【サッカー】ラモス瑠偉氏、生放送で日本代表がW杯で勝つポイントを解説…「前への意識が足りない」「意味のないボール回し」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/11/19(土) 08:36:16.29 ID:7zoqLvs/9.net
 元サッカー日本代表のラモス瑠偉氏が19日、俳優の石原良純がメインパーソナリティーを務めるテレビ朝日系「週刊ニュースリーダー」(土曜・午前6時)に生出演した。

 番組では、17日のサッカーの国際親善試合で日本代表がカタールW杯前最後の親善試合となったカナダ代表戦で、1―2で逆転負けを喫したことを伝えた。

 ラモス氏はW杯で勝つためのポイントを「自軍でのファウルを減らす」と指摘。さらに「前への意識が足りない」と解説した。これをラモス氏は「せっかくボールを奪った後に前へ運べばいいのに横とか後ろのパスが多くなっているんです。そうすると相手の守りが準備する時間を与えているんです」とし「自分の中では意味のないボール回しをしている」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a19bda20e39de64771580fdc6857fdb5e4a946

8 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:38:42.26 ID:ipUQhDye0.net

日本人なら………

170 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 12:15:51.76 ID:A/5f5K2D0.net

バルセロナのパス回しも、その中でイニエスタやメッシのドリブルが入るから相手を崩せてるんや
パスだけじゃ守る方も楽

171 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 12:20:01.94 ID:EPHGO3TE0.net

シュートして外したら子供が学校でいじめられるだろうが

18 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:42:46.92 ID:I5+F5JYL0.net

前に行く意識より0点に抑えることが大事
それだけにカナダ戦の点の取られ方はよくない山根は金輪際代表では見たくない

163 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 11:58:21.54 ID:AXBBVpEC0.net

ドーハの悲劇は前への意識がロスタイムまでありすぎて失点してたな

58 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:08:03.10 ID:TJPJl4MX0.net

カナダ戦について言うと前半はまあまあ機能してたのに
後半になって相手が対応してきてから
こっちのプレスはハマらないのに相手のプレスは
ハマる状態になってたからそりゃ負けますわていう

91 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:47:39.45 ID:l/aCOW4+0.net

ガム噛んでたら怒られる

108 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:02:50.19 ID:jywuwM+m0.net

>>101
クソワロタ(笑)

38 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:56:11.05 ID:5UFLEu8q0.net

でも森保の批判しない

28 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:46:40.80 ID:ENaDV5nC0.net

意味のない解説

76 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:28:44.58 ID:3ucakTzC0.net

釜本みたいなのは出てこないのかな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:43:03.36 ID:RnCJm8qm0.net

ラモスの監督の成績は森保に遠く及ばない愚将なんですけどね
言う事聞いてたら低迷するぞ

66 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:16:01.70 ID:8heI9bFd0.net

だいぶ昔に比べるとマシになったと思うけどな
今はドリブラーも多いし

16 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:42:33.40 ID:6t7Sf/WA0.net

サッカーには日本人の慎重で臆病な国民性が出るから仕方ない
ドリブルしながらどうしたら良いかオロオロ考えて判断遅いのも国民性

89 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:40:54.28 ID:mExH6p5Y0.net

ドーハの悲劇みたいなことね

121 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:28:40.84 ID:YkcbA3uC0.net

キアイダヨ!タマシイダヨ!

52 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:05:28.30 ID:12dpKQkf0.net

自分が監督の頃のサッカーを批評してほしいわ

11 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:39:29.11 ID:CiC1Zt7T0.net

Mrバックパスの南野さん馬鹿にしてるのか

30 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:47:13.70 ID:rJRBPTNl0.net

意味のないボール回しとゴール前でシュートを打たないは日本の伝統

145 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 11:17:59.46 ID:3TclBwSa0.net

日本ってかどこの国でもそうだろ
簡単に前に仕掛けられるなら苦労しねえわ

201 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 13:37:16.80 ID:6UYPSCbP0.net

誰でも知っていて草

62 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:13:36.03 ID:oNjcfj9s0.net

パスしたときに前向いてないと怖くないもんね

33 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:48:35.96 ID:/bMc9V+r0.net

以前のようにW杯で勝ちまくれないよ!

1998●アルゼンチン、●クロアチア、●ジャマイカ
2006●オーストラリア、▲クロアチア、●ブラジル
2010○カメルーン、●オランダ、○デンマーク、▲パラグアイ
2014●コートジボワール、▲ギリシャ、●コロンビア
2018〇コロンビア、▲セネガル、●ポーランド、●ベルギー

41 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:58:24.30 ID:9q3mYqB90.net

でも最近は変わりつつあるな
コロコロ遠藤が居たときはバックパスのオンパレードだったけど

194 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 13:24:33.25 ID:EjG95Emk0.net

>>188
昔と違ってVARでシミュレーションとられるからな

32 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:48:18.18 ID:ERf8tmFj0.net

森保ジャパンは縦へのスピードはある
かつての日本代表には欠けていたものだ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 12:47:19.00 ID:YXjtkZA/0.net

>>94
戦術鎌田、戦術上田、戦術前田とかもあるぞ(上田、前田が凄いという意味では無い)

189 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 13:16:48.89 ID:QN4boFVw0.net

意識というかカナダの圧力が予想以上だった
鎌田が出てくるまではずっと押し込まれてたな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:05:22.87 ID:MkXmAy6Q0.net

キャナダ戦のことだと思うが前で収められないから仕方ない 変な取られ方してカウンター怖いし

94 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:51:07.42 ID:T97G3sjb0.net

まあ本番だと戦術伊東、戦術三笘だから
両サイドの突撃はそれなりに見られるはず
(効果的かどうかは別)

200 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 13:36:11.91 ID:Jad05IoN0.net

>>197
O KA WA RI

35 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:51:06.45 ID:tqyNmWa10.net

>>31
あ!
日本の寄生虫在チョン蛆虫シコリアン。

生きる価値皆無の嘘つき下劣生物。

4 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:37:09.10 ID:+PAp2ilh0.net

なにいってんだ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 11:58:30.99 ID:9QUsKL940.net

>>1
昔と今じゃ天と地ほど違うから。
昔はひたすら守りを固めてワンチャンにかけるサッカーでも金星上げられた。
今ではこれも対処法ができて無理

165 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 12:05:59.83 ID:SEExm4U10.net

バンテリンが足りない

85 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:37:02.79 ID:+2z0/cP+0.net

>>63
それって、観客も疲れて、見る気力がなくなっちゃうね

104 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:01:06.66 ID:TeremAKs0.net

>>1ラモスの頃とは全く別物のサッカーだからなあ

カナダ戦は1-2逆転負けしたが油断してくれたかな?
相手は戦術大国ドイツ、まともにやったら勝てない
しかしまともにしか出来ない正直者森保
本番用の隠し玉があるのか?
いよいよ真の森保ジャパンがベールを脱ぐ???
さあ開幕だ

サッカーW杯開幕戦 11/21(月) 1:00~
カタールvsエクアドル

日本代表 放送予定
W杯本戦(AbemaTVでは全試合放送)
11/23(水)22:00 NHK総合 vsドイツ
11/27(日)19:00 TV朝日 vsコスタリカ
12/2(金)4:00フジテレビ vsスペイン

99%当たるドイツ戦スタメン予想

___前田___
_久保鎌田伊東_
__守田遠藤__
冨安吉田板倉酒井
___シュミット__

日本の弱点左サイドは冨安と久保・守田のプレスバックで封鎖
後半三笘投入、絶好調の上田もあり
相手のビルドアップ時にどれだけプレスで嵌めれるのかが試合のカギ

 

181 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 12:52:27.16 ID:pgojI7yL0.net

>>179
サッカーに興味ないお前と同じような思考をしてしまうくらいラモスは馬鹿なのか

174 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 12:22:21.30 ID:Sp8l3DE10.net

ラモスがシュートを外しまくった城に激怒した姿が全国に流れた悪影響だな

69 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:20:17.59 ID:yaD17MGG0.net

大迫いないとほんとサッカーにならん
浅野前田上田と違って頭の良さ、サッカーIQが違いすぎる

87 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:38:58.22 ID:kBXduy070.net

前へ行ったら行ったでラストパスの奪い合いだからな

10 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:39:17.59 ID:jFn1rw6H0.net

日本人になっちゃうよ〜
じゃないな?なんか混乱してる

150 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 11:26:39.13 ID:U4M1PVVe0.net

意味のないボール回しってお前のことだろ。引退したからってよくもまあ偉そうに。どの口が言ってんだか。

45 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:02:47.25 ID:X3QQD9Vh0.net

戦術や決め事がないからパスの出しどころがないんだよ

144 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 11:15:26.07 ID:uhbevCwO0.net

日本代表永遠の課題だな

34 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:50:57.99 ID:CKrQS02C0.net

サッカーつまんね

5 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:37:28.73 ID:Md9bG75j0.net

高齢者の朝は早い

151 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 11:29:43.32 ID:9xOSO8kS0.net

意味のないボール回しではなく意味を感じ取れてないだけの奴がこう奴まで偉そうに評論家みたいなことしてるからダメなんだよ
何故そうなってるかを説明するのが解説の仕事だろ

65 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:16:00.81 ID:EF+DrSqh0.net

レベルが低くてアジアですら勝てずワールドカップに出られなかった世代の老害。
偉そうに語る戦術に価値があるとは思えない。

75 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:28:36.21 ID:J0bzj3AB0.net

こいつの現役時代の動画見たことあるけど、動きが遅すぎて、よくそんな偉そうなこと言えるよなってなったわ。

107 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:02:45.32 ID:nMGheSXa0.net

>>1
意味のないボール回し
後ろへのパスやシュート

日本代表の伝統芸だから仕方ない

210 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 13:53:49.89 ID:fCr7BUEu0.net

前への意識inドーハ

勝って出場目前、もうすぐロスタイムなのに前にプレゼントパスからカウンター、コーナーから失点

187 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 13:06:00.23 ID:4WQ9Tq4o0.net

ラモスが悪い

175 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 12:24:49.33 ID:fCr7BUEu0.net

意味のないボール回しってラモス達の頃の話だろ

92 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:49:39.27 ID:QRBwZ3TB0.net

ラモスとレオザの共演が見たい

124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:37:53.94 ID:+fTpO7iT0.net

ジョウダンジャナイヨ

132 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:54:23.93 ID:lu5rEy6+0.net

攻め急いでミスしてカウンターからワールドカップ逃すよかマシ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:06:20.84 ID:dLPMEF0W0.net

前にボールを回すとQBK

160 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 11:45:20.81 ID:lj9O+nsd0.net

トモダチナラアタリマエー

127 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:43:06.32 ID:m58+uHoG0.net

>>21
あ、マトモな回答してる人みっけ!

113 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:07:37.81 ID:nRUBeAUU0.net

セントラルに守田と田中碧が並べば変わるけどね
久保が右、三苫が左ならさらにいいよ

20 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:44:20.69 ID:9QkP24+J0.net

あれでも昔に比べたら意味のないバックパス減ったと思うわ
ボール保持者の意識や技術だけの問題ではなく受けてのポジションとか運動量も関わることだから

119 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 10:15:22.62 ID:5873jMCE0.net

前への意識が足りない
意味のないボール回し

ラモスが現役の頃からずっとそうだよ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:40:37.50 ID:N2CGrVUG0.net

大迫から10年近くずっとそうだろ

169 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 12:14:01.24 ID:VT5eGXEp0.net

>>112
入らなくともキーパー弾いてくれてチャンスになるのでは

88 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:39:03.82 ID:bvOAKssS0.net

実力差があって、それしか出来ないのでは?

80 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 09:31:18.72 ID:JoxRWEVx0.net

南野を前で漂わせておくよりは、柴崎みたいに無理矢理でも縦パス入れて伊東とか前田をひたすら走らせる方がまだマシじゃね?

206 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 13:42:16.97 ID:XGYmgNjO0.net

ラモス「今の日本代表に足りないのはまさお、キングまさお、あとjリーグカレー」

22 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 08:44:47.40 ID:DUtPB5qk0.net

相手に勝つにはぶつかっていこうよぉ気持ちよぉ
最後の最後までやっぱり攻めてってほしいやもん思いっきりぶつかって行こうよぉ
こっちにはもうバンテリンあるんよぉ
こりゃ有利ですきっと結果でるよ

211 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 14:38:41.49 ID:BKTTPZ2F0.net

ワールドカップ行けなかったアマチュアレベル時代の選手が
海外でやってる選手たちに上から目線で偉そうに語るなよ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑