長嶋一茂、「日本人と外国人観光客の料金に区別を」提言 古市憲寿氏は大反対「意味はあるんですか?」 [muffin★]

1 :muffin ★:2025/07/02(水) 14:00:40.17 ID:5BLp9MMP9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/74ec540f62b56b6c4383ab6da1f06fcfff2581fe
7/2(水) 10:57

 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(59)が1日放送の日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」(後9・00)に出演。オーバーツーリズム対策を提言した。

 芸能人が日本が抱える問題を解決する新法律を提案し議論する企画。一茂はオーバーツーリズム対策として「日本人と外国人観光客の料金を区別する法」を提言。「地元への悪影響がインバウンドの方たちによって起きているんだとしたら、お金もらってもいいんじゃないかって」と多くの国で導入されているローカルプライスを提案した。

 「おかずクラブ」のオカリナは「大賛成」とし「何年か前じゃ考えられないぐらい外国人の方が増えて、駅の改札が1つ埋まってて使えない(時もある)。ただちょっと(観光地に)行っただけの私たちでさえすらちょっと困っている状況がある中で“お金を払ってくれている”と思うと気持ちが落ち着くじゃないですか」と一茂の意見を支持。

 タレントのSHELLYも「海外は円安によって通貨が強いっていうところで、日本のものが安く買えるっていうことがプラス。通貨が弱い日本と海外から旅行で来ている人たちと同じ金額っていうのはそもそもスタートラインがフェアじゃない」と賛成の立場を取った。

 一方、「大反対」としたのは社会学者の古市憲寿氏。「外国人が多いから問題ってわけじゃなくて、人が多いから問題。だったら外国人観光客も日本人観光客も観光客全員からお金をたくさん取ればいいだけの話であって、そこで日本人と外国人を区別する意味はあるんですか」と疑問を呈した。

 「メイプル超合金」カズレーザーも「今年4000万人ちょっと(外国人が)来るとは思うんですけど、そもそももう日本はそんな受け入れるキャパはない」とし「外国人だからとか国籍とか住んでるところで上げるんじゃなくて、そもそもの単価全部上げた方がシンプルかなと僕は思います」と反対の立場を取った。

 一茂は「差別は絶対にあってはならない、でも人間は区別がないと秩序を守れない」とし、ローカルプライスによって地元の人へ恩恵を与えられるとまとめた。

241 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 23:17:44.22 ID:1BsSvGKo0.net

市民プールとかだって市民は安かったりする

264 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 04:09:11.84 ID:SgkinnYn0.net

日本以外の外国じゃ常識なシステムなのにな
なんの意味があるかその外国の人たちに聞いてみろよw

61 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:31:28.12 ID:k43iMbdu0.net

こんなもん外国だと普通にあるけど
ヨーロッパとか行ったこと無いのか?

129 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:20:41.50 ID:oi4vmPV20.net

>>122
インバウンドは日本の国内資源を
安売りしてまですることではない。

支那人とか朝鮮人とか敵

286 :名無しさん@恐縮です:2025/07/04(金) 13:20:18.56 ID:z9H6v1k10.net

日本人じゃない民族の味方をするから?

54 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:29:38.01 ID:dhdcxbno0.net

古市に大反対

227 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 19:30:23.03 ID:9SO26yZ00.net

地元の人をどうやって判断するかってのもあるよね
マイナンなら確実だとは思うけど出来るのかとかさ
現場レベルが大変そう

274 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 14:09:58.04 ID:5q59NH9f0.net

古市ってまだテレビ出てんのかよ需要あるんだな

219 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 19:18:12.84 ID:RXCkA/Fc0.net

>>216
古市は基本的に的外れな事しか言わないからな

観光関係業者にとっては
外人への対応の方が負担が大きいので
外人割増料金は理屈が通ってる

266 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 09:20:57.61 ID:rtnVKcSW0.net

進二郎が総理大臣、一茂が副総理大臣でいいよ
日本は。で、トランプと仲良くしておけ

229 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 19:42:38.52 ID:OuQz3hZA0.net

古市を起用してる番組にスポンサー金出すなよマジで
それさえやれば消えるんだから

159 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:47:42.69 ID:cXi5FokA0.net

古市はガイジンだからこういう反応をする

277 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 17:02:06.29 ID:4k1PL6jo0.net

>>224
マックやデズニーは単価上げて収益上がったって言ってたな

244 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 00:02:06.85 ID:LdjyxPOz0.net

バカとバカの無意味な議論を公共の電波で流す意味ある?

154 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:44:30.70 ID:yopdoHKZ0.net

出入国税は外国人に課すべきだろ、日本人が出入りするのになぜ金を取る
それから外国人への消費税の還付も、必要ない
野党は消費減税言う前に、インバウンド関連で取れる税を考えるべき

99 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:57:02.45 ID:CTe61fBo0.net

海外デハーってやってるデハノカミさんたちまさか他の国では当たり前に行われる事なの知らないわけないよね

208 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 18:34:13.92 ID:LuCS8HBJ0.net

あと、伊東市長の学歴詐称が今問題になってるけど古市って社会学者なの?博士号は?博士号なくても学者名乗っていいという人もいるけどその場合何をもって学者というの?その点はっきりさせてほしい

291 :名無しさん@恐縮です:2025/07/04(金) 15:11:22.48 ID:AH/edzNN0.net

日本人観光客がどっと増えてもこんな酷くはならんからな。とにかく低級外国人は動物そのもの

188 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 17:14:49.39 ID:wUB+50rx0.net

この番組で古市が
「専門家」て紹介されなくて
ただの「出演者」て扱いで飯噴いたわ
もう誰も古市の専門性なんぞ信じてないんだな w

126 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:19:33.99 ID:SJ11vBjy0.net

現場の負担が少ないようにするのがまず第一
全員高い値段の設定として、学生割引のように
提示する証明書で半額にするなどとするのが妥当
マイナカード免許証学生証保険証、永住許可証在留証明
ツーリストが絶対持ってないものでok

158 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:47:14.38 ID:JJhaF5Dr0.net

ぱよぱよち〜ん

197 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 17:35:07.95 ID:q4MpeKoS0.net

ドイツ

「二重価格は当たり前。ドイツのノイシュバンシュタイン城でも地元の人は600~700円とかだけど、外国人は3000円くらいする。日本でも、払えないような高い値段を設定されたらちょっと困るけど、それでも価格を理由に日本に来なくなるというのはないよ」と話した

256 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 03:02:01.36 ID:g0DjlImM0.net

さっさと独自の調査結果とやらを公表しろよ

14 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:07:56.05 ID:m1BYnirL0.net

>>6
どこでもやってるよ、アホ

272 ::2025/07/03(木) 13:32:35.28 ID:jEtANYl10.net

消費税30%が正解

190 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 17:17:33.65 ID:ocU3r2V40.net

>通貨が弱い日本と海外から旅行で来ている人たちと同じ金額っていうのはそもそもスタートラインがフェアじゃない

これ、本気で言っているなら、外国人か日本人かじゃなくて、国別価格になるはずだろう。

240 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 23:00:46.13 ID:azU5YnTG0.net

機先をせいするみたいな言葉で話しの腰を折るんだよな。会合とか絶対一人はこんな奴がいるわ

60 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:31:21.19 ID:q4EGNlrM0.net

なら円高にしようぜ

181 ::2025/07/02(水) 17:05:07.33 ID:RdFXMjE/0.net

観光客を減らすんじゃなくキャパを増やせよ
馬鹿か

249 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 00:15:10.03 ID:2w71z59Q0.net

一茂の言ってることで議論する意味あるんですか?

73 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:41:43.26 ID:4UJi3emo0.net

まあ海外では料金区別あるとこはある

37 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:18:36.67 ID:sn19nHv60.net

これはバカ息子に賛成

88 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:50:48.13 ID:xiikmC6s0.net

>>12
だいたい途上国

123 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:18:51.66 ID:KQ906ZV30.net

意味はあるに決まってるだろ
収益上げるために決まってるがな
中居の擁護なんかしてるからアホなんだよ
日本が儲かるために日本に来てもらうに決まってるだろ

278 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 18:09:04.51 ID:m5b9a9G20.net

韓国人と言われて顔色変えたやつだっけ

210 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 18:46:34.60 ID:OuQz3hZA0.net

古市の言うことは必ず間違ってるな
つうか

なんでこいつ起用してんの?
視聴率取れるの?取れるわけないよな?
性暴力を擁護してる人間を起用するなよ
スポンサーは撤退しろよ

271 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 13:32:11.55 ID:sd2TjNT40.net

外人価格でやってるニセコは日本人は何も出来ないらしいぞ
この学者らしき奴は何も知らない

226 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 19:26:44.09 ID:a9LQzHTV0.net

カズレーザーも大金たんまり貰ったからそら賛成できんわなw

56 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:29:50.23 ID:uPBwz6hP0.net

地元民優遇料金は世界中の観光地の常識、これを差別とか言ってるヤツはスイスが永世中立国で戦争をしない素晴らしい国だと思ってるヤツと同じ位の情弱

194 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 17:29:58.85 ID:2ULYm53W0.net

1ドル110円基準で外国人のみ為替レート変動料金にすればいい

168 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 16:04:54.65 ID:QZdmWPyW0.net

>>125
長嶋一茂がそれ言ってた
理路整然と

296 :名無しさん@恐縮です:2025/07/04(金) 15:29:17.62 ID:yJ+k9IhU0.net

海外の観光名所の入場料とか地元民との値段違うぞ

53 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:29:14.75 ID:A+gE5JVg0.net

古市憲寿氏は、リベラル=ポリコレ=介入主義者側!

260 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 03:26:29.06 ID:QGR2Exi20.net

県民だけ安くなるは聞いたことあるけど?
なんで日本人全体が安くなるんだ?
アホなの?

64 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:34:01.99 ID:GvAW4SdF0.net

この意見に関しては古市派だけど、古市と玉川は本当なんでテレビに出れてるのか意味わからん
どこに需要があるの

24 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:12:12.00 ID:8gT0Dp1U0.net

>>20
マイナンバーカード出してピッとすればOKで良いんだがシステム構築するのに2兆円かかります

248 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 00:07:04.50 ID:glZQxGBw0.net

海外の観光名所なんて普通にあったけどな

お金がある海外旅行者からは高めの料金で維持管理費にあてて、現地の人たちは安い目の料金で自分達の文化に触れる機会を与える

そんなにおかしなことか?

186 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 17:13:40.32 ID:q4MpeKoS0.net

しかしこの古市とかいう頭の悪い人はメディアで発言していいレベルにないだろ

外国人観光客に対してだけ利用料金を高く設定すること(いわゆる「二重価格制度」)は、世界の一部の国や地域で実際に行われています。
これは特に観光業が主要な収入源となっている発展途上国や新興国でよく見られます。

よくある国や例:

タイ:国立公園や歴史的遺跡などで、タイ人と外国人で入場料が大きく異なる場合があります。

インド:タージ・マハルなどの観光地で、インド人と外国人のチケット価格が数倍違うことがあります。

エジプト、ネパール、カンボジアなどでも同様の価格差が設定されていることがあります。

なぜこのような制度があるのか?
どのような意味があるのか?

1. 経済力の差:現地の人々の平均収入に比べて、外国人観光客の支払い能力が高いため、それに応じて価格を設定している。

2. 国の財政支援:現地の人々には観光地の利用を促進するため、安く提供するという意図もある。

3. 観光収入の最大化:観光客から多くの外貨を得るための方策。

84 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:49:09.16 ID:tG7s6kWa0.net

海外だとよくあるよね二重価格見た目で適当に判断してるんだろうけど実際払うとメニューの値段より安いとかある

143 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:33:37.11 ID:5uyK7ewA0.net

>>95
結局その年間収入8兆円生み出す代替え案誰も出せないのが今の答えだろうなw
オーバーツーリズムはもうツアーの値段上げるしかねえんじゃね。観光バスの値段上げるとか

112 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:05:31.40 ID:DTDmdSFp0.net

意味あんの?
割り増し料金の店行かなきゃいいだけやん?

26 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:12:56.19 ID:uaiJUzyn0.net

古市はもっと他に言わなきゃならないことがあるだろ

48 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:26:55.71 ID:XZ0rO55d0.net

地元民だけ安いのって海外では普通にあるのに古市はアホなん?

157 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:45:31.48 ID:oi4vmPV20.net

>>152
いや、逆。
日本人の証明あれば安くするんだよ。

138 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:25:00.96 ID:9tjodfnB0.net

10年前、日本円は世界最強通貨で、日本は金持ち先進国だった。
中国人にとって、日本は高嶺の花だった。

だが、日銀の異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、中国人が日本の土地や女を爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった

その結果、円安に比例するように少子化が急悪化した

215 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 19:09:16.24 ID:4Zz1bnZ60.net

オーバーツーリズムの解消に繋がるし、減ってしまった日本人観光客を呼び戻せるじゃん

85 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:49:23.23 ID:sMXGPfom0.net

一茂も大人になって少しはまともな思考が出来るようになってきたな

7 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:04:03.00 ID:9qMn27xJ0.net

古市に反対

233 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 20:00:20.45 ID:lIvqGNbr0.net

>>87
俺が住んでたマレーシアでもやってたぞ
ツインタワー登る料金が外人3倍

257 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 03:04:24.02 ID:Neh3owMe0.net

日本人外人問わず生活路線のバスに巨大なキャリーバックを持ち込む奴からは5,000円くらいとってもいいと思う

120 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:14:19.55 ID:oi4vmPV20.net

>>111
知らんけど、海外では普通にしとるで

298 :名無しさん@恐縮です:2025/07/04(金) 16:10:51.97 ID:qpbcvwq40.net

古市「中居氏の調査がまとまり次第報告します」
あれから音沙汰なし
こんな事やってないで中居に集中しろよ

269 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 13:16:25.92 ID:I2Y8dT4b0.net

 

特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!

死那語やハングルでの表示や通訳、決済システムの用意だけでなく、
治安悪化、免税不正転売、犯罪防止対策と損害、オーバーツーリズム、偽造クレカ使用、
それにホテル旅館に市販薬の効かないトコジラミや梅毒を撒き散らすなど、
日本に与える負担コストと悪害は超絶甚大(怒り)

23.10.27 zakzak
www.zakzak.co.jp/article/202316-UNSGW75J2JIO3KLNMELUJ6K3WQ/2/
>日本政府観光局によると
>韓国人客1人当たり日本国内の消費額は4万円。
>中国人の4の1以下、フランス人の9分の1以下だ。
>外国人観光客の日本での消費額は全て合算しても
>GDP1%にすら達しない。

2024年の訪日外国人、消費金額1人当たり
1位英38万円,2位豪,3位西,4位仏,5位伊。。。
来日者数が最も多い中韓はわずか10万円程度。
在日同胞に金を落とすシステムが出来上がっており
日本経済への貢献は皆無!
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736950371/

「激しくかゆいっ」訪日客急増で!
ホテルの客室襲うトコジラミ、市販殺虫剤も効かず駆除依頼が殺到
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738974493/

「日本人が大切にしてきた場所とモノと人をインバウンドが壊して行く様は、日本文化の崩壊にほかなりません」対馬の神社が異例声明
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742788820/

 

101 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:57:23.11 ID:52usNa4M0.net

じゃああれだな
日本人や日本在住で割り引きすりゃいいよ
たとえば3000円だけど日本人なら半額、在住者は30パーオフとかな

二重価格なんか普通なんだよ
時代を読めずいつまでも「おもてなし」なんてバカなこと言ってるから負け組になってんだよ
ちなみに、ルーブルはいま5000円に値上げされている
https://i.imgur.com/0fn6up1.jpeg

160 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 15:48:41.62 ID:xmfQtfLr0.net

>>19
ジャニー喜多川の性加害だけは何故か擁護するメンヘラ老害ジャニおばさん(60)
同性間のレイプは犯罪ではないと被害者をヘイトしまくる自称日本人のセカンドレイパー
推しの嵐に飛び火しないか怯える昭和39年生まれ
ID:6uTgDDea0
@lovem753
@GrpdEl

255 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 02:57:40.22 ID:MHe0X01Q0.net

ヘヂング脳は、古市に靡く

82 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:47:08.77 ID:+4FpAOuA0.net

店にとってはプラスにならない
法的に強制でもすんのか?

42 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 14:25:19.04 ID:VyeJ6Iqe0.net

古市って在日ナニジンなの?

199 :名無しさん@恐縮です:2025/07/02(水) 17:58:45.03 ID:9FR2AsHh0.net

じゃあ値段上げて日本人は割引で

268 :名無しさん@恐縮です:2025/07/03(木) 12:34:25.46 ID:9Mv9aqoB0.net

外国行ったらフォリナー料金あるよな
普通じゃん

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑