【野球】日本ハム唯一の不安は新庄監督…「自分が育てた」の実績ほしがる目立ち屋気質がアダに? [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2025/03/31(月) 12:55:11.71 ID:U7YRWx9C9.net
 伸び盛りの若手が順調に力を付け、昨季はソフトバンクに次ぐリーグ2位。戦力はあるし、優勝と予想する評論家も多い日本ハムに関して、

「唯一の不安は新庄監督(53)のハンドリング」というのはOBだ。

「力のある選手でも、一軍で使い続けることはしない。モノは良くてもアドバイスをした上で二軍落ちさせたりする。昨年25本塁打のレイエス(29)然り、中軸候補の清宮幸太郎(25)や野村佑希(24)然りです。新庄監督は自分が育てた、自分が一人前にしたという実績が欲しい。根っからの目立ちたがり屋ですからね。性格的に黙って選手に任せることができない。

 話題作りとはいえ、やたらと奇策や奇襲を使いたがるのも根っこは一緒です。例えば野村の起用法。開幕から15試合は4番で使うが、結果が出なければ二軍に落とすと言った。そもそも野村はチームの中軸を務めるだけのポテンシャルのある選手。心中するつもりで使い続ければいいものを、あえて15試合と期限を切ればプレッシャーになりかねません」

 昨28日の開幕投手に抜擢された金村尚真(24)は西武打線を6安打に抑えて2‐0の完封勝利。新庄監督の期待に応えたとはいえ、奇策や奇襲はそもそも戦力のないチームがやるべきもの。元ヤクルト、阪神で指揮を執った故野村克也監督もそう言っている。新庄監督の采配や選手起用がアダになるかもしれない。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/369749

307 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 12:49:03.01 ID:z9sYXNvu0.net

調子こいて横浜舐めたのは巨人とソフトバンクだよ

75 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:24:16.03 ID:V2lm8IcF0.net

>>1
4位ぐらいになった後にナカジーに任せたら黄金時代だな うん

295 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 02:32:37.45 ID:M7Qs3Gr00.net

バカ過ぎて突っ込む気にもならん記事やな

324 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 07:14:03.96 ID:BbWWzI2i0.net

>>277
新庄と建山が揉めてからだろうな
岩本と建山は仲良いし

181 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 14:09:34.28 ID:ri22KeEr0.net

目立ちたがりじゃなく銭ゲバだよ
北海道に住んでりゃわかる
地方CMや番組に出まくって小遣いを稼いでいるから
詐欺られた20億円を取り戻したいんだろう
でも大谷やイチローと並ぶとあのオーラは一瞬に消え失せる
選手のプレーが最高のエンタメなんだから
被り物やファッションショーで野球を盛り上げるとかただのピエロだよ
メジャーを楽しんだ男とか言われてるけど単に相手にされず逃げ帰ってきただけだ

97 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:33:15.01 ID:MPlHj8L90.net

>>90
新庄が入ったとき戦力ボロボロで
特定の人物を育てたくらいではどうにもならなかったような
大した補強も出来ず現有戦力で総合的に底上げ出来たから今強くなっていたわけで

79 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:26:48.97 ID:K49AYGqy0.net

小指ハイタッチわろたw

323 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 07:08:28.17 ID:RvUFIvWk0.net

>>207
勝弘、野村「新庄はワシが育てた」

309 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 15:40:31.90 ID:SpHxkv/P0.net

何この悪意しかない記事

280 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 19:09:36.28 ID:drNlFYBl0.net

>>277
上沢の問題以外は新庄の事を全肯定大絶賛してるよ
それを上沢憎しで日ハムファンが岩本が新庄全否定してると思い込んじゃった

240 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 16:27:25.62 ID:PYuH3xcQ0.net

>>214
観客動員数で今もセに完敗だぞ
ホークス以外全てセリーグ全球団に負けているわ

169 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 14:01:54.53 ID:8dZqkQme0.net

>>160
ガラポンは誰試合に出しても対して変わらんし結果も求めてないってのと
練習で出る能力は低いけど試合に出したら強いみたいな奴、伸びる奴見出したかったんだろ
特にそういうやつはいなかったが

49 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:13:40.09 ID:VM+HSfjo0.net

選手の方が揃って新庄さんにチャンスをもらえたからと言いそう
実はひいき選手を作ってないからな。それぞれ違う起用法なだけで
よく見てると相当フェアに選手を扱ってる

76 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:24:21.32 ID:BMWraeRw0.net

>>74
栗山監督は良く言えば自主性を重んじる
悪く言えば放任
大谷さんみたいに自分で自分の育成をできる選手にはいいけど
徒党組んで悪ふざけするような不良分子を増長させてしまう

216 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 15:05:55.34 ID:rIrV+bCZ0.net

>>151
学生時代からって同窓?
香山リカさん定年退職して北海道に移住したよね同じ歳?

269 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 18:25:41.47 ID:WfGJHwqu0.net

実力だろ、実績だろ、結果出しただろ

新庄は

154 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:53:28.09 ID:Z5VjsZQK0.net

ゲンダイでお察し

34 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:10:39.10 ID:R2U9brU20.net

プロ野球OBですらない匿名記者かよ

298 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 05:22:02.05 ID:MjQKEINF0.net

吉田輝星は去年、ゲーム前練習時間に日ハムメンバーに挨拶回りしてたんだけど外野で3人ぐらいで座って軽いストレッチしながらくつろいでる金村尚真見つけてさ 帽子とってパーマ当てた新ヘアスタイル?を「何お前かっこつけてんだよ」みたいな感じで手でパーマをぐしゃぐしゃやってたんだよ そこまではまあ和気あいあい風に見えたんだけど
2分くらいして金村尚真がベンチに引き上げようとと立って吉田輝星に「帽子返して」と手を出したら「返さんよ」みたいに小馬鹿にした感じで帽子をすぐに返さなかったんだよ 完全ないじめっ子といじめられっ子 金村尚真ぜんぜん笑ってなかった こりゃあかんわ、とおもったな 

56 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:16:36.72 ID:j4gZoRP20.net

>>48
細かいところがまだかなーと。

133 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:45:36.57 ID:oxJF0iG40.net

会社でも「あれ僕がやったんですけど」ってアピールする奴鬱陶しい
立板に水を流すかのごとくペラペラ喋ってる間にサラッと「因みに、あれ僕がやったんですけど」って挟み込んでくる奴マジでイラッとする

92 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:31:14.50 ID:R6GOkGpc0.net

サカ豚とゲンダイには嫌われる新庄w
しかし新庄にはノーダメージってのがな
サカ豚が新庄嫌う理由はなんだろうか

308 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 14:40:09.15 ID:Zrm3vjDm0.net

また岩本か

72 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:21:26.88 ID:wDb3tLUa0.net

さすがにいちゃもんすぎだろ

52 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:15:07.46 ID:BMWraeRw0.net

後任監督は大変そう
新庄政権内でツーカーの人がなれば
流れも継承されるから大丈夫か

220 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 15:18:14.64 ID:11PL69q/0.net

リーグ1は間違いないな
あとは優勝するかどうか

124 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:43:05.30 ID:wcMH9o2T0.net

今の若手中心の戦力でここまでやれるのは大したもんだと思うけどな

81 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:27:03.63 ID:DkASlBR20.net

結果出してるとは思うがなぁ…。

254 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 17:13:29.40 ID:XfBZVgB00.net

>>242
新庄の「これからは『パ』です!」でパリーグファンが歓声挙げて盛り上がったの知らない?

266 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 18:05:08.89 ID:kDAZlfeK0.net

今年前半に大地震が起きてプロ野球どころじゃなくなるんじゃね

82 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:27:05.92 ID:Db8NGjnN0.net

ワシ系か

153 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:53:06.44 ID:R//bWTe80.net

文春砲は一応真実を元に決定的な証拠掴んでから記事にするけど
ゲンダイって一般人の誹謗中傷と同レベルだよなw

252 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 17:02:33.67 ID:w7JrFKrq0.net

>>4
岩本かな(´・ω・`)

274 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 18:45:56.31 ID:/UEzWEjt0.net

意外と岩本勉とかw

148 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:52:27.82 ID:8dZqkQme0.net

強いて言えば松本が愛人起用されてるかな、代走守備要因に徹して使うならいいけど
去年は打席与えすぎて打線の邪魔しまくってた

237 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 16:24:24.50 ID:iG4TMYUy0.net

怖いのはロッテだな
SB相手に3連勝スタートだし
佐々木と言う呪いの装備も取れたし
5年10年のシーズンに好成績残しがちだし

150 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:52:33.70 ID:pHn0u5if0.net

ドラファンだけどハム羨ましいわ
人気はドラのがあるけど弱いままだしな

157 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:55:06.58 ID:4KPG0RPz0.net

>>155
解説して欲しくねぇんだよ岩本には

58 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:17:25.85 ID:Ty3mpBUw0.net

新庄は案外わしが育てたタイプじゃないだろ 清宮にカイロ渡してリラックスさせたり気が利いてるよ

211 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 15:02:17.73 ID:hsJ8rO510.net

>>110
解説でもしてろよ岩本

74 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:22:06.94 ID:XfBZVgB00.net

栗山末期は壊滅的だったからね
1軍レベルのバッターがマジで近藤しかいなかった
そこから3年でよくここまで持ってきたわ

101 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:34:53.34 ID:vz36hf1h0.net

>>42
去年のシーズン前予想ググったら日刊スポーツ解説者獅子4位とか3位に挙げてたわ…
谷繁は2位大魔神佐々木は優勝とか…実際はにゃんこだったけど

131 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:45:19.65 ID:w6CUePTW0.net

日刊ゲンダイ余裕やな。
真に受ける境界知能向けネタ。

125 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:43:24.05 ID:YB/usFbq0.net

新庄が来る前の清宮
・デブ
・一塁しか守れないから使いにくい
・たまに長打は打つけど打率は2割前後

今の清宮
・ダイエットに成功してイケメン化
・一三外を守れるユーティリティプレイヤー
・打率3割HR15本(2024年)

118 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:39:48.35 ID:TYfhi/Q60.net

チョンダイの
腹立ち紛れに発射記事ニダ。

138 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:46:59.47 ID:bC5uWbbQ0.net

栗山時代から燻ってんのに新庄になって起用して結果出したから問題ないだろ
前任者が不穏分子残してチームに迷惑かけた分考えたら新庄チルドレンだわ

183 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 14:11:39.76 ID:FgvIoIou0.net

昔シンジョイって本人言ってたな

314 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 17:06:43.93 ID:mNfzKhiv0.net

目立ちたがりやは岩本勉が1番当てはまる

225 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 15:23:44.12 ID:+msHsiLw0.net

岩本は日ハムの解説だけで飯食えてるやん
本人コーチとかやりたいのかは知らんが

39 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:11:29.47 ID:m+fnZyM70.net

新庄はわしが育てたとは言ったことなくね

213 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 15:04:16.37 ID:aOO6Q1N+0.net

いやいや新庄の手腕のおかげだろ
唯一の不安は杉浦投手のコントロール

239 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 16:26:13.58 ID:PYuH3xcQ0.net

俺は東筑の出身だから九国や西短飯塚の野球選手をを見下しているよ

18 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:04:02.68 ID:VaTIVYq60.net

ワシ育ての失敗例は立浪

296 :名無しさん@恐縮です:2025/04/01(火) 04:08:49.46 ID:k1rq1l010.net

>>28
張本

275 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 18:49:00.31 ID:JDQHCE8K0.net

>>183
それってエンジョイと掛けてるの、しんどいと掛けてるの?

88 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:29:50.39 ID:MPlHj8L90.net

>>1
誰だよこのOBって
むしろ問題になっているのはデカい顔しているOB連中だろ

224 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 15:20:58.89 ID:wcMH9o2T0.net

>>214
セリーグファン乙

152 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:52:49.12 ID:/sxJiiNH0.net

>>50
これだけペラペラ無責任に喋るのは高木豊とか言う名前のハゲくらいじゃない?

53 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:15:25.46 ID:QLovb5Pk0.net

この記事を書いたライターが新庄ハムのことを何一つ調べずに想像だけで書いてるのは間違いない

322 :名無しさん@恐縮です:2025/04/02(水) 00:20:20.70 ID:H9S8+nxA0.net

ダルビッシュに
おまえの才能がもったいないからバカはやめろ
って言い聞かせて、ダルが真面目になった

62 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:18:02.79 ID:M1NE6RDb0.net

起こってない事妄想してて草

268 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 18:24:45.50 ID:WfGJHwqu0.net

は?選手平均年俸12球団最下位で2位躍進だぞ?

目立ち屋気質とかじゃ無いだろ

261 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 17:28:03.36 ID:BMWraeRw0.net

>>254
もう20年も前の話
30歳以下の人とか当時野球興味なかった人は知らなくてもおかしくない

226 ::2025/03/31(月) 15:28:04.71 ID:nnhq5op30.net

ゲンダイのねつ造記事かよ
そんなOB存在しねーよ

271 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 18:34:19.29 ID:WfGJHwqu0.net

結果出した奴に噛み付いていい事あるか?

野茂を潰そうとした鈴木啓示
イチローを潰そうとした土井正三

そいつらが潰されてんじゃん、今生きてるか死んでるかすら判んないじゃんwww

新庄に噛み付いたOBって誰?

46 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:13:14.98 ID:R2U9brU20.net

問題は使える選手が多すぎてもったいないということか

80 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:27:00.68 ID:tma/oXQS0.net

ゲンダイらしいゴミ記事ですね

197 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 14:29:10.50 ID:wbFAk6Kh0.net

>>181
銭ゲバでも結果を残せば問題ないだろ
結果が出なければ切られる世界なんだから

14 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:01:42.00 ID:D1DC6z/o0.net

>>5
いや、馬鹿です

110 :名無しさん@恐縮です:2025/03/31(月) 13:38:03.04 ID:CfrgWoq20.net

日ハムOBの岩本からすれば阪神OBに仕事を取られているわけだしな
岩本は順当に行けば監督やgmやっていておかしくない
岩本が監督なら観客増えるよ
ファンは黄金期のOBが見たい

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑