【サッカー】東京V―清水に5万2541人が来場…東京Vは昨年に続く開幕5万人超えでJ史上2度目の2年連続「国立5万人開幕」 [尺アジ★]
【サッカー】東京V―清水に5万2541人が来場…東京Vは昨年に続く開幕5万人超えでJ史上2度目の2年連続「国立5万人開幕」 [尺アジ★]
元スレ
1 :尺アジ ★:2025/02/16(日) 20:53:24.28 ID:dy3CFxnt9.net
◆明治安田J1リーグ▽第1節 東京V―清水(16日・国立競技場)
東京Vが開幕戦で清水と国立で対戦した。
今季からJ1に復帰した清水との「オリジナル10」同士の対戦に、サッカーの聖地に5万2541人が来場。同じく国立で開幕戦を行った昨年の横浜M戦(1●2)で記録した5万3026人に迫った。
国立で開幕戦を戦い、5万人超を記録したのは、Jリーグの開幕戦だった93年5月15日のV川崎―横浜M戦(5万9626人)、94年サントリーシリーズのV川崎―平塚戦(5万843人)の2度のみ。2年連続「国立5万人開幕」もこの時以来となり、Jリーグでも2度目となった。
2/16(日) 15:46
スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/72fb30a34afa9b347f2b3a79d46bfd53901f0fbc
100 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:21:51.52 ID:4ADhYGWK0.net
>>4
1万配ってる。
ついでに先着3万3千人にベースボールシャツプレゼント
ttps://www.verdy.co.jp/news/13695
177 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:54:30.18 ID:4tNjujMF0.net
サッカーは野球を過剰に意識しないで、1日も早く各自治体の税金を使わないで各スタジアムの運営資金を自前で賄えるぐらい客を入れて欲しい
306 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 07:56:39.87 ID:HDcwrDUu0.net
野球は新聞の販促のタダ券
サッカーは堂々と公認のタダ券w
空席があるならタダでも埋めようという戦略だろな
69 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:11:40.78 ID:uvDJBS7k0.net
463 :名無しさん@恐縮です:2025/02/18(火) 19:56:35.54 ID:lnfWlojL0.net
84 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:16:17.33 ID:LbUWM7cP0.net
あんだけ長い間低迷してたのに、「ヴェルディ」のネームバリュー凄すぎだろ
227 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 22:26:41.20 ID:48Jyw3q10.net
>>218
駅も遠いし駅からも遠い 味スタに行ったの小学生の時に連れて行ってもらったレアルの試合が最後だわ もう20年くらい前になるのか
450 :名無しさん@恐縮です:2025/02/18(火) 13:01:19.44 ID:/UoJEOyB0.net
本当に全国津々浦々に2万人3万人入る第一種陸上競技場必要だと思ってるの?なんで?
サーキットはビッグレース開催可能サーキットは菅生、もてぎ、富士、鈴鹿、岡山、オートポリス(大分)の6か所だけ。それで間に合ってる。
そのレベルの陸上競技場もこれくらいあれば間に合う、と思わない?
254 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 22:58:20.11 ID:AZDW5Fz60.net
>>252
空いてる日は散歩コースとして上の階のコンコースが開放されていることもあるぞ!
246 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 22:48:20.01 ID:G0lJ2c240.net
>>27
税金使うぐらいなら国立から撤退で良くね?
キャパなら味スタとかでも十分入るし
229 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 22:26:55.33 ID:Fj/1Cx5e0.net
優勝が5月なのはいいよな
冬だと気持ちも寒いんだよ
139 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:34:52.97 ID:NrXCdWne0.net
>>132
両チーム攻め手に欠く塩漬け試合だった。清水がワンチャンスをものにして勝った。
439 :名無しさん@恐縮です:2025/02/18(火) 12:34:52.83 ID:bg+xkjvD0.net
>>416
スペックオーバーのスタジアムはいらんだろ
そもそも陸上競技場なんて全国にもうあるから
新規の巨大競技場なんていらねーんだよ
149 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:37:38.54 ID:07oO8Ffk0.net
141 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:35:23.46 ID:AmCzq5pX0.net
356 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 12:12:53.35 ID:z9Sg0rla0.net
税リーグクラブに貸しても使用料はタダ同然
酷いのになると使用料半額割引とか使用料全額免除とか
すべて税リーグスタジアムにお金を落とさないサカ豚が悪い
札幌ドーム決算
年度**売り上げ*営業利益
2023年*12.7億*−6.5億(メインの使用者が寄生虫クラブ)
・
2019年*39.7億*+1.9億(メインの使用者が日ハム)
2018年*36.2億*+3.6億(メインの使用者が日ハム)
2017年*38.9億*+1.6億(メインの使用者が日ハム)
2016年*41.4億*+1.7億(メインの使用者が日ハム)
41 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:04:11.84 ID:MPkvJkc80.net
303 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 07:33:06.03 ID:KrzSQZw50.net
491 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 12:53:55.64 ID:2RiR4eWj0.net
>>489
サカ豚は負債でしかない税リーグの心配でもしてなwww
151 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:38:51.00 ID:rRs/X5xw0.net
>>10
Jの比較対象はプロ野球じゃなくて独立リーグなんだ
だったらスタジアムも屋根とか要らねえんじゃねえの
独立リーグは市民も使ってる屋根なしスタジアムだぞ
175 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:52:21.32 ID:ucdIOHLm0.net
>>61
五輪後の球技専用化改修を阻んだ陸連が責任取るべき
陸連が出て来なければ球技専用になる予定だった
454 :名無しさん@恐縮です:2025/02/18(火) 13:21:46.64 ID:/UoJEOyB0.net
等々力緑地はサッカー3.5万人、野球0.9万人、陸上が0.5万人。
これに文句言ってる人とか聞かない。
239 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 22:44:38.30 ID:G0lJ2c240.net
>>232
ローカルだけど報道されてたよ
東京と静岡以外でこの試合気にしてる人少ないだろうし全国ニュースでは無理だと思う
171 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:50:06.03 ID:hd4RYStU0.net
52 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:06:44.39 ID:C4eNwo7P0.net
495 :名無しさん@恐縮です:2025/02/20(木) 16:21:44.61 ID:/5t8lzZs0.net
>>472
国立程立地のいいスタジアムは他に無いからな。
周辺に複数のアクセス網があるのは強い。
418 :名無しさん@恐縮です:2025/02/18(火) 08:18:02.19 ID:H96BLLyx0.net
税リーグのただ券バラマキドーピング!!
53,026人 2/2東京ヴェルディ×横浜F・マリノス 国立
16,301人 6/02東京ヴェルディ×コンサドーレ札幌 味スタ
52,772人 4/07FC東京×鹿島アントラーズ 国立
22,325人 05/11FC東京×柏レイソル 味スタ
52,860人 6/01鹿島アントラーズ×横浜F・マリノス 国立
13,781人 4/13鹿島アントラーズ×京都サンガF.C. カシマ
53,026人 02/25東京ヴェルディ×横浜F・マリノス 国立
10,060人 03/29東京ヴェルディ×京都サンガF.C 味スタ
49,541人 06/16ヴィッセル神戸×川崎フロンターレ 国立
22,104人 05/26ヴィッセル神戸×東京ヴェルディ ノエスタ
140 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:35:23.42 ID:+inaQehx0.net
87 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:17:41.93 ID:Mbd512Pi0.net
上層部からの指示があったと思うんだけどJリーグ発足時代にヴェルディの選手達が読売のサッカーとか言って読売って言葉を不自然に強調してるのが本当に滑稽だった
300 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 07:02:37.64 ID:EZ98UHaZ0.net
118 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:28:12.84 ID:30m9PJH90.net
82 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:15:04.63 ID:hd4RYStU0.net
毎日試合して中国サッカー以下のプロ野球w
サッカープロリーグ平均年俸
サウジ・プロフェッショナルリーグ(サウジアラビア) 13億8000万円
プレミアリーグ(イングランド) 7億2800万円
ラ・リーガ(スペイン) 4億5000万円
ブンデスリーガ(ドイツ) 3億8000万円
セリエA (イタリア) 3億4000万円
リーグ・アン(フランス) 2億700万円
イングランド・チャンピオンシップ(イングランド2部)1億2400万円
シュペル・リグ(トルコ) 1億2000万円
MLS(アメリカ) 9500万円
プリメーラリーガ(ポルトガル) 8200万円
リーガMX(メキシコ) 7800万円
エール・ディビジ(オランダ) 7400万円
ブラジル・セリエA(ブラジル) 7000万円
中国スーパーリーグ(中国) 6400万円
J1リーグ(日本) 3700万円
他多数
プロ野球リーグ平均年俸
MLB(アメリカ)7億5000万円
NPB(日本)4700万円
KBO(韓国)1700万円
CPBL(台湾)700万円
211 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 22:11:00.71 ID:WhS3f6VJ0.net
7 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 20:55:11.17 ID:gi5tGTyJ0.net
338 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 11:43:53.28 ID:AxYxJXyT0.net
>>337
サッカーまで読売にでかい顔させるな、と言う古河の執念。そのためにはサッカーもりさがっても構わないと。
30 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 20:59:59.48 ID:C4eNwo7P0.net
>>20
常勝と人気は関係ない
ヤクルトの方がリーグ日本シリーズ何回も優勝してるのに巨人どころがベイスターズより不人気なのは知られてないw
452 :名無しさん@恐縮です:2025/02/18(火) 13:02:39.79 ID:Zd5foC0H0.net
>>449
サッカー部はイジメを行う腐った性根の人間の集まりだと
469 :名無しさん@恐縮です:2025/02/19(水) 08:16:17.00 ID:2U8Ibo9T0.net
>>464
ワールドカップ
今はサッカー協会が管理してたわ
どうりで芝が以前より良くなったと納得した
342 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 11:51:01.71 ID:pr/3ikmr0.net
国立ドーピング!!
53,026人 2/2東京ヴェルディ×横浜F・マリノス 国立
16,301人 6/02東京ヴェルディ×コンサドーレ札幌 味スタ
52,772人 4/07FC東京×鹿島アントラーズ 国立
22,325人 05/11FC東京×柏レイソル 味スタ
52,860人 6/01鹿島アントラーズ×横浜F・マリノス 国立
13,781人 4/13鹿島アントラーズ×京都サンガF.C. カシマ
53,026人 02/25東京ヴェルディ×横浜F・マリノス 国立
10,060人 03/29東京ヴェルディ×京都サンガF.C 味スタ
49,541人 06/16ヴィッセル神戸×川崎フロンターレ 国立
22,104人 05/26ヴィッセル神戸×東京ヴェルディ ノエスタ
97 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:21:36.97 ID:eGHpTNtB0.net
>>88
調べたら国立以外の試合だと2万人行かないみたいだな
331 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 11:28:50.12 ID:EXglsWmI0.net
サッカー⇒開幕戦の特定カードで史上たった2度目の満員御礼大喜びw
野球⇒開幕戦なんて全カードで毎年満員御礼当たり前過ぎてニャースにすらならずw
60 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:09:17.38 ID:cjMqmpVJ0.net
>>56
スポーツの観客数が増える国は豊かなと言うが…
225 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 22:25:54.95 ID:ecfp0p0t0.net
サッカーはアクセスいい場所にスタジアムあれば毎試合五万人近く集められるんだよ
オールドメディアに無視されてもこれだけ人気あるのがサッカーだ
野球とオールドメディアは本当に気持ち悪いぜ
380 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 12:53:30.46 ID:B6TGMhcj0.net
新国立競技場の隈研吾デザインが税金チューチュー税リーグに似合っていていいよね
くまちゃんシールにクソな屋根で試合が見づらい、空席目立たないようなゼブラ席と税金チューチュー税リーグ
398 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 18:28:11.34 ID:PcnElGcd0.net
>>392
リブランディングで若い層へのアプローチに成功した
瓦斯が90年代のノリを引きづりチームづくりもチグハグが続き停滞感があり、良くも悪くも調布府中小平に密着しすぎて相対的に新規層がヴェルディに流れてる感じ
456 :名無しさん@恐縮です:2025/02/18(火) 13:36:05.50 ID:awN9Zz9c0.net
>>443
地方なら15000‾25000でいいと思う
政令指定都市で20000‾35000かね
やきうみたいに政令指定都市でもなくチームもないのに
「アマチュアが使う!プロの試合を年に数回呼ぶ!」といって
30000近いキャパで建てて
プロの試合は数年に一度、アマチュアは利用料が高くて敬遠なんてウソつきは
やきう場もろとも絶滅させるべき
そもそもやきう場ってグランドの8/9もの広さをほとんど使わないしね
44 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:05:16.32 ID:AZDW5Fz60.net
>>18
都心が人口多いのと、サポでもないが試合あれば観戦に行く層が多いんだろうな
161 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:43:51.15 ID:eM5pnOQ30.net
>>159
サッカー専用にするなら国じゃなくてサッカー協会が出すのが筋だと思うけどな
宮本には期待してるよ
290 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 04:49:27.19 ID:o7q39m+Y0.net
364 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 12:21:32.58 ID:z9Sg0rla0.net
2019年4月16日 6時10分スポーツ報知
政府関係者によると、有識者らが明治神宮外苑にある競技施設の収益性などを試算。
新国立を球技専用化しても、トラックを残した場合と比べ収益に大きな差がないことが判明した。
稼働率を上げるため、フィールド部分を覆う屋根の設置も一時検討されたが、建造物の構造上、難しいことも分かった。
181 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:55:35.02 ID:27/rsVu40.net
新国立の経緯知らない奴多すぎるな
オリンピック終了後は陸上トラック撤去して改修して球技専用にしてサッカーやラグビー用にすることに正式に決まってたんだよ
それに猛反発したのが陸上連盟で自民党の族議員を動かしてその計画を変えてしまった
207 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 22:08:51.42 ID:Y9CzWVVI0.net
>>205
ファイターズは北広島の公務員てこと?
ボールパーク構想推進に係る市民説明会(2024 年 7 月 5 日実施)
city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/files/00154000/00154045/20240820141819.pdf
■市民質問
新駅を除いた北広島市のボールパーク構想の総事業費はいくらか。また、市債の発行による将
来の財政状況をどう見込んでいるのか。
■ 市回答
令和 4 年度までの事業費が約 114 億 7,000 万円となっており、国及び北海道からの支出金
が約 52 億 2,000 万円、残りの 62 億 5,000 万円のうち地方債が 55 億 4,000 万円、その他財
源 2 億 9,000 万円、一般財源 4 億 2,000 万円となります。
78 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:13:50.80 ID:54NxVWIv0.net
タダ券配るより席の価格安くしたほうがいいよ
一時的に人気あるように見せても次につながらないと思う
ゴール裏3000円とか高すぎるよ、そんな価値はない
42 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:04:47.19 ID:eGHpTNtB0.net
国立のチケット代ってホームのクラブに何割ぐらい入るんだろ?
191 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:59:37.93 ID:Hrt6oYur0.net
Jリーグが春秋制になったらサッカーの競合はバスケだぞ
今のうちに野球コンプは治しとけ
野球とサッカーはこれから共存出来るんだから
Jリーグの発展には野球コンプの尺アジみたいなのは邪魔
420 :名無しさん@恐縮です:2025/02/18(火) 08:40:03.14 ID:4G/tGbMV0.net
サカ豚は国体用やオリンピック用の陸スタ毛嫌いするなら
税リーグクラブの親会社に自前でサカ豚専用スタジアム
早く建設しろ!!って運動すればええやん
431 :名無しさん@恐縮です:2025/02/18(火) 12:16:54.20 ID:nAEo0Z/n0.net
陸スタは市民や学生も使えるけど
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムは
市民や学生はほぼ排除されるからなぁ
税リーグ用のサカ豚専用スタジアムが欲しいなら
「早く税金で税金でサカ豚専用スタジアムを建設しろ」
じゃなくて
「税リーグクラブの親会社は早くサカ豚専用スタジアムを建設しろ」
と運動しないと
サカ豚も税リーグ老害幹部も税リーグ社長も
税リーグのサカ豚専用スタジアムのゴミ以下の価値しかないの理解してるから
税金で税リーグ用のサカ豚専用スタジアム建設しろ!
と発狂してると思われ
295 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 05:37:51.71 ID:Pvj/iqy00.net
157 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:42:01.27 ID:uQKWSosl0.net
169 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:48:51.58 ID:eM5pnOQ30.net
>>164
国立だと自治体のクラブにはならなくない?
385 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 12:58:41.61 ID:B6TGMhcj0.net
国立競技場開幕戦で移民は半分くらい?
移民にタダ券ばら撒きすればサッカーは人集められるからね
393 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 16:24:32.19 ID:Y3OXycoT0.net
清水から東京駅ってなにでくるの?
在来線で来れるの?
359 :名無しさん@恐縮です:2025/02/17(月) 12:16:15.58 ID:Mno6m/Da0.net
>>342
国立はサッカーとラグビーでしか客を集められないからな
五輪で作ったのを使ってくれてる
ありがたい存在
9 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 20:55:37.88 ID:YQTh3YDO0.net
タダ券とノベルティで赤字
こんなことやってたらダメになるわ
54 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:06:56.68 ID:UdUDD8ga0.net
>>46
大学の監督やってパワハラで告発されてたからな
20 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 20:58:10.13 ID:S3s58WYh0.net
23区内に一時期の鹿島や川崎みたいな常勝クラブがあったらよかったのに郊外クラブばかり
193 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 22:00:25.44 ID:NrXCdWne0.net
カシマスタジアムや埼スタとかはかなり僻地だよな。
町田のも山城みたいな所だし
128 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:31:50.67 ID:2rKRm2w90.net
野球と違ってサッカーは本当に入った人数をカウントしてるから本当にすごいことだよ
25 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 20:59:24.60 ID:OsO/Lb820.net
156 :名無しさん@恐縮です:2025/02/16(日) 21:41:56.02 ID:Ls2ko5OM0.net
Jリーグはチーム数多いから人気が分散しがちだけどその中でもJ1は平均2万人越えをキープしてるからな
ようやってる
(Visited 1 times, 1 visits today)
レスを投稿する(名前省略可)