【ゲーム】PS5にゲーム開発者が警鐘 液体金属関連の故障が深刻化 今後不具合が多発か [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2025/06/29(日) 09:58:56.48 ID:Jc/L6d+z9.net
ソニーが2020年11月に発売したPlayStation 5 (PS5)は高性能な内蔵チップセットを効率的に冷却するためにコンソールゲーム機としては珍しい液体金属と呼ばれる熱伝導体をチップセットとヒートシンクの間に挟み込まれています。この液体金属の採用により、PS5は効率的に冷却することが可能になっており、本体サイズを抑えることが出来ていますが、この液体金属についてゲーム開発者が今後数年以内に不具合が多発するのではないかと警鐘を鳴らしています。

この問題についてはPath of Titansを開発するAlderon Gamesの創設者、Matthew Cassells氏で、同氏によるとゲームの最新アップデートを適用した後からPS5本体の電源が落ちると言う不具合が相次いで報告されたとのことです。そのため、開発チームがこの不具合について調査を進めたところ、特に縦置きでPS5を使っている際に液体金属が本来あるべき位置から垂れ落ちてしまっていることを発見したとのことで、このように液体金属の位置が変わってしまうとチップセットの一部が冷却できず、高負荷がかかると本体保護のため強制的にシャットダウンが行われるようです。

Cassells氏がソニーにこの問題を問い合わせたところ、「ゲームの負荷が高ければ高いほど、液体金属問題によるシャットダウンの可能性は高まる」との情報を得たとのことですが、ソニーは過去にこの問題が話題になった際にコメントしておらず、このような不具合を認知しているかなどは明らかにしていませんでした。

ただ、ソニーは初期型PS5からPS5 SlimやPS5 Proで液体金属の塗布面に溝を付けると言う変更を行うなど、液体金属の流出を防ぐことを狙った構造に変更されています。そのため、少なくともソニー側も液体金属が垂れ落ちるなどの不具合を認知している可能性もあり、特に初期型PS5を縦置きで使っている場合にはオーバーヒートに関連した不具合などが頻発する可能性もあるようです。

なお、Cassells氏はソニーに対して初期型PS5は保証期間が過ぎていることから無償修理プログラムの設置を提言したものの、影響を受ける本体台数がかなり多いことから実現は難しいと言う見解も示しており、今後このような不具合が頻発した際にはソニーがどのような対応を取るのか注目を集めることになりそうです。

https://gazlog.jp/entry/playstation5-overheat-issue/

315 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 13:18:19.52 ID:KgiJ4EET0.net

SONY「使用です。不都合なら買い直しなさい。」

313 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 13:17:35.88 ID:7JqnmgZA0.net

任天堂社員=任豚の捏造

179 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:18:54.61 ID:ikA8QzlA0.net

>>166
5もペリアもイヤフォンその他ソニー製のものそこそこ持ってるけど2年程度で壊れたことないな
使い方が極端に悪いのでは?

374 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 15:32:55.37 ID:FPVn01FQ0.net

これはPS5の中古品買うときは気をつけねばならんね

319 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 13:21:10.83 ID:WjE5xDSk0.net

PS4は10年くらい経つけど本体もコントローラーも壊れないけど
壊れたとかいってるやつはそいつの使い方が悪いんやろな

254 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 12:15:59.87 ID:MsdyHpCm0.net

じゃあ俺はこの先もし買ったら横置きにしようっと

76 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:28:05.84 ID:ykCSbuaB0.net

中開けて金属の上からグリス塗りたくっても駄目なのかな

158 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:04:59.74 ID:ikA8QzlA0.net

まじかよ糞箱売ってくる

210 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:38:39.67 ID:hSltzpOD0.net

今持ってる初期型は横置きするとガタガタ言い出してディスクが傷つくんだが

447 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 23:08:46.45 ID:Owl2Cgs20.net

リコールしろ

40 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:10:56.48 ID:gptkdvEA0.net

劣化ってかすぐこれになったよ
夏場はプレイ時間を減らしてる
PS4のゲームなら比較的安定はする

409 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 17:33:58.22 ID:sQ7UhKkS0.net

薄型PS3を今でも楽しんでる

451 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 00:36:46.61 ID:dteJN7OT0.net

結局損をするのは
ソニーのステマにだまされて
PS5買ってしまうバカ
なんだからどうでもいいわ

215 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:41:59.58 ID:bioTwLGq0.net

特にどのゲーム機でも光学デバイスが一番壊れやすいから本当は全部カードとかに移行したそう
ソニーはBDの開発元の1つだから逃れられないんだろうけど

477 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 07:48:54.30 ID:OU1kdqe30.net

デマ流してるこのスレも通報した方が良いじゃないの?

337 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 13:45:33.79 ID:QiVl0FS+0.net

発売直後にもデマとしてばら撒かれたヤツだな
今頃なんでかと思ったらスイッチ2が発売されたからか

191 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:25:48.49 ID:eMCvoIPW0.net

えー!
来月本体買う予定でワクワクしてるのに!

201 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:32:51.80 ID:756yg2Yw0.net

>>120
ファミコンもスーファミも持って無かったのか? 友達の輪に入れなそう

490 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 09:58:40.84 ID:o2SI0W2/0.net

>>488
あの映像
捏造らしいぞ

473 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 07:09:37.75 ID:+Cd4cJDZ0.net

経年劣化で液体が外に漏れるのかな

159 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:05:13.43 ID:oTpxxIZP0.net

>>152ってどんな人生送ってきたら
親の仇みたいにここまで言えるんだろう?

370 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 15:25:04.82 ID:5leM2lAE0.net

うちのPSはタイマー壊れてる
未だに読み込むし

56 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:16:29.59 ID:2MafXpfm0.net

警笛おじさんじゃん
Intelとかにもけちつけてたな

400 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 17:08:20.79 ID:zwhZQUzE0.net

伝統のソニータイマーで草

224 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:53:02.66 ID:NCD8R57I0.net

>>201
家庭用と国内PCゲーやエロゲは友達の家の接待プレイで遊んでた。
当時は機種毎になんとなくお互いに精神的にも棲み分けしてたからそれほど問題なかった。
宗教戦争はつーちゃんねるが出来るまで知らなかった。

75 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:27:28.87 ID:i+vCY4AU0.net

日本の電気製品ホントに壊れやすくなったよね

226 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:55:21.56 ID:Nu4FKhG00.net

液体金属てバリウム?

258 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 12:26:01.64 ID:BzWutCsj0.net

ターミネーターを思い出した

220 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:46:17.11 ID:N1CxRUd10.net

「PS5からもう5年も!?」つってる奴は自分が老化しただけ。
トシを食うほど体感時間は短くなる

264 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 12:29:08.93 ID:MPJFVZEJ0.net

PS3本体はバリバリ現役なんだけどコントローラが売ってない

465 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 04:47:17.75 ID:uV4EnC450.net

>>280
普通は故障率ってバスタブカーブになるのに、保証期間が過ぎたあたりで故障率がスパイクの如く跳ね上がるという摩訶不思議な現象だったな

51 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:14:30.52 ID:pTRUhVyi0.net

そんな不良品は無償交換しろよ

437 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 22:01:27.13 ID:mYm/oLMC0.net

>>436
散々悩んで ブックオフで買った(二回目)初期PS5 アプデして縦置きしてデスストとかやってるけど電源落ちてない

ってかXとで電源落ちたーとかないだろ?

289 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 12:48:28.76 ID:h8lwX8Yo0.net

ドラゴンボールとGTAはやりたいな
ちょっと待ってたら6出そうだし待ってもいいかな別に

335 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 13:43:55.48 ID:KPxRVgah0.net

あんなデカいのにあれで小型化してるんだ
更なる小型化は無理ってことかな

471 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 06:42:15.28 ID:BUWP8Gs00.net

>>470
調べたら底面は排気も吸気も影響ないから意味なさそうだw
ただ周辺温度を下げるかもくらいなので今までの満足感を返せと言いたいが
言われるまで気付かなかったわ指摘ありがとう

17 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:03:38.38 ID:/vEiYEj70.net

一瞬これから迎える連日の猛暑日が影響力を持つのかとオモタわ

383 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 16:02:23.53 ID:InKsdpLC0.net

ファイファン16貸してくれたから進めてるけど、苦行過ぎる

38 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:10:34.22 ID:AcNd8UU90.net

高性能のスペックがあってもお漏らししちゃうんじゃ負荷かけられないじゃん

428 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 19:59:38.93 ID:WxiXwb5S0.net

一応ソニー側も対策は講じてるようだし保証期限内なら当然修理も受け付ける
やれることはもうやってるだからこれ以上何を望むのよ

58 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:16:55.24 ID:lbrdi+Z+0.net

経年劣化は仕様だろ?
パソコンみたいなもんだし

128 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:49:51.73 ID:BQtMn9hY0.net

>>125
ワイは遊んでるぞ?w

421 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 19:22:00.03 ID:q2i5tWlW0.net

性能が上がれば上がるほどちょっとしたことですぐ壊れる

94 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:34:44.22 ID:BQtMn9hY0.net

>>72
なおチーター
なんか宗教やってる人以外は普通のゲーマーならPCとゲーム機は持ってて普通やぞ

320 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 13:22:13.52 ID:ND34yuIy0.net

>>34
ゴキブリ乙

235 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:59:12.80 ID:podTA07u0.net

>>214
switch2も熱でめちゃくちゃ厚くなるとか聞いたけど
どうなんだろう

172 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:13:49.51 ID:psUu3VcQ0.net

スペースがないから縦置きしてるけど不具合なら壊れたら無償交換しろよ

261 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 12:28:06.58 ID:t1C/RBsG0.net

初期型PS5はXBOXに無理矢理対抗しようとしてCPUをOCしたのが色々響いてるな
結果的に生産数増やせなくてテンバイヤーに刈られる原因になったし

450 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 00:06:47.12 ID:fMFmmlMa0.net

発売日に近い本体ほど出荷数が多いんだから無償修理なんて無理
公式の有償修理か安い修理業者を見つろとしか言えんな

362 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 15:04:10.54 ID:K1RDFWf80.net

久々にタイマー発動か!!

420 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 19:17:27.70 ID:t6c8YIie0.net

ずっと縦置きしてるけどもし不具合あったら許さない

463 :名無しさん@恐縮です:2025/06/30(月) 03:51:51.36 ID:YPEAk19o0.net

>>1
まじかよロバート・パトリック…

399 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 17:04:52.45 ID:PTTYw1p40.net

ターミネーターか

151 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:00:48.86 ID:W5wsagpK0.net

数年前にも同じ事言ってたろ
実際に壊れたって事例は報告されてないのにまた言ってるのか

74 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:27:05.29 ID:LQ2GqjMe0.net

そっか液体金属ていったら普通ターミネーターが出てくるよな
俺はまずワールドヒーローズのうちゅう最強のおとこが思い浮かんだわ

369 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 15:23:08.32 ID:xupEL2hk0.net

デデンデンデデン

299 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 13:01:38.77 ID:Z+Nzwbqc0.net

>>130
AV機器も含めてソニー製品買わなくなったからソニータイマーの存在を忘れてたわ

117 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:43:32.14 ID:S5WNtbNP0.net

プレステ買おうかスイッチ買おうか悩んでる人が
スイッチの方に流れるな

116 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:43:11.67 ID:mnfIIUip0.net

新型買え

11 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:02:52.95 ID:Euc7VnMx0.net

どうせメンテナンスでバラすんだからグリスでいいよね

111 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:41:46.29 ID:PJHWu/x70.net

Switch2完全勝利

154 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:03:10.24 ID:I5qqeStq0.net

って保証切れてるなら初期型の話か
その辺は新型は改善はされてそうだね

147 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 10:59:23.33 ID:mXVpaKYP0.net

これ全く同じ話数年前にも言ってなかった?
縦置きだと液体金属が流れ落ちて壊れるとか新品なのに故障したから開いてみたら漏れてたとかで結局は単なる捏造レベルの話だったって発覚してたやつ
さすがに同じ人ではないだろうけど

443 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 22:17:36.74 ID:I/sdFLNL0.net

で、故障が深刻化するから買うなと?
対策もない警鐘を消費者にアナウンスされてもな
SCEから営業妨害で訴えられかねんぞ

232 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 11:57:51.21 ID:4b7H0iCE0.net

>>1
数年で壊れるならまあ普通じゃない?

248 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 12:09:46.48 ID:Z1RIeYTI0.net

>>235
iPhoneも負荷が大きいゲーム入れると
持てないくらい熱くなる
ゲーム動くし遊べるから良いでしょ
的な認識なんでしょうね
ソフト屋はフルに稼働させたい連中だし
ハード屋は次モデルで更に上回ってやる
でサイクルが出来上がってる

366 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 15:07:41.97 ID:QiVl0FS+0.net

>>352
キミ頭大丈夫?

303 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 13:06:42.73 ID:sTmvPbWw0.net

PS3でもこういうの無かったか?
アマゾンでハンダ溶かせるヒーター買って直したけど
結局また電源付かなくなって買い換えた思い出が

393 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 16:44:17.53 ID:ALRchn5S0.net

>>389
ソフトが本体普及数に見合うだけ売れてないから
海外で売れてるというのも眉唾物ぞね…

ソニーのゲーム部門も最高益だーとか言いつつ
リストラやスタジオ売却、ライブゲームのキャンセル等でなんとか計上したものだしな

387 :名無しさん@恐縮です:2025/06/29(日) 16:31:35.57 ID:SqTEYL9/0.net

本当に縦置きアカンねや

縦置きアカンいう外人のYouTube信じてずっと横置きでつかってて良かったw

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑