【ロシアW杯】“事実上の決勝戦”は空席目立つ…ドイツ紙が理由を分析

1 :ほニーテール ★:2018/07/12(木) 12:56:22.20 ID:CAP_USER9.net
 ロシアW杯準決勝のフランス代表対ベルギー代表の一戦では、サンクトペテルブルク・スタジアムのスタンドに空席が相次いだ。ドイツ紙『キッカー』は、本来は便利であるはずのチケットシステムに問題があると論じている。

 アルゼンチンとウルグアイを撃破したフランス、日本とブラジルを連破したベルギーの一戦は“事実上の決勝戦”という前評判で行われた。だが、本来であれば両国のサポーターで埋め尽くされるはずのスタンドはロシア人、ブラジル人が大半だったという。

 記事では「フレンドリーマッチのようだった」と厳しい指摘。この原因は『ファンID』にあると述べている。これはチケットを購入したサポーターに、実質的なビザ(査証)が付与されるという便利なシステム。だが、先にチケットを得る必要があるという点に問題が隠されているようだ。

 準決勝のチケットは大半が組み合わせ決定前に購入されており、ブラジル人サポーターが多かったのは母国の勝ち上がりを期待してのもの。チケットを譲るという選択肢もあったはずだが、譲り先のサポーターはチケットを得ないと入国できず、“入ろうにも入れない”という「悪循環」が生じているのだという。

 チケットの公式リセール(購入したチケットを売りに出す)は可能となっているが、手続きの煩雑さも話題に。このような問題の結果として、フランスでは地元の大通りで決勝進出を祝うファンが大盛り上がりを見せたと述べられている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-01656136-gekisaka-socc

76 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 04:48:34.44 ID:9AnnT7kG0.net

>>71
日本人もバブルの頃、ドイツのフェイスペイントして観戦してた奴がいたからな。

79 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 08:17:38.03 ID:TKQ9xU1U0.net

そんなに空席多かったっけ?

78 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 08:14:00.35 ID:3MpIFI8O0.net

あー前から疑問だったんだよ
いつチケット売るのか、その国のサポーターが買えるのか
やっぱそのぶん空席になるのねw

78 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 08:14:00.35 ID:3MpIFI8O0.net

あー前から疑問だったんだよ
いつチケット売るのか、その国のサポーターが買えるのか
やっぱそのぶん空席になるのねw

50 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 15:08:54.83 ID:L9hNIBQw0.net

>>22
2002年のイタリア、スペインと違いガチで負けてるからなw
あの時のドイツは韓国を処分するためにはるばる極東に来たようなものだったのに

13 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:20:44.43 ID:3l4y/f/g0.net

>>2
ちゃんと>>1読めよ
今回のチケット販売システムとロシアの入国制度に問題がある事を指摘してる記事だろ

38 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:30:53.47 ID:vr9R+2JW0.net

ベルギーが優勝すれば事実上の銀メダルって言えたのになあ

12 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:20:43.65 ID:66ugC9SJ0.net

毎試合日本の旗を振ってる日本人?には関係なかった

28 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:41:55.13 ID:dFFYGACI0.net

>>10
あれはシステムと業者がマジクソだった
電話繋がらんくてチケット完売なのかと思いきや
テレビで空席目立って殺意わいた

80 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 08:18:11.66 ID:53cIAPED0.net

ダブルブッキング券売ればいいんだよ
負けた方は強制キャンセル&返金

9 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:10:39.55 ID:5qGJ5H4Y0.net

どこも自分の国が敗退したら終わったことになってんだろ
電通サッカー部が敗退したらマニアが興奮してるだけで世間ではすっかり忘れ去られてるし

60 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 17:17:23.38 ID:z6LLfyw40.net

>>9
だったら2014ブラジル大会決勝が平日早朝に視聴率26%も取るわけないだろ

21 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:32:13.53 ID:uRosTdzT0.net

決勝のチケットもブラジル人が持ってんのか

87 :名無しさん@恐縮です:2018/07/15(日) 02:23:24.74 ID:sVlbvppO0.net

39 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:31:57.86 ID:mTck+iSU0.net

クロアチアの山に入りたかったなあ。日本がベスト4になれる確率50%あったな。

11 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:17:39.16 ID:h48QqYy60.net

ドイツは、分析することそのものが国民性

52 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 15:21:32.68 ID:gGBL9eG50.net

日本で渋谷が盛り上がるみたいなもんか。

46 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:59:47.46 ID:eEZQnybN0.net

FIFAはいい加減にチケット販売の杜撰さを改善しろよ
毎回こんな事起きてるだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 20:30:31.47 ID:0NxKK0SE0.net

フランスvsベルギーの試合を観てた観客は
大半がブラジル人だったのかよww

30 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:45:16.82 ID:kxL8F/yI0.net

もし日本がベルギーに勝ってたら大変なことになってたな

10 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:11:27.85 ID:ZE3vUUJq0.net

そういえば2002年の時も完売と思いきやチケット余っててちょっとした騒動になってたな

74 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:41:38.06 ID:NO/cNHfc0.net

>>21
持ってるだろうな。アイツら優勝する事を信じて疑わないからw

19 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:28:30.23 ID:I9Spobe80.net

いや、フランス戦を見たい奴が少ないんだよ。フランスの対戦相手か、あとのチームの戦いぶりは面白かった。

56 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 16:09:01.78 ID:WSx5p87A0.net

予選とグループリーグはお祭りだけど、準決あたりに来るともう寂しさが先に立つな
残ってる国のサポはともかく

65 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 18:17:34.90 ID:GKTv5Dq80.net

>>60
その数字が嘘ってだけのことだな

45 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:57:39.38 ID:MPOxoyWy0.net

>>38
 総当たりでやったら本当の実力がわかるけどな

2 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 12:58:09.25 ID:rahagbpN0.net

チョンに負けたドイツ。
歴史から消し去りたいだろwww

85 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:59:09.78 ID:PWC2TJPX0.net

短期の国際トーナメント戦は難しいねえ
天皇杯なんかは試合後に勝ったサポに叩き売りに行けるけど

41 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:35:03.38 ID:px+t39DG0.net

ブラジル人が決勝進出前提に買い占めたからか

57 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 16:11:47.94 ID:ZcZ1llaq0.net

これは東京五輪の参考になる事案だと思う
サッカーだけじゃないけど
進出した国のサポーターにスムーズにチケットが譲れるシステムの構築

34 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:04:39.59 ID:+JY7HNok0.net

事実上の決勝戦ってどう考えても事実じゃないと思うんだけど、決勝戦まだやってないですよ
事実上は準決勝ですよね

61 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 17:17:31.83 ID:DYiTyqdu0.net

>>55
アルゼンチンのTST7を買うとアルゼンチンのGLとR16
そしてR16でアルゼンチンに勝ったフランスのQFから決勝までを見れる

51 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 15:20:48.62 ID:DuQ0z+u+0.net

メインスタンドに空席が多いのが気になる
1番いい席がスカスカなのは萎える

66 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 19:32:16.52 ID:4NXzl/jI0.net

>>34
ああそうだね、そうそう
言われないと気がつかなかったわ

君って頭いいね

18 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:27:50.60 ID:WNNQ3bPi0.net

ロシアに経済制裁してる国に対しては厳しくなるだろうな

63 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 17:26:28.41 ID:gl0Ct/cV0.net

>>59
>次回は灼熱のカタールだから誰も現地行きたがらないんじゃないの

延べ数十万人分のホテル・移動手段・参加チームのキャンプ地とか、カタール1国で対応できるのか?

73 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:04:52.57 ID:Mb7KLdbw0.net

>>63
カタールなんか弱いのに開催する権利あるの
日本は弱いから共同開催だったのに

49 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 15:08:42.79 ID:I2JS774H0.net

EUはロシアに経済制裁してんだぞ?
ヨーロッパ人が行くわけ無いじゃん

43 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:46:06.15 ID:/GWvRECl0.net

東京五輪のときも日本の勝ち上がり予想してチケット買うのか。

59 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 16:53:01.72 ID:5Ic91f+hO.net

次回は灼熱のカタールだから誰も現地行きたがらないんじゃないの
ロシアという比較的快適な土地で開催してチケット上手く捌けなかったのは痛手だな

48 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 15:07:07.80 ID:phuXBPsZ0.net

WCって各国がわいわいやってる予選がピークだわ

7 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:08:37.22 ID:QNYI/jXR0.net

ロシアの認証システムはマジで全てがめんどくさすぎ

72 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 22:02:51.89 ID:Mb7KLdbw0.net

>>49
イギリス政府とイギリスのサッカー協会は
ロシアに行くのをお勧めしないと言ってるね

58 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 16:41:43.16 ID:RIJ18hhZ0.net

>>55
ブラジルにしても、よくあんな代表をそこまで信じられるものだな…
どう見てもフランスやベルギーの方が強そう

71 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 21:56:37.71 ID:el8uEiGJ0.net

ドイツVS韓国の試合は中国人がドイツ代表のユニフォームを着て
一万人も来てたらしい

17 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:25:21.65 ID:lbRzD1hl0.net

なんだ、その事実上の決勝戦て?

確かに左と右でレベル差がすごかったが。
クロアチア、優勝しちゃえ。いや、してください。お願いします。

15 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:23:07.26 ID:FGrnstE80.net

>>12
黒阿地亜VS陰具乱度
でもあったよ。

53 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 15:25:37.43 ID:8c9Ce7w30.net

決勝も地味な組み合わせやんw

4 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 12:58:58.51 ID:fgkt3D9C0.net

ドイツは他に分析することがあるでしょ

35 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:09:24.87 ID:WpZpIxF80.net

W杯はテレビが一番だな
その次は会場の周りでいい

62 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 17:21:45.36 ID:gl0Ct/cV0.net

>>51
あれはFIFAやスポンサー仕切りの席だろ
一般に販売してないよ

55 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 16:01:06.43 ID:FCWf2ytx0.net

>>1
スタンドに、アルゼンチン国旗が多かったのは、
アルゼンチンが準決勝に勝ち進む前提で、アルゼンチン人が買ってたからか

6 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:07:49.69 ID:slWAaH2P0.net

記念にとっとくブラジル人多そう

27 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:41:22.98 ID:w0wt1qif0.net

「空席が相次いだ」ってどういう翻訳だよ

26 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:40:35.32 ID:uRosTdzT0.net

ドイツー韓国戦なんかもうみんな忘れてんだけど

16 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:24:10.78 ID:6gkZzZbB0.net

当初から南米の客が異様に多い気がするんだけど
外交問題の余波で西ヨーロッパの客が来てないのか?

37 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:28:57.20 ID:awaZ/6lI0.net

ほんとにこの大会は空席が目立つな

8 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:10:24.29 ID:SrgMFlpR0.net

ドイツは、ロッテより弱い

25 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:39:48.29 ID:fcNmOUFF0.net

こういうメンタルがドイツが嫌われる理由

42 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:41:27.74 ID:FVsBPCRR0.net

ブラジルの人達はセレソンの華麗なる復活を確信してたんだろうな・・涙

84 :名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 15:54:26.58 ID:rnridglZ0.net

47 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 15:06:32.98 ID:L9hNIBQw0.net

>>10
ロシアの代表チームがキャンプ地にくれたチケットを貰ったわ
結局行けなかったけどw

5 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:04:59.44 ID:8bjfLzmN0.net

>>4
ドイツはフランス対ベルギー戦の空席の理由だけを分析していると思ってるバカ登場

23 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:37:34.40 ID:X8Ik5XkF0.net

席もそうだが飛行機や宿だって前もって予約してるんじゃないの
スタに行かないだけならともかくこれらキャンセル料はどうすんのよ

24 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:39:19.50 ID:dafQ3Akq0.net

負け惜しみばっかだなw
GL敗退国w

40 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:34:42.53 ID:9mBw59Zr0.net

>>28
現地で買えたよ。準決勝は半額だったみたい。

82 :名無しさん@恐縮です:2018/07/13(金) 08:50:29.65 ID:i0PBUK1r0.net

試合観るのにファンIDが要るとかわけわからんな

32 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 13:58:24.92 ID:he2slbZ60.net

メキシコ対ドイツは事実上の決勝戦

44 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:54:57.21 ID:fCnVJxqM0.net

バイロムはシステムが穴だらけで
PCの設定いじるだけで外国人用チケットを
日本人が買えたりとか情報つかんでれば美味しかった

36 :名無しさん@恐縮です:2018/07/12(木) 14:25:54.81 ID:nnzrLk7/0.net

スマートに苦もなく勝ち上がってきた鉄壁フランスと満身創痍で這い上がってきたクロアチア
こんな熱い決勝ないやろ
もちろんクロアチア応援や

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑