【漫画家】ゆうき まさみ “大日本帝国の心を折ったのは、2発の原爆ではなくソ連の参戦だったと思ってる。” [少考さん★]

1 :少考さん ★:2025/06/27(金) 16:58:02.19 ID:b2jIz4iq9.net
ゆうき まさみ
@masyuuki

大日本帝国の心を折ったのは、2発の原爆ではなくソ連の参戦だったと思ってる。

午前4:13 · 2025年6月27日
https://x.com/masyuuki/status/1938314756424909173

返信ポスト

ゆうき まさみ
@masyuuki

無差別爆撃などどれも非道なものだと思うが、更なる非道をわずか2発の爆弾に煮詰めて、民間人の頭上で炸裂させた国の人間に、「あの2発が戦争を終わらせたんだ」とか簡単に言ってもらいたくないんだ。

午前9:47 · 2025年6月27日
https://x.com/masyuuki/status/1938398829440864391

397 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:10:50.63 ID:93MA9oEY0.net

>>380
陸軍悪玉論には同意しないが、その反動として陸軍を無謬化するのもよく分からん
柳条湖事件以降の拡大方針の主犯であることは否めない

407 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:13:10.96 ID:Cqg13S/30.net

仁科さんのだと時間かかり過ぎるんだっけ

809 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:51:05.81 ID:xjdYRohg0.net

時間と犠牲を払えばアメリカが日本全土を焦土とし
滅亡させることは可能だったが
目的はそこにない
冷戦という次の戦いがあるからな
悠長に日本を叩いてられなかった

779 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:44:35.90 ID:e6SID7Kf0.net

停戦命令違反でもあるが

483 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:29:29.40 ID:0j9nMm7q0.net

>>429
ヒトラーはナポレオンと同じような結果なんだよな
ヨーロッパの大部分を支配したけどイギリス侵略に失敗しその後ロシア(ソ連)に攻め込み敗北
ヒトラーにとってベストな選択はヨーロッパの大部分を支配した時点で現状維持+終戦のための講和を進めるだっただろう

655 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:18:06.87 ID:KK7sjkqh0.net

>>612
情報統制できてるなら上層部も動きが
重要でしょ?
敗戦が確定してから、徹底抗戦派が盛り返えそうとしてもそこで支持が広がら無かった事実を見ないとな?

389 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:09:46.29 ID:4Kus4u720.net

はなくソ

16 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:02:16.89 ID:hUL5ct2z0.net

ソ連も原爆投下見て死体蹴りに参加したんじゃないか?

419 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:15:51.43 ID:/FRecWgZ0.net

>>400
原理はそうでも工業的に製造できるかは別問題だろ
核燃料の濃縮だって物凄い量の電力を使うし
そのうえで歩留まりが悪い可能性もある
起爆装置なんか日本には製造不能 ドイツすら諦めて開発リソースを通常兵器に回している

659 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:20:39.96 ID:kf5/m5m70.net

>>657
今のロシアは不凍港なんてもんはいらんのけ?

939 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 20:20:28.93 ID:93MA9oEY0.net

>>932
でも大陸進出には計り知れぬロマンがあった

初代朝鮮総督、寺内正毅の和歌
「小早川、加藤、小西が世にあらば、今宵の月をいかに見るらむ」

海洋国家にはロマンがない!武人たるもの土地を征服しないとな

207 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:34:05.08 ID:3YYwCz9m0.net

げ…原爆なんか効いてねえし
って負け惜しみか?
どっちでも良くね

58 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:10:38.01 ID:HXXVOtg70.net

ソ連の敵であるナチスドイツと組んでおきながらソ連が不可侵条約を守ってくれると思ってた日本がバカだったというだけ

203 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:33:48.11 ID:Zge3Tbh90.net

結局これって誰の心を折った?って話なわけで、東條ら軍人の話なら降伏しても折れてなかった
現場軍人も終戦後も占守島なんかで戦ってたわけで、ゆうきの論は辻褄が合わない
一般国民の話ならとっくに折れてたでしょって話なわけで、俺はこっちの話をしている

360 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:01:38.60 ID:i4AhXW+U0.net

原爆だよ
国民が数十万単位でぶっ殺されてるのに心が折られないとかいうなら政治家やめろよ

259 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:43:38.72 ID:7NNlZeu80.net

>>227
現代の士族階級は公務員

476 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:28:08.22 ID:93MA9oEY0.net

>>463
陸軍としては、米軍相手の本土決戦ならワンチャンあると思ってたが、ソ連も混ざるとさすがに厳しいという判断はあった
実際、ソ連主力に襲われた満洲は(本土決戦のために戦力が引き抜かれていたことを加味しても)コテンパンにやられたし

734 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:36:37.49 ID:kTddXODK0.net

愉しいスレだわw 

228 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:37:09.51 ID:reR/ZXdT0.net

>>121
今も同じでNATO加盟してファイブアイズ加入するしか無いのに愚図愚図馬鹿みたいに怖気付いて最悪の結果を齎されつつあるよね。
悪魔の中共やソ連相手に、同盟外交政策で包囲網を構築して防壁を固めるしか無いのに

467 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:26:41.88 ID:2mBh6wVr0.net

東京大空襲でも一晩で大勢亡くなってるのに新型爆弾とは言え、新たに広島長崎で大勢が亡くなったとしても無条件降伏を即呑むとは考えにくい
ソ連のおぞましさを戦前の日本人はよく分かっていて、ソ連参戦で泣きっ面に蜂、万事休すとなったと思ってる

667 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:21:52.15 ID:tZQJbQn90.net

そんなコメントよりパトレイバーの続編頑張ってくれ

524 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:38:37.87 ID:3Sko/89R0.net

トランプ「ならそれでもいい。例えとして出しただけだからな。」

9 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:00:15.96 ID:6tHHoclS0.net

日本固有の領土である樺太奪還だ!!

562 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:46:21.51 ID:cXwIIvVv0.net

終戦に原爆が不要な事は、アメリカは理解していた。
2人のレイシストな大統領によって、黄色人種だから、実験に使われた。

540 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:41:19.95 ID:/EED5w4p0.net

>>8
だから感想を言ってるんじゃん

642 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:14:06.16 ID:93MA9oEY0.net

>>639
>米軍は朝鮮半島各地に15発ほど原爆投下する予定だった
これはマッカーサーの腹案であって、トルーマンに却下→マッカーサー解任という流れだね

431 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:17:55.35 ID:54viShic0.net

>>424
徹底抗戦してどうするつもりだったんだろな

いやまあフランクリンのアホが生きてるうちだったら徹底抗戦も悪くなかったかもしれんが

13 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:02:14.15 ID:qTBU3bPb0.net

無いな
原爆で折れてないならソ連は参戦してない

422 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:16:08.89 ID:54viShic0.net

ソ連参戦は確かにもう外交交渉どうしようもなくなってて
本土も一方的に攻撃されまくりで降伏のトリガーとしては大きいわな

逆に今の戦争全然終わる気配なくてなんとも

36 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:07:25.15 ID:MpoJ1th40.net

>>25
ネトウヨだとそれがアメリカになるわけか
左右のバカ同士で仲良く売国なのが日本の悲劇

126 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:20:35.77 ID:uUZ0WqWL0.net

ソ連は装丁範囲内ではあったんじゃ?でもそれ言い出すと原爆も新型兵器としてあるとは認識はしてたか?
最近になってなんであんなことまでしたアメリカに尻尾振ってるのかって負けたからだけど日本は完全に牙抜かれたよなあ天皇が負け認めたことが大きいのかなあ今生天皇が許すまじと言い出したら日本立ち上がるかね

615 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:02:55.11 ID:aOROhnIv0.net

問題は極東を掌握していた米国のやる気のなさだな
対日参戦と満洲、朝鮮半島への進軍見て慌てて38度線以南に拠点確保するという体たらく

2発の原爆による示唆攻撃まで見せ付けて次の敵はソ連だと分かっていたのにな

691 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:27:49.11 ID:YZI1I8AS0.net

悲しいけど原爆じゃないの?

666 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:21:45.83 ID:kTddXODK0.net

主権を天皇に戻すもなにも根源的には我が日本は天皇の国だからなぁ。今でもそうやで。何もかも好き勝手にできたマッカーサーですら天皇を排除できなかった。恐らくマッカーサーは天皇と並んだ写真見せて「オレは強い、天皇とかチビだしwww」て示したかったんだろうけど日本人にとっては「すげぇな日本人を気に入らなきゃ皆殺しにできるマッカーサーの脇で堂々としてる、流石天皇陛下www」にしかならなかったわけで。

318 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:53:25.41 ID:u37TTzUb0.net

自民党より日帝のがマシだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:13:23.73 ID:X97k1NoT0.net

>>58
ソ連は日本が不可侵を守ってくれると確信してたから
ドイツを深く誘いこんでからの反転攻勢ができたんだけどね
スパイのおかげ

595 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:55:34.50 ID:wcsbRJPn0.net

>>579
けどプーチンはソ連兵が北海道に一歩でも足を踏み入れたの間違いないから
北海道はロシアの領土なんだそうな

496 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:32:48.17 ID:/O2tXDpa0.net

【速報】トランプ氏は「偉大な米国の兵士たちよ、おめでとう。今こそ平和の時だ」と述べた [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750551298/

アメリカは全く偉大じゃない
現にコンテンツで日本の漫画・ゲーム・アニメに惨敗してんじゃん
ハリウッドは急速に終わりつつある(トランプ談)

卑しい劣等な負け犬のアメブタは永遠に偉大な日本の奴隷として生きろ!

アメブタとチョンを壮絶な地獄に叩き落していくという日本の基本方針は変わらんよ

日本が韓国に経済制裁する事は必須
安倍さんの最大の功績は韓国に経済制裁した事
岸田自民とアメブタとチョンが大便垂れ流してそれを撤回させた
それは日本国と日本国民を永遠に敵に回すのに等しい行為だ

一刻も早く、韓国に対する経済制裁の復活を!

コンテンツで日本がアメブタに勝利したってことは全てで勝ったってことだよ
優れたコンテンツを作れる国=世界で最高の国

トランプみたいな老人はそれを認めたがらない
アメリカの若者はコンテンツで既に日本のほうが上だって理解してるのに

772 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:43:41.10 ID:KK7sjkqh0.net

>>739
得意げにヒント何て言ってもオマエは答えも知らんだろ(呆)

296 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:49:57.05 ID:93MA9oEY0.net

>>287
北進は実行したところでほとんど得るものが無いことが問題
極東ロシアの資源は当時だとたかがしれてる
マレー・蘭印を占領しないとアメリカの経済封鎖に耐えられないというのが切実な事情だった

257 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:42:10.06 ID:dLJXpQtx0.net

>>249
アメリカは高官に対して人道的だなら舐めてたけどソ連には戦慄した

281 :4:2025/06/27(金) 17:47:08.81 ID:V/sSFNCW0.net

>>255
親ソ派軍人てのはアホなのか?

何故スターリンが皇室の存続を認めると思ったんだ?

357 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:01:22.60 ID:reR/ZXdT0.net

>>336
僅かの期間に武装解除してる国の民間人相手に一方的な殺戮と虐殺だからね。
蛮族仕草だよね。
今も同じ。
執拗なウクライナ軍事侵攻に出てるよロシアの野蛮な民族性が。
さすがに北京原人並の野蛮で残忍な中共漢人には獣性で劣るけどね。

390 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:10:00.88 ID:/FRecWgZ0.net

>>377
アニメーターの安彦さんや湖川さんも北海道なんよね
雪国は絵が上手くなるのかな

304 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:51:40.27 ID:zpQvP9fV0.net

米英「ソ連よ日本を攻めてくれ、千島列島はあんたらのものだ」
北海道が現在日本領土ってだけマシ

156 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:26:56.21 ID:ZzEPpH6R0.net

>>152
ナポレオンと同じ負け方したせい

578 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:50:43.67 ID:b05WJ5Pi0.net

原爆だよ
どこに隠れててもコレ東京に落とされたら死んじゃうじゃんて身の危険をいよいよ感じたヒロヒトがビビっちゃった

806 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:50:57.74 ID:KK7sjkqh0.net

>>799
散々イキってても見当違いな答えしか出ないんもんだなw

819 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:52:34.42 ID:kTddXODK0.net

>>795
そう思うと今上天皇も今の皇室・皇族も
敬うべき存在ではなく蔑むべき存在ですよね
真実にたどり着きました

そんなん当然やろw ヘイトの集め先なんだから。そうやって貶すて対象が皇室なのはずっとあった。だからクニが維持されてる。

379 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:06:05.79 ID:/O2tXDpa0.net

原爆投下引き合いに正当化 トランプ氏、対イラン攻撃 ★2 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750854725/

トランプって低能のこういう言動はアメブタが損するだけ
日本からアメブタのコンテンツや製品やサービスが追い出されていくだけ
アメブタがどんなにクソ漏らして泣き喚いてもトランプのせいでアメブタが失った信用は永遠に取り戻せない

米高官、アジア同盟国も防衛費増額を GDP比5%「NATOはできた。できるはずだ」[6/27] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1750976473/

トランプ政権って信じられないほど腐りきった政権だな
トランプをしつこく支持し続けたアメリカ白豚を皆殺しにしないと日本国民は納得しないだろう

日本を焼いたB29はボーイング製
日本からアメブタの飛行機や兵器を完全に追い出していくべき
全て日本製にしていくべき
日本で太平洋戦争時のアメブタ軍の日本の民間人大量虐殺についての批判が高まってる

トランプ政権は日本が防衛費増額すればアメブタの兵器買ってくれると思ってんだろうけど、それが甘いんだよ

そもそも中国が核兵器でアメブタ本土を壊滅状態にしても日本は笑って見てられるんですがw
負け犬国家のアメリカに許されたのは未来永劫、この世の果てまで続く地獄だけ

甘ったれのトランプってゴミはあるゆる意味で見通しが甘すぎ
世界的にどんどん高まってきてる反米感情も理解してないのか

日本から完全にアメブタの製品 サービス コンテンツを追い出す為に戦略を練っていく必要があるな

日本国民自体が積極的にアメブタ企業を叩き潰し日本から追い出すようにしていかないと

566 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:46:36.36 ID:54viShic0.net

>>554
フランクリン・ルーズベルトがジェノサイド目的だったからまあ別に

144 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:24:02.06 ID:zpQvP9fV0.net

日本保守党応援してそうw

804 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:50:27.16 ID:wcsbRJPn0.net

>>794
つか嫌いな国の言葉使うなよ
厚顔無恥野郎が

685 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:26:26.26 ID:g5YHPLwI0.net

ソ連www

140 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:23:12.59 ID:uUZ0WqWL0.net

>>131
完全に去勢されてるよなあ

871 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 20:04:37.43 ID:TbG+EVt90.net

>>860
本当にアメリカとことを構えて無事に済むわけなんてないのにな

269 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:45:23.17 ID:hEwXrYXn0.net

だから今と同じなんだよ
小泉竹中みたいな変なのが一杯いるだろ
メディアや似非知識人みたいなのが

近衛文麿や尾崎秀実(元朝日新聞)白須次郎とかね
海軍にも山本五十六や米内光政みたいなの
こういった奴らが最初から負けが決まっている
シナリオ通りに日本を戦争に導いて
亡国させたってだけの話

288 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:48:10.92 ID:EmiVcrnq0.net

いつまで80年前の話してんだか

626 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:06:28.36 ID:7/nVkAvp0.net

原爆は当時、新型爆弾ということだけでよくわからなかった
まさか1秒間で10万人単位を消し去るとはおもわない
ソ連参戦は心折れただろな。集団リンチやん

469 ::2025/06/27(金) 18:26:55.72 ID:vcFpvdPQ0.net

当時日本はソ連と中立条約を結んでたけど
米とも結んで、その2国以外の場所に限定して
領土を広げていけば、良かったのになぁ

56 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:10:32.30 ID:9eWX79hA0.net

>>1
道民だからだろ

398 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:10:57.59 ID:9y0//zdb0.net

これは合ってるだろ
背後の確保、アメリカとの交渉etcすべてソ連に裏切られた結果詰んだんだし
完全に詰んだところはここ
原爆は死体蹴りでしかない

647 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:14:54.74 ID:Pe7FXhPY0.net

建国以来仮装敵国で共産主義なので絶対相容れない相手、国際法無視は当たり前で今さっき同盟国ドイツを死亡させたばかりのソ連がバカ正直に講和を仲介してくれると思ってたんだから当時の日本もお花畑すぎるよな
主義主張で言えば米英以上に最悪の敵だぞソ連って…それが全面的に自分達の味方になると思ってたのか?

644 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:14:16.89 ID:Cn7QMVGs0.net

アメリカは日本に原爆落とすためにむしろ日本の降伏を遅らせようとしてた節すらある

53 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:09:55.72 ID:A4X+IvR70.net

舐めてんな
ABCD包囲網の時点で心はボロボロよ

649 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 19:15:24.21 ID:ZMWOa7T00.net

大本営が早く負けを認めればよかった
戦争をひっぱった大本営が最大の戦犯

568 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:48:15.55 ID:WH1slbPw0.net

北条早雲をしっかり続けてくれたまえ!あれマジで面白い

408 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 18:14:05.66 ID:93MA9oEY0.net

>>406
ヤルタ密約で「ドイツ降伏から三ヶ月以内に参戦すること」と英米ソで合意があって、ぴったり三ヶ月での参戦であった

89 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:14:21.12 ID:TzRREkTs0.net

戦争終わりそうだから分け前だけ貰いに…

232 :名無しさん@恐縮です:2025/06/27(金) 17:37:52.48 ID:93MA9oEY0.net

>>203
「心」というよりは「政治的影響力」で論じたほうが良いだろうね
陸軍の政治的影響力の背景は、やはり戦勝を続けていた支那派遣軍だったわけだが、ここがソ連参戦で絶体絶命になったのは大きい

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑