【芸能】広島vs大阪お好み焼き論争 広島派・千原ジュニアの推しメニュー「ソバ抜き」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2025/04/12(土) 14:46:49.49 ID:n9mjM3GR9.net
 お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニア(51)が8日深夜放送の読売テレビ「にけつッ!!」で、お好み焼きの意外な食べ方を明かした。

 この日は広島で公開収録。収録前に食べたものを問われたジュニアは「俺は広島焼き…」と言いかけて「あ、広島焼き言うたらあかんねや!お好み焼き!」と言い直した。ケンドーコバヤシからは「(番組に)出れませんよ、そんなこと言うたら」と釘を刺された。

 広島でお好み焼きを食べることは「われわれにとったら浮気なんですよ。本妻がいますんで、関西に」と例えるケンコバに、ジュニアは「でも俺、ええカッコするわけやないけど、前から言うてるからええねんけど、こっち(広島)のほうが好きやねん」と訴え、客席からは拍手が起きた。

 大阪のお好み焼きについて「若い時はよかったけど、ちょっとさすがに重たいなあ…」と吐露。「大阪のはぎっしりやから」とケンコバが続くと、「そう。(広島は)野菜の多いのがうまい」と好みを語った。

 さらに、「ほんまのこと言うたら、(広島のお好み焼きの)ソバば抜きがええわ」と本音も。「えっ…ソバ抜きってありなんですか!? キャベツベース?」と驚くケンコバに、「今回はみんなでつまむから言わんかったけど、俺一人やったらソバ抜きにしてた。めちゃくちゃおいしいで」とアピール。「そら、ガリガリになるわ!」とツッコまれた。

 ケンコバは「そば抜きやってみようかなあ。うわあ…でももったいないなあ。ソバとイカ天抜きでは生きられない」ともらし、これにも拍手が沸いていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/09/kiji/20250409s00041000144000c.html

452 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 20:57:30.39 ID:NxI4FtAU0.net

661 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 09:44:41.02 ID:mwCa5ial0.net

>>659
福岡の有名な食べ物は?

545 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 01:40:42.81 ID:KeLKd0LL0.net

>>539
大阪のは単なるまぜ焼きだろ

96 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 15:26:42.09 ID:hcCxnbo60.net

広島のお好み焼きは作り手の技量を要する料理だけど、大阪焼きってガキが作るおやつだしなあれ。

532 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 00:44:14.52 ID:2XWhO6rb0.net

>>1
別にええがななんでも
大阪はてっちりとたこ焼きと串カツと牛肉や

266 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 17:00:31.71 ID:/fln7prZ0.net

>>263
焼きうどんは嫌い?

600 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 08:26:21.40 ID:lU9ccX790.net

そば抜くなら大阪の食えよ、バカだろ
ベシャベシャじゃねぇかよ

544 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 01:39:53.65 ID:/8+SHuaA0.net

一銭洋食から派生したのが広島の重ね焼きでもんじゃから派生したのが大阪の混ぜ焼きだからそもそも名前が同じなだけで別物やん

289 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 17:31:02.06 ID:4Wn9zhIf0.net

そばの代わりにご飯入れるから

584 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 07:56:22.38 ID:9yX6UZkm0.net

広島のお好み焼はライブ感もあって凄いよ
絶対に廃れないと思う

2 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 14:48:22.64 ID:eNvTSvB40.net

最初にお好み焼き名乗ったのはどっち?

49 ::2025/04/12(土) 15:04:17.27 ID:Ga5hBqfJ0.net

広島のアレは、オムソバだと思う。お好み焼きとは違う

392 : 警備員[Lv.5][芽]:2025/04/12(土) 19:45:18.73 ID:Q0nLydSo0.net

大阪でもキャベツ焼きは広島的

411 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 20:13:17.57 ID:3WKJ6YBa0.net

>>409
一応発祥は東京らしいよ
大阪万博で全国区になったし根付いたのも大阪だから大阪の食べ物だとは思うけど

275 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 17:08:49.40 ID:/fln7prZ0.net

>>272
小麦粉(を焼いたの)=おいしい
濃いソース=おいしい

小麦粉に濃いソース=おいしい✕2

557 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 04:40:16.69 ID:cwoZdtQE0.net

広島風どこで売ってんだよ

150 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 15:55:07.19 ID:Eek217am0.net

>>26
大都市なら各地のグルメがあるのは当たり前
お前は東京にあるフランス料理とかインド料理の店を見ていちいち笑うの?

342 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 18:31:51.10 ID:jNmgL+LK0.net

関西風のお好み焼きは誰が焼いてもそれなりの味になるから店が焼かずに、客に焼かせる店が多い。
客も正しく焼いて美味しく食べる事よりも自分で焼く楽しさの方を選ぶ人が多い。
そのエンタメ性の高さが全国に関西風が広まった理由の一つでもある。

広島風を客に焼かせたらとてもじゃないが不味くて食べられない。

254 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:53:17.24 ID:qcApjBOm0.net

>>252
うどんやそばはいらないから
100円にして

589 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 08:04:37.61 ID:koGzqqgZ0.net

お好み焼きって過大評価やな
特にここ10年くらい

34 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 14:59:56.45 ID:cENdbcne0.net

滑ってるな なんでこいつがテレビに出てるのか不思議

297 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 17:49:04.74 ID:jGL89KIB0.net

大阪民やがお好み焼きなんて2~3年に1回食べるくらいやな

44 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 15:02:16.58 ID:QyvVp2Oa0.net

チハラ「福知山やのに京都を代表してすまんなww」

270 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 17:05:52.29 ID:qcApjBOm0.net

>>264
わかったw

178 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:06:05.31 ID:qcApjBOm0.net

>>173
わかる

402 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 19:57:38.08 ID:NxI4FtAU0.net

今、テレビ大阪のローカル番組で
お好み焼き屋の特集をしてるな

729 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 12:23:40.54 ID:P8ZAgJXR0.net

>>716
自分で焼くの?
それ騙されてね?
「食べる」目的で来店した客に「焼く」という調理行為を強要するってどうなん
自分で焼いたのにその技術料を焼いてない店に対して支払うわけ?
絶対騙されてるわ

691 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 10:59:04.13 ID:aX7yd6CD0.net

>>689
せやな

115 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 15:40:12.87 ID:/fln7prZ0.net

>>112
あ、それいいな。「〜風」って単なるバリエーション
みたいな感じだけど、大阪のと広島のは全然違うからな。
その点「〜式」だと全然違ってても違和感ない。

188 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:12:45.31 ID:qcApjBOm0.net

>>186
広島のお好み焼きは終わってる
そばかうどんの二択で
どこがお好み焼きなん?

519 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 22:17:48.06 ID:n+7l+VQS0.net

広島育ちの人間じゃ無い限り
お好み焼きと言えば混ぜて焼く方をイメージするでしょ
それが答えなのよ

107 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 15:33:04.48 ID:IsC056rc0.net

>>71
よくこう言うけど琵琶湖の水ってそんな美味いの

246 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:41:15.45 ID:qcApjBOm0.net

>>244
広島のお好み焼きは絶滅したから
広島焼きでいいけど
大阪のお好み焼きのルーツはなんなん?

250 ::2025/04/12(土) 16:47:40.80 ID:8+GKdIi40.net

結局、ソースを食うもんだからそばは邪魔っていう理論も分かる
焼きそばあると軽食カテゴリからまぁまぁ逸脱するし

585 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 07:57:49.87 ID:AqJ9mSHY0.net

岡山は広島より大阪に近く、交通費も時間も圧倒的にコスパ良し。だから、わざわざ“広島”なんていう微妙ポジションの地方都市に出向く意味なんて皆無です。都市規模だって大阪>岡山>広島、これはもう地理と数字が物語ってる事実。にもかかわらず、なぜか広島だけが「うちが中国地方の中心!」ってマジ顔で言ってるの、見ててちょっと痛々しいですよね。

山口県も完全に福岡シフト。買い物?遊び?広島なんて考慮に入るわけない。小倉・博多で完結するし、そもそも山陽新幹線の停車駅の雰囲気からして、福岡方面には熱を感じるけど、広島方面には「は?あっち行くの?」みたいな空気すらある。

島根・鳥取方面はというと、もう最初から岡山か大阪しか見てない。高速道路も鉄道もバッチリ整ってて、広島方面に行くルートなんてGoogleマップですら提案をためらうレベル。

で、ここまで見ればわかるとおり、誰も広島なんか見てないんですよ。でもね、広島人だけは違う。彼らは“広島スタンダード”なる謎概念を振りかざし、「うちが一番」「広島がリードすべき」「他県は黙ってついてこい」的なことを、目を輝かせて言うんです。こっちが「え、冗談だよね?」って聞き返すと、完全に本気だったりするから怖い。

その“俺ルール”を他県にも押し付けようとするから、岡山・山口・島根あたりの人たちはドン引きするわけで。特に山口なんか「あんなのと一緒にされたくない」とすら思ってる節がある。岡山に至っては完全に“広島スルー力”を身につけていて、もはや見えてないレベル。

なのに広島だけは、舞台袖どころか楽屋裏に誰もいないのに、「ワシらが主役じゃけぇ!」ってスポットライトの下で一人でセリフを叫んでる。で、誰も聞いてない。

結果、中国地方で広島に注目してるのは“広島自身だけ”という、ある意味で最強の自己完結型都市。それが広島。

229 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:28:40.28 ID:kYMnY0430.net

人気の店は何が違うんだろうか
材料は似たり寄ったりだろ

340 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 18:31:07.21 ID:38E3BmN20.net

その名に反して好んで食うメニューとも思えない

248 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:44:43.19 ID:qoAgSEeQ0.net

丸っこいやつは食べた事あるけど昔ながら?の押しつぶす感じの物は食べた事ないな

77 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 15:18:41.55 ID:bhMtf64F0.net

キャベツ抜きのがいいわ
キャベツが一番不味くなる料理だし

581 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 07:51:06.57 ID:ELaGxK770.net

広島がクソど田舎の分際で
一人前のプライドを持つからこんなことになる
田舎は田舎の分際をわきまえろって話

492 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 21:31:17.46 ID:nueDiVTj0.net

広島人なら口に出しにくいけど、お好み焼きってそんな美味しくないよなw
普通にカレーやラーメンのが美味い。
あと生牡蠣もそんな美味いと思わんわw
大人になったら美味くなるとか言われてたが、変わらず不味いわwww

203 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:16:50.50 ID:/fln7prZ0.net

>>191
広島のお好み焼きにもキャベツといっしょにもやしも
入ってるよね?

612 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 08:39:39.58 ID:xLv6e+0f0.net

>>608
ふつうは肉玉入る

27 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 14:57:38.51 ID:x0mRbB300.net

広島式から麺を抜いたのが
日本古来のお好み焼き

220 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:25:50.15 ID:x8IzRI5T0.net

>>215
俺の記憶じゃメニューに「お好み焼き」「お好み焼き(ソバ入り)」「お好み焼き(うどん入り)」ってみたいに別れてた気がするから「お好み焼き」で注文するとなにも麺が入ってないのが出てくるんじゃないの?

70 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 15:15:30.76 ID:O6h9IJZV0.net

どちらが好きかと言われると広島のだな
でもあんまり食べる機会が無い

710 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 11:50:23.22 ID:P8ZAgJXR0.net

666 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 09:50:57.81 ID:mwCa5ial0.net

>>664
美味しいそう
教えてくれて
ありがとう

404 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 20:01:14.05 ID:jd2W+6++0.net

広島では大阪風は混ぜ焼きと呼んでる

269 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 17:05:42.16 ID:9j129tHn0.net

>>267
なぁ、そんな定食どこの店で出してるんだ?
見たことないぞ

563 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 05:08:11.21 ID:0vXFivA/0.net

小麦粉苦手の胃もたれおじさんは大阪混ぜ焼きしか食ったことないんだろ

517 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 22:11:42.90 ID:c/JFasy30.net

大阪生まれの大阪育ちだが野球とお好み焼きは広島が好き

456 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 21:01:52.64 ID:VUx8prok0.net

>>1
小さい頃からどっちも食ってたしどっちも好きなんだけど、好みでいえば広島風の方が好きやな
小学生の頃に母親が家のホットプレートで作ってたのは広島風で、お多福ソース?かけてた記憶

>>59
その時々で色々やな、店だと選べるが家だと勝手にオカンが気分で色々と具材を足したり変えてた
カレーなんかと同じでその家庭独自風味も加わってるはず

475 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 21:16:26.21 ID:QUO/IghI0.net

>>463
イカリとオリバーが有名だけどイワミとかヒシ梅とか金紋とかマイナーなソースメーカーも多い

25 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 14:57:02.04 ID:GorSRe/50.net

広島サミットで飲食店が各国イメージした創作料理でアメリカ焼き提供してたけど
広島焼きの呼び方にキレる奴らがアメリカ焼き敵供するのはおかしいんじゃないか

138 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 15:50:15.66 ID:NqjUjcqi0.net

>>135
ぶっちゃけ、広島焼きってクレープ生地無くても成立するよね。

486 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 21:25:44.27 ID:vKE//RCe0.net

大阪風は小麦粉の量が多すぎだよな
あのせいで具材の風味や香ばしさも殺してるし
もたついて歳とると食えなくなる
ガキの食いもんだよ

287 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 17:23:09.98 ID:zMadRbIh0.net

家系とか普通になったし、お好み焼きおかずに米食ってもネタにもならない

288 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 17:30:40.89 ID:MmLf+sWt0.net

うどんでキャベツ増し卵増し

261 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:58:19.10 ID:EQ4jSudk0.net

好みは人によって違うだけのことやんか

736 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 12:32:45.60 ID:3pZ00zOM0.net

>>729
焼肉屋「だな」

349 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 18:40:36.66 ID:mAjlAHxE0.net

>>345
お好み焼きなんだからそれでいいよ

146 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 15:53:58.70 ID:SWDUdXWx0.net

焼きそばまで入ってるからお得な感じで広島焼き好き。大阪のはやたらキムチ入りを勧めてくるのが嫌。キムチ無しのほうが美味しいのに。韓国にもあったよね、キムチ入りの。やっぱルーツがあちらな人が多いんだな

493 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 21:31:28.92 ID:E3RAZ4Pg0.net

>>473
具材に何を入れるとかそんな次元の話じゃないんだわ
重ね焼きをごちゃまぜにしたのが関西風
だから簡易お好み焼きでしょって話

397 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 19:51:19.97 ID:/gNtqXP90.net

ソバ抜いたら玉子とキャベツ豚肉ぐらいやろ

523 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 22:28:15.59 ID:f5nE0RBm0.net

「広島焼きっていうと怒るんでしょ?」という
イジリ自体にうんざりしているイチ広島県民

11 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 14:52:37.03 ID:Rcf2Bru00.net

キャベツ焼きでいいわ

184 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 16:08:43.37 ID:xmkBnBDE0.net

広島もまじぇまじぇするニダーだってさw

712 :名無しさん@恐縮です:2025/04/13(日) 11:51:25.48 ID:IlIAToLj0.net

>>673
焼きそばはソースもいっしょに焼けてると思うんだけど、
あれには文句言わないの?

12 :名無しさん@恐縮です:2025/04/12(土) 14:52:43.33 ID:SutkU7+30.net

広島のうどん入りは重い

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑