【音楽】ガチで天才だと思う「女性シンガーソングライター」ランキング! 椎名林檎、中島みゆきを抑えて1位に選ばれたのは… ★4 [湛然★]

1 :湛然 ★:2024/12/29(日) 06:32:41.52 ID:k1o9PDis9.net
ガチで天才だと思う女性シンガーソングライターランキング!椎名林檎、中島みゆきを抑えて1位に選ばれたのは…
2024年12月28日 00:00 音楽 アーティスト
https://ranking.goo.ne.jp/column/10048/

■ガチで天才だと思う女性シンガーソングライターランキング!

1位 宇多田ヒカル 152票

2位 中島みゆき 86票

3位 椎名林檎(東京事変) 84票

4位 あいみょん 78票
5位 松任谷由実 68票 
6位 MISIA 67票
7位 西野カナ 46票
8位 浜崎あゆみ 41票
9位 竹内まりや 38票
10位 絢香 35票
10位 aiko 35票

12位 アンジェラ・アキ 33票
13位 大黒摩季 29票
14位 大塚愛 25票
14位 広瀬香美 25票
14位 AI 25票
17位 miwa 23票
18位 家入レオ 22票
18位 越智志帆 Superfly 22票
20位 tuki. 16票
20位 岡村孝子(あみん) 16票

22位 milet 14票
22位 山本彩 14票
22位 阿部真央 14票
22位 奥華子 14票
22位 Cocco 14票
27位 矢井田瞳 13票
28位 藤原さくら 12票
29位 AAAMYYY(Tempalay ) 11票
30位 川本真琴 10票
30位 岡本真夜 10票
30位 BONNIE PINK 10票

※33位以下は省略。

■調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20〜30代男女:複数回答)
調査期間:2024年12月11日〜2024年12月11日

ガチで天才だと思う女性シンガーソングライターランキング!椎名林檎、中島みゆきを抑えて1位に選ばれたのは…
音楽の世界では自ら作詞・作曲まで行う歌手の事を「シンガーソングライター」と呼びますが、日本の音楽業界にも素晴らしい才能を持つ女性のシンガーソングライターは多いですよね。
そこで今回は、ガチで天才だと思う女性のシンガーソングライターは誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。(※中略)

(※全文は引用元サイトをご覧ください。)

前スレ(★1=2024/12/28(土) 06:59:30.52)
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735376203/

555 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 19:33:14.56 ID:HuiBiDYg0.net

>>552
なんでオリコンで計れるんだ?
めちゃくちゃやなw

408 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 17:01:31.06 ID:60zV1oFP0.net

>>1
中納良恵おらんやん

979 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 09:23:54.21 ID:aF9DaHNP0.net

Uruが入ってない

486 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 18:45:47.07 ID:wqdQnPaa0.net

二世歌手と言えば
神田沙也加はミュージカル歌手として、母親の声質も受け継いで一流になったのに
残念だったなあ。。

185 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 10:19:12.31 ID:FqDJCPde0.net

ユーミンは旦那のアレンジャーの力が大きいからな

589 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 20:00:04.62 ID:13R0eYNg0.net

>>583
なんかビートルズファンはいつまでも鼻息荒いのに比べて
何処に行っちゃったのかなファンの人たち?みたいなのあんだよな
アコギ背中に背負ってたような世代からしたら模範中の模範みたいな
扱いされてた人達だと思うけど

970 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 08:25:35.13 ID:FHLHLrYl0.net

>>944
尾上祐一本人乙

252 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 11:26:06.28 ID:EfPVRePA0.net

エルビスはただひたすら黒人になりたかった人では

25 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 07:31:21.99 ID:e96LkhZ00.net

で、辛島美登里は

804 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 22:58:36.28 ID:hxrNkCvH0.net

ランキングに石川智晶が入っていないのが
何を見ているんだ?このランキング?

透明感のある曲、声、非の打ちどころ無し

427 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 17:26:28.76 ID:6450gHxI0.net

ベストテン世代、久保田早紀は良かったな 異邦人、25時みたいな異国っぽいムーディなのからオレンジエアメールみたいな明るいポップとか幅広く書いてた
あと渡辺真知子もデビューの迷い道から佳曲ぞろいだけど、時代が外部作曲家提供のアイドル的な歌謡路線求めてたので意にそわないと業界から離脱していったんだっけ

559 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 19:34:38.31 ID:xNEFRiv20.net

>>552
99年といえば孫みたいな演歌もミリオン売れたんやで

974 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 08:32:21.66 ID:Oss+ePyv0.net

押し付けるっていうか……
どっちが天才とか他人のことでひっしになるのアホくさくない?

410 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 17:06:14.31 ID:13R0eYNg0.net

>>377
もう人間はみんな「謎のプロデューサー目線」かw

177 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 10:06:07.13 ID:rEyssFAy0.net

松田聖子のカナリアは作詞作曲本人でクレジット
これは名曲なんだがシンガーソングライターというにはサンプルが少なすぎるか

618 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 20:41:09.45 ID:XwMd18Tg0.net

スレ関係ないけど、アリーナとかのコンサートとライブハウスの狭い空間の演奏では楽器の迫力が違う
おそらく60代以上はジャズ喫茶やライブハウス文化で楽器の魅力を知ってる世代だね
あのジジイ達、ギタリストとかドラマーの名前もやたら詳しいんだよ
YouTubeでも古い曲だとコメント欄で
A「これ○○さんのギターぽいけど誰なんだろう?」
B「○○さんですよ」
A「へーそうなんだ」
とかやってる
あれも還暦過ぎたジジイ達だろw
極端に言っちゃうとジャンルの違いは楽器の違いだもんねw
自分はドラムの迫力に圧倒された

102 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 08:59:48.11 ID:BWqBqM+I0.net

ロシア人は5歳で完璧なバッハのヴァイオリンソナタとパルティータ演奏してレーニンの前で演奏してデビューとかだし

543 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 19:22:38.96 ID:xNEFRiv20.net

>>538
それはまあ音楽性によるものだろう
あいみょんはなんか懐メロぽいし
キンキに似てると思う達郎拓郎楽曲の

727 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 21:44:46.59 ID:4PrT51Vx0.net

スキャットの女王こと小島麻由美
ピアノ弾き語りのカリスマこと篠原美也子
平成の中山ラビこと服部祐民子
元ダンナがクソゴミこと橘いずみ
メンヘラのカリスマこと戸川純
が入ってないからやり直し

628 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 20:54:51.61 ID:oiC5N4rn0.net

作曲能力がバリ高ってなると、
中島みゆき、松任谷由実、椎名林檎、宇多田ヒカルが4強かな確かに。

730 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 21:45:40.96 ID:4PrT51Vx0.net

坂井泉水はMステで一目惚れしたなあ
可愛さは最強だったろ
そのあと全くテレビに出てこなくていつもガッカリしてた記憶しかないが

755 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 21:58:31.43 ID:AZLZK/yn0.net

お前がいい加減黙れこの雑魚
お前殺すぞつけ上がりやがって

49 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 08:07:47.29 ID:9CvUVWwd0.net

ドラマに歌手に大活躍だったミポリンやろ

773 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 22:27:42.55 ID:gzNTlSzN0.net

>>762
逆に、あいみょん以外を聴いてみろよ
ようは、上には上がいるってこと

390 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 16:29:17.25 ID:7VevkqcO0.net

中島とかユーミンは天才だろうが全然聞きたいと思わない
あっそーって感じ
わしは荒木飛呂彦みたいに洋楽派や

659 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 21:10:21.83 ID:3BE6XJWz0.net

宇多田も今のユーミンみゆきの年齢になったらとっくに終わってるだろ
宇多田は歌詞も陳腐
歌唱力もダメ
声質だけ

249 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 11:21:37.95 ID:Q2yYS3Dd0.net

>>90
>>99
ラジオはやるけどテレビに頑なに出ない人だったからね
当時視聴率でバケモノ番組だったベストテンにランクインしても出ないこだわりよう
理由は知らんけど

だから紅白で地上の星で初めて出た時は凄い出来事だった
緊張したのか、歌詞間違っちゃったのはご愛嬌w

577 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 19:51:26.17 ID:H7JPiTN10.net

>>241
エルビスは天才

741 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 21:49:15.77 ID:4PrT51Vx0.net

>>724
この女が嘘ばかりだから
どうしようもない屑

614 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 20:27:22.79 ID:SGr5oOmx0.net

>>545
それ以外なら
マーティン、ハンセン これ等の音楽が好きな人は知っている人は知っている。

413 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 17:07:42.78 ID:13R0eYNg0.net

>>407
MISIAはシングル曲も多少書いてるだろGGR

893 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 01:15:08.84 ID:OmRCW1K60.net

久保田早紀はなぜ異邦人しかヒットしなかったんだ?あれだけ聴くとすごい才能だと思うんだが。
教えて当時を知ってる人

225 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 10:57:06.44 ID:9JuGOymU0.net

俺に良さが理解出来ない曲は全部天才が作った曲だよ
って思えば平和である

968 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 08:24:30.38 ID:FHLHLrYl0.net

>>944
尾上祐一本人乙w

556 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 19:33:48.10 ID:wqdQnPaa0.net

>>552
だから
他の流行CDは買わなくても
宇多田だけは買ったって中高年が多かったから
他のアーティストより数字も圧倒的に上だったんだろ
論理的に考えられんのか

422 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 17:16:54.93 ID:7lEO5xq70.net

ユーミンだけが突出してるとは思う
今より音楽レベル高かった時代に無双して
CD買わない人でも買うのがユーミンだった
個人的に鬼束ちひろが好き
とんでもない美人な上に早熟の天才
でも日本最大の天才女性アーティストは
4s4kiだと思う
ケイト・ブッシュより上だよまじ凄い

479 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 18:42:03.82 ID:JepHV0oa0.net

宇多田を叩くのが生きがいのお爺ちゃんって生きてて虚しくならないの
藤圭子のおかげってアホなのかな?
そんな古い奴知らんしそれを知ってるって当時でも50過ぎのジジババだろうにそんな連中がCDなんか買わんわ、アホかよ

472 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 18:33:15.34 ID:b2brB+us0.net

>>470
キチガイアンチアウアウ宇多田スレ潰したら芸スポにも湧いてんだな
レスで即判別できたわ

194 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 10:31:52.87 ID:gz5lZ5oE0.net

>>88
つまりユーミンはやはり天才ではない。売れてることが天才の条件とかバカなこと抜かしてるやついるけど。
谷山浩子なんて日本語能力高い人は文句なく天才と評する。

161 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 09:54:09.24 ID:+FZveZMp0.net

天才かどうかは別にして平松愛理は30位以内に入ってないのか

417 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 17:12:54.98 ID:5XkbxNNa0.net

ユーミンが意外と低いのは
恋人はサンタクロースみたいなのせい

636 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 20:57:58.23 ID:RaVFkJ/t0.net

>>578
サイモンとガーファンクルはネタが少ないからな
たまにスレが立っても
不仲と再結成、アートのお忍び日本旅行ネタくらいがひと通り出て終わる

218 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 10:53:38.46 ID:gz5lZ5oE0.net

>>217
意味がやはり取れてない。無理すんなって日本語の能力弱いのはわかったよ。

71 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 08:37:08.12 ID:njKBI5ED0.net

宇多田ヒカルは歌下手すぎて何言ってるか分からん
頭も悪い

274 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 11:57:42.16 ID:LlUGfst/0.net

シンガーソングライターじゃないけど今BSで中森明菜ライブ始まった

808 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:02:10.93 ID:w6Zb9kOS0.net

>>803
よくある意見かもしれんが荒井由実時代には歌詞が非常に好きな好きな曲がたくさんある
松任谷になってからは何も感じない詞が増えたが、リフレインが叫んでるとか突然思い出したように好きな詞が飛び出してくることもある

229 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 10:59:38.67 ID:gz5lZ5oE0.net

令和になって天才的な女性のシンガーソングライターはいないでしょうw

平成だけどやくしまるえつこあたりの名前もでない>1の記事と内容、ランキングはやはり無意味、無価値

291 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 12:17:50.44 ID:j5RAbEDB0.net

>>280
ミョンヲタの感度がとても微笑ましい

573 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 19:49:27.81 ID:SjwjHwc00.net

>>568
パートナーとの関係上電通で顔利きになってる

344 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 14:05:11.31 ID:8hRzgTj10.net

あいみょんはMCの語彙が少なくてどうなのって思った、ほんまありがとう連呼しかしてないみたいなの

191 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 10:28:09.36 ID:13R0eYNg0.net

官能小説と作詞は誰でも書けそうで書けないぞ
嘘だと思うならやってみろ

897 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 01:19:17.17 ID:J12Ek9h/0.net

コシミハルも天才だが正当に評価されるのは30年後だろう

583 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 19:56:06.57 ID:Q5Gdh8pQ0.net

>>578
サイモンとガーファンクルのアルバムは持っていたよ もちろん好きだった

834 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:59:31.83 ID:Jz3JOEiQ0.net

ID:FQAJBSna0は典型的な中島の馬鹿信者
古典的な表現すれば名作詞だと思い込んでる
さだ評価してるてんでまるわかり

471 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 18:32:24.13 ID:JZwforJT0.net

中原めいこは美人でガチの天才だったけど当時の音楽シーンに埋もれてしまったな
名曲揃いなのにもったいない

593 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 20:04:05.90 ID:JepHV0oa0.net

>>588
TV局が作ったブームで売れた一発屋がなんの証明になるんだよ
当時のジジババまで宇多田に金を落とすに至った事が証明出来ないなら、もうお前ええわ

768 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 22:18:43.07 ID:unQicHWU0.net

>>28
上位はみんな凄いけどやっぱ荒井由実だね

828 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:38:36.90 ID:FQAJBSna0.net

>>777
これな。作詞家が歌うレベルでないときちんとした作詞はむり。
90年代以降はほとんどいない。槇原敬之とか酷いもんだよ。イキった中学生が「おれかっこいい比喩表現してる」っていうだけの
幼稚極まりない作文。
読書とかしないんだとおもう。槙原とかあいみょんとかを天才とか言っちゃう連中って。

読書こなして、さらに詩歌とくに和歌とかが楽しく思えるような人でないと作詞とかしたらダメだし評したらダメだね。

999 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 10:43:06.69 ID:BBkJOlXZ0.net

谷山浩子が入ってないからただの人気投票とわかる

7 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 06:56:13.81 ID:5AGs8nK30.net

うっせえわの人ははいってないんだな

495 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 18:51:43.34 ID:gz5lZ5oE0.net

>>493
そのほか、才能(天才レベルかどうかはともかくすごい人たち)ある人の名前あがってない
ごみみたいな記事だから無意味、無駄なアンケート。
そこいらの感受性、理解力の低い連中が知ってる名前あげただけ

385 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 16:21:12.11 ID:7VevkqcO0.net

宇多田は大衆向けの曲だから一位はある意味当然だわな

643 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 21:01:58.62 ID:JTsT6xgU0.net

浜崎ひっく
まぁ宇多田かな

323 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 13:44:47.30 ID:7wdtBGsv0.net

ヤイコは天才だと思う
アンダンテとかTikTokで流行ってもおかしくない音源だもん
早すぎた天才

129 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 09:20:06.43 ID:7EC3SBLG0.net

こういうのでずとまよのACAねがランクインしてこないの不思議でならないな
単純に知名度の問題なのか

67 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 08:32:49.66 ID:o91F9PMP0.net

>>42
売り上げや実績なら宇多田ヒカルよりも上のユーミン一択になるけどな

820 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 23:10:26.98 ID:KQMK3Z750.net

みゆきとりんごの間でさえ断絶感じるが
しかしこう並べるとある意味女脳丸出しの西野カナが1番形容しがたくなってる

991 :名無しさん@恐縮です:2024/12/30(月) 10:08:20.21 ID:hwP6e5DG0.net

>>966
元ネタを変えるのが一番手っ取り早い
でも作風が変わるからすぐわかる

昔のアイドルのCDはほとんどそうだけど
あれは職人が入れ替わってるからしゃーない

178 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 10:06:24.27 ID:zUDxfwcy0.net

中島みゆきは良くも悪くも浪花節
芸術ではない

762 :名無しさん@恐縮です:2024/12/29(日) 22:06:49.25 ID:ApHe+mmY0.net

あいみょんはなんか不当に低く評価されがちだね
ちゃんと聴いたことないんだろうなと思ってるわ
アルバム聴けば曲もいいし歌唱力も優れてる
特に歌唱力には声楽やってる俺も一目置いてる

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑