【音楽】間違いなく気分を良くしてくれる「ヒップホップの一発屋 3 選」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2025/04/04(金) 06:49:15.45 ID:Gp0Ag77E9.net
3 Hip-Hop One-Hit Wonders That Will No Doubt Put You in a Good Mood
By Jacob Uitti( American Songwriter)
April 1, 2025 9:00 am( American Songwriter)
※DeepL翻訳※Google 翻訳※User Local要約
https://americansongwriter.com/3-hip-hop-one-hit-wonders-that-will-no-doubt-put-you-in-a-good-mood/

ラップ・ミュージックはとても楽しいものだ。ある意味、最も楽しい音楽ジャンルかもしれない。なぜなら、ラップは歌詞が豊富で、パンチラインも多いからだ。しかし、どう切り取っても、このジャンルは単純に楽しいものなのだ。では、なぜヒップホップから生まれた一発屋が面白くないのか?そうあるべきだ!ネタバレ注意:実はもっと楽しいのだ!

以下では、一発屋ラップの中でも特に楽しい3曲を紹介しよう。ビートが好きでも、歌詞が好きでも、ノスタルジーが好きでも、パフォーマンスが好きでも、これらの曲はきっとあなたの顔をほころばせるだろう。まさに、ご機嫌になれること間違いなしのヒップホップ一発屋3曲だ。

(※ 以下要約。要約は正確性を欠く可能性があります。記事本文と併せてご確認ください。)

■間違いなく気分を良くしてくれるヒップホップのワンヒットワンダー3曲

1. 「Rapper’s Delight」 – Sugarhill Gang (1979)
https://www.youtube.com/watch?v=mcCK99wHrk0

ヒップホップの最初のヒット曲で、ビルボードのトップ40に入った。
楽しいパフォーマンスとともに、今でも多くの人に愛され続けている。

2. 「Ice Ice Baby」 – Vanilla Ice (1990)
https://www.youtube.com/watch?v=rog8ou-ZepE

ビルボードのナンバーワンに輝いた最初のラップ曲。
懐かしさを感じさせるメロディーで、多くの人に親しまれている。

3. 「Baby Got Back」 – Sir Mix a Lot (1992)
https://www.youtube.com/watch?v=X53ZSxkQ3Ho

お尻を称賛するユニークなテーマの曲で、社会的にも重要な意味を持つ。
ヒット曲としての地位を確立し、後に他のアーティストによってサンプリングもされた。

これらの曲は、聴くことで楽しい気分にさせてくれること間違いなしです。

94 ::2025/04/04(金) 10:31:25.58 ID:Vg5jRa+80.net

AKBのRIVERだろ

152 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 16:39:48.07 ID:nbGmk5Xl0.net

Positive K – I Got A Man
Rob Base & DJ EZ Rock – It Takes Two

107 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 11:40:06.65 ID:fwgAgpJd0.net

クリスクロス

26 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:04:58.49 ID:jha0Luvd0.net

気持ち悪いだけなんだが
最初の服装のセンスもヤバいが
最後のケツフリは最悪

135 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 13:55:22.29 ID:gR3Hto920.net

>>134
朝鮮人が演歌流行らせたようなものでよくあるパターンなんだけど
ちょっと前ラップだったよな 日本でも

126 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 13:12:23.79 ID:84+/anG80.net

>>1
バニラアイス面白いな~w
最高にダサくて面白い

フレディマーキュリーの有名なリフのサンプリングで
白人の不良がキレッキレのダンスしながらラップして
黒人が合いの手っていうw

白人のボンボンの道楽感がスゴいw

25 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:04:01.80 ID:jMG5uNYD0.net

>>5
聞かせまshowとかアホかこいつ

37 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:13:06.15 ID:4bBVYolv0.net

mcタカー

68 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:56:09.91 ID:H0eC/RBV0.net

>>41
米ドラマのナイトライダーの曲がサンプリングされてるやつだっけ?

136 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 13:59:29.69 ID:gR3Hto920.net

ちなみにジャニーさんも在日な
なんでか知らんがそこにはフィーチャーされないけど
戦前から日本人(朝鮮、台湾)だったからかな?
政治家官僚財界マスコミにもそんな人多いんだろう

168 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 23:59:53.33 ID:cjxAIj3f0.net

nobodyknows+
ヒルクライム
SEAMO
3大一発屋

173 :名無しさん@恐縮です:2025/04/05(土) 00:58:24.57 ID:uT9OqVSH0.net

>>90
そう思ってた
レゲエよな

108 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 11:41:53.69 ID:G43EC73w0.net

青葉城恋歌21

137 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 14:08:24.79 ID:/OQTwXaN0.net

K7 – Come Baby Come
Young MC – Bust a Move
Ini Kamoze – Comes the Hotstepper

163 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 22:42:22.13 ID:IxaSjcD+0.net

日本人なら忘れてならないのが
秋田音頭ラップ。

87 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 09:30:06.67 ID:Um/+HJUu0.net

>>76
世界3大ジャンプ
クリス・クロス
ヴァン・ヘイレン
ポインターシスターズ

しかし2人の運命は大きく分かれたな。片や企業家、片やオーバードースで早逝 RIP

96 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 10:54:53.77 ID:TIseKzyQ0.net

MCハマーとMCATしか知らん

64 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:53:07.95 ID:e1gVmueJ0.net

>>5
すげー音楽好きで割と広く浅く聞くけどひとっつも知らないわw

82 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 08:55:43.48 ID:Z1HxyF360.net

シュガーヒルギャングは一発屋でもないけどリリックをパクったから馬鹿にされてる

130 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 13:41:01.47 ID:N/nhpS/d0.net

>>126
それもシュグ・ナイトの手法
髪型もアーリアン主義をイメージ
売り出し時は貧しい地域出身ということ
だったが、直ぐにバレた

その後シュグ・ナイトと揉め、ビルから落とされそうになるなど暴行を受けて縁切り

133 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 13:42:30.70 ID:gR3Hto920.net

>>130
と、いうプロレスw
純粋だね~w自称不良さん達はwww

161 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 22:37:51.69 ID:Um/+HJUu0.net

>>154
ハマーがオリジナルだと思ってました

74 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 08:11:37.85 ID:Ysx0RDxu0.net

Bone Thugs-N-HarmonyのCrossroads

158 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 22:24:24.43 ID:TQZjrmTE0.net

何を以てして「一発屋」で何を以てして「気分を良くしてくれる」なのかは知らんが
Flava In Ya Ear、Deja Vu (Uptown Baby)、Luchini AKA This Is Itあたりは今聴いても気持ちが良いな

30 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:06:13.82 ID:c6GxbX8j0.net

L・Aコブラ

77 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 08:26:18.51 ID:mYxxfs2w0.net

宇多丸さんの本業を忘れられがち。

78 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 08:32:23.44 ID:lw1yMZ1h0.net

ヒップホップとか良く知らんけどやくぶーつはやめろって奴好きだな

120 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 12:57:35.75 ID:dWKXWnXG0.net

>>91
日本語ラップはこれが日本初(1981年4月)
https://youtu.be/rZa6IHtxtCg
二番目は邦子のかわい子ぶりっ子
https://youtu.be/F-aU9lFgVaw(1981年12月)

143 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 14:39:00.44 ID:dWKXWnXG0.net

>>141
>>91に則って、日本語ラップという括り

49 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:24:51.40 ID:WB6xFQ7p0.net

Skee-Lo – I Wish

23 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:03:19.56 ID:2n3LTKeY0.net

若い頃聞いたキエルマキュウの「Meteor」には衝撃を受けた 実際に聞くまえにマキザマジックは亡くなってしまった

72 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 08:02:00.45 ID:iSip+r1N0.net

今でも車ん中でラッパーズデライト聴くわ

17 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:00:45.89 ID:arCl4cp70.net

関係ないけどR&Bってバンド名だと思ってました

48 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:24:38.73 ID:4bBVYolv0.net

>>40
ユリの顔が思い出せん…

32 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:07:36.36 ID:VtU3iJVa0.net

>>5
あがらないけど

170 :名無しさん@恐縮です:2025/04/05(土) 00:45:55.75 ID:Nw7rxp+n0.net

>>168
俺も春夏秋冬が最初に頭に浮かんだが、よくよく考えたら日本の売れたヒップホップなんて殆ど一発屋かもしれないな
キングギドラなんて今や大御所扱いだが一発も当ててないし

156 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 19:26:50.66 ID:FYjr2Vqp0.net

ジャズラップも時代の徒花だったな
US3 / Cantaloop
Digable Planets / Rebirth of Slick
Dream Warriors / My Definition of a Boombastic

132 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 13:41:55.13 ID:lK8m3+Lt0.net

ラップなら
Snap / The Power
C+C Music Factory / Gonna Make You Sweat (Everybody Dance Now)
2 Unlimited / Get Ready For This

118 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 12:53:35.73 ID:K+P2shF70.net

>>16
SO.YA.NA

165 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 22:48:51.09 ID:T8Gyz3wO0.net

141 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 14:26:58.51 ID:aXSsxPqA0.net

>>120
何を基準に日本初を名乗る?

139 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 14:19:29.49 ID:gR3Hto920.net

日本でのヒップホップホップの流行りは焼肉の流行りになぞらえられるからな
知ってる人は知っている

125 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 13:11:04.19 ID:gR3Hto920.net

なんで日本語ラップの話ばっかりなんだよ?
バカばっかり

79 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 08:35:43.95 ID:hSAy7/xh0.net

恋愛15シミュレーション

41 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:16:13.95 ID:pd9q9ar60.net

Sir Mix a Lotならテスタロッサが好き

140 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 14:23:46.42 ID:UHdpvew20.net

マークウォールバーグも入れてよ

13 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 06:57:08.29 ID:y6a73pNi0.net

ごめん渋すぎたかな

69 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:57:45.40 ID:e1gVmueJ0.net

ラップ・ミュージックはとても楽しいものだ。

まずこの頭の文章から間違えてる

81 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 08:45:25.55 ID:VVBhSpmM0.net

ラップみよちゃん

9 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 06:55:20.45 ID:LcIcHMbi0.net

>>5
自己レス
花と蝶じゃなくて蜂と蝶だったわ笑

93 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 10:28:18.00 ID:wn+nektc0.net

ボンバーヘッ!

121 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 13:01:28.80 ID:i0YWAQcx0.net

ちょっときいてな
やな

106 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 11:25:05.81 ID:E/cOfRuO0.net

ミヒマルGTの気分上々は結構好きやな

28 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:05:51.43 ID:cLfWjMf00.net

遣唐使です!

44 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:21:48.38 ID:fgPC/w2Z0.net

1番目の曲を最後まで聞いてみたけど
盛り上がるところがなくてなんだこりゃって感じしかしなかったわ

61 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:45:05.12 ID:wdokTYxi0.net

上がってんの?
下がってんの?

55 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:35:15.50 ID:Ey4z2NM60.net

>>48
まいっか

159 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 22:28:36.83 ID:65zHEk+70.net

おっさんの俺がイメージするのはノーティバイネイチャーかな?

6 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 06:54:06.30 ID:UER2Pswc0.net

>>5
すまん上がらない

12 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 06:56:25.75 ID:cjxAIj3f0.net

>>2-4
そいつはHIPHOPじゃねーだろ

115 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 12:46:17.53 ID:dWKXWnXG0.net

>>74
ボンサグは一発屋じゃないざます!

101 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 11:15:28.14 ID:/qCYzFFt0.net

Steady&Co. only holy story

ヒップホップを日本に広めてくれたジブ兄にマジ感謝アーイ!

59 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:39:38.09 ID:M8ChbGEE0.net

>>12
でもジャパニーズレゲエとジャパニーズヒップホップはかなりシーンが被ってるからなぁ。どちらもヤンキー文化

67 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:55:05.58 ID:IxaSjcD+0.net

“my adidas” RUN-DMC
跳ねたビートがたまらない!

56 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:37:01.40 ID:g44nw19B0.net

>>45
この曲いいんだよな
メロウさとチンピラっぽさのバランスが絶妙で

90 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 10:10:58.63 ID:9DUnYVK90.net

三木道三ってヒップホップじゃなくてレゲエじゃないの?

149 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 16:05:16.60 ID:v53uJDQQ0.net

般若定期

99 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 11:10:13.55 ID:FH2jSfb40.net

>>4
ヒップホップとレゲエの区別もつかない奴らが…w

33 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 07:07:54.83 ID:llq/T9Sx0.net

>>5のにわか臭がすごい

117 :名無しさん@恐縮です:2025/04/04(金) 12:53:01.24 ID:pQ8D/Ral0.net

youtu.be/LaTGrV58wec?si=fbAE3ppdZ3wO_uKU

youtu.be/010KyIQjkTk?si=FZ_8Uxg9DrQY9Xbr

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑