【TV】えっ「TVタックル」お米価格問題で窮状訴えた農業経営者が→激変した元バレー日本代表スター「収入マイナスもある」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2025/03/03(月) 16:59:41.18 ID:RU2GCcN89.net
※3/3(月) 15:26
デイリースポーツ

 2日のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」では、米価格の高騰を特集した。

 コメ農家の現場の声として、元バレーボール日本代表の中垣内祐一さんがVTRで登場。現在は福井県でコメ農家を営んでいることが紹介された。

 雰囲気がガラリと変わり、ハットをかぶって田んぼで農作業している様子も紹介された。

 「正直、米が余れば大きな値崩れを起こすと思うんです、今以上に。なので正直、余らせてはいけないし、余るのであれば、政府主導で余る一歩手前から海外にばっと輸出してしまうことが必要になってくるくらい、市中の米の量というのは管理されるべきだと思っています。いろんな意見はあると思いますけれども、余らないようにギリギリのところで推移させるのが、国としての手綱の握り具合、見せ所なのでは」と語った。

続きは↓
えっ「TVタックル」お米価格問題で窮状訴えた農業経営者が→激変した元バレー日本代表スター「収入マイナスもある」と ネット「びっくり」「今は農家なのか」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailysports/sports/20250303075

91 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 21:17:14.53 ID:E9amBAmt0.net

この人兼業でしょ?
休日農家でやっていけるぐらい手間がかからないのが米作
イージー兼業農家のために税金がドボドボ投入されてるのが現実

12 ::2025/03/03(月) 17:08:34.14 ID:SthCruhl0.net

八方美人はインフレを招く。

93 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 21:48:49.99 ID:jaNPhMHP0.net

>>24
社員選手は個人でスポンサーつかないぞ
あくまでも会社の社員だから他社の宣伝はアウト

107 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 08:16:17.68 ID:key9FSIK0.net

闇米を阻止するためにJAで専売公社式にするべき

74 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:19:32.89 ID:hYN0s5yx0.net

何言ってるのこいつ、このあたりがインサイダーなのか

3 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:02:35.08 ID:2xhWT2PN0.net

中井貴一?

62 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:39:06.82 ID:zeTXPtoK0.net

米の食い方を多様化すれば備蓄のコストを減らせるだろ
まず米で麺を作ればエスニックやグルテンフリー
の需要がある
乾麺や餅にすれば籾の倉庫保管なんていらないし
輸出や援助物資にも回せて流通させられる

40 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:44:59.78 ID:BMf/qMJe0.net

うだうだうるせーから日本米全滅してもええよ
やる気があって経営センスのある農家だけ生き残れ
こんな輩守り過ぎや、国にたかってる奴らや

24 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:20:50.30 ID:svI+2P7F0.net

>>18
スポーツなんて看板選手だけがスポンサー契約で儲ける
そんなもんだろう

114 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 10:44:38.40 ID:BoaKtfng0.net

米農家が儲かる価格高ならいいんだが、米農家の収入は増えずに中間業者だけ馬鹿儲けしてるからダメだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 20:44:13.78 ID:ubtQv62g0.net

最後のほうは代表監督やってても実権取り上げられて外国人コーチが仕切っていたんだよな。
コイツはタブレット見ながらやってる感を出していたが余計に悲しかった。

112 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 10:12:06.29 ID:x9Bn+rVA0.net

食管法復活だな

104 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 07:55:33.05 ID:dLv1xiDX0.net

>>99
ベトナム人こき使って人件費抑えてるしなw

55 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:26:55.61 ID:iC+trjFK0.net

水耕栽培やめた人、どうなっていくのかな

58 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:31:45.88 ID:VRQ+5k6S0.net

こんなニワカに語らせてどうするんだ

96 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 00:17:25.13 ID:25kUBb6J0.net

なんだよノブコフ205じゃねえのか

81 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:54:44.68 ID:No2KBhNG0.net

>>2
黙れ小僧!!

76 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:22:50.94 ID:HqW8XPfo0.net

>>25
中小の兼業が多かったから、勤めの収入から
赤字相殺で対応してたんだよ。
だからこの30年間、
価格はじりじり下がってたけど
どうにか耐えてた。

もう今の暑さじゃ高齢者は無理だし、
専業を増やすしかないが、
専業だと大規模にして低価格帯の米を
作るなんて自殺行為もいいとこ。
機械、人件費ですぐに首を吊るハメになる。
専業で米作るなら、
条件の良い田んぼを厳選して
高級米作るしかないが、
それでも天候のリスク高過ぎて
企業は手を出せない。

78 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:32:38.83 ID:ywCLOEMx0.net

>>2
竹中平蔵が唱え続ける新自由主義のお題目そのままだねw

59 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:33:30.22 ID:A9RpBEsf0.net

木村沙織おっぱい喫茶店辞めておっぱい農業やってんの?

85 ::2025/03/03(月) 20:19:32.15 ID:/BBQ1X1C0.net

福井工業大学の教授もやってるんだね

42 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:49:59.77 ID:CQ+WN9GB0.net

>>35
知ってる範囲だと一番良かった頃からずっと下がり続けて3〜4割減までなったで買い取り価格
んで昨年のコメ不足騒動を受けて去年秋の買い取り価格が0.3〜0.4割くらい上がった
買い取り価格も等級によって変わるから少しでもいいモノを出荷しようと労力をかける
なのに実際市場に出回ってるのは銘柄米の1等に安い銘柄や等級を混ぜ物してるのが多い
これが昨今の物価上昇率に追い付いてるとは思わんし、燃料、機械、肥料、農薬全て価格が上昇してる
そもそもコメ作ってたら左うちわで暮らせるレベルなら農業高齢化とか後継者問題とか起こらないんだわ

89 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 21:09:30.94 ID:DHEQuXQn0.net

日産だって収支マイナスなのに
米農家だけ守らなきゃならんの?

89 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 21:09:30.94 ID:DHEQuXQn0.net

日産だって収支マイナスなのに
米農家だけ守らなきゃならんの?

51 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:21:43.83 ID:gAnv9iyv0.net

ガイチって鉄工所の息子さんやったのでは?
だから新日鉄に入ったと思ってた

17 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:15:09.83 ID:YcWaCYD30.net

>>13
社会主義

39 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:42:51.34 ID:llsO4co10.net

>>1
このスレタイで画像無しとは

61 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:37:46.18 ID:SNwoJlA90.net

農家が貧乏とかテレビが作り上げた嘘だからw
家も立派敷地は広々、田舎では一軒の農家に車何台あると思ってるんだよwww

110 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 09:49:38.13 ID:MpFbtWVS0.net

川合だろ
バレー人気自体が中垣内時代より
あったし

47 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:11:27.55 ID:K4HYFwwd0.net

米高騰は

テレビ朝日の煽りのせい

メルカリ

毒米転売のアシスト

危険な食品転売禁止に

116 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 15:17:55.52 ID:a8tjW//H0.net

百勝は未だちっちゃい農地にしがみついてるからなぁ そして補助金貰ってる
挙げ句の果には宅地にして土地売ろうとかゴミ杉る どんどん農地を集約しないといけないのに

14 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:11:42.43 ID:SWurWQu50.net

大昔、堺のコーナンでよく見かけたな。

64 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:42:56.28 ID:9RyWWxGT0.net

>>2
急には無理かもだけど、少しづつ自由化していくべきだよな

80 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:54:43.97 ID:BU0C1qN/0.net

>>1-10
米価バブルで新規参入した転売ヤーは米の冷蔵保管倉庫を持っていないことが多い
米を常温放置していると虫が湧いたりカビが生えることがある
特に米にカビが生えると「事故米」といって、食べると極めて高い毒性や発ガン性がある
過去にもカビの生えた事故米が転売されて
消費者が食べて大事件になったことがあるので、事故米には注意しないと危ない

11 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:08:06.32 ID:y+gA5mFi0.net

補助金出すなら減反より海外輸出すべき。海外の農業政策みるとそれが正解なんだわ。

98 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 00:38:56.81 ID:/YAxNguX0.net

中垣内って花岡じったみたいな人でしょ

73 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:19:24.83 ID:cKFnHiNP0.net

>>11
アメリカからの圧力だから・・・

36 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:40:46.03 ID:wg1TQAeQ0.net

筑波大卒の肩書を何とか活かせないものか

84 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 20:16:51.74 ID:3HJZZfkV0.net

普通に農家に収入補助すりゃいいだけだろ
なんとか票に出来ないかと変なカラクリ作るからおかしな事になる
マジで消えろ自民党

8 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:05:22.36 ID:JCGjaUC+0.net

バレーに興味ない俺でも知ってる有名人でビックリ

79 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:35:04.85 ID:ywCLOEMx0.net

>>2
主食は専売制度で国家統制の下に価格管理しても良いくらいだけどな。

87 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 20:36:58.92 ID:hgGJziEM0.net

下半身が緩くて問題起こしまくってた。

100 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 01:38:25.98 ID:ImdKl61D0.net

何このスレタイ

108 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 08:30:53.36 ID:EMYpUiJr0.net

米が儲からないって本当?
地元の若い農家でランボルギーニのトラクター乗ってるのがいるから信用してない

83 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 20:13:45.78 ID:W/ct8Oim0.net

玄米を農家直30kg9000円で買ってる
10kgずつ精米して食ってれば古米でもじゅうぶん美味しいね

86 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 20:23:13.01 ID:TaKLAJFn0.net

マー坊は乱校の中垣内

52 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:23:46.34 ID:aO5fbz9E0.net

>>5
糖質は身体に悪いからそれはよいこと

10 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:08:03.19 ID:n/P+Mcb80.net

不倫自動車事故米

102 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 03:43:46.27 ID:q0cFwtY90.net

主食だぞ?
金を惜しむなよ

44 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:03:59.34 ID:qLIW6dPy0.net

誰かが買い占めてるだけ

71 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:13:04.68 ID:DSOSvCpb0.net

>>53
不倫相手って今の妻なんだよね
それならまあ

75 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:19:46.34 ID:CrQuFqCg0.net

中垣内なら有吉ゼミで定期的に顔見るじゃん

111 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 10:10:09.98 ID:e9xJrz4l0.net

>>80
日本の夏を乗り切れるとは思えんな

105 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 08:00:47.19 ID:pgtUDdwn0.net

みんな、このスレは米の価格のスレじゃない。
中垣内さんについて話すスレだ!

26 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:27:52.26 ID:3lS6zAxf0.net

食料自給率を見れば米だけ管理しても何の意味もないのにアホですわ

68 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:55:52.13 ID:tLhhaPHw0.net

イケメンのイメージだったけど農家のおっさんって見た目になったの?

92 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 21:24:24.78 ID:16gyQL0I0.net

お若い頃はクソイケメンだったのよね

7 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:04:26.12 ID:3tUwN7P10.net

中垣内よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

95 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 00:13:35.25 ID:lgDqTz1L0.net

>>91
だったら1000円/kg以上を受け入れろよ

69 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 19:07:06.70 ID:w5xuVb+t0.net

大体こういうのってスレタイではスターとか言われてても誰だよというパターンが大半だけどガチのスターで驚いた
やきうなら坂本が引退後に米農家としてインタビューに応じてるレベル

50 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:21:24.85 ID:1PYoNdOj0.net

>>17
アホはすぐそう言う 前レスのように管理は多くにとって利益になる 今回の悪行の末の急騰 最悪、食のコメ離れしかねない
農家にとってもそれは避けたいだろ? 買取価格を上げるのと、今回の価格上昇とは意味がかなり違う 今回のは良くない上昇
農家の収入が上がったとも限らない
昔であれば確実に米騒動になっただろう

米需要が下がっているのは人口減だけでもなく、小麦(パン麺)に置き換わってきたから
米食を維持するには国家の施策は不可欠 価格もそうだぞ
農水省の失態と言われているのは、価格の異常に気付いた時点でコメ放出を言えばよかった 遅すぎたということ
報道も、局員パワハラ話に何カ月もたらたらしているとアホになるということ cm撤退企業も罪だな

30 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:37:36.97 ID:o6xdYLit0.net

日本代表の監督とかやってたよね確か?
そこまでやってもバレーの世界で生活成り立たないのか農家がダメとは言わないけど

23 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:20:40.06 ID:OXRaCE4e0.net

これは確かにえっだわ

35 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:39:44.34 ID:MOg2m9nz0.net

>>33
生産者価格の推移を知ってるの?

57 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 18:27:33.41 ID:OEus43Pp0.net

>>1
たかし軍団のN国原英夫をテレビに出すクソ番組

22 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:20:32.53 ID:98LGYpN60.net

日本代表の元監督やんけ

15 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:11:55.20 ID:q9cHm1wz0.net

余らせるぐらいじゃねえと食糧安保にならねえだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 17:41:12.87 ID:EhgK4jDa0.net

ああ、名前は聞いたことあるわ。
バレーに興味ない俺でも知ってるレベルだから、監督とか解説とかやってるもんだと思ってた。
ちなOB含めた男子選手で名前知ってるのはこの人と川合俊一だけw

94 :名無しさん@恐縮です:2025/03/03(月) 21:58:48.45 ID:Y2QeLKm/0.net

嫁と子供がいたのに不倫して妻子を捨てて
愛人と再婚してたな

115 :名無しさん@恐縮です:2025/03/04(火) 10:46:31.82 ID:BoaKtfng0.net

>>99
儲けてる地域はいいね
こっちは地元の農家はみんな息子には継がせず、今の代で廃業させようってのばっかりだよ
昔は良かったが今は全然ダメだ
全国ブランド持ってない地域はそんなもん

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑