日産エスピノーサ社長、横浜F・マリノスと硬式野球部は継続方針 「大事な活動、現状でストップをかける計画はない」 [阿弥陀ヶ峰★]

1 :阿弥陀ヶ峰 ★:2025/05/24(土) 17:50:30.73 ID:2Ktq/bj49.net
日産自動車のイバン・エスピノーサ社長は23日、神奈川新聞社の単独インタビューに応じ、所有するサッカーJ1の横浜F・マリノスや硬式野球部について

「私どもにとって大事な活動で、チームスピリットとモチベーションを維持する上でも重要だ。現状で何かストップをかける計画はない」と述べ、現時点では今回のリストラに含める考えがないことを明らかにした。両チームの活動は今後も継続される見通しだ。

マリノスは1972年創部の日産サッカー部が前身でJリーグでは通算5度優勝している名門クラブだが、今季は最下位に低迷し初のJ2降格の危機にある。

1959年創部の野球部は2009年に休部したが、今年1月に従業員の一体感醸成などを目的に16年ぶりに活動を再開したばかりで、社会人野球の都市対抗大会出場を目指している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4fb3adf8e1f72f2420efef2b0686856ad9a286

72 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:31:17.09 ID:wvBdthFT0.net

どのみち金が無いならJFLまで一直線だけど

100 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:46:55.11 ID:eJ6c8Os60.net

株式てばなしちゃいな
楽になりな

325 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 13:03:39.86 ID:sQCrYixD0.net

>>319
ホンダと合併して実質子会社になっててもリストラと工場閉鎖はしてたはず
e-POWERの上位変換であるeHEVを持ってるホンダにとってはノートとかなんの旨味もないし
変わるとしたらマリノスの胸スポンサーがNISSANからHONDAになるくらい

76 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:32:37.79 ID:nxFpdMjO0.net

社長に継続の意思があっても
株主の緊急動議とかされたらワンチャン切られるんじゃね

6 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 17:52:52.16 ID:4yMDFqpR0.net

J2なら切るだろ

138 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:08:11.92 ID:pv1Y2kSg0.net

役員も維持しそう

349 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 16:05:55.46 ID:7fyRObLB0.net

横浜FMは鹿島には強いんだよな
鹿島と5戦あって4勝1敗だよ

308 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 12:08:58.27 ID:2iYFPoBN0.net

現状…あくまでも今は継続するというしかない

240 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 00:01:33.37 ID:W0zCpyFY0.net

マリノスはいいとして野球部とかいらねぇーーwww
そんなんに使う金あるなら、工場残せよ

195 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 20:47:31.63 ID:kHESblE50.net

フリューゲルスみたいに解散してしまうん?

193 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 20:42:36.92 ID:jGLKYXgq0.net

そんなんだから駄目なんだよ。
今すぐ鞠を売れよ

241 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 00:26:38.66 ID:FXjBoW2a0.net

>>1
こういうのは会社に余力があってこそ出来るのであって、今の状況では真っ先に切らなければならない部所では?

121 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:00:19.50 ID:zYOdGDv30.net

悲惨すぎるwww

209 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 21:13:50.14 ID:iMZ8Dxls0.net

野球部は廃部、マリノスからは資本を引きあげて市民クラブへ

これでいいだろ。

130 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:04:55.43 ID:4SZC8AWB0.net

普通にマリノスは毎年黒字続けてる優等生だから利益になるから置くんだよ

353 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 17:06:44.77 ID:a8XrecSq0.net

>>339
シティが買わないと言ったのは外資が参入出来ない時代。

299 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 11:23:50.46 ID:VJJnwzFd0.net

>>19
まだJ2降格せずに済むと思ってるのか?
今から残留ラインの勝ち点に乗るためにどれだけ勝つ必要が有るか分かってんの?
普通に計算したら今さら監督替えて選手補強してもほぼJ2落ちは確定だよ

82 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:35:59.93 ID:q6sazp9i0.net

社員からしたら無能経営陣とこいつら早くリストラしろだな

338 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:13:20.98 ID:sQCrYixD0.net

シティグループが日産にマリノス株高く買うよと声掛けてるのは間違いないだろな
大宮みたいになった方がマリノスにとっても幸せな気がするけど

354 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 17:15:55.37 ID:Bo0BYN0g0.net

シティはFFPの問題も絡んでくるから読めない

147 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:13:52.29 ID:+msp/Vap0.net

>>140
日産が売り払うと言われてるのは湘南と野球部がある追浜の工場

288 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 11:07:12.46 ID:WiNW24Q50.net

>>281
出張ついでに吹田で去年一昨年とマリノス戦観たけど羨ましかったな
そもそも横浜国際は遊水地の有効活用という名目で国体用に作るのが目的だったからW杯とかマリノスはあとづけなんだよね

202 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 21:02:36.10 ID:n3TaBBY30.net

切るべき時に切らないのは無能の証

52 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:17:34.47 ID:8HD9l+Ca0.net

悪鬼滅殺の鬼殺隊とかけまして
日産、エスピサーノと解きます。

326 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 13:05:26.73 ID:NqdxIIn80.net

>>290
日産マリノスは税リーグ優勝回数二位なんだけど倒産寸前な

165 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:35:54.90 ID:X9yEdTAZ0.net

>>163
始めたばかりだから止められないってだけだな
従業員の声「いらねーよ」

89 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:42:41.76 ID:Gg3wE0Ff0.net

広告宣伝費で節税目的?

7 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 17:52:55.77 ID:IBbpW8I/0.net

いの一番にいらんだろ

118 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:57:54.80 ID:IWdzi/jd0.net

>>15
新潟はトップチーム人件費が低い中でよくやってるよな
スカウトが優秀なんだろね

75 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:32:19.10 ID:EflUz2xX0.net

レッドブルが買えよ、さいたま市に金持ちクラブ二つもいらんだろ

127 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:02:58.27 ID:0eGKzxuX0.net

工員や家族より野球とサッカーのほうが重要とかないわw

230 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 23:05:17.64 ID:z6w515Ue0.net

横浜FCが吸収合併すれば良いのに
横浜F・М・FC

216 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 21:50:00.51 ID:6+Shq6xv0.net

せめて日産横浜Fマリノスに名前変えて宣伝広告費の費用対効果を見直せ

290 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 11:08:35.97 ID:9CzMuOC70.net

トヨタの社長がサッカークラブをもってるだけで、驚くほど交渉がスムーズに進むようになったと
グラパス以降、バスケやラグビーにも力入れるようにしたと言ってたから
日産がプロスポーツ持ってるから社員の士気下がるかと言われると少し微妙。

378 :名無しさん@恐縮です:2025/05/26(月) 18:26:14.97 ID:NtB2kRah0.net

売っても安いからな。それより工場潰した方がいいわ!

172 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:46:26.10 ID:bWIzb87F0.net

>>168
息子の人気がなければ市長までなってねえよ
トップ当選しだしたのも息子が人気になった頃からだよ

108 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:49:40.42 ID:Jjd8UH/50.net

>>30
HONDA サッカー部はプロ化しないよ。
JFL の門番だからねw

41 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:08:21.90 ID:RM/hQD/f0.net

横浜Fマリノスは日産が売却したら
シティフットボールクラブがオイルマネーで救済してくれる

352 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 17:05:00.00 ID:a8XrecSq0.net

マリノスはこれから補強しないと。補強出来ないなら抱えてもしゃあない。
シティフットボールグループと持ち株の比率変えたら。

43 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:10:19.60 ID:Ydr7LmT30.net

横浜のクラブにしようや

183 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 20:24:13.74 ID:nhVvk84W0.net

>>154
マリノスの資産価値も1億だぞw

329 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 13:10:34.96 ID:3uDZT7bq0.net

追浜工場関係は30名中6名やし他へ移動させたらエエんちゃう?

59 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:24:03.59 ID:+msp/Vap0.net

マリノスは別法人だろうけど、野球部は追浜工場内にクラブハウスがある日産の持ち物なんだよな
追浜工場が操業停止で売りに出されるってことだけど、どうするん?

169 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:40:54.12 ID:ViWMmImy0.net

エスピノーサとは大陸合理論の哲学者です

176 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 20:05:05.86 ID:3hoaW6480.net

なんか恐竜にこういう名前のやついたな

231 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 23:07:25.41 ID:oc1ADrTu0.net

昔ならいざ知らず令和で企業の野球部ってそこまで宣伝効果あるの?
プロ野球あるのに社会人野球の注目度がよく分からない
サッカーのJFLのホンダは番人扱いでそれなりに知られてるけど

189 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 20:36:28.97 ID:KRLkNlo00.net

そうしたらサザエさんの方から傾いた

21 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 17:59:05.22 ID:E+5ZbR6m0.net

現状ではな
トランプ関税の影響が少ししか出てないのに大赤字
それにさ工場閉鎖でリストラ従業員に対して失礼だと思わんのかな
スポーツ>工場の従業員って事だぞ

56 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:20:39.88 ID:vBg4nU4X0.net

無駄金使ってる余裕なんて無いだろうに 

93 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:43:55.40 ID:4SZC8AWB0.net

まあ潰されるとしたら野球→マリノスの順番だから野球部あるうちは安泰

235 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 23:39:44.18 ID:jBEMOvgU0.net

アホかまずスポーツから切りなさい

40 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:08:19.72 ID:Tlc8n2vB0.net

ホンダホンダ言ってるけどホンダは浜松以外じゃJ加入はせんぞ
浦和から誘われたけど浜松があるから蹴られたやろ

42 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:10:11.37 ID:WVbRZsYP0.net

お前らいい加減黙っとけ。日産はこれで起死回生するからな 
https://www.webcg.net/articles/-/52082

316 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 12:17:19.68 ID:sQCrYixD0.net

クラブハウスがある追浜の工場は閉鎖されるんだろ
野球部の人はここの工場で働いてるんじゃないのか?

274 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 08:55:29.92 ID:2QcWMFLS0.net

>>267
マリノスのスポンサー収入は約20億。日産がかなり出してるでしょうね。

319 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 12:26:18.67 ID:9CzMuOC70.net

素直にホンダの子会社になれよ。

340 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 14:50:28.25 ID:sQCrYixD0.net

>>339
それ10年前の話だよな

337 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 13:49:56.57 ID:2HnHt1Kk0.net

宣伝効果が無いサッカーはやめちまえよ
掛かってる金も凄いし
本業への役に何ひとつたってないから

323 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 12:45:24.12 ID:9CzMuOC70.net

なんで合併する必要があんのよ。

?鹿島みたいに他企業に売り飛ばす
?市民クラブ化して規模縮小、複数の企業に小規模スポンサーに付いてもらい3部や4部の適切なカテゴリーで戦う
?そのまま解散する

好きなの選べ

185 :安倍晋三🏺 :2025/05/24(土) 20:29:38.31 ID:QZNkbMNK0.net

,

:


/

.
,
:
“‘/

:
:




.

,

焼豚全員首吊って死ね

382 :名無しさん@恐縮です:2025/05/27(火) 12:05:43.88 ID:0NAD3c280.net

>>381
答えになってるよ
つまりサッカーは要らないってことね

163 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:32:29.32 ID:zPvd+PLo0.net

>>22
一体感醸成のために活動再開してるなら口が裂けても不要とは言えないなw

188 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 20:35:36.03 ID:KRLkNlo00.net

東芝のサザエさん

9 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 17:53:05.90 ID:sO4FzckY0.net

工場閉鎖でリストラされる人の心には響かないだろうね

310 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 12:10:17.58 ID:n0QyEGXl0.net

売る商品ないのに広告だけしてる会社w

26 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:01:38.34 ID:GXPLFnr10.net

野球

102 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 18:47:07.51 ID:xmPhcCpH0.net

焼き豚ってなんで>>85みたいないい加減なことを書くんだろう
それともシーウェイブスってチーム名また代わった?

クラブチームって言いながら実態は新日鐵/日本製鉄のものだったからこそ
W杯でスタジアム新設して開催できたわけだしな

157 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 19:21:14.73 ID:i/jDFDWT0.net

ゴーンは中東 南米 ヨーロッパで販路を作った
大恩人ゴーンを悪者に仕立て追放
これからは自分達でやると大はしゃぎ
ゴーンを追い出して販路が崩壊
年550万台の販売台数が330万台に減少
ゴーン追い出し220万台も減少 大惨事
https://www.nissan-global.com/JP/IR/PERFORMANCE/
日産はT大学閥のお利巧さんばっかし

8 :名無しさん@恐縮です:2025/05/24(土) 17:53:04.32 ID:N3AC1KOX0.net

これだからダメダメなんだろうな日産

272 :名無しさん@恐縮です:2025/05/25(日) 08:47:18.41 ID:T4uIjETH0.net

野球は失敗だったろ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑