【テレビ】プロの声楽家たちが選ぶ「歌が上手い歌手ランキング」 ミセス大森元貴・MISIA・宇多田ヒカルら選出 <KING OF SING> [湛然★]

1 :湛然 ★:2025/02/22(土) 06:41:18.74 ID:nrs5jB5G9.net
「KING OF SING」プロの声楽家たちが選ぶ「歌が上手い歌手ランキング」ミセス大森元貴・MISIA・宇多田ヒカルら選出【30代以下部門/40代以上部門一覧】
2/21(金) 12:33 モデルプレス(※抜粋)
https://mdpr.jp/music/detail/4502932

【モデルプレス=2025/02/21】20日放送のTBS系特別番組「その道のプロが選ぶ本当のNo.1 プロフェッショナルランキング」(よる8時〜)では、10日に放送された芸能人ダンサー大会「KING OF DANCE」に引き続き「KING OF SING」を放送。プロの声楽家たちが「30代以下部門」「40代以上部門」の2部門で、芸能界での歌唱力NO.1をそれぞれ発表した。

◆声楽のプロが選出「歌が上手い歌手」
「30代以下部門」「40代以上部門」での「歌が上手い歌手ランキング」は、米良美一や岡本知高などプロの声楽家122人の投票で決定。「30代以下部門」の1位に輝いたのはMrs. GREEN APPLEの大森元貴。オペラのテクニックを取り入れた歌唱法での迫力もありながら美しい歌声は「天才」と評された。
2位のAdoは、その変化自在な歌声と類まれなる歌唱テクニックを声楽家たちが絶賛。また、3位のKing Gnu・井口理に関しては裏声(ファルセット)の美しさについて「日本の音楽史をひっくり返した」とまで絶賛された。女優の高畑充希や上白石萌音も透明感のある歌声と優れた表現力でそれぞれ高畑は8位、上白石は16位にランクイン。また藤井 風も11位にランクインし、超低音まで安定した歌声を響かせる音域の広さを絶賛された。

「40代以上部門」で圧巻の1位に輝いたMISIAについて、声楽家たちは「超人的な喉」「宇宙にまで届きそうなスーパーボイス」と手放しで絶賛。2位の玉置浩二は「息」をコントロールして歌に取り入れる表現力に賛辞の声が集まった。5位の宇多田ヒカルについては、細かいビブラートを使いこなす高度なテクニックに評価が。また21位にランクインした椎名林檎について、声楽家たちは椎名の歌詞を引き出す歌唱の幅広いテクニックに感嘆。23位のT.M.Revolutionについては「全身の筋肉をつかった圧倒的な声量」と年齢を重ねても衰えないパワフルな歌声に評価が集まった。

◆「声楽家122人が選んだ歌が上手い歌手ランキング」30代以下部門

第1位:大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)
1人で歌っているのに大合唱のような迫力がある歌声で、世界的に見ても一握りの人しかできない天才。オペラのテクニックを取り入れた歌唱法でのポップス。

第2位:Ado
テクニックと歌声でどんな曲でも歌いこなすカメレオンのように変化自在な歌声。

第3位:井口理(King Gnu)
日本の音楽史をひっくり返すともいえるほどの美しいファルセット。地声から超高音への切り替えのうまさも唯一無二。

第4位:山崎育三郎
第5位:幾田りら
第6位:藤原聡(Official髭男dism)
第7位:米津玄師
第8位:高畑充希
第9位:Taka (ONE OK ROCK)
第10位:清水美依紗
第11位:藤井 風
第12位:May J.
第13位:LiSA
第14位:絢香
第15位:三浦大知
第16位:上白石萌音
第17位:城田優
第18位:長屋晴子(緑黄色社会)
第19位:あいみょん
第20位:生田絵梨花

◆「声楽家122人が選んだ歌が上手い歌手ランキング」40代以上部門

第1位:MISIA
超人的な喉と鋼の声、日本人離れしたスキルを兼ね備えた世界レベルのシンガー。

第2位:玉置浩二
息をコントロールしながら語るように歌う技術を盛り込み、呼吸で感情を伝えることができる。

第3位:新妻聖子
全てのクオリティが高い和製マライア・キャリー。ソプラノ歌手でも出ない人がいるほどの難曲も歌いこなす。

第4位:小田和正
第5位:宇多田ヒカル
第6位:島津亜矢
第7位:吉田美和(DREAMS COME TRUE)
第8位:布施明
第9位:中島みゆき
第10位:稲葉浩志(B’z)
第11位:Superfly
第12位:久保田利伸
第13位:平原綾香
第14位:山寺宏一
第15位:桑田佳祐(サザンオールスターズ)
第16位:広瀬香美
第17位:氷川きよし
第18位:平井堅
第19位:松たか子
第20位:石川さゆり

725 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 18:19:54.35 ID:s3S2+HTP0.net

へたくそなやつの工作の宣伝書き込みが多くなってきたな

826 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 15:54:12.62 ID:QWGOjuw+0.net

>>607
それ2000年位にやってたライブの音源だべさ

622 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 13:20:01.65 ID:vwXKpyz20.net

石川さゆりみたいなのはあえて無視した方がよかったかも
民謡出身とか入れたら化け物だらけでキリがなくなる

352 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 12:13:44.17 ID:N3Tv2PdL0.net

昔のアニソン歌手のような太い声の人の方が好き。

264 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 10:35:07.79 ID:UKgRSSKr0.net

予想通り最近の歌手が受け入れられないチー牛が発狂してるw

204 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:39:21.89 ID:zTVKsR/L0.net

2025年版とか最新の声で評価してほしいな
ベテランは20年前くらいの声も含めて判断してないか

270 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 10:41:40.41 ID:P1i9INkx0.net

青と夏は確かにここ15年のトップ10に入る名曲
最近の歌手にしてはよくやってる

816 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 15:02:33.72 ID:n7NqKCTc0.net

あの高音でミセスの人みたいな太い声が出てる人なんてまずいない
B’zの稲葉なんてじいさんのヘロヘロ金切り声なんて聞いてられない
アドリブも変幻自在で若いのの中ではずば抜けてる

177 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:24:01.89 ID:ZUBhU0lc0.net

>king of sing
なんか久しぶりにカーズの『ドライブ』聴きたくなった

815 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 14:52:25.30 ID:1k4M7yYV0.net

来生たかお グッバイデイ 今日が終わりワンモアデイ
池田聡 走り過ぎた車には あの日よりもほっそりとした横顔 たしかに君だったよ
佐藤隆 砂漠を横切る 月はコヨーテ

712 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 17:23:32.73 ID:3pUz1uTB0.net

>>539
昔のライブ映像少し観た事あるけど安定感無さそうだったよ。

814 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 14:35:29.27 ID:77y7t62m0.net

でも令和の歌手ってブスばっかじゃん

142 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:03:09.96 ID:KSPl+uWb0.net

このランキングを貶すのは簡単だが
これだけは声を大にして言いたい

宇多田はねぇわ!!! w 山羊の鳴き声じゃねぇか w

40 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 07:42:16.90 ID:fUYGzJGL0.net

前にニュースの芸能コーナーで夜遊びがライブやりましたって映像でアイドル歌ってたけどのど自慢でも予選落ち以前に何で来たんだよって言われるだろってくらい全く声続いてなかったが
てかアレを流したテレビ局も嫌がらせの意図あったのではってレベルで酷かった

440 :フェミ婆ハンター:2025/02/22(土) 14:58:09.40 ID:IkRFyTsD0.net

布施明と松崎しげるだろ。
彼らの全盛期には他の歌手は誰も敵わなかった。

858 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 18:16:40.43 ID:voEznZCq0.net

KOTOKOは?

694 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 16:42:57.99 ID:ui39Vqx10.net

>>692
批判ばっかしてないで実際に聞いてから意見しような
お爺ちゃん

733 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 19:54:38.55 ID:m/C4uRon0.net

>>728
絶対ウソだわ じゃないならソースの動画貼ってよ

709 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 17:16:42.50 ID:s3S2+HTP0.net

ってか音域の話で言ったらミセスとか言う雑魚より全然広いマシな歌い手いるからな

835 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 16:16:26.29 ID:1k4M7yYV0.net

ヘイヘイヘイで宇多田や浜崎より下だった安室はもっと下じゃね。

434 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 14:36:15.64 ID:FNMgoIB40.net

>>428
堀江美都子が代表格だが幼少期から鍛えられてる昭和期のアニソン歌手は技術的にしっかりしてる印象が強い
かおりくみこや嶋崎由理、童謡歌手上がりの朝倉理恵や岩渕リリも非常に上手いんだよなあ

39 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 07:40:16.48 ID:t/J9MQcX0.net

うちの猫のほうが上手い

357 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 12:24:06.03 ID:Vfp+71xK0.net

40代以上なら森川美穂さんが
入っているはず

215 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:46:23.05 ID:HIDk5JzT0.net

宇多田ヒカルのライブとか見たことないで選んでるだろ

388 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 13:01:13.51 ID:e/zfHaGW0.net

宇多田ヒカル、息絶え絶えのちりめんビブラートがキモいし苦手
そもそもちりめんビブラートは下手くその代名詞
例外はマーク・ボランとブライアン・フェリーだけ

775 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 07:38:05.38 ID:OcCnGaEv0.net

ひばりは殿堂入り

428 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 14:24:04.45 ID:8K/SH6sp0.net

堀江ミッチー一択だろハゲ死ねよ

277 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 10:48:52.42 ID:Bfg+9L0k0.net

>>276
本当に歌が上手い歌手
グッとくる歌詞
イントロが凄い曲
何度も同じような企画繰り返しててアホかと思う

280 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 10:59:07.79 ID:F+oq1EQa0.net

>>231
ほとんどアクターズ出身のライジング系と小室系な
キーだけ異常に高いことを競ってた時代
喚いてるような歌い方してた
それでも90年代は色んなジャンル売れてて華やかで面白かったけど

552 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 07:16:30.62 ID:9ZJQ0IuG0.net

>>522
小室系と沖縄アクターズ系がそういう風潮つくってしまった
やっと30年後の今キーには囚われなくなったけど

857 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 18:15:37.61 ID:b/dGF86k0.net

>>816
ヒゲとかトシとか小野正利とか結構居ると思うけど

86 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 08:24:06.99 ID:tCQ5VySW0.net

>>84
多分知らないってかメタルなんて聴かんやろ

690 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 16:31:58.09 ID:kDbulQk50.net

>>687
音域じゃなく美空の昭和歌謡リズム感じゃ令和の難曲は
歌えないて話だぞ爺さん

748 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 22:01:02.03 ID:DVHRUWzz0.net

このランキングしょっちゅうやってるよな

245 :donguri!:2025/02/22(土) 10:16:07.93 ID:O6bpmpd70.net

>>117
桑田佳祐は上手くはないよね
味はあるし独特でいいけど

168 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:20:29.07 ID:lb4/RH8p0.net

演歌なら、間違いなく 市川由紀乃さん

412 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 13:57:04.91 ID:FNsqaTgY0.net

>>406
ポルノはまぁまぁイケメンだったよ

382 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 12:51:09.62 ID:ocJS3CqE0.net

にむはわや

653 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 14:51:43.47 ID:YTjvLQFV0.net

>>651
爺さんからはそんな対象かもしらんがSuperflyなんて20年近く売れて今や紅白の常連だけど 
美空は死んどるし小柳なんてTV出られんやん

6 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 06:50:30.89 ID:HeSKlFgi0.net

結構ライブ見てるけど、最近で1番上手いと実感したのはvaundyだった

78 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 08:16:12.75 ID:+pg/UuxV0.net

僕は、刻を止める歌声なadieuさんこと上白石萌歌ちゃんッ!!!!!

116 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 08:48:46.97 ID:n/tx/yrv0.net

ラップで売れた吉幾三が無いとは

491 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:25:36.84 ID:UzTAUiPS0.net

異常なほどの起用と持ち上げは
やはり電通案件なのかなぁ

231 : 警備員[Lv.8][新芽]:2025/02/22(土) 10:00:30.06 ID:Z2FmUXEs0.net

>>155
90年代J-POPとかはそんな感じが多かった

697 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 16:58:36.07 ID:0KsFxJAp0.net

>>292
うむ!!

145 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:03:41.17 ID:nViyMJBr0.net

>>135
ISSAはMay J.ぽい
声量はあるし上手いけど声に魅力は感じないかな

661 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 15:05:51.47 ID:s3S2+HTP0.net

何も言い返せないと何の関係ない煽りしてくるのもにわかの特徴だよな

590 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 11:58:53.30 ID:ZUU0qNhe0.net

>>585
ライブで出せてないのにCD音源だけ聴いて音域広いとか言ってんのが宇多田ヲタだろ

424 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 14:18:24.36 ID:dqMOfYCz0.net

>>422
声量表現力があって巧い人が歌手になってたからね
巧さがわかりやすかった
音符の数も少なくメロも覚えやすく歌詞も聞き取りやすかった
坂本九も細かいビブラートで歌う巧い歌手の一人

728 :名無しさん@恐縮です ころころ:2025/02/23(日) 18:57:39.00 ID:ZUU0qNhe0.net

>>681
美空ひばりの音域は下に広いんだよ
上も一応みだれ髪でhiDだかhiFまで出してるから狭くない

だいたい当時の歌手は音源通りに歌えて当たり前だから
今の歌手みたいに生でまともに出せない音域は使わない

184 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:27:26.04 ID:iDkEKrNY0.net

>>131
歌の上手さより味だよな

>>70
井口はああ見えて東京藝大の声楽科卒業だからきちんとクラシックの歌曲の一節を歌わせたらいい
タキシード姿でピアノに肱ついて歌わせる

133 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:01:08.07 ID:Asj+zWIw0.net

>>130
声楽家は上手く歌えても他人の感情を揺さぶれる歌はアーティストよりだいぶ下だからな
声楽家は上手いと思っても所詮その程度

700 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 17:00:39.55 ID:ui39Vqx10.net

>>695
内容で反論しようなお爺ちゃん

489 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 19:14:59.98 ID:UQ+YRoh60.net

30代以下のやつただの人気ランキングやん

652 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 14:48:57.83 ID:N9CTfq2t0.net

上白石萌音は違うと思う
FNS歌謡祭で聞いて?だった

717 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 17:47:56.73 ID:YTjvLQFV0.net

>>716
HYDEの方が歌上手いけどミスチルの方が経済効果は上

361 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 12:28:28.38 ID:ENo4E0qL0.net

高畑充希wwwwwwwwwwwww

記事書いてるやつはどんだけ金もらってんだよ。

225 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:55:46.97 ID:wMsANz/Z0.net

歌い方だけじゃ長く聴けない

61 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 08:03:58.16 ID:Zy0fuxqY0.net

単に歌が上手いじゃなくてこういうテクニック凄いってことランキングかと思った

548 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 04:45:56.47 ID:1sufCIFu0.net

MayJって上手いとは言われるけど曲が全然売れないね

611 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 12:57:38.59 ID:ZWI599mm0.net

声優に歌手のうまい下手がわかるのかよ

676 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 15:44:24.34 ID:ePkQgjx00.net

米津玄師は無いわw
曲作りは天才だけど歌唱力自体は大したことない

281 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 10:59:40.08 ID:5a82h1720.net

声優の山ちゃん歌上手いんだ
知らなかったわ

146 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:03:42.70 ID:XX8B+p8j0.net

>>12
そもそも演歌自体が斜陽だし
若い人は演歌自体知らないかもよ

787 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 09:13:17.20 ID:ZpughlAZ0.net

>>760
あいみょん爺さんの好みはどうでもいいんだよ
つい最近のライブ映画は圧巻だったのは間違いない

778 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 07:49:29.33 ID:9/TqUrIF0.net

昭和44年の紅白の再放送やってたけど
あの出場者46組の中でランキング決めるのは至難の業だなw
曲りなりにみんな上手いから。

157 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 09:14:01.27 ID:OxQb4ImR0.net

民謡の全国大会とか行けば若い人から爺ちゃん婆ちゃんまでビックリするくらい歌上手い人がゴロゴロいるのにな

776 :名無しさん@恐縮です:2025/02/24(月) 07:45:53.20 ID:xTOTGA0F0.net

プロの声楽家の方がポップスのプロから見たら素人だぞ
素人騙しの企画

362 :名無しさん@恐縮です:2025/02/22(土) 12:29:09.62 ID:pB3VqyQd0.net

ミセスはアーティスト名に引っかかりがあった
なんでMrs.なの?みたいな
初期は女子がいたけど既婚者ではなかったでしょ
もしかして初期のSnow ManがMis Snow ManだったからMissにすると面倒になるからとか

654 :名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 14:52:56.41 ID:vNNR7XhZ0.net

クソ森

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑