【パリ五輪】7人制ラグビー男子 ニュージーランド、アイルランドに敗れ2連敗 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2024/07/25(木) 05:59:20.38 ID:jvtyv5Jt9.net
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240725/k10014522641000.html
2024年7月25日 5時52分

パリオリンピック、7人制ラグビー男子の日本代表は24日、予選リーグの第2戦でアイルランドに5対40で敗れ、予選リーグ2連敗となりました。

7人制ラグビーは開会式に先立って24日から男子の予選リーグが始まり、グループAの初戦でニュージーランドに12対40で敗れた日本は、およそ2時間半後に行われた第2戦でアイルランドと対戦しました。

日本は序盤から高い位置で7人全員が相手にプレッシャーをかけますが、アイルランドにディフェンスラインを突破されて開始55秒でトライを奪われ先制されます。

その後ゴールラインの手前でマイボールのスクラムを得ましたが得点につなげられず、逆に前半終了間際にアイルランドにトライを許して0対14で試合を折り返しました。

日本は後半もアイルランドにトライを4つ奪われ、終了間際に津岡翔太郎選手の2試合連続のトライだけにとどまり、5対40で敗れました。

日本は2連敗で、25日、予選リーグ最終戦で南アフリカと対戦します。

148 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 22:46:55.42 ID:CAr+o5Mw0.net

日本は個の力で劣るのをチームワークで補うから人数増えれば増えるほど強いんよ
50人制ラグビーなら世界でトップ3に入れる

60 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 09:00:50.71 ID:kptWQEzV0.net

>>55
アイルランド10-5南アフリカ ニュージーランド40-12日本
↑が30分早く始まったことを「日程で有利不利」と言うなら半分当たっている
4国とも昨日のうちに2試合消化で、アイルランドとニュージーランドが2勝
つまり、日本と南アフリカは2敗
日本は南アフリカに奇跡の勝利を挙げても苦しそうだが、
南アフリカは日本に圧勝して各組3位チームの2番手で残れるのかな

フランスが開幕ゲームでアメリカと12-12で引き分け、
ウルグアイに19-12で辛勝 
フィジーはウルグアイを40-12、アメリカを38-12で圧倒
C組も死の組だ

準々決勝進出がゴールならいいが、
その組み合わせを考えると、1位通過が理想
フィジーが今大会も優勝候補の筆頭だから、
準々決勝では絶対に当たりたくないだろうから

日本みたいな雑魚はどうでもいいんだよ
強豪同士、少なくとも組の1~3位を争う国同士で有利不利は最小にしたい
日程を見ればわかるが、日程の有利不利はないように見えるね

アイルランドは難敵南アフリカと100%で戦った
南アフリカは2試合目までの間隔がニュージーランドより30分長かったが
南アフリカ5-17ニュージーランド これはニュージーランドの1試合目が楽勝だったから

日本代表は他の競技を含め、負けたときの言い訳を戦う前から用意し、
負けた後は、日程、審判、時差、ピッチ、アウェイなどで負けたと言い張る
じゃ、地元フランスが1試合目でアメリカと引き分けたのはどう擁護する?

45 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/07/25(木) 07:54:06.77 ID:CbU8Dyd/0.net

>>43
いやだから日本代表としては結果出してるじゃん
スモールベースボールとかパワー差がもろに出ない様にするチーム戦術はあるしやりようはあるんだよ

11 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:08:01.29 ID:6B9hfYTX0.net

ニュージーランド相手は厳しいだろ

80 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 11:15:50.82 ID:XcoJMrTM0.net

>>27
日本の男子バレー今回優勝狙える仕上がりなんだけど

35 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 07:39:57.40 ID:aebA3qro0.net

>>32
今から若い人が五輪出場目指すなら
野球よりはクリケットかもな
ホッケーでもいいけどこれは世界のレベルが高い

102 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 12:27:50.00 ID:v5/RL/kF0.net

ハイライト見たけど実力差ありすぎだろ…
弱すぎて相手わろてたで

118 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 16:40:08.00 ID:F+URNOgV0.net

この相手はどうしたって負ける

69 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 10:08:47.04 ID:KpkGMB6m0.net

7人

13 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:12:30.84 ID:25Qsw6gg0.net

外国人を使えない五輪だとクソ弱くなる日本ラグビー

86 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 11:32:15.06 ID:DYlCJUen0.net

1日に2試合とか出来るのか

83 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 11:23:57.10 ID:rZD+29SV0.net

7人制つまらん
抜け出されたら即トライ

62 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 09:05:22.16 ID:cwvB3JZL0.net

一応まだ敗退確定では無いんだなw

36 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 07:41:08.95 ID:aebA3qro0.net

>>34
吉田の打撃がメジャーで通用しないのはフィジカル差が理由よ
単純にパワーも足りない

68 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 10:03:13.68 ID:Z2lM2/ii0.net

日本足遅いよ
ボールを持って走ってる相手選手に全然追いつけないんだもの
試合にならない

44 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 07:52:33.68 ID:aebA3qro0.net

>>42
ラグビー選手団、開会式出るのかねえ
表情暗そうだよ 周りも近づきたくないだろうこれは
そっとしとくのが吉かな

15 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:18:12.29 ID:LaO66GYv0.net

ラグビーなんか自費で行ってんだろな!

61 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 09:02:07.27 ID:xDKLbMSP0.net

国内リーグが帰化しなくても日本人扱いになったから今まで何人もいた外国出身選手が少ないしどの国も強化してるから全体のレベルが爆上がり
そりゃこうなる

43 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 07:51:09.74 ID:aebA3qro0.net

>>38
実際はチームのお荷物になってると思う
野球やってる高校生にとっては一番の憧れで
体格に恵まれない日本人の希望だと考えてたから正直俺は見てて辛い
(元々規格外の大谷が活躍してもあんまり嬉しくないんだよね)

59 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 08:54:55.03 ID:93y8lhDz0.net

試合時間7分な

77 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 10:36:46.09 ID:GIew/WZk0.net

フィジーの選手とかNFLにスカウトされるけど断ってるんやで

66 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 09:20:01.32 ID:XSrujHZP0.net

この競技をスポーツとして認識できない
ラグビーのあかんところを凝縮しちゃってない?

104 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 12:40:12.80 ID:OW4OHALe0.net

ラグビーはシンプルにつまらなすぎる
野球の次につまらないと思う

144 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 21:43:53.67 ID:sxalPP9j0.net

>>141
アイスランドって冬季五輪でメダルを取ったことが無い。
夏だと銀メダルが最高(ハンドボールと三段跳び)

64 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 09:14:36.42 ID:ZVx5ph340.net

>>60
フランスは日本と同レベルやぞ

99 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 12:08:10.30 ID:HfqWoRwc0.net

ラグビーに盛り上がってた奴らどこいったんだよ

135 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 18:57:24.45 ID:FUwOlC150.net

>>80
嘘をつくなアホ

58 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 08:49:56.97 ID:8eD/FwQG0.net

スピードとパワーとスタミナと技術がないね

146 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 22:24:09.11 ID:wMZFMLjP0.net

>>140
アイルランドのエリートはゲーリックフットボールやるんじゃないの?

130 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 18:11:42.40 ID:n3r/rNDO0.net

>>129
今は少子化や個人競技流行っててラグビーやサッカー野球みたいに10人子供を集めるのも大変な時代
しかもどんどん減るだけたからな
そのうちラグビーは7人制がメインにる日が来たりして

49 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 08:14:05.79 ID:1iArr1Zx0.net

でもNZに勝ったことあるんだぜ・・・

141 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 20:47:06.08 ID:RiIXNZMU0.net

アイスランドwww

149 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 23:08:27.64 ID:9OT5IvSH0.net

>>142
人数が多くなり過ぎるから

28 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 07:22:54.25 ID:qZ2pyqYK0.net

前回大会の11位を上回れば成功ってことでいいの?

78 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 10:42:55.80 ID:yFqiVSMY0.net

>>27
今のバレーめちゃくちゃ強くなっての知らんの?

25 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/07/25(木) 07:12:41.30 ID:udjD4N1u0.net

>>17
パスミスして奪われトライを許した黒人いたけどまあ日本国籍だわな

129 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 18:00:21.76 ID:rxkCcMTa0.net

>>89
試合間隔が1週間以上必要で、結局2か月近くかけてタラタラやる15人制ラグビーW杯のフォーマットを
五輪サイズの日程に収めることは絶対に不可能だから

しかしどうしてもラグビーを五輪競技にしたかったワールドラグビー側が
その代わりに無理やりねじ込んできたのがさくさく終わるどマイナーでクソつまらん7人制
採用されて今回で3回目だけど、上に書いたようにもはや完全にいらんもの扱いされてるw

まあ今回はそのいらんもの扱いで大会プログラムからはみ出したおかげで
チケットにあぶれた客があつまって前夜祭的に盛り上がって、怪我の功名化してるフシもあるけどなw

3 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:00:48.80 ID:Pe+2UjRC0.net

開会式前に終戦してしまうのかよラグビーは

142 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 20:48:00.87 ID:Fd70tVfA0.net

なんでオリンピックのラグビーって15人でやらないの?

123 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 17:08:55.38 ID:3184c/gB0.net

>>119
人気があるから正式種目になってるの
ちなみに野球は人気がないから五輪の正式種目から消えた

5 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:01:27.82 ID:j42F8Fx+0.net

まけ

63 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 09:13:32.34 ID:XRWYH+GV0.net

フィジーとかいう小国でもメダル取れる欠陥競技

27 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 07:22:24.90 ID:aebA3qro0.net

フィジカルがモロにモノをいう競技なのに
スキルも劣るのだから目も当てられない
ラグビーだけじゃない、野球もテニスもバスケもバレーも水球も
ホッケーでも同じことが言える

そして結局はスキルや戦略面が大きく点もそれほど入らないサッカーが
日本人に一番向いてるスポーツだったんだな

17 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:25:24.72 ID:SM4iC7yI0.net

日本人だけだとこれw

117 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 16:22:23.45 ID:rxkCcMTa0.net

>>113
セブンズは1日3試合は普通

110 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 13:07:56.74 ID:su1BVm5M0.net

ホモ弱っ
サッカーの落ちこぼれ

120 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 16:56:40.02 ID:Xl65FsuK0.net

>>74
そんなもん見てるのは極東の片隅の人類の奇形の日本のボケ老人だけ(笑)

アメリカ人は誰も見てないから
アトーニーは毎日毎日アメリカのトレンド50位圏外(笑)

105 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 12:42:28.98 ID:gHwOex0Q0.net

つうか、展開が早すぎて逆につまらない

実力差がそのまま出過ぎ

71 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 10:21:04.59 ID:EcPElWBd0.net

ちょっとー!外国人の人ー!
助けにきてーーー

37 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 07:43:43.86 ID:aebA3qro0.net

>>34
日本の内野手、特にショートがメジャーで通用しないのもフィジカル差
肩、スナップも弱い

9 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:07:18.94 ID:76pux09j0.net

外人いないんなら出なくていいだろ
弱いんだから恥だよ恥

88 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 11:36:37.42 ID:sZ9V/Ly/0.net

>>86
実は今日の23時に3試合目がある

16 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:20:03.43 ID:XDWHMnJB0.net

サッカーは勝ってラグビーは負けたか…
あとは野球だな

113 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 13:27:50.28 ID:z81Mx6R60.net

一日二試合とか
カーリングかよ

147 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 22:36:08.28 ID:qY6ymrq90.net

>>146
エリートとか落ちこぼれとか極端やねん引きこもりは

127 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 17:42:37.64 ID:DYlCJUen0.net

>>89
なるほど
W杯とはルールが違うんだな

18 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:31:51.35 ID:LzvkGsB80.net

7人制ラグビーはスピーディで面白いんだけどねぇ
ただ人数少ない分、15人制より身体能力の差がはっきり出てしまうのが日本にとってはキツイ

40 :idonguri:2024/07/25(木) 07:45:37.82 ID:s0kOb7Cg0.net

2時間半後にまた試合て
なんかもうまともに運営する気ないやんかこの競技

115 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 14:57:26.47 ID:GfIl46Dl0.net

税金から強化費使ってこんな恥さらしの連中よりは
飲酒喫煙してようがもっと善戦出来る奴出した方がいいって当たり前の話になってくるな

20 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 06:33:43.36 ID:SM4iC7yI0.net

日本人だけだとこれw

98 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 12:02:39.01 ID:64mZtNsq0.net

>>95
テレビ中継した方が良かったか?

90 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 11:42:29.14 ID:qsuEr4kU0.net

>>88
開会式の前に敗退決定?

122 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 17:07:35.53 ID:3184c/gB0.net

普通のラグビーの方が遥かに面白いよな
セブンスは1人突破できたらすぐトライなんだもん

145 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/07/25(木) 21:51:02.53 ID:AxAoC9SJ0.net

ニュージーランドが連敗したのかと思った

70 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 10:15:57.04 ID:/x+U3s2b0.net

開会式前にもう終戦かよ

74 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 10:31:30.19 ID:ncQvAEnW0.net

いつのまにか五輪始まってるやん。告知くらいしろよ。ま、大谷の方がおもろいから大谷観るからいいけどね。

92 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 11:46:38.90 ID:UV+wy5wW0.net

>>48
AVの撮影かよ
この日程きつすぎだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 08:19:13.36 ID:JHq5mmO00.net

開会式の前に敗退が決まるってどんな気持ちなんだろ

26 :名無しさん@恐縮です:2024/07/25(木) 07:19:12.53 ID:ldbqnEQh0.net

どこもテレビ中継しないはずだよ
こんな弱いんじゃ

38 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/07/25(木) 07:44:27.12 ID:CbU8Dyd/0.net

>>36
団体競技なんだから団体戦の結果は出てるんだから通用してるのでは?

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑