【芸能】フジモン、飲み会の乾杯に不満告白「ソフトドリンク頼むなみたいな空気」 芝大輔「最初は全員ビールみたいな空気ある」 [jinjin★]

1 :jinjin ★:2025/04/06(日) 00:42:45.38 ID:8RKDtRE79.net
藤本敏史 飲み会の乾杯めぐる不満告白「ソフトドリンク頼むなみたいな空気」

お笑いコンビ「FUJIWARA」の藤本敏史(54)が3日放送のテレビ朝日「アメトーーク!」(木曜後11・15)に出演。飲み会での不満を打ち明けた。

今回は「お酒飲めないけど飲み会大好き芸人」が集合した。

藤本もほとんど飲まず「最初の乾杯のときだけかな」とし、「何なんですかねあれ、ソフトドリンク頼むなみたいな空気」と口に。

これにモグライダー芝大輔も「“最初は全員ビールでいいすよね”みたいな空気ある」と共感した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0dcf7e4af957944a56d68700d0f1b771084f41d

105 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 08:40:42.47 ID:gnXgmxiL0.net

>>14
もうなってるよ
酒強要する会社なんてない

52 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:43:32.23 ID:BnpQiLHx0.net

嫌なら行くなよ

43 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:27:37.57 ID:zYpir/aw0.net

今時そんな飲み会無いだろ(´・ω・`)

110 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 09:23:21.00 ID:lJk8Eax10.net

>>34
これもいいなあ、あっこっちも美味しそうから始まり
届いたら届いたで話してて「〇〇頼んだ人~」とか言っても気付かない

180 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 07:32:30.32 ID:XTim4hy20.net

>>172
会社だけじゃないよ
プライベートでもいつ誰が見てるかわからんから
いわゆる「李下に冠を正さず」ってヤツだ

132 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 13:36:31.86 ID:o8cFCtIs0.net

いまどきそんな空気ないだろ

60 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 02:20:14.77 ID:AzCP56xj0.net

乾杯は全員ビールでいいんだよ
その後すぐソフトドリンク頼んでビールは飲めるやつが飲むだけ
その関係性がない飲み会は不満を言う資格もない、どちらも

104 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 08:38:41.47 ID:Bn6KbKBI0.net

事務所総出?

75 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 05:38:12.48 ID:yspQojGx0.net

>>1
こいつ何許された感出してはしゃいでるんだ
こいつの行いも相当悪質だろ事故現場から逃げて釈明からも逃げて
こんな輩テレビ出すなや

88 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 06:46:57.68 ID:bUv7nGjk0.net

酒飲まないで轢き逃げって何かやましい事あったのか

112 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 09:40:29.00 ID:w+Paxg3h0.net

>>109
乾杯用だから飲んだふりでも良くて
終わったら飲めない人の分のグラスを貰って飲んでた
まぁ昭和だね
だんだんソフトドリンクの人だけ先に頼んで乾杯するようになって
酒の人も好きなものを頼む様になった

120 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 11:20:52.07 ID:SN1OIot40.net

被害妄想だろ

115 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 10:18:36.82 ID:GbkB+z0M0.net

嫌なら来んなや
マジでシラケる

95 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 07:08:08.92 ID:K1NAjSam0.net

>>91
乾杯システムもいらんのだがな
来た人からどんどん飲みだせばいい

72 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 05:28:05.04 ID:/oUocnLP0.net

こいつよく酒のネタ出来るな

27 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 00:55:11.99 ID:LVeV2mMQ0.net

こいつと井上はもうチャンネル変更要員だわ

39 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:10:11.64 ID:wmwYNzCS0.net

ガキの頃路地裏で見た

130 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 13:19:01.28 ID:tCN5qtDJ0.net

>>128
売れてる先輩なんだから全員分払うのは当たり前だろが。
全員分払わないのに全員ビールを強制する奴なんか最悪だろが。

183 :名無しさん@恐縮です:2025/04/08(火) 03:07:54.66 ID:x4S9jg900.net

>>155
頼んでおいてそのまま捨てろって話に何故なる?

みんなビールで良いよねって言って何も無けりゃそのまま
いや、俺はウーロン茶って奴がいれば、ビールX杯、ウーロン茶一つって形になって話が早いだろって事だろ
デフォルトを決めておくと早く話が進むってだけの事だと思うんだけど、捨てるって発想がどこからくるのか

7 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 00:46:31.16 ID:yzPJ1fhh0.net

ハマタがスマドリでええねん言うてるじゃん

138 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 14:21:51.49 ID:batwMIdQ0.net

>>81
負けるなよこの野郎!!

15 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 00:49:53.91 ID:b6cVQ2xS0.net

最初は全員ビールってのもさっさと注文済ませて早く始めましょうってだけで、他は飲むなって話じゃないだろ
一旦飲み物を統一しておいてから変えたい人は俺はXXでって言えばいいだけ
人が多ければ何も言えなくなるタイプなんかよって思うわ

89 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 06:47:55.53 ID:z+3fP4290.net

タバコは散々非難されて隅っこに追いやれた
酒も非難されるべきで公共の電波使った番組で
はしご酒とか飲みながらバラエティーやったりしてるけど規制するべきなんだよ

タバコなんかより酒で起きる事件のほうが多いだろ
中居や松本人志の事件だって本当の犯人は酒だろ

55 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:55:27.06 ID:TMRluUGF0.net

酒飲めないのになんで飲み会が好きなんだ
しかも不満持ってるし

87 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 06:41:02.24 ID:2TBBQ2FM0.net

最初だけ飲めばええやん
嫌なら行くなよ

46 : 警備員[Lv.19]:2025/04/06(日) 01:35:05.43 ID:pbRiM/QL0.net

え?今どきそれある?

103 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 08:38:02.79 ID:X91Cn1Qc0.net

>>95
飲み放題コースは全員同じ時間

34 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:03:40.14 ID:ubgculdC0.net

>>33
ビールじゃ嫌なんて奴ソフトドリンクでもアルコールでもこれ飲みたいが決まってる方が多くないか

127 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 12:31:55.36 ID:1er14E3p0.net

>>125
昔は強制でしたね

今は自由参加ですが体育会系は全員参加させられるらしい

42 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:19:42.75 ID:R9gOQ7qI0.net

まずはビールなどと言ってる老害は死滅するしかない

178 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 22:13:11.40 ID:+k8LfpKG0.net

え?今どきそんなに縛り無いけど
芸能界って未だに昭和体質なんだね

179 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 07:19:31.74 ID:ITnQs6IL0.net

人が払う時はBarのノンアルカクテルをジュースのごとく次々飲むフジモン
根が卑しい
当て逃げを笑いの道具に使ってる時点で全く反省などしてない

37 ::2025/04/06(日) 01:05:45.37 ID:dx/rUkDI0.net

てめえは飲むなよ
また事故るぞ

116 :🐃:2025/04/06(日) 10:21:47.81 ID:B2A8+tXm0.net

最近はそんなことないだろ
どんな飲み会なんだ

158 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:46:41.80 ID:1er14E3p0.net

>>155
コップに1cmほど入れて乾杯してそのまま灰皿に注いだことがある。飲食店の店内が全面禁煙になるよりはるか昔の話。

82 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 06:21:08.13 ID:MCs5P2gW0.net

芸能人の飲み会がクソなだけ

181 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 07:58:06.96 ID:O26rlWve0.net

こんなこと言うやつほど昔は後輩たちに「飲め飲め」とか強要してたんじゃないかな
昔は酒飲めないやつ=弱者扱いだったからひた隠しにして
まぁ推測だけど

81 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 06:11:19.68 ID:bi8Xh51i0.net

烏龍茶頼むと馬鹿にしてるような笑いするやつが数人いる。職場で普段から馬鹿にされてるから仕方ないんだけど

92 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 06:58:53.89 ID:E+6lIdWv0.net

やっぱり山内のやり方が1番いいな

4 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 00:44:40.59 ID:5uC+n2JA0.net

んなことあるか!

102 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 08:36:50.69 ID:X91Cn1Qc0.net

昔は卓上に瓶ビールが並べていて乾杯の直前に栓を抜いてた名残なだけ
乾杯に生ビール全員ならそっちの方が時間がかかる

176 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 22:02:25.47 ID:x3zrrVXg0.net

>>1
よ し も と こ う ぎ ょ うw

94 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 07:01:32.16 ID:K1NAjSam0.net

>ソフトドリンク頼むなみたいな空気

どっちかつーとフジモンがそういう空気出すタイプかと思ってた
スマンフジモン

6 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 00:46:21.57 ID:lJhFftdq0.net

好きな番組もこいつが出てたらテレビ消す

6 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 00:46:21.57 ID:lJhFftdq0.net

好きな番組もこいつが出てたらテレビ消す

91 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 06:54:10.94 ID:w+Paxg3h0.net

最初はビール
瓶ビールで頼むとお店の仕事も早くなり乾杯が直ぐに出来る
予約なら予め準備もしやすい
でも今は生ビール頼むからサワーだろうとソフトドリンクだろうと変わらない
だらだら開始は遅れるけど仕方ない

191 :名無しさん@恐縮です:2025/04/09(水) 22:29:25.43 ID:myE/DBuK0.net

今どきあるか?
酒飲めないって言っても何も言われないだろ

31 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:00:59.83 ID:uAV1Lw4r0.net

で、結局なんで逃げたの?
他人のやらかしにはちゃんと説明しろや!って言ってたのにw

54 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:48:18.71 ID:klL1rZPe0.net

乾杯後に飲んだふりして『口つけてないから』と
他人に渡して好きなものを注文でいいんじゃないの?

25 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 00:54:56.26 ID:Nm4FtvuH0.net

どこにそんな空気あるの

142 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 14:43:52.96 ID:nlaojnyD0.net

吉本芸人連中はどんな犯罪不祥事問題犯しても直ぐに復帰しテレビにごり押しされる
芸能界で無敵の輩だね

137 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 14:15:52.99 ID:1er14E3p0.net

>>135
僕は最初から烏龍茶です

135 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 13:49:02.34 ID:s1GlTTT60.net

最初からカシオレとか頼むよ
主導権を握るために

165 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 20:41:08.36 ID:wcRZBqJ/0.net

>>1
あなたが最初の注文を仕切れば良いのでは?

29 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 00:57:18.66 ID:QyBjhZGN0.net

逮捕

78 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 06:02:33.10 ID:/Dh8Bsix0.net

家で飲まないけど外でも本当は飲みたくないんだよなあ

162 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:55:32.42 ID:sfVLSgpw0.net

>>155
会社の宴会なんてどうせみんな飲みきらないだろ
もったいないとか考えなくていいんだよ

160 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:48:28.18 ID:Xv1/Beof0.net

嶋大輔じゃないんか

30 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:00:02.44 ID:TqrxRW+u0.net

今はそんなことないよ
昭和だったらぶん殴られてたけどな

93 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 07:01:22.46 ID:xQOXY3pY0.net

あれは別にビールを飲むことを強要してるわけじゃなくさっさと乾杯して始めたいのにメニュー見てソフトドリンクを選ぶ行為が嫌がられてるんだよ

64 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 02:48:02.03 ID:JGqvTAgI0.net

キチガイ水
とはよく言ったもんだ

59 ::2025/04/06(日) 02:11:11.70 ID:yA7msyPF0.net

>>14
最初に酒のめない人で
烏龍茶で
飲める人→ビールでええやん

169 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 21:29:52.35 ID:ncWWl5ed0.net

自分も飲めないから最初のビールは口つけずに乾杯だけして適当な上司とかに一杯目早く飲ませて渡すようにしてる
これもアルハラになるのかな

38 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 01:06:45.33 ID:6XrA2bOx0.net

ひき逃げ芸人スジモン

136 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 14:15:21.61 ID:1er14E3p0.net

>>129
中年になった今でも言われるよ。体質に合わないといくら言っても「ちょっとぐらいはいけるでしょう」とか「人生の半分は損しているとか」。

70 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 05:07:32.02 ID:zkcV2rXN0.net

飲み物って無くていいよな

79 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 06:08:58.04 ID:JPoJ7UcK0.net

以前はこれあったけどまだあるのか?
そうなるとハラスメント的にもヤバいね

151 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 17:59:34.79 ID:UkhlFDNG0.net

まだ運転してるの?

8 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 00:47:22.64 ID:1V/x2sSH0.net

ひき逃げ

76 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 05:49:02.23 ID:MH420rKY0.net

>>65
酒も飲めないお子様だからこういうとこで幼稚な攻撃性を発揮してしまうんだね

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑