【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART4』あり?なし?投票結果発表 [muffin★]

1 :muffin ★:2025/02/22(土) 15:49:10.34 ID:F36oOXsf9.net
https://www.cinematoday.jp/news/N0147576
2025年2月21日

21日、日本テレビ系「金曜ロードショー」枠(よる9時~)にて、新吹き替え版の映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』が放送。本作でシリーズは完結しているが、続編となる『PART4』の噂が絶えないことから、シネマトゥデイでは「『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART4』あり?なし?」投票を実施。その結果を発表する。

総投票数3,059票が集まり、「なし」が1,916票、「あり」が1,143票で、続編については話題になるが、実際のところは続編を望んでいないという結果になった。シリーズを手掛けたロバート・ゼメキス監督と脚本家のボブ・ゲイルは続編の可能性について常々「ない」と公言しており、その理由も完全に3部作として完結しているからだという。シリーズの生みの親が確固たる意志を持って宣言していることと、新たな続編がもしも失敗するとシリーズ全体の評価が下がることから、『PART4』を望まないファンがいることも確かだ。昨今、トム・クルーズ主演の『トップガン マーヴェリック』や、キアヌ・リーヴス主演の『マトリックス レザレクションズ』など、映画史に残る名作が何十年ぶりに続編を制作してヒットしているが、本シリーズに限っては実現の可能性は低そうだ。

続編の制作はないが、本シリーズは今もなお進化を続けている。

続きはソースをご覧ください

97 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:49:48.65 ID:mKyvJjdC0.net

>>83
やはりパイパニックには敵わない

284 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:37:41.86 ID:azGRMasH0.net

昭和にタイムスリップして
口裂け女の恐怖から逃げ惑う小学生たちの世界を体験したい

213 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 18:17:19.14 ID:fbH9PdaO0.net

>>209
ファントムメナスは大好き
ダースモールも良かった

未来の話は酷いね…

331 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 20:07:03.91 ID:oCn96RKr0.net

フックザティチヤーの続きみたい

370 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 21:28:52.92 ID:EBT9zB+j0.net

>>365
タイムリープものなんて元々欧米の古典SFが元祖だろうにな

119 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:05:23.35 ID:TocBJUo20.net

>>112
ドク「なんだこれ、中国製じゃないか。」
マーティ「知らないの?安いのに日本製とスペックは同じさ。」
ドク「未来はそんな事になってるのか!?」
マーティ「ただ、三回使ったら壊れるけどね。」

285 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:37:57.45 ID:epYF+SJb0.net

2のタイムマシンでスポーツ年鑑を自分に渡した老人ビフが未来に戻ったら心臓発作で死ぬシーンだが
実は最初心臓発作で死ぬのではなく過去を変えたので未来の老人ビフは透明になって消えるという設定だったらしくそのシーンを撮影してたらしいな

187 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:59:48.54 ID:umSR/f5w0.net

見てみたいがろくなの出来なさそうだから無し

229 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 18:40:17.35 ID:yiWyIEDZ0.net

必殺仕事人
座頭市
遠山の金さん

時代劇の名作が続々と
ジャニーズのアイドルドラマになったからな

269 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:26:21.05 ID:azGRMasH0.net

話はいくらでも作れるかもしれんが
マイケルJフォックスの魅力に並ぶ俳優さんがいない
監督脚本演技時代が奇跡的な組み合わせ過ぎて
しばらくはこのタイトルをいじくるのが難しい

ドキュメンタリー番組でやってたけどアメリカの50年代というのは彼らにとり
特別な時代で、観客がそこへ行くことに意義があったということだからね

2と3は蛇足だったが今思えば作られてよかった。よくあそこまで纏めたわ

235 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 18:52:42.05 ID:5Ueqbh3t0.net

ビフ・タネンをトランプになぞらえて、ただ政治風刺したいだけの駄作になるの確定してるから絶対になし

44 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:08:07.41 ID:/Fek2MkJ0.net

>>40
フラグ禁止で

51 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:11:55.50 ID:Ek5CdX+70.net

1-3の時間軸の中で実は別人が1985年に1分だけ誰もいないタイムマシン使ってタイムスリップしてたとかならまだいける気がする

133 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:16:32.25 ID:u9mwtaHe0.net

>>100
か、か、か、か、韓国製wwww
か、か、かん、かんこ、韓国w製wwww
うんこくせぇの間違いだろwww

180 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:50:26.66 ID:N2bBLCVa0.net

マイケル・J・フォックスという俳優さんが素晴らしかった

今作ったらどうせ黒人が主役なんだろ…

304 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:48:36.79 ID:owgyoPdt0.net

>>295
クリードは1だけ観たw
面白かったがあくまで外伝なのでロッキーシリーズとは別としてみてる

いいかげんクリード2も観なきゃ(^_^;)

304 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:48:36.79 ID:owgyoPdt0.net

>>295
クリードは1だけ観たw
面白かったがあくまで外伝なのでロッキーシリーズとは別としてみてる

いいかげんクリード2も観なきゃ(^_^;)

159 ::2025/02/22(土) 17:38:16.12 ID:3wTTxkoA0.net

どうしてキレイに完結しているのに続編なんて作るんですか。

14 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 15:55:17.69 ID:xo4altMe0.net

まったく新しい物語が必要となり、

それは既に BTTF ではない。別の物語

335 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 20:14:16.61 ID:GURnoCwo0.net

正当続編にするなら現在(2020年代)が舞台でオリジナルキャラの子や孫がオリジナルの時代(1980年代?)に行ってオリジナルキャラ(part1のそのまんまキャラをAI実写CGで動かすとか)と絡んで大冒険
きついのやっぱどっかで見た設定になっちゃうっていう

95 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:46:39.87 ID:Rdiw2pSh0.net

必要ない

306 ::2025/02/22(土) 19:48:38.87 ID:HAyYQBYs0.net

>>23
機械の体を探して別の星に行くんじゃね?

228 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 18:39:34.41 ID:mKyvJjdC0.net

>>225
たまたまデロリアンを見つけた奴らの話にするしかないな
他人に見つけられそうなデロリアンがあったかは知らんけど

249 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:09:20.50 ID:Ywkui+x80.net

>>247
え?そんな話あるの?

149 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:31:54.40 ID:zKWU1otV0.net

今のCGゴリゴリ映画の作り方でやったらつまらなくなる

170 ::2025/02/22(土) 17:44:29.71 ID:ULfKvImB0.net

今のアメリカはpart2の並行世界より酷いからなぁ

312 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:51:22.52 ID:pMO7hjN90.net

無しとか言ってる奴は何考えてんだろな
単に可能性の芽を摘んでるだけの行為なのにな

244 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:06:16.34 ID:O1LFgYx00.net

マイケルJフォックスが元気だったらとっくに作ってただろうな

75 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:29:05.80 ID:l6363x6o0.net

良いものはすべて中国製になってるからね

399 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 22:34:41.13 ID:LifKoHPT0.net

1秒も見てないけど
なし

253 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:12:42.22 ID:91Aj9NzS0.net

1・2レベルの脚本があるならキャスト変えてもあり

338 ::2025/02/22(土) 20:16:29.53 ID:7WfsP7bZ0.net

>>325
そーかー
1のデロリアンの方がインパクトあったわ

109 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:54:24.26 ID:rz0kPBf70.net

1990年に作ってたらありだったろうけどもう別の人になるんだからみんな無しさ

174 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:46:54.51 ID:jrERxioY0.net

これが今じゃたくさんあるタイムリープ作品の先駆けだよな

407 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 23:02:43.48 ID:DnCEWMD/0.net

2はワクワクしたけど3はガッカリした記憶

169 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:43:40.83 ID:Y4ASrQia0.net

大体続編って主人公が落ちぶれてんだよな

265 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:23:36.52 ID:GxkLQny50.net

3が不評だったから4が作られないんじゃないの?

83 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:39:20.06 ID:bwBvC6mT0.net

ファック・トゥ・ザ・ティーチャー

191 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 18:02:11.52 ID:LhzDJ4tR0.net

黒人レズが主役になりそう

29 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:03:03.96 ID:xFMar70w0.net

全く関係ない癖に勝手に投票すんなや

310 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:50:52.13 ID:NGwhnjAo0.net

小さな奇跡をテーマにした物作らないでしょ。全世界を巻き込むスペクタルに仕上げてそれがクオリティアップなんだって言い張る物作るじゃん。それに飽き飽きなんだよ世界は。

10 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 15:53:33.55 ID:uvNQAdlI0.net

見たいから あり

322 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:58:30.95 ID:iaLe19EL0.net

>>317
タイムマシンはよく出てくるけど
ややこしくなったね
親を殺したら写真から消えるってのは起こらないんだよってことを言う人もいる
ファンタジーをどこまで面白く出来るかだね

288 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:39:50.45 ID:Y9p0FT+J0.net

3部作なんだから続編なんか作らなくて良い
ネタがないからって変な続編作ろうとするのやめてほしい

309 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:50:10.47 ID:Rouy3UeV0.net

>>284

友情出演でなんちゃっておじさんも登場させてくれ

227 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 18:38:01.37 ID:NFyEVOSR0.net

脚本家が同じゲーム版が実質続編なのを知らない人が脚本家にスレタイみたいな質問しててマジで失礼だと思った

7 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 15:52:20.29 ID:BK3fqKy+0.net

なしだな
やりたければタイトルや俳優も一新させた完全新規の作品としてやってくれ

84 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:39:35.68 ID:1GtMnSm10.net

イイ感じでオチたんだし
蛇足は不要
なし
ていうか仮に脚本的にアリなモノが出来上がったとしても
俳優がそれを演じるには老けすぎってなるに決まってる
その老けに合わせた脚本を書くとも思えないしw

326 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 20:02:51.04 ID:yMUtwind0.net

3のラストからだと宇宙が舞台になるからもう違う映画だよな
銀河ヒッチハイクガイドみたいな感じになりそう

183 ::2025/02/22(土) 17:57:03.82 ID:ULfKvImB0.net

16ビット時代にPCゲームあったな

130 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:12:13.94 ID:laZvoTyO0.net

やらなくて良い
BTTFはあれで終わりで良い

413 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 23:12:43.73 ID:8K/SH6sp0.net

主役がアウアウアーなんだからムリだろ

374 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 21:41:04.79 ID:C/e1YbQT0.net

>>373
2の冒頭が1ラストのまるまるコピーリテイクだったのはジェニファー変更のせいもあると思うわ

363 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 21:14:28.32 ID:C2FbP9aq0.net

3があまり好きじゃないから1&2で綺麗に収めてほしい気もするが、そもそもマーティ&ドクのコンビは違う俳優では絶対やってもらいたくないからやらんでええわ

392 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 22:22:56.12 ID:5HCDRCy/0.net

リメイクはいいけど(特にpart2)、続編はやめぃ

390 ::2025/02/22(土) 22:17:09.99 ID:u94kFRWX0.net

>>1
ディズニーに作らせたらポリコレ満載の大爆死映画になるから作らせれみ。

115 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:59:49.73 ID:+7PH08gl0.net

なしだろう
3で終わっているから名作なんだよ

316 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:53:31.61 ID:NGwhnjAo0.net

現代で認められるバックトゥーザフューチャー見たいな物を作れない人が元ネタ利用して何作っても面白い訳ねえし

379 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 22:01:29.34 ID:EBT9zB+j0.net

>>377
BTTFのヒロインといったらジェニファーよりロレインだしなあ

347 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 20:34:09.06 ID:O5Srbxma0.net

絶対なし

203 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 18:10:57.68 ID:nocKzTC/0.net

>>145
ちょっと待て、帝国の逆襲は映画史に残る成功した続編だろ

60 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 16:17:11.40 ID:WL65YTJr0.net

やるんなら全く新しいストーリーで新三部作を制作してくれ

380 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 22:01:56.73 ID:EBT9zB+j0.net

>>378
ゴッドファーザー

118 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:03:48.76 ID:zEJZBlmB0.net

ゲームが実質4らしい やってみたいわ

223 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 18:24:36.68 ID:GZNmfMcF0.net

やるなら凄い金かかったのやるんだろうが
もう別物過ぎる

360 ::2025/02/22(土) 21:08:36.01 ID:lw46Ui530.net

>>318
逆に今更リブート新三部作見せられる位なら4だけって契約で旧キャスト続投の方がまだマシ‥
それなら仮に内容微妙でもまだ傷は浅いし、それ位にマーティやドク、ビフとかのキャラありきのストーリーだからな

236 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 18:52:48.17 ID:HgHQy8C50.net

>>234
2までは伏線回収としてオモロイ

275 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:31:32.41 ID:GxkLQny50.net

>>274
普通に今の小学生も知ってるコンテンツだろうなドラゴンボールって
息が長いコンテンツだ

66 ::2025/02/22(土) 16:20:00.12 ID:Pni3SZFB0.net

キャスティング変えるならありでしょ
全員の息子って言う設定とかでさ

124 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 17:06:22.21 ID:Gvc26lBf0.net

>>118
そういやパチンコもあったな
なんでもかんでもパチンコにしゃあがって

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑