【ボクシング】7カ月ぶり再戦のヘビー級頂上決戦は3団体統一王者ウシクが返り討ち! フューリーに3-0判定勝ち [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2024/12/22(日) 09:08:39.74 ID:aD3z5S9/9.net
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2024/12/22/kiji/20241222s00021000070000c.html
プロボクシング WBA・WBC・WBO世界ヘビー級タイトルマッチ 3団体統一王者 オレクサンドル・ウシク(ウクライナ)<12回戦>WBA2位・WBC1位・WBO1位 タイソン・フューリー(英国) ( 2024年12月21日 サウジアラビア・リヤド )

 7カ月ぶりの再戦となったプロボクシングのWBA・WBC・WBO世界ヘビー級タイトルマッチは21日(日本時間22日)に行われ、3団体統一王者オレクサンドル・ウシク(37=ウクライナ)が挑戦者の前WBC同級王者タイソン・フューリー(36=英国)に3-0で判定勝ちした。ジャッジの採点は3者とも116-112でウシクを支持した。戦績はウシクが23戦全勝(14KO)、フューリーが34勝(24KO)2敗1分け。

 序盤から一進一退の展開となった。自己最重量の281ポンド(約127.4キロ)で臨んだフューリーが、長いリーチの右ジャブを放ちながら右のフックやボディー、アッパーをヒット。前戦より約1.1キロ重い226ポンド(約102.5キロ)のサウスポー、ウシクは飛び込みながら左ストレートや右フックを打ち込んだ。

 6回以降はウシクが攻め込むシーンが増え、フューリーも時折左にスイッチしながらアッパーなどで迎撃。終盤の11、12回は激しい打ち合いとなったが、ウシクの左が何度もフューリーの顔面をとらえた。終了ゴングが鳴るとフューリーは両腕を突き上げ、ウシクはリング上にひざまずいて十字を切った。

 5月に行われた初戦では後半優位に立ったウシクが9回にダウンを奪い、2-1で判定勝ち。フューリーからWBCのベルトを奪取して史上初となるヘビー級4団体王座統一に成功し、クルーザー級と合わせて2階級で4団体統一を成し遂げた。フューリーとの契約には再戦条項があり、ウシクは指名試合を回避するためIBF王座を返上。今回は3つのベルトの防衛戦となっていた。ファイトマネーは両者合わせて1億9000万ドル(約297億円)とされ、ウシクが55%、フューリーが45%を受け取ることになっている。

 ▼ウシク 彼は素晴らしいファイターで、素晴らしい対戦相手だ。(初戦と合わせて)素晴らしい24ラウンドだった。自分のキャリアの中でも信じられないような24ラウンドだった。本当にありがとう、フューリー。

62 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 11:13:53.39 ID:+Qh7c/qn0.net

レノックス・ルイスに歯が立たなかったからな

161 ::2024/12/22(日) 18:52:59.29 ID:lf3k0d8y0.net

>>155
ロマチェンコのボクシング凄い好きだ

81 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 11:37:52.86 ID:1mUUB1LJ0.net

>>66
そしてアリは別格

240 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 15:10:46.97 ID:4p4+jxR10.net

>>234
いやいやウシクのように戦われると勝てないよ、特に昔の技術じゃ
もちろん昔のが楽しかったけどな

130 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 15:57:05.55 ID:n1nPXnXw0.net

日本人ってなんでヘビー級いないの?

147 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 17:25:41.48 ID:95tBvxpt0.net

>>145
判定でな(笑)
四戦もやっといて全て判定でな(笑)

212 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 01:25:59.11 ID:nHts5Bpg0.net

>>207

タイソン「彼はモンスター、クロフォードより上」
クロフォード「pfpはカネロ、井上、スペンス」

カネロ「今だとpfpはクロフォード、テオフィモ、井上」
タンクデイビス「最近一番見てる、見たい試合は唯一井上、彼は全て備えてる」

日本の無職独身お爺ちゃん「ヘビー級がー」

26 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 09:52:46.16 ID:dChTbOzW0.net

ウシクが何とかなってると、小兵のタイソンでもって思うけど
そもそも東欧は塩で打たれ強く、黒人は鮮烈で打たれ脆いみたいな印象だしな

90 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 11:49:29.54 ID:DwFV+evK0.net

>>54
たまにスターが出てくると世界的に盛り上がるだけで安定して人気なのはミドル級あたりだよ

263 :名無しさん@恐縮です:2024/12/25(水) 03:26:56.11 ID:chYIVki10.net

とことん運動能力がないのが下朝鮮
アーチェリーwww

135 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 16:03:06.02 ID:WSoAH+E00.net

でかいだけで技術ないけどPFPって技術が大事なんじゃないの?

232 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 13:50:25.91 ID:+PJMvs0h0.net

ウシクの適正階級はクルーザーだしな PFPトップで異論なしだな

22 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 09:41:22.33 ID:Bt4IieUS0.net

完全にランク付けが済んじゃってフューリーは今後難しくなるな

8 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 09:18:39.04 ID:2qAr0poq0.net

ウシクにはマーティン・バコーレかチャンと試合してほしいな

156 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 18:29:52.56 ID:dChTbOzW0.net

ロイジョーンズジュニアの時も判定でショボいとか言われてたの?

124 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 14:22:41.56 ID:m+DJCAtP0.net

牛久て大仏あるんだっけ?

254 :名無しさん@恐縮です:2024/12/24(火) 21:22:14.32 ID:2KNdAlTR0.net

>>249
ザックリとフィジカルって何んだよw
柔道やレスリングとボクシングじゃ全然違うが?
アホかこいつwww
打撃系の格闘技は圧倒的に黒人だろw

45 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 10:34:38.54 ID:GXOJ/TDQ0.net

強い時のタイソンは96~100キロだった

206 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 01:11:09.50 ID:nHts5Bpg0.net

>>203
はいお爺ちゃん逃げたー

180 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 23:21:35.24 ID:9nWiOLyV0.net

36と37って
ヘビー級は若手いないの

199 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 01:06:00.05 ID:bzMCUI270.net

>>195
5chのキモオタって少し長い文章とか連投したら必死がーってエスパー透視するくせがあるよね
現実世界にそんな底辺掲示板ルールないから気をつけてな

177 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 23:11:40.39 ID:LN7S6aEU0.net

>>173
日本人がpfpの活躍して悔しいねパヨパヨさん
パヨパヨの鳴き声が心地よい

168 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 19:19:38.95 ID:DhW8HLeQ0.net

ヘビー級で判定ってなんだかな

211 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 01:22:27.98 ID:ol2rdslJ0.net

そもそも軽量級に強い奴は存在しない

13 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 09:29:24.67 ID:q/a2euJ40.net

ウクライナはボクシング強いなぁ

174 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 22:57:14.12 ID:tpKAgESh0.net

40 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 10:18:01.79 ID:uczWUfIa0.net

試合あったこと知らなかったわ
見たかった

269 :名無しさん@恐縮です:2024/12/25(水) 22:20:41.90 ID:t964XrxS0.net

ボクシングはアメリカの時代は終わった
井上とウシクがボクシング史上最強でPFP歴代1位だな

110 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 13:21:38.94 ID:G0xMZcFO0.net

>>107
フューリーは基本あまりパンチないテクニック型だからな〜
後ウシクのスタミナは異常レベル

100 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 12:14:45.70 ID:IOc3fMnW0.net

日本のレジェンド亀田サンから無様に逃げ回るばかりのどこぞのコロポックルにも見習わせたいね

233 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 14:52:09.13 ID:zIm2irKk0.net

>>4
何が迫力だよ
両方とも猫パンチの雑魚やんけw

119 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 13:49:51.87 ID:HCPKR0pu0.net

>>24
ウシクの方ならタイソンで問題なく勝てるよ
腹弱いし全然問題にならないと思うわ
フューリーはデカ過ぎて物理的に無理
30cmも身長差あったらボクシングにならない

202 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 01:08:10.44 ID:nHts5Bpg0.net

>>197
お爺ちゃんはよソースを出しなよ
マジモンすぎてひくわ

181 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 23:47:31.00 ID:83WmR7OW0.net

>>178
軽量級の王者はそのウドに勝てないんだよ。
小さい奴は小さい奴にしか勝てない。

105 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 13:09:16.70 ID:tmAgel7K0.net

>>52
バカ丸出し極まる

259 :名無しさん@恐縮です:2024/12/24(火) 23:13:39.35 ID:z0CO0Shx0.net

>>253
どんなスポーツでも技術やトレーニング方法、戦術、メンタルトレーニング、医師やカットマンの技術、食事や栄養管理、科学的なアプローチ、データのストック、
これらには昔のボクサーは勝てない、もちろん100%ではないが現代ボクサーが圧倒的に有利
技術そっちのけでボコボコ倒してた方が楽しかったけど
技術は現代ボクサーのが有利

56 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 11:08:15.05 ID:/iBcxL6n0.net

ウシクは適正階級ならもっと速いしよりテクニカル

29 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 09:55:02.79 ID:/wYbB81X0.net

wowowで放送してくれよ

18 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 09:35:56.68 ID:fPyKKAtk0.net

ヘビー級に技術的な旨さは求めない。倒すか倒されるかみたいな空気がないのがな

118 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 13:49:43.26 ID:vC1bFBCE0.net

20kg差あっても負けるもんなのね

176 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 23:10:36.18 ID:LN7S6aEU0.net

>>173
当たり前の事をそんなドヤられても、、、、
お爺ちゃんさ、ボクシングはボクシングの技術を競ってるだけで人間で強い人を決めてる訳では無いよ
そんな事を言い始めたらボクサーのヘビー級なんてMMAの下位ランクにも負ける
お爺ちゃんは論点ズレてるよ

60 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 11:13:12.92 ID:BcIghqDk0.net

フューリー返り討ちのヘビー級3冠王者ウシクにIBF王者が対戦要求 ウシクも乗り気「戦わせてください」

次はデュボアと戦うの?
パーカーやチャン、バコーレ、イタウマとはやらずにクルーザーへ戻っちゃうのかな?

133 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 16:01:08.11 ID:XQLJmGKC0.net

>>130
アタオカなのか?単純に日本人競技人口が少ない、てか海外にも少ない
ベビーは穴階級

251 :名無しさん@恐縮です:2024/12/24(火) 20:38:58.30 ID:z0CO0Shx0.net

>>245
えーと、近代のサポート能力、運動力学、トレーニングノウハウ、全てが今の方が圧倒的にうえ
昔はボンボン倒してたから楽しかったけどな
むしろ今は技術が高くなったから昔ほどのノックダウンがなくなった

43 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 10:31:22.37 ID:7xTszNyA0.net

間違いなく世界最強ボクサー
どこぞのコロポックルとは格が違う

237 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 15:07:50.83 ID:4p4+jxR10.net

>>222
タンクが同じだけ落とせばな、階級上げて戦うのは無謀だと世界中のボクサーは知ってる
pfpのバムも井上の階級に上げて井上と戦うのは無理と言ってる
あ、お前バム知らんか

64 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 11:18:13.30 ID:IQLCBDno0.net

>>28
タイソン自身は通用するわけないと言ってる

255 :名無しさん@恐縮です:2024/12/24(火) 22:50:53.76 ID:z0CO0Shx0.net

>>253
ああ、ボクシング知らない人だね
へんしおらないよ、頑張ってエスパー

145 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 16:58:27.68 ID:rOv6thPA0.net

>>7 これ 怪物と言われた二人を下しての頂点だからな

229 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 10:42:11.21 ID:gRoXryls0.net

>>228
柔道のリネールとかな。
あんなのスーパーヘビー級とか作って別階級にした方がいいくらいだろ。レスリングなんかは120キロ超える選手は認めないらしいが。

59 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 11:12:02.26 ID:+Qh7c/qn0.net

25kg差かよ
井上尚弥がライトヘビー級と戦う様なもんだな

265 :名無しさん@恐縮です:2024/12/25(水) 17:10:31.17 ID:E2IfroNJ0.net

>>255
そら知ったか野郎のテメエじゃボケ

85 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 11:44:38.35 ID:AUSrSpxd0.net

クルーザー級にいても大して稼げんしな
チャレンジしたウシクは凄いわ

122 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 13:51:37.01 ID:HCPKR0pu0.net

どっちも猫パンチで笑える
これがヘビー級の試合かよ情けない

210 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 01:21:41.32 ID:ol2rdslJ0.net

井上は強い奴といつになったら戦うんだろうか

158 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 18:45:29.72 ID:gcQ5AZJ50.net

楽しみなのはデービスとクロフォードだけだ。でもこいつらもあんまり試合せんからな

256 :名無しさん@恐縮です:2024/12/24(火) 22:53:35.42 ID:z0CO0Shx0.net

>>252
そんな事をいうのは自虐的にほのみ
中谷や井上の試合を見たがってるよ
お爺さん世代も英語コメントとか読んだほうがいい

72 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 11:23:15.67 ID:CeCB5FFl0.net

井上も同時代にウシクがいるのはかわいそうだなw

183 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 00:09:25.14 ID:9i293sBK0.net

>>170
フューリーのわがままを許していたWBCの方がダメ団体な気がする

219 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 06:09:27.12 ID:4p4+jxR10.net

ヘビー級が最高とか言ってる奴は試合見てないだろw
この試合も含めてクソほど退屈、倒し合ってた昔のヘビー級ではない
むしろ今は軽量の方が迫力あるくらい

154 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 18:20:52.45 ID:I5bZyysF0.net

>>127
別に井上だけじゃないけどな
今だとウクライナのロマチェンコとウシクとかごく一部の
ボクサーがぶっ壊れてるだけ
そのロマチェンコも負けこんでしまい評価は落ちてしまった

6 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 09:14:50.54 ID:vtzfpMyR0.net

井上尚弥なら勝てそうだったな
ヘビー級のレベルの低さやべえわデカイだけ

144 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 16:54:37.65 ID:LN7S6aEU0.net

>>137
パヨクって本当に差別主義者というのがよくわかるコメント
たまには勇気だして部屋からでなよオッサン

189 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 00:26:17.39 ID:3DG+FW1i0.net

>>188
階級もルールやでw

245 :名無しさん@恐縮です:2024/12/23(月) 19:04:00.23 ID:zIm2irKk0.net

>>238
昔のが全然レベル高いわ
アメリカ人がボクシングなんて誰もやらなくなってるのにレベル上がる訳ねえだろw
早く栄えてとっくに下り坂のスポーツなの分からないかね

48 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 10:46:20.11 ID:h+DfGQiW0.net

手だけwwww
って言われちゃうよ

146 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 17:21:38.66 ID:YAROW2Lg0.net

>>3
挑戦者が負けてファイトマネー貰えるから
必死さがなくてつまらん。

ファイトマネー100としたら
チャンピオン50
挑戦者1
勝った方残り49

170 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 21:32:28.25 ID:4xh6/SqY0.net

>>157
いい所だろw
IBFはマトモにやってるよ

108 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 13:13:39.26 ID:tmAgel7K0.net

>>69
本当はベストパフォーマンスの見せられるクルーザーでやりたいって言ってるなウシク

俺は適正階級無視して猫も杓子も体重増やす昨今の階級上げの風潮はバカ丸出しだと思ってるけど
クルーザーとヘビーだったらファイトマネーの桁が違うからまぁウシクが無理にヘビーでやるのもしょうがないのかなと思う

128 :名無しさん@恐縮です:2024/12/22(日) 15:11:43.32 ID:orUniDgz0.net

トニータッカーが真面目に挑んでいたらダグラスより先に番狂わせ起こせたと思う。
前半アッパーでタイソンぐらつかせてポイントもリードしていたのに5回以降は肩で息してパッタリ。

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑