【野球】スタンフォード大・佐々木麟太郎 授業料は全額免除 「納豆を欲しいと言ったらシェフが…」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2025/01/01(水) 20:44:53.36 ID:BUMfKm/t9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b6cfa0b37bacf1b3b4a585490197e7a1e60fd6e

スタンフォード大・佐々木麟太郎 授業料は全額免除「納豆を欲しいと言ったらシェフが…」羽鳥慎一に大学案内

 米スタンフォード大に留学中の佐々木麟太郎内野手(19=花巻東卒)が1日、テレビ朝日系列「羽鳥慎一モーニングショー 新春特大スペシャル」にVTR出演し、スタンフォード大の施設などを紹介した。

 佐々木はフリーアナウンサーの羽鳥を先導する形でキャンパス内、グラウンド、クラブハウスなどを案内した。

 ビュッフェ形式のアスリート専用食堂ではステーキ、シュリンプ、サーモンとパエリアをチョイス。

 羽鳥が「日本食が恋しくなることはないか?」と問うと「正直言うとスタンフォードにいる間は全くないです。納豆を欲しいと言ったらシェフが準備してくれたり、食のストレスはないです」と語った。

 また佐々木が進学する際、米国の各大学との交渉役を務めた友永順平さんが登場。

 友永さんは「相当な大学からオファーがあって、全大学フルスカラシップ(授業料など全額免除)でのオファーだったんです。でも40歳とかで(現役を)引退した時に、それから次の人生が何十年もあるので、スタンフォードが社会で活躍するには一番いいんじゃないかな」と明かし、佐々木の選択を後押しした。

 これに佐々木は「学業とかスポーツとか一番大変そうな大学だなって印象はあったので。でも大変そうなところでやりきることで、そのあと自分の人生にリターンしてくるのは大きい」と同調しスタンフォード大進学の決め手を語っていた。

 カリフォルニア州北部に位置するスタンフォード大は、毎年1700人ほどが入学し、敷地面積は千代田区の約3倍。全世界から5万人以上の応募があり、その合格率は約4%だという。

 佐々木は授業料や寮費が全額免除の「フルスカラシップ」としてキャンパスライフを送っている。

83 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:40:37.49 ID:V8E+8ctG0.net

甲子園でそんなに活躍しなかったのを見てボロクソ言ったり、練習試合で打っただけ、とか太すぎて駄目とか、結構酷く言われててそこは気の毒だよな。
良い環境でできてるから雑音を排除できるなら全く気の毒ではなくなるが。
日本の大学よりアメリカの大学を選んだのは良かったかも。
何だかんだで、ドラフト対象だったら競合1位だったはずだし、打者としての能力疑ったらいかんと思う。
練習試合カウントはみんな同じだしな。

31 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:08:22.39 ID:Xmlsxt9z0.net

>>24
大谷に学歴でマウントする池沼なんて初めて見たわ

393 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 03:06:18.73 ID:9e6E9YgB0.net

>>367
アメリカの大学って敷地内に10万人規模のスタジアム(もちろんその為の駐車場も)持ってるところが幾つもあるレベルだからな
ちなみにスタンフォードのアメフトスタジアムは5万人規模。94年ワールドカップが開催されたころは改修前で、当時は8万人収容規模。。。

81 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:38:03.41 ID:79O2E9680.net

メジャーで活躍したら
一億円ぐらい寄付してくれるから
元取れるだろ

66 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:30:05.87 ID:XDVLLCuq0.net

>>24
イチロー松井
野球は高卒がエリートだからな
大卒は雑魚

15 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 20:54:26.09 ID:1AufAZMp0.net

親が上級国民なんだわ

246 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:39:03.56 ID:UizXYvvN0.net

>>234
名門進学校だらけだぞ
西宮、福岡、前橋、岡崎、岐阜、湘南なんてスポーツ推薦のない公立の超進学校

慶應野球部 進路
投手
阿蘇 瑠河 慶應 非公表
浮橋 幸太 富岡西 在学
岡田 健人 慶應湘南藤沢 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
小野 翔大 須磨学園 経済産業省
金折 宜史 佼成学園 非公表
冨原 一晟 稲毛 三菱UFJ銀行
福住 勇志 慶應 三菱UFJ銀行 グローバル・マーケッツ
向井 颯之介 市立西宮 三井住友海上火災保険
捕手 篠原 諒 慶應志木 日本政策投資銀行
森谷 史人 福岡 キーエンス
内野手 今井 航太郎 鎌倉学園 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
清原 正吾 慶應 非公表
斎藤 快太 県立前橋 ◎日立製作所
坂井 那哉 新潟 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
篠田 浩輝 熊谷 三井住友海上火災保険
杉山 勇征 清水東 東京ガス
西澤 元希 慶應 キーエンス
堀 翔太 日本大学 非公表
本間 颯太朗 慶應 ◎非公表
水鳥 遥貴 慶應 ◎明治安田
外野手 飯田 大雅 慶應湘南藤沢 非公表
一尾 颯士 岡崎 鹿島建設
織茂 雄哉 稲毛 非公表
佐藤 駿 慶應 在学
日置 南智 岐阜 伊藤忠丸紅鉄鋼
古野 幹 岸和田 ◎サムティ
堀江 康太 湘南 非公表

193 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:12:54.24 ID:rK3EvT8w0.net

>>190
リベラ〜リベラマイルド〜
ヤンキースの抑えだっけ
あの頃リベラにハマってた

77 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:35:08.80 ID:o+mNw6um0.net

こんなデブを接待し過ぎだろ
日本に至ってドラフトにかかるか微妙なレベルなのに

185 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:06:52.38 ID:556r28eh0.net

生活してくうちに英語はわかってくるだろうけど今現在は授業理解出来てんのかな

161 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:49:28.72 ID:YryfR2DS0.net

地獄みたいな授業とレポートだろ。このレベルになると。一日で10冊頭に入れてこいとかの。

ついていけるのか?

203 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:18:27.17 ID:elC2O1mZ0.net

>>24
これは恥ずかしいw

170 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:55:46.27 ID:411Uc2ek0.net

アメリカは入学は比較的容易に出来るだけ
そもそもスタンフォード卒業する訳じゃねーから

75 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:33:37.04 ID:iEpzV1qD0.net

そもそも下手くそ

398 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 03:25:25.10 ID:pCqT0eS10.net

野球選手になるより速攻でフロント入りして球団経営しそうだな

331 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 00:59:45.52 ID:b1N/9CXE0.net

笹麟太郎って既にMLBドラフトランキング24位になっててドラ1グループに入ってるのびびるわ
他の米大ルート日本人挑戦者と扱いが天と地程全く違う‥

311 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 00:18:04.09 ID:Lpz7D+9u0.net

行き届いた大学生活を用意してくれるのは野球でそれ相応の結果出せってことだぞ
アメリカはその辺は露骨
まあわかってるだろうけどね、幸運を祈る

394 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 03:16:29.66 ID:Tjr/AIFZ0.net

>>382
本当に納豆が食べたいというより、納豆というアメリカ人は知らないし、知ってても食うのも躊躇するかもしれない食材すら、言えば用意してくれるっていう模範回答なんだろうよ
うどんも用意してくれるって言うより、納豆も用意してくれるって言った方が凄いのアピールできるから

204 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:20:14.24 ID:UizXYvvN0.net

>>202
アメリカの主要大学の卒業率はどこも9割前後で日本の旧帝早慶より高いんだよ
退学者の多くは経済的理由な

99 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:47:19.55 ID:uyBBsuz40.net

>>96
俺がシェフならそう答えるという意味でw

263 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:48:39.15 ID:jYPy0dnw0.net

>>1
> 「日本食が恋しくなることはないか?」と問うと「正直言うとスタンフォードにいる間は全くないです。納豆を欲しいと言ったらシェフが準備してくれたり、

納豆を欲しがるってことは日本食が恋しくなってるってことじゃないのか?
自分で言った言葉の1秒後に矛盾することを言ってるのだが、その自覚はないのか

178 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:04:22.10 ID:UizXYvvN0.net

ちなみにジェレミーリンはスタンフォード志望だったけどダメでハーバード
アメリカの高校生からの人気大学ランキング不動の1位がスタンフォードなんだよ
数十年連続でトップだから鉄板だよ

120 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:08:52.63 ID:rK3EvT8w0.net

>>116
サカ豚だってスポーツ推薦でスタンフォード行けるんじゃね

11 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 20:50:20.16 ID:014wT3xW0.net

こうやって大学を紹介するのが条件なんだろうな

142 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:35:15.14 ID:gzjl6Zik0.net

>>138
そんな大層なもんじゃない。
昔から野球部は犯罪しそうな奴や出来の悪い人間の受け皿扱い。

159 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:47:52.70 ID:rK3EvT8w0.net

>>153
そうは言ってもハーバード出てるのはすごいよ

281 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:55:52.49 ID:RGceF9IV0.net

ソリアーノってヤンキースで4040やったが広島時代は鈍足で有名だったんでわからんもんだよな

82 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:39:08.75 ID:gVxEcOKH0.net

>>49
アホやろおまえw

145 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:37:09.41 ID:H0TOsG9n0.net

こいつの真似するにはハードル高すぎるな

70 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:31:41.28 ID:1d3L6BAN0.net

出世払いで

70 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:31:41.28 ID:1d3L6BAN0.net

出世払いで

149 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:39:20.10 ID:rK3EvT8w0.net

>>143
欧米は中退は全く意味がない
入ってないのと同じ
卒業しないと意味がない
パックンはハーバード卒業してるから意味がある
日本はホリエモンみたいに中退でも東大卒と変わらない扱い

5 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 20:47:22.77 ID:Y0OmDkOo0.net

尊敬する人は孫正義で吹いた

226 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:30:10.35 ID:mqflYZSJ0.net

>>153
おまえパックンをバカにできるほどの学歴あるの?w

154 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:43:26.83 ID:ecVJlrak0.net

>>149
欧州の大学は学費無料が多いけど中退したやつはめちゃくちゃ肩身が狭いらしい
同じく学費が無料の都立大は留年8回までできるけど欧州の大学の留年は1回まで
都立大がそもそもおかしい

323 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 00:39:50.69 ID:25fKPhAh0.net

スゲーな
王様待遇じゃん

332 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 01:00:31.21 ID:xK6r4V7Z0.net

中国人留学生も日本の学食で「紅焼海参が食いたい」と言えばすぐ作ってくれるらしい

79 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:36:12.35 ID:UCswJIIO0.net

>>76
日本では大学デビュー多いけど。やっぱ米国ではな。

122 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:12:00.31 ID:AaxNu7xO0.net

>>66
どっちつかずの佐々木朗希は才能だけでやってる感じだからもうすぐボロがでるな

91 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:42:36.43 ID:UCswJIIO0.net

佐々木にはぜひ成功して、
高校→米国大学→MLBの道筋を後輩たちのためにも確立して欲しい。
球児の選択肢が増えるのは野球界の発展には欠かせない。

126 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:21:47.69 ID:rK3EvT8w0.net

>>124
まるでタイミングが変だったよね
大江健三郎が書いてたように「ゴロを取るにはまず右足を出して次に左足それからグラブを
と考えていたらボールは通過していた」みたいなタイプなのかな
とても頭の良い人は観念的で体が反応するより脳で理解をしてから行動に移す
そうするとタイミングがずれてしまう

214 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:22:49.54 ID:HFFMdv3x0.net

>>1
とても授業についていけてるとは思えないんだが

220 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:27:09.07 ID:rK3EvT8w0.net

>>215
上には上がいるものだよ

162 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:49:52.80 ID:6IQETmhe0.net

納豆を欲しいと言ったらシェフが…激昂して(´・ω・`)

292 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 00:04:21.44 ID:ZZ01Dwag0.net

>>279
お前のようなバカが量産される土壌がヘディングにはあるんだろうw

脱税マンが持ち上げられる世界だしなw

396 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 03:23:41.07 ID:+6PGkMnZ0.net

アンコ型のデブだから野球では通用しない
勉強頑張れ

322 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 00:34:11.81 ID:F1RxD1tQ0.net

大谷バブルの恩恵だな
こいつ筒香と何が違うん?

189 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:09:20.77 ID:0pdPfeAO0.net

スタンフォード監獄実験があったからこそ、しっかりケアしてもらえるんだよね?

160 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:48:53.89 ID:UYoc2aw70.net

>>2
大谷さんの高校の野球部監督の息子さん

182 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:06:24.89 ID:rK3EvT8w0.net

>>179
今は納豆くらい簡単に用意できるんじゃね
シェフに言えば

320 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 00:25:02.78 ID:ZZ01Dwag0.net

>>317
お前のような低脳が全国に不良債権スタジアムを建てまくるんろうなw

自決したが日本の幸福w

106 ::2025/01/01(水) 21:57:50.48 ID:r1h3Dyyd0.net

今季の成績
25試合86打数19安打
打率.221 4本塁打 17打点

こんな奴がニュースになるのか(´・ω・`)

93 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:43:45.22 ID:iZmVV+Gd0.net

>>76
むしろ未経験でも出来るのがアメフトだろ
アントニオゲイツはアメフト未経験でNFLに入って殿堂入りTEになった

231 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:32:45.99 ID:PtVgXvbn0.net

>>221
違う そこはロバーツくん

335 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 01:09:08.65 ID:BmFkRGtp0.net

大谷効果で優遇されてるだけの能無しデブ

354 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 01:29:08.70 ID:i3C6zxkK0.net

日本のプロから指名ゼロで実力無いの分かるだろ アスリート体型じゃないし
アメリカ行くぞ行くぞちらつかせてどうぞどうぞだからな 経緯は笑

197 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:14:53.77 ID:rK3EvT8w0.net

>>192
卒業したら大したもんだよ
日本でもエリートとして就職できる

52 ::2025/01/01(水) 21:23:06.07 ID:fl7l2AaB0.net

>>3
どのまゆゆ?w

190 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:10:42.22 ID:UizXYvvN0.net

>>186
パナマのマリアーノリベラは15歳までガチでサッカーをやっていたけど通用せず断念
高校時代は遊びで野球
野球を本格的に始めたのは18歳から
それでメジャー最高のセーブ王になった

71 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:31:45.08 ID:iFeqCmc40.net

>>47
乞食かな 安いんだから自分で買って食えばいい 

144 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 22:36:39.75 ID:mqflYZSJ0.net

アメリカの大学って勉強もちゃんとやらないと卒業できないから大変らしいね

65 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:29:05.08 ID:Lttt6Liv0.net

>>49
お前本当とんでもなく性格悪いな

268 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:51:15.71 ID:2ZEU2c5E0.net

ドラフトかからない程度の選手がなんで正月から特集組まれるんだ

13 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 20:52:55.03 ID:Ky8gdJGO0.net

久保凛太郎

382 :名無しさん@恐縮です:2025/01/02(木) 02:35:26.22 ID:l0KHjXEr0.net

納豆なんか食べたいか
うどんとかなら分かるけどな

55 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:24:03.21 ID:+kW7lvJn0.net

アメリカでMLBドラフト候補の上位にいたりする
そのままメジャーにいくのでは

177 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:03:17.62 ID:rK3EvT8w0.net

>>166
甘い投手からはいくらでも打ててもプロのボールはほとんど打てないのはよくあること
それでも普通の甲子園レベルの選手は甘い投手からでもホームランはなかなか打てない
その甲子園レベルの選手になるのが超難関だけど
佐々木はどうかなー

278 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 23:55:34.65 ID:GBWwSEXZ0.net

>>156
疑問なのはコロナ禍で移動制限があった中で相当数の練習試合をこなして100本くらい打ってるんだよな

21 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 20:57:59.36 ID:4e9b3p4s0.net

NFLのスターもいいなあ

98 :名無しさん@恐縮です:2025/01/01(水) 21:47:05.63 ID:Paww1s7P0.net

>>69
高校は監督の親父が無理やり入れたんだろ
バカ高だからこいつもバカとは限らんわボケが

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑