遠野なぎこ「ベジファースト」に疑問「だけどさぁ…熱々のお料理とかがあってもアレやるじゃん。作って下さる方々にも失礼」 [muffin★]

1 :muffin ★:2025/02/20(木) 22:35:06.39 ID:FhQMXD239.net
https://www.j-cast.com/2025/02/20501811.html
2025.02.20 16:10

女優の遠野なぎこさんが2025年2月20日にインスタグラムを更新し、「ベジファースト」に対して異論を唱えた。

遠野さんは摂食障害があることを公表している。ここ数日、摂食障害の苦しみについてインスタグラムで明かしていた遠野さん。一方、20日には「完全復活したら…!!」「先ずは、勿論自炊がしたい!!自分のお料理を食べて安心したい!!」とつづった。(中略)

一方、遠野さんは「あ、余談ですが…個人的に全く理解出来ない事」として、「”ベジファースト”っていつからか言われるようになったじゃん?理由は分かるのよ、急激に血糖値を上昇させない為云々」とベジファーストについて言及した。

「ベジファースト」とは食事の際に最初に野菜を食べて食物繊維を摂取することで、血糖値の上昇などを抑える効果があるという食べ方だが、遠野さんは、「だけどさぁ…目の前に熱々のお料理とかがあっても、アレやるじゃん」「作って下さる方々にも失礼だし、1番美味しい状態で熱々を食べないのって何か変なのって思う」と疑問を呈した。

遠野さん自身は「ベジファースト」について、「流行りに乗るのが嫌いな私は…勿論やらない笑!!」「何事も自分の頭まで考えたいの?」と断言しつつ、「という事で、あたしゃこれからも”熱々ファースト”に決まってるさぁ?!!」とつづっていた。

全文はソースをご覧ください

97 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 08:31:17.30 ID:T8is4Yt+0.net

つか噛み合ってないな
こっちが起立性低血圧や調節障害を否定したと取られてるっぽいが
そこは否定してない
↓これを否定してる

>>89
>それ血糖じゃなくて血圧やろ

20 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:47:43.48 ID:Pgw93geP0.net

俺はナッツファーストにしてる

20 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:47:43.48 ID:Pgw93geP0.net

俺はナッツファーストにしてる

96 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 08:27:07.32 ID:T8is4Yt+0.net

>>92
調べ尽くして
あとは血糖値をリアルタイム測定したいなって段階
こっちの方が知識あるから斜め上のアドバイス聞く意味はないよ自己愛さん

78 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 12:09:11.69 ID:HPbA/VwR0.net

>>74
そんなん出たんだ
健常者で体型維持のため血糖値コントロールしてるから調べてみる

89 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 06:26:43.48 ID:sbzJojz80.net

>>87
それ血糖じゃなくて血圧やろ
起立性調整障害いわゆる起立性低血圧

55 ::2025/02/20(木) 23:47:03.71 ID:VklNBkoK0.net

>>5
今はGA値が主流です
ま、医学もいろいろ変わるから仕方ないっす

88 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 01:22:07.86 ID:R0XqXIcF0.net

>>83
最初に脂質とタンパク質がいいのかね

7 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:39:21.18 ID:65zVFeki0.net

サラダなんて一瞬だろ

5 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:38:29.22 ID:F3U8q5gc0.net

ベジファーストのおかげか血糖値4.8だわ
2ヶ月の平均出す血糖値

2 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:36:09.54 ID:kxXhBSGI0.net

好きに食えよ
おわり

48 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:18:44.66 ID:HkzHOxO10.net

昔からそうしてるけど何言ってんだこいつ

72 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 08:00:14.88 ID:7Os3YrXr0.net

食前アマニ油スプーン一杯飲んでるわ
油飲むのってキツいんだよな

79 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 12:34:44.95 ID:9B3h4yPL0.net

>>78
freestyleリブレ2な
今みたら8k後半だったわ

30 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:57:41.58 ID:WB3zYjoP0.net

腹ペコ状態になるのが一番悪い
小腹すいたらすぐ何か食って
一日中別にそこまで腹減ってない状態にしとくのが一番いい

29 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:56:59.63 ID:Ztbah2hH0.net

好きに食えばとか言ってる人が居るけどさ
自己肯定感をあげて欲しいんだよ
なんでそんなことも分からないの?

90 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 07:07:29.51 ID:R0XqXIcF0.net

>>89
低血糖でも失神は起こる
起立性低血圧とかは思春期に多いとか言われてるが
大人になっても通勤中何度も起こってるし
切実なんだよ

10 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:40:27.73 ID:ijd9PIyQ0.net

シンプルに野菜嫌いだから先に食ってる

14 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:42:48.80 ID:VIQU6ZER0.net

三角食べで育ってるからベジファーストやろうとしても出来ない
口腔調理の和食は三角食べのほうが美味しいから

84 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 15:38:44.27 ID:CXL84/eS0.net

>>74
本体も一般人で買えるの?
計ってみたい
よほど低血糖に気をつけなきゃならないような患者にしか使わせないよなあ
2週間だけ計測するだけでも患者自身が己を知るのに本当にいいと思うんだけど

58 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:59:38.41 ID:LAhyM0eM0.net

://i.imgur.com/8i4dEKz.jpeg
://i.imgur.com/qDxQ0sN.jpeg

21 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:47:46.43 ID:F3U8q5gc0.net

>>9 11 12 18
マジで健康診断受けて驚愕したね
体重も標準体重で痩せてないのに毎年こんな感じ

77 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 11:09:32.63 ID:N4MJzt0G0.net

どんだけサラダを時間かけて食うんだよ

6 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:38:30.61 ID:Xw5q7IWI0.net

「渚」

勃てて。
私のスレを。
毎日、勃てて。
私を見て。
私に気づいて。
私を忘れないで。
勃てて。
もっと勃てて。
勃てないくらい、勃てて。
私は止められない。
私は勃ち続ける。
それが私。
渚。

40 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:09:26.55 ID:TpmjnAWk0.net

熱々の状態の物は最初に食べない
熱くて味がわからん、無理
熱々のをハフハフいいながら食べるとか、口が死ぬ

67 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 02:39:49.11 ID:QDHTo1N90.net

食道癌になるよ、熱々

85 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 15:41:57.50 ID:TyjeClew0.net

>>75
チョコレート効果72でやってるけど、72だと意味無いかな?
86が苦くて食べるのが限界、95はもはや修行
72でも血糖値効果ある?

42 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:11:47.08 ID:zibKz9SA0.net

飯残しまくるお前が言っても何も響かない

43 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:12:51.87 ID:6bv9sp4r0.net

>>1
お前がひとに対して失礼とかどの口で言ってるんだよ

12 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:42:13.86 ID:av+x3L4n0.net

>>5
低すぎる
病院行けマジで

38 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:06:32.65 ID:pOPlhnXS0.net

>>37
お前が聞かなきゃいいだけだな

63 ::2025/02/21(金) 01:19:43.33 ID:xqIkHb2x0.net

最近ではないだろ
20年は前から言われてたぞ

73 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 09:24:47.71 ID:KyZjx8B50.net

野菜先に食えなんて30年以上前から聞いたことあるな
実践なんかしたことないけど

19 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:47:24.67 ID:J0UEGtif0.net

先に野菜食べたぐらいで冷めんだろ
どんだけ時間かけて野菜食うのよ

74 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 10:26:45.81 ID:9B3h4yPL0.net

今1分ごとに血糖値計れるパッチがあって
アマゾンで2週間使い捨て8000円で売ってる
インシュリン注射するレベルの患者しか保険適用ならないんだけど
健常者こそつけて、自分の日常が食事がどう血糖値はねあげるか知っておくべきだと思う
つまり、今までなんとなくの推測だったのが正式なデータとして蓄積されてきてる

やさい先に食べると確かにピーク低くなるよ
ただ脂肪分先にとる行動の方がもっとあげないのも確か
テリヤキマックが何故か血糖値そこまで上がらない人がいて
今調べられてる途中

34 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:01:50.81 ID:oLUhPzzd0.net

食についちゃ毎回いろいろ情報変化してくから何とも言えん
好きに喰えばいいだろ
野菜より先に何かを食べなきゃ作った人に失礼とか、なんだかんだで自分も押し付けがましいしな

36 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:04:16.69 ID:s8mUJgP10.net

好きにしなさい

91 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 07:08:24.20 ID:R0XqXIcF0.net

補足すると低血糖で血圧は下がる

39 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:07:53.31 ID:7HdI9WWA0.net

もう厚労省はベジファーストの記述を削除したぞ
アップデートして!あれ水溶性食物繊維を15分前とかじゃないと効果薄いんだよ
味噌汁のわかめから食うといいよ

52 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:40:44.10 ID:vagrod2D0.net

勝手にせい
誰かに強制されとるんか

28 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:55:57.86 ID:tlp1eRo+0.net

10分とか先に食わないと意味ないみたいだから諦めろ
ただし自炊ならサラダを先に用意してつまみながらやればベジファーストになるw

80 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 13:00:53.18 ID:WKgCXb0d0.net

良いこと聞いた今度やってみよう

37 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:04:27.44 ID:DBfBehMo0.net

拒食症のメンヘラは何もいう資格がないだろ
だまっとけよ

17 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:45:03.10 ID:RbGBzPh+0.net

コースだと大抵前菜から来るだろ

68 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 05:10:06.06 ID:PrqtZz/30.net

これ意味ないらしいな

51 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:33:35.57 ID:yKCeNVIB0.net

空きっ腹に肉とか油物や糖質高いものはキツいから自然と野菜とか副菜少し食ってる

54 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:45:29.78 ID:WZw8MHZA0.net

売名スレ禁止

需要なし

そうかmuffin

81 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 13:06:47.48 ID:9B3h4yPL0.net

つべに
リブレつけていろんなの食った後に血糖値計って遊んでる動画いっぱいあるから
それみてみるといいよ

8 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:39:30.62 ID:glIUCIUn0.net

ベジファーストはもう古いんだよね
今はオイルファーストになってる
野菜をそのまま食べる人は少なく、ドレッシングに含まれる油が効果的だったというオチ

27 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:52:12.15 ID:5sJJA5iD0.net

熱々が最高の状態だなんて誰が言ったよ

25 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:50:39.62 ID:nV8bFfLD0.net

前も食い物だか食い方だかでスレ立ってなかったっけ、執着が凄いな

75 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 10:29:04.43 ID:9B3h4yPL0.net

ちなみにカシューはいってないミックスナッツとかアタリメとかチョコレート効果95とかは
マジで血糖値うごかない
実証が積み重なってる

59 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 00:11:00.14 ID:GdzedwZf0.net

猫舌だから温くなってからじゃないと食わないよ
写真撮りまくってるとか食べようとしないとかなら失礼だけど
食べる順番まで指図する方が客に失礼だよ
好きな順で食べて満足してもらった方が作った人も嬉しいよ

11 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:41:58.14 ID:Fv9PaSvN0.net

>>5
HbA1cな

66 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 02:01:54.09 ID:/i5wWx1o0.net

健康にいいならそうするに決まってんじゃん
馬鹿なんじゃないの?

24 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:49:58.65 ID:z6ywL29N0.net

肉と一緒に食いたいし
先に野菜だと急上昇しないだけで
1時間後とかだと普通に食ったほうが低かったりするじゃん

61 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 01:06:16.02 ID:se2hF2pE0.net

>>25
なー

49 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:20:16.06 ID:+0dDxAZU0.net

>>5
HbA1cでしょ

53 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:42:08.55 ID:+XYrJ6dF0.net

体質やら健康状態にもよるだろ。
最近はオイルファーストってのもあるし。
個人的には野菜しっかり食ってから他に行った方が実際眠くなりにくいからそうしてるけど、他人に勧めようとは思わんし。
熱々云々はお前の注文次第だろ。申し訳ないとか知らんがな

46 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:17:30.30 ID:FtZ/zD+y0.net

>>5
低血糖で死んだ人でもそんな数値は行かない

33 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:01:41.37 ID:GRRO/YL+0.net

どうでもいい、下らん記事だすな

86 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 17:13:25.99 ID:9B3h4yPL0.net

牛乳は無脂肪より普通の飲むべき血糖値

>>84
去年だっけ、その辺りから一般販売おkになった

>>85
Hba1cもそうだけど3食毎日同じ時間に食べておやつはなるべく食わない
甘い飲料は取らない
夕食から朝食まで10時間何も食わず血糖値安定させる
そっちの方が重要
ただし体動かす人は普通におやつ食う

その程度のことなんだわ
普通に生きてるならきにするな誤差だ
保険でリフレ付けられたおれ
腹空かしてはナッツと糖質0カルパスと95をむさぼり食って
たまにキレて鶏竜田揚げ1.5kg食い荒らしても
半年で12.8から5.8になった
週5で歩いてたら体重減らないのにγgtpが正常値になった

ちなみに鶏ムネ竜田1.5kgよりご飯一杯180gの方が血糖値あがった
歩いてたら食後200行くよなって思ってたら110維持し続け
終わったとたん上り始めピーク150だった
リフレ面白いぞ

98 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 09:46:28.80 ID:9c1Sp56x0.net

>>94
意味なくないかな
リフレつけてれば食事から血糖値上がるまでのラグとピーク、時間まで実際に目視できるわけで

お前知ったかぶるだけでリフレ使ったことないでしょ

93 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 04:17:20.31 ID:pKg7g1Tr0.net

酒で人生を狂わすた女優?

50 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:20:46.51 ID:ZOOGEteK0.net

ベジファーストなんて今どきは科学的に全否定レベルやん

95 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 05:01:05.52 ID:8BmkMYL60.net

温野菜を先に食えば解決

65 :名無しさん@恐縮です:2025/02/21(金) 01:33:55.45 ID:CXL84/eS0.net

ちょ
え?
おまいう?
たくさん残す方が失礼では

26 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:51:24.13 ID:Xw6GHwwT0.net

勝手にそうすればいいのに芸能人って何でみんなに同意求めるんだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 22:48:51.42 ID:azcG7bMq0.net

最近は、野菜よりもタンパク、脂質を先に摂った方が消化に時間がかかると言われてる。

35 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 23:04:09.28 ID:9cw3c95R0.net

最初に野菜食べると本当に血糖値が下がるし体重も減るんだよな

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑