【朝日新聞】J1町田の黒田監督にパワハラの疑い JFA相談窓口に複数の通報 Jリーグがクラブに調査と報告を要請 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2025/04/06(日) 18:55:23.51 ID:krFdmpsP9.net
4/6(日) 15:46配信 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf986ebe81c0adbec51ced2a4ef785a364d257df

 サッカーJ1のFC町田ゼルビアの黒田剛監督(54)が、選手らに対しパワーハラスメント行為をしていた疑いがあることがわかった。Jリーグには複数の情報が寄せられており、町田側に調査と報告を求めている。Jリーグが今後、関係者への事情聴取を含めた直接調査に着手する可能性がある。

 関係者によると、日本サッカー協会が設置している相談窓口に複数の通報があった。Jリーグは具体的な証言としてパワハラの疑いがあると認識し、町田側に調査と報告を要請している。

 一部週刊誌の電子版が6日にパワハラ疑惑を報じたことを受け、町田は公式ホームページやSNSで声明を発表。「極めて悪質な記事で大変遺憾。パワハラは事実無根である確認が済んでいる」と疑惑を否定した。

 6日に本拠であったJ1町田―川崎戦後の記者会見では、クラブ広報が試合以外の質問は受け付けないと取材陣に通告。黒田監督に対して「週刊誌報道をどう受け止めるか」という質問があったが、クラブ広報が「こちらに関してはお断りさせて頂きます」と答えた。

 黒田監督は青森山田高を高校サッカー界屈指の強豪に育て、2023年に当時J2だった町田の監督に就任して優勝。J1初年度の24年も3位に導いた。

507 :名無しさん@恐縮です:2025/04/08(火) 13:06:24.90 ID:riUn4axl0.net

サカハラばかり

368 ::2025/04/07(月) 09:57:27.38 ID:2MQRZpXR0.net

>>363
アマの監督を連れてきてプロで結果を出しているということは藤田の手柄だということだからな
黒田を批判されることは自分の功績も否定されることになる だから感情的なんだろう

358 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 08:45:33.12 ID:GkMnuNLX0.net

小田急乗ると町田を推す広告が目立つけどこんなクラブのスポンサーになるとイメージ悪くなるよ
早く撤退した方がいい

10 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 18:59:10.09 ID:Go4mx/rP0.net

朝日?解散

64 ::2025/04/06(日) 19:28:10.07 ID:tTtFb+dY0.net

>>62
しかも受けた本人がパワハラでないと言ってるのにパワハラ認定してたな
パワハラかどうかは第三者(マスコミ)が決めることらしい

375 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 11:10:28.69 ID:9Tiwx7rO0.net

カノッサの屈辱草

531 :名無しさん@恐縮です:2025/04/09(水) 11:09:41.00 ID:dXofbl2T0.net

>>530
追記

税金?

212 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 21:30:19.15 ID:Ay7R1UG10.net

>>161
「大半が事実無痕」言ってることが兵庫の斎藤と同じじゃん
少しでも事実があったらアウトなんだよ
ダメな経営者はわかってない
まずは全員に聞き取りからしないとダメ
本人は否定するのは当たり前

111 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:57:54.91 ID:emF+cn280.net

いかにもパワハラやってそうってイメージではあったけど

323 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 06:54:10.81 ID:c+o4mdRm0.net

帯同スタッフ一人だけ前泊許さず
当日合流しろって
これだけでも充分アウトじゃね?

540 :名無しさん@恐縮です:2025/04/09(水) 22:58:23.50 ID:5w+SjF+n0.net

>>512
代表も伊東出してて佐野を呼ぼうとしてるのが本当に恐怖
今のご時世に頭おかしい

250 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 22:19:45.91 ID:VIRnQk/o0.net

練習が終了した後、Bコーチは、謝罪の言葉を述べながら、スタッフルームに戻る黒田監督に付いて行き、さらに、スタッフルームで、黒田監督に対し、「監督の意図と違うことを言ったつもりはないんですが、すみませんでした。」等と繰り返し謝罪した。
このとき、Bコーチは、黒田監督が椅子に座っており、自分が直立していると黒田監督を見下ろすことになってしまうため、自ら膝立ち(床に膝を付けるが、臀部は浮かせた状態であった。)の状態で謝罪を続けた。
当初黒田監督は「お前、もう出て行ってくれ。」等と言っていたものの、Bコーチがスタッフルームで約30分程度繰り返し謝罪を続けたため、黒田監督は「二度とないぞ。」と述べ、Bコーチの謝罪を受け入れた。

他方、C氏が適応障害に陥り、現在休職している事実は認められるが、それが黒田監督からの日常的な圧によるものとは認められない。

254 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 22:27:01.95 ID:Ay7R1UG10.net

>>253
パワハラの認定には関係がないから

28 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:06:49.43 ID:8mvx59Yf0.net

また黒田いじめられてる可哀想

536 :名無しさん@恐縮です:2025/04/09(水) 18:48:58.76 ID:fyqwbkV00.net

火のないところに煙は立たず

559 :名無しさん@恐縮です:2025/04/10(木) 17:17:41.45 ID:VhPk30Ed0.net

トンキン人は馬鹿で無能だってことよ

446 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 18:34:12.82 ID:PJZHTHgK0.net

やっぱりパワハラって効果あるんだな。
各クラブ見習えよ。

424 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 17:04:08.79 ID:6Mp1TWPZ0.net

クラブの監督と選手があまり仲が良くない場合、何クッションか挟むのが重要なのか
そういう役回りのメンタルコーチとかってサッカーだとチームに常駐してたりするのか

237 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 22:09:47.27 ID:Xse2AVs70.net

第三者委員会

123 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 20:06:39.00 ID:keKIkxeO0.net

だからキンミョンヒと相性バッチリだったんだなww

77 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:37:03.57 ID:XHg2Fbaf0.net

町田潰しか?これ

57 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:23:25.46 ID:Dh3Q/3gp0.net

こういう報道やフジ中居問題を大きく取り上げる目的はハラスメントをこの社会からなくしたいから。
でも中居問題にトランプの関税政策を取り上げる。

それはアメリカという巨大国家のハラスメントに対して日米地位協定のある
植民地日本が何も出来ない様を報じてるわけだから、
ハラスメントなんて無くなりっこないよね、って話。

そして人権人権宣うくせに日本人の人権や価値をそうした植民地政策で切り下げてきてるから
真剣に人権のことなんて考えてないよねって話でもある。

真剣にハラスメントを無くしたいわけではなく単純にニュースバリューがあるから報じてるだけなら
本質的な解決にはならないし延々同じことを繰り返すだけだよね。

同じことを延々繰り返す学習能力の無い社会に生きていくわけだから先が思いやられる。

488 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 23:59:44.14 ID:Mb+m49X00.net

マジかよ、競艇の黒田剛!
最低だな!

230 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 22:01:53.22 ID:j8mt628X0.net

オンラインカジノも調査しろよ

295 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 01:53:02.44 ID:pgqsrON40.net

>>284
「ここまでならパワハラにならない」ってセルフライン引いておいて
それがめっちゃ客観性に欠けてて、第三者から見たら思いっきり
常識のラインはみ出してる人とかわりといるからな

359 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 08:47:01.47 ID:GkMnuNLX0.net

>>353
警察呼べばほとんどのクソ客は大人しくなる

98 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:46:57.11 ID:a2DMdoe50.net

見た目からして…

249 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 22:19:24.49 ID:ckqNNP2S0.net

アウトっぽいなw
コーチ達へのパワハラか

112 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:59:56.29 ID:3uzELUoW0.net

Jリーグへの通報は実名での通報だから相当自信あるんだろうな、パワハラ起こった事実に対して

84 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:39:55.17 ID:HcMOaU2P0.net

>>8
ご尊顔で今さらやがチョチョチョチョーーン

353 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 08:26:49.47 ID:M3u61UTk0.net

その前に公衆の面前で怒鳴りつけて謝罪させるカスハラどうにかしろよ

140 ::2025/04/06(日) 20:20:40.57 ID:A9hi6s4+0.net

本人がそう思わなくても
受けた側がそう思ったらAUTO

423 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 17:02:41.04 ID:iq/JZIJn0.net

>>422
いや、完全なパワハラだよ
今どきあり得ないレベル
>>250

440 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 17:55:42.74 ID:YX2DYcGt0.net

牟田口廉也みたいな指揮官だな

17 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:01:25.05 ID:aMRgy6dZ0.net

キジェ・ミョンヒは処分しといて黒田はお咎めなしなら、これは明白な在日差別だよな?

181 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 20:59:28.00 ID:s2NLe5LV0.net

>>178
JFAのスポンサーは読売新聞
朝日新聞はJリーグサポートカンパニー

135 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 20:17:26.12 ID:aMRgy6dZ0.net

サガン鳥栖も京都サンガも最初は事実無根と宣っていたのだよ

20 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:02:51.72 ID:o/mP0ZhR0.net

超有能なパワハラ金さんを
何のために切ったんだよ
そこは全部
おっ被ってもらうためだろー

426 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 17:21:06.27 ID:MAh9jLvA0.net

記事にして税リーグ記事になるから良かったじゃん
普段記事にしれないとかほざいてるだろ
全国紙にも載るほど町田有名じゃん。
朝日新聞に感謝しかないな

467 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 22:54:22.76 ID:ifJOdnI60.net

そういえば八百長もあったな
パワハラをした監督は現在も監督やってる
変な組織だな

499 :名無しさん@恐縮です:2025/04/08(火) 06:31:41.69 ID:dmZnnPpP0.net

パワハラ認定される証拠のLINEやメールが出てきたら終わりだけど藤田はどう考えているんだろうか
このパターンだと後から証拠出てくるような

337 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 07:57:18.78 ID:sQWq6Exj0.net

私は白田です

257 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 22:28:47.47 ID:OFzrWAcU0.net

>>253
パワハラ認定にそのツカミ関係ないから

268 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 23:07:54.07 ID:Xse2AVs70.net

オーナーさんが幕引きをかなり急いでいるなと言う印象
こういうのはそれこそ利害関係のない専門家がじっくりやるもんでしょ?
オレが無いと言ったら無いんだ、て感じ

101 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:48:23.17 ID:AhuLtNSO0.net

>>80
以前の俺の上司も皆の前で声荒げて相手吊るしてたけど
今はミーティングスペースに呼び出してギャーギャー言うようになった
パーティションで仕切られただけだから丸聞こえで部屋の空気悪くするの変わらないんだけど

91 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:43:24.06 ID:/uBOSEqt0.net

事実無根で~す

523 :名無しさん@恐縮です:2025/04/08(火) 18:42:13.48 ID:Poy7GN0l0.net

パワプロ

485 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 23:24:24.44 ID:oGXBeVB50.net

>>483
コイツ自身札幌でスポンサーに支えて貰ってたくせに
まあよくいえるよなあ

2 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 18:56:14.30 ID:0Q7WsXtW0.net

パワハラないチームなんてあるのか

23 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:04:54.83 ID:esQwboEH0.net

朝日新聞はJリーグサポーティングカンパニーに載ってるな

397 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 13:57:00.98 ID:BjWxCnOR0.net

頭おかしくないとサカ豚にならないからな
気楽に見てられない
惨めだわ

121 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 20:05:00.80 ID:Nvhqvf3L0.net

おまえら死ぬ気で走れ!

はいパワハラ
そんな時代

301 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 02:14:37.37 ID:YyjbSEGh0.net

>>1
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理事長:渡邉一利、以下SSF)は、1992年から2年ごとに全国の18歳以上を対象とした「スポーツライフに関する調査」を実施し、運動・スポーツ実施状況やスポーツ観戦率などを明らかにしてきました。

最新の調査は2024年6〜7月に実施。「好きなスポーツ選手」の調査結果では、総勢485名の名前があげられた中、1位・大谷翔平、2位・石川祐希、3位・井上尚弥となりましたのでご案内いたします。大谷翔平は、質問を設けた2002年以降最も高い得票率となる41.5%に上り、性別、18・19歳〜70歳以上の年代別でいずれも1位となりました。

調査結果のポイント
■大谷翔平は2022年調査に続き1位、性別、18・19歳〜70歳以上の年代別でいずれも1位
 質問を設けた2002年以降、過去最多の得票率41.5%(前回調査より12.4ポイント増加)

■ 5位・??橋藍、9位・近本光司、三笘薫、久保建英は初のトップ10入り

サッカー人気=近本の人気

サカ豚どもは今後は大谷じゃなく、まず近本をライバル視しないとな(笑)

144 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 20:23:37.35 ID:fkspiuww0.net

税リーグにまた不幸なニュース

【サッカー】秋田市長選挙・元県議の沼谷純氏 当選確実 ブラウブリッツ秋田のスタジアム、現在のASPスタジアムの改修を主張 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743937895/

210 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 21:29:13.66 ID:xAqVbHaM0.net

ここの連中まとめて通報

151 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 20:32:17.22 ID:pnPt6zc00.net

とうするに自分たちの作った調査をしたが
事実無根だった

ってだけ。
要するに聞き取りして監督が否定した

それだけだろう。
選手全員と関係者全員に聞かないと意味がないべ

170 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 20:52:06.20 ID:jJ/AI2630.net

>>162
伊東の弁護士がついたからな
2000万の示談を持ちかけておきながら、被害者を虚偽告訴で訴える鬼

240 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 22:12:46.16 ID:4c14V2Ro0.net

>>8
その理屈だと黒田官兵衛もあっち系なのか

378 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 11:33:09.64 ID:Jxdu079O0.net

結局、大本営発表だな

79 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:37:54.61 ID:y9i1R5gF0.net

>>77
監督が変わったところで弱くならんだろ

483 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 23:21:02.62 ID:xvgbKflO0.net

野々村:僕が今、考えているのは「Jリーグクラブがいかにして売上高200億円を目指していくか」という課題です。
浦和の三菱重工業、川崎フロンターレの富士通、ガンバ大阪のパナソニック ホールディングスのように親会社(筆頭株主)の存在があるのは事実ですし、サポートしてくれるのはありがたいことです。しかし、そこに依存しすぎていてはいけません。自ら稼いでグローバル基準に引き上げるような経営者やクラブスタッフがもっともっと出てくる必要があると思います。
僕は2024〜2025シーズン・AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝を視察するため、5月25日にアラブ首長国連邦のアルアインに行きました。会場はハッザ・ビン・ザイードスタジアムでしたが、もちろんサッカー専用スタジアム。専用だからこそ、あれだけのすさまじい雰囲気が作れるんだと痛感させられました。
決勝まで勝ち進んだ横浜F・マリノスは残念ながら1対5で負けてしまいましたが、200億円クラブを目指そうと思うなら、それにふさわしいスタジアムを持つことがマストではないかと感じました。それを多くのクラブ関係者やサポーターの方に伝えたいところです。

確かにそうですね。観客数が増えれば入場料収入も伸びますし、グッズや飲食などの販売も増える。もちろんスポンサー企業にとっての企業価値も高くなる。旧広島市民球場のすぐ隣という最高のロケーションにサッカー専用スタジアムがあることの意味は非常に大きいと思います。
その反面、Jリーグには30〜40年前のスタジアムをそのまま使っているクラブもあります。ビジネス的成長を目指すうえで、重要なインフラやハード面がそのままというのは問題です。日本はこの30年間、経済成長が止まり、給与水準も上がっていないと言われますが、そこを変えなければ成長もない。
サッカーは日常的に世界を向いているので、いちばん変革を起こしやすい。クラブの経営者やフロントは危機感を持たなければいけないと思います。

野々村:トッテナム・ホットスパーやウェストハム・ユナイテッドFCなどプレミアリーグのクラブは、この10年間で新しい本拠地に移転しているところが複数あります。クラブの成長を考えたら、そこに投資するのは当たり前。

387 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 12:48:58.37 ID:RSaye/BH0.net

選手「もう悪質なことはしたくない」
監督「干すぞコラ」

こんな感じかと思ったけどもっと闇深そうだな

458 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 20:49:36.79 ID:aXnxRZQv0.net

強姦しても日本代表にする組織だぜ
パワハラなんて当たり前

465 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 22:37:10.84 ID:kzjSZuA+0.net

勝負の世界でパワハラがーとか言ってたら何もできんわ

83 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 19:39:44.47 ID:U2e2Uu220.net

>>23
藤田晋が町田と同じくらい情熱注いでるMリーグのスポンサーでもある

463 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 22:36:01.34 ID:dLL1md0z0.net

相手によってファウルが増えるJ1町田、今季9試合でイエローカードはすでに「17」、現在首位…頂点を目指すチームにはふさわしい戦い方を求めたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/0864471b3c304fe3d8b6b55f76c58862fa85b72f

421 :名無しさん@恐縮です:2025/04/07(月) 16:50:02.52 ID:SzAffSym0.net

>>336
前泊許さなかったってのは第三者委員会笑の報告書でも認めてるじゃん

>>382
A選手が深津ならアマチュア契約だったころに営業職とかやってて普通の選手よりは「社会」に出てるだろって思ったわ

139 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 20:19:07.14 ID:U06CvHX10.net

内容が分からんから何とも

505 :名無しさん@恐縮です:2025/04/08(火) 09:14:32.30 ID:qKTQqofS0.net

>>5
ドベマズもボッコボコ

7 :名無しさん@恐縮です:2025/04/06(日) 18:57:19.84 ID:vVrUgVNZ0.net

注意⚠迂闊に書き込むと危険

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑