成田悠輔氏 コメ騒動は「日本のオウンゴール」「何やりたいのか意味不明」 2000円台「根拠ない値段」 [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2025/05/28(水) 00:20:23.23 ID:T2wmnQyx9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9897a401a4b5a46f5388215c2ce5f93e249253eb

成田悠輔氏 コメ騒動は「日本のオウンゴール」「何やりたいのか意味不明」 2000円台「根拠ない値段」

 経済学者・成田悠輔氏(39)が25日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。「コメ騒動は日本のオウンゴール」と持論を述べた。

 この日は、コメをめぐる失言で退場した江藤拓前農相(衆院宮崎2区)に代わり、農林水産省のトップに就いた小泉進次郎農相(衆院神奈川11区)の話題に。

 小泉農相は23日の閣議後記者会見で、政府備蓄米を5キロ当たり「2000円台で店頭に並ぶ形で出していく」と表明した。

 成田氏は「コメ騒動は日本のオウンゴール」「進次郎さんがっていうより、日本が何をやりたいのか意味不明」と厳しい意見。

 「長く減反政策という計画経済みたいなのをやって、米を作らないように、値段を上げるように誘導してきたのは国じゃないですか。その結果、世界のコメの消費量は3倍、4倍と伸びているのに、日本だけが生産量40%減みたいなことをやってきた。なので、いざ何か起きたらこういう事態になるかもしれないのは分かっていたと思う。
 
 それが実際起きて庶民が騒ぎ始めたら、今度はコメの値段を下げなくちゃいけないって、また計画経済みたいなことを言い始めて。どっかと無理やり契約して2000円でみたいな、そんなに深い根拠のない値段を取りあえず出してくる。なので米について、国がどういう目標でどういう政策をやろうとしているのかという全体像が見えないのが一番の問題」と述べた。

 米価については「日本人は年間800万トンくらいコメを食べている。それを考えると(下がっても)せいぜい数%くらいで、その数%の値段は無理やり下げることはできるかもしれない」とコメント。

 「けど、それ以外の値段はそんな簡単に変わるもんじゃないだろうなと。しかも米って、すぐに作れるものじゃないですし、値段とかも大体先回りして決まっている。なので、いきなり備蓄米放出、値段は下がりましたみたいなことは起き得ない市場なんじゃないか」と予想した。

117 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:50:48.79 ID:7vxgtlZT0.net

>>107
岸田末期の時にこんなこと始めてんだからさ
コメ指数先物が本格始動…大阪・堂島取引所 2024/08/21 06:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240820-OYO1T50023/

23 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:30:56.21 ID:lVBetDee0.net

>>22
だから供給不足

185 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:28:16.40 ID:iFbfjell0.net

2021年の米なんて2000円が、妥当だろ

153 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 03:31:31.01 ID:RcZCZUxN0.net

JAを米の流通から外した日本を目指してるのは明白だろ

155 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 03:36:26.10 ID:o1BAh4Az0.net

>>9
そりゃ備蓄米仕入れた頃の市価だろ

81 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:24:27.92 ID:qglXQ9gK0.net

以前2000だったらそれが目安になり得る
米買った経験ない先生か

199 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 06:00:17.09 ID:/LSTlhnz0.net

法律で価格の安定と供給するのが決まってんだろ?
金融商品化したのはマジイミフだけど

12 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:26:28.71 ID:PA7pPAEY0.net

前は減反してて5kg2000円以下で買えてたから正解だったんじゃないのかな?
今のお米の相場っていわゆる仕手株と同じ手口でしょ

145 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 03:02:14.60 ID:V4+GIvRz0.net

こいつテレビで見たくない

16 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:27:16.11 ID:XacwS1jj0.net

ただただケチつけるだけで、どうするべきか、どうあるべきか、何一つ説得力ある話が出てこない
近所のおばさん同士の世間話の方がまだ聞くに値する
そりゃ東大も凋落するわ、こんなクソ野郎がいたら

119 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:52:07.75 ID:c9UxCuF50.net

日本って凄いな
こんな馬鹿でも経済学者名乗れるんだぜ?www
二度と経済について語らない方が良いよお前

54 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:57:02.23 ID:G6h4gLvM0.net

こんな安くしようとしてるのに文句言う奴って何なんだろうね

191 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:49:36.78 ID:AIXvLiGL0.net

>>1
農水の犬やな、わかりやすすぎ

9 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:24:32.77 ID:IRLRAJKb0.net

根拠は?
何で2000円台なの?

小泉の回答まだか

194 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:52:22.83 ID:tQcxZJvt0.net

調査不足で考えが浅いな
専門外のことは苦手か

181 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:23:36.14 ID:Ucsb5usp0.net

日本のオウンゴールって何がいいたいの

22 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:30:32.14 ID:MLjDKtvx0.net

1年で倍以上になった根拠言ってから反論しろ

134 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 02:32:03.84 ID:hSTjnafL0.net

>>129
キャベツも500円が適正価格ですって意気揚々に言ってたキャベツ農家がいたが、今じゃ90円だからな
じゃあ出荷すんなよ

133 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 02:30:20.01 ID:Nhp0GYHm0.net

小泉Jrが誰かに言わされてるって話。次の政局を狙って色々うこきが有るそうで。ディープステート?ザイム真理教?ただの岸田?一番人気の高市氏には絶対させたくないらしい

241 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 06:52:58.31 ID:Nj1R8RMl0.net

秋に沢山コメが収穫できることを願うしかない

143 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 03:00:04.30 ID:Lx7naM2A0.net

1:【悲報】百田尚樹氏が正論、進次郎氏を「バカ以外の何者でもない」 [799056758] (304)
2:百田尚樹「小泉進次郎は信念も実績もないし頭も悪い。こんなのが総理になれば日本は終わる」10000いいね! [298194473] (237)
3:百田氏が小泉進次郎議員を酷評「政治家とは言えない」「選挙の客寄せパンダ」 [229078592] (33)
4:百田尚樹「小泉進次郎が国家観、歴史観、安全保障、憲法についてどんな考えを持ってるのか全く分からない。これで政治家と言えるのか」 [3856871
参政党(公認) 長野県連 on X: “農家の皆さんを苦しめるきっかけとなっ …
農家の皆さんを苦しめるきっかけとなった農協改革を推進していた小泉進次郎氏が、このたび農林水産大臣に就任されました。皆さんは、この人事を
anseito_nagano
農家の皆さんを苦しめるきっかけとなった農協改革を推進していた小泉進次郎氏が、このたび農林水産大臣に就任されました。皆さんは、この人事を支持されますか?、、

#参政党 #STOP減反政策
#三橋貴明参政党(公認)埼玉県支部連合会🟠🌸 | 新たに農林水産大臣に就任した …
36 likes, 0 comments – sanseito_saitama on May 22, 2025: “新たに農林水産大臣に就任した小泉進次郎氏のお膝元の横須賀で開催。 党代表の神

78 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:22:27.45 ID:r1/W7qq20.net

だよね

選挙目的で

大騒ぎした

玉木とTBSに釣られるあほ

7 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:23:27.86 ID:lVBetDee0.net

そんなのは当たり前
そこそこ賢い大学生レベルなら皆分かってる

138 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 02:37:40.56 ID:9cs+pPfT0.net

この人メガネのレンズ左右のカタチがおかしな事なってるから本人に誰か教えてあげた方がいいと思う

195 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:56:06.73 ID:DmJ8eUCR0.net

>>4
農業の改革が本丸

97 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:34:05.47 ID:FZudzReN0.net

文句しか言わない芸人

221 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 06:32:57.94 ID:mGXABZGq0.net

でも売りたいって業者がいるんだから別にいいだろ

38 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:43:38.06 ID:5JQCH9Je0.net

>>1
お前経済学者ちゃうんかい

米高騰鉄のトライアングル自民JA卸売
このカルテルに一番気づかないといかんやつだろ?

14 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:27:09.98 ID:3ztYqNcW0.net

TBSがこんな奴を出演させてるのか
すげえテレビ局だな

131 ::2025/05/28(水) 02:12:58.51 ID:9p1ITFMz0.net

まあ、意見がそれぞれあるのは仕方ないとして、何をやりたいのか意味不明は認知に問題があるよなwww
米を売る
これすらわからんとは

216 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 06:27:51.15 ID:cYDZNz+K0.net

>>16
お前はどの大学出てるの?

43 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:48:11.99 ID:vk4nQd0a0.net

誰だよ

163 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 04:04:18.84 ID:MVDkqHTN0.net

米不足いうけど数年前まで米余ってるいうてて
猛暑でちょっと生産落ちたからってここまで米不足になるものかね
そもそも猛暑が原因なら今年も来年も米不足になるんじゃねえのって

230 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 06:41:29.49 ID:zMMvpGwQ0.net

糞メガネか

171 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 04:32:22.58 ID:03hxa3y70.net

みんなが言ってることを最後に大きい声で言うおでんメガネ

177 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:09:44.52 ID:Rpw4PREL0.net

インバウンドとかで外人も米食うから消費分が上がったんじゃないのか?

164 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 04:05:53.60 ID:oJOzgtVu0.net

JAには落札した備蓄米を捌き切るまでは、今年以降の新米を扱わせないよう国家権力で規制すべきだ
JAは安売りすくらいなら破棄する精神のクズだから徹底的に追い込むべき

4 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:21:34.55 ID:E/az9W4g0.net

セクシー小泉
早くコメントだせよ

192 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:50:22.53 ID:I/lEHOar0.net

だいぶズレてんだよなあ
不作で高騰してんじゃねえんだよ

8 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:24:22.72 ID:XacwS1jj0.net

ほんと役人のお喋り人形だなこいつ
今度の腹話術師は農水省か

8 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:24:22.72 ID:XacwS1jj0.net

ほんと役人のお喋り人形だなこいつ
今度の腹話術師は農水省か

198 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:59:19.03 ID:vXtADrfk0.net

>>175
そう言えば肩書きにあった大学名が消えてるな
そしてこの発言も同じ様に永遠に残る
口は災いの元ってよく言ったもんだ

180 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:18:21.69 ID:mDSm3+d20.net

元々うってたのが2000円台なんだから、根拠はあるでしょ
適当なこといってんなよ

132 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 02:16:01.29 ID:sF2kkr8Z0.net

今は去年の倍の水準だから単純に半分にしただけだろ
根拠とか考えずにガツンと結論だけ突きつけるのは転売対策にはアリと思う

246 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 07:00:39.15 ID:GqWaZ7TB.net

朧気ながら浮かんできた数字なんだから当たり前だろ
今まで進次郎の何を見てきたんだ

35 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:38:18.36 ID:h46m+2G90.net

>>23
例年と比べてどれぐらいのちがいがあるの❓

60 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:03:39.20 ID:PjcFjgeL0.net

成田が言ってること何ひとつ間違ってないと思うんだが、このスレで成田に噛みついてる人があるのは自分の支持政党をクソミソに言われた恨みかな?

236 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 06:45:48.52 ID:ot4ZjmB90.net

不当に値段をつり上げている奴がいるから鎮静剤を投与しているだけだろ。
不当に高いという事実から目をそらすなよ。

248 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 07:05:43.65 ID:5KwtXVga0.net

一年前以前はすべて間違いだったと主張する頭をどうにかしてください
おかしすぎますよ

59 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:03:36.39 ID:vXtADrfk0.net

メディアでこう言うこと言うと永遠に残るのにまた繰り返してるね
過去の発言がいつまでも残るって学習出来ない人達が多すぎる

224 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 06:35:51.84 ID:qzK0zw/V0.net

>>31
まあ目立ちたいだけよ。相手にしなくていい。

150 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 03:22:19.76 ID:UoKAHIT/0.net

こんなので学者なのか
どういう成果出したのかしらんけど

98 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:34:27.15 ID:hmV/jb1M0.net

論文が少なすぎるテレビの自称経済学者か

116 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:50:04.04 ID:WRk9CSJg0.net

>>78
>>80
ジャニー喜多川の性加害だけは何故か擁護するダブスタ老害ジャニおばさん(60)
同性間のレイプは犯罪ではないと被害者を叩く自称愛国者のセカンドレイパー
推しの嵐が解散で発狂中の昭和39年生まれ
ID:r1/W7qq20
@lovem753
@GrpdEl

52 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:55:36.07 ID:RDNTwhlE0.net

こいつは自分が目立ちたいだけ。メガネを見ればわかる

157 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 03:45:02.47 ID:Zk8VBRbT0.net

備蓄米を安く出回らせようとしたら、パヨク界隈が猛反対してるw
入札が高値の頑強って流れになって、随意契約で放出することにしたら、不透明だの不公正だのと喚き出して
じゃあ、どうしろと?コメは高いままでいいんだな?
そこハッキリ言えよパヨパヨさんたちは

44 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:48:52.65 ID:4oCmSywE0.net

根拠がないとか根拠がないわけないじゃないですか
根拠がなくないのはなぜかというと根拠がないわけがないからです

202 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 06:10:43.71 ID:lOvIQ2/k0.net

>>1
去年先物にしたのだからコメ政策の大転換だと思えばいい
時代は刻一刻と変わっているのだよ
減反から増産もあり得るしいつまでも昔のままではないってことだ

244 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 06:55:13.39 ID:HDkl3N+60.net

>>9
去年2000円で買えた

166 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 04:09:52.59 ID:MVDkqHTN0.net

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11279587721
知恵袋ユーザーさん 2023/5/7 0:24
米農家です。ここ数年米が余ってしまい難儀してます。
そこで質問ですが、農協に収穫した米を出荷したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?

73 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:12:18.61 ID:pA3Sa8WK0.net

>>33
肥料費、燃料費、輸送費高騰
この辺はまあ異論はないだろう
問題はJAを通さないルートでの割合が増えた
ここでJAの二倍の価格で買い取りますとかやってたからそいつらが赤字で売るわけなかろう

70 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 01:10:03.63 ID:QhTlglv50.net

>>37
ワロタ

154 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 03:36:18.87 ID:gVysn0Ua0.net

>>1
高級な江藤森山米も5000円で横に並ぶから好きな方を選べばいい。

193 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:51:28.50 ID:48blpNQn0.net

成田が初めてマトモなこと言った
ポエマーに直接言えよ

188 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 05:42:06.25 ID:xumnuWwF0.net

本当に急にコメが足りなくなって市場原理で今の値段になったと思ってるならアホ過ぎる

5 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:22:23.36 ID:DtC9ZgkW0.net

1年前の米は意味不明な値段だったのけ

28 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:35:08.56 ID:zBTBv22T0.net

米人気あるんだから半減はやめたほうがいいわや

130 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 02:08:02.91 ID:ftsfJUe00.net

>>1
結局、計画経済は失敗するという話でしょ。
左翼はまたもや敗北しましたってことな。
左翼の活動は、高度成長期の公害がピークだったな。

204 ::2025/05/28(水) 06:10:48.80 ID:32Matuyp0.net

これですぐに値段低い米が流通したら
江藤は辞任したからって許されんわ

39 :名無しさん@恐縮です:2025/05/28(水) 00:44:04.66 ID:g9sq4dU+0.net

政府の御用学者

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑