【サッカー/日本代表】新布陣の見本はユベントス? 本 宇佐美、3バックは「伸びしろがある」

1 :数の子 ★:2018/05/27(日) 22:11:23.21 ID:CAP_USER9.net
日本代表FW宇佐美貴史にとって、3バックのオプションは前向きなチャレンジとなっているようだ。合宿7日目のトレーニング後、「チームに浸透すれば、僕としてはやりやすいフォーメーション。楽しいサッカーができる」と口にした。

 西野朗監督は26日の練習から、フォーメーション練習で3-4-2-1システムを採用。宇佐美は主に2列目のポジションで起用されており、「あの位置で受けるのは個人的に好き」との言葉どおり、得意のシュートとコンビネーションプレーで持ち味を出している。

 国内で3バックと言えばペトロヴィッチ監督が指揮した広島、浦和が有名だが、イメージしているのはセリエAで7連覇中のユベントスだという。「『うまくやれば相手はやりづらい』と、圭佑くんとか佑都くんが言っていた」。MF本田圭佑、DF長友佑都ら、実際に対峙した中心選手がアドバイスを送っているようだ。

 この2日間、攻撃陣は前線3人での連携を中心にトレーニングした。FW原口元気とのデュッセルドルフコンビで2シャドーを形成する場面もあり、「生かし方、生かされ方はチームで一番分かっている」と自信も口に。その一方で「誰とでも合わせられるように、ストロングポイントを理解していく」と“相方”にはこだわらない姿勢を見せた。

 主力組とみられる11人でプレーする時間帯が多く、本田やMF香川真司とのポジション争いでは優位に立っているようだ。だが、「そこは何も考えていないし、どうなるのかは分からない。主力とも感じていない」と意識はせず。「W杯に行けるように練習でアピールしていくしかない」と指揮官の信頼をプレーで示していこうとしている。

 初めてのW杯まで残り3週間。まだフルコートでの試行をしていない新布陣の完成度は未知数だが、「最初からうまくいきすぎるほうが怖いので、最初はうまくいかないほうがいい」と冷静。「伸びしろがあるということ。これから良くしていくことだけを考えたい」と、28日からの非公開練習で練度を高めていく意気込みを示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-01654323-gekisaka-socc

312 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:01:48.94 ID:/bLZPzX60.net

「『うまくやれば相手はやりづらい』と、圭佑くんとか佑都くんが言っていた」。

いい歳した大人が公で、くん付けですわ

411 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 07:07:20.44 ID:k6XN3ihe0.net

>>1
宇佐美は国際大会(U17W杯、ロンドン五輪、東アジアカップ)で0ゴール0アシストという衝撃的な事実

ちなみに2010年のU20W杯アジア予選では韓国に大敗し、宇佐美は本大会行きを逃す戦犯となりました。

201 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:28:23.61 ID:CkUn/zUy0.net

ユーベよりアタランタのようなサッカーの方がいいと思うが3週間じゃどうあがいても無理だわ

384 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 03:30:52.01 ID:gk+SaLc+0.net

>>299
サイドがたま運び出来るの前提だけど下手したら長谷部が上がれないワンサイドゲーム

285 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 01:38:41.89 ID:Q0/s/7oE0.net

やっぱ今後も日本人監督で行くのは不安があるな・・・

416 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 08:00:24.56 ID:nTjSpyh50.net

>>321
練習でさえまともに決められない奴ばかりだな。武藤とか酷いな。
宇佐美だけじゃん、まともにゴールしてるの。

134 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:30:22.75 ID:jehshBKm0.net

>>126
絶対に無理。
まず前線でボールキープできない。
だからライン上げられない。
岡崎はタッパないしポストできん。裏抜けるだけ。
本田も劣化中でボールキープできん。
香川も昔からできん。

つまり終始おしこまれて最終ラインにべったりへばりつくだけ。
前線と最終ラインの間に距離ができてゲーム支配されるだけ。
最終ラインで踏ん張ればいずれやられる。

308 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:00:19.84 ID:Kjf/QrEl0.net

ユーヴェの守備は芸術的だからね
選手を変えても、根本的な守備の理念は変わらない
日本のショボイメンツが真似しようとしてもできるわけがない
こんだけ時間がない中で仕上げられるわけがない。生兵法は怪我の基
だいたい、3バックとか4バックとかそういう問題ではないしGKがブッフォンだったというのも大きい

89 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:54:33.41 ID:AnNTDmgL0.net

さっきBSの番組でも武藤だけ決定力の高さずば抜けてたな
日本の弱点の決定力唯一武藤だけが持ってるのになんでエースにしないのか

251 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 01:07:30.42 ID:m0+nRdmE0.net

要は森保式可変5バックだろ
あんなのJですら廃れた戦術なのに

60 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:35:46.31 ID:GHU/qnB70.net

新しいワンバックにしろ

352 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:28:28.34 ID:kVro5jUr0.net

ユベントスって時代錯誤。現代のサッカーでは通用してない。

9 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:13:34.06 ID:7qAvgRZc0.net

ケイスケホンダの声で
伸びしろが再生される

94 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:02:47.96 ID:36oVlPvM0.net

本?

38 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:20:23.03 ID:ReisL6p70.net

>>7
愛人枠

50 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:29:49.72 ID:hXYJCJ8Y0.net

>>7
日本代表サポーティングカンパニー みずほフィナンシャルグループによる一社提供番組
POWERフレーズ|日本テレビ
2018.5.27(日)OA 宇佐美貴史 選手(サッカー/フォルトゥナ・デュッセルドルフ)

232 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:49:08.32 ID:9yb1Yqjn0.net

解説評論をさせたらセルジオ以上の宇佐美さん

458 :名無しさん@恐縮です:2018/05/30(水) 01:29:01.05 ID:65vdUwme0.net

>>456
必死でワロタw
よっぽど悔しいんだなニワカ

149 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:40:02.34 ID:e76Pm1A20.net

>>143
だよね。守備うまいうえにボールまわしもしっかり
やるから、試合を塩漬けできる。

対レアルは残念だったが。

189 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:06:58.68 ID:hVbDABKA0.net

>>7
まあサッカー雑誌のコラムを5年以上連載してるだけあって、宇佐美の解説はポイントが押さえられていて分かり易い。

頭が抜群に良い選手だし。

419 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 08:13:02.17 ID:p3l/HtKE0.net

めざましテレビで前園が西野監督はまずチームの核を決めてチーム作りをしていくて言っててチームの中心は香川真司になるて言ってたw

西野「攻撃の軸は本田香川岡崎」「香川中心のチーム作る」「エースの香川がやり易いように周りの組合せを考えていきたい」「本田はトップ下で試したい」

香川ジャパン23名 ()内はサブ
基本フォメ4231

      岡崎(武藤)
香川(原口) 本田(柴崎) 宇佐美(浅野)
  大島(井手口) 長谷部(山口)
長友(酒井)          酒井
   槙野(昌子、遠藤)吉田(植田)
      川島(東口、中村)

3421
    岡崎
  香川  本田
長友 大島山口 酒井
 槙野長谷部吉田
    川島

落選 青山三竿乾大迫

216 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:42:41.01 ID:VgU6epbM0.net

>>136
ザックの4はフラットだぞ
今回のはボックスや

120 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:23:06.85 ID:nB/JSZg00.net

宇佐美なんてジョーカーでしか使えないし、本番は出場時間ゼロさえ有り得るぞ

138 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:36:13.13 ID:1otCzWrn0.net

キエッリーニ、ボヌッチ、バルザーリで
後ろにブッフォンとかいう変態守備軍団クラスが
日本にもいるの?

しかもボヌッチはフィードがうまいという。

307 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 01:59:09.32 ID:QtlSMzD+0.net

馬鹿の1つ覚えって言ってる奴が馬鹿の1つ覚えをしてるんだから笑えるわ

167 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:51:11.06 ID:jehshBKm0.net

そのセットプレイも良かった試しがない宇佐美w

139 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:36:40.34 ID:N66byASb0.net

>>137
ニワカには信じたくないけど、
「楽しいサッカーができる」ようにするため、、、としか思えない

422 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 08:21:17.98 ID:iyRHYm260.net

>>234
田嶋からしてフワフワしてるからな

6 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:12:48.75 ID:Fh/7KGFY0.net

まあそりゃはじめたばっかりなんだから伸びしろくらいないとw

8 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:13:22.53 ID:MVWMRRIQ0.net

本?

70 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:41:49.36 ID:LKOTQnbm0.net

>>62
ハリルなら戦場へ行くみたいに厳しく管理されるけど、西野だと修学旅行へ行くようなもんだしね

235 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:53:20.34 ID:EQlT/ZjH0.net

コンテ式3バックはもう研究されまくったし時代遅れなんじゃねーかな・・・

166 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:50:43.63 ID:sWAuARVX0.net

>>165
っていうか一番雑魚なのに攻撃面から考えてる時点で終わってるんだよね
君もそうだし本田や香川もそうだけど

262 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 01:19:57.21 ID:Kjf/QrEl0.net

今季でいえば、マチュイディとかビダル的な感じだったけど必ず必要かっていうと相手次第っていうか
今期10点取ったケディラのあのバランスを読んで攻め上がったり、スペース埋めて守備したり、ハイプレスかけたりっていうことができる選手もいないね日本に
山口とかケディラに比べるとイライラしてくるわ

152 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:42:16.48 ID:jehshBKm0.net

>>143
そもそもパスの質が違いすぎるw
イタリアは
強くて、重くて、正確

日本は
弱くて、軽くて、不正確w

330 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:12:47.84 ID:nhYomt1f0.net

やればできる子、サッカー日本代表チーム。

385 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 03:32:18.55 ID:nbBItMo30.net

有名なクラブの名前出せばいいってもんじゃないよ

430 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 10:06:34.88 ID:wO8yPk7Z0.net

お笑い芸人がネタにした道をなぜ行こうとするか

124 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:25:03.65 ID:jehshBKm0.net

>>116
だったら「おしんサッカー」でひたすら耐えて相手のミスを待つ以外にしかねーなw

243 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 01:00:40.46 ID:QtlSMzD+0.net

>>242
何言ってんだこいつ…

181 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:57:27.26 ID:kJwkg8cl0.net

また流経大にチンチンにされるんでしょ

154 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:42:49.41 ID:p6o6ep9Z0.net

青山の招集はピルロ役をやらせるためだったんかね

234 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:52:46.59 ID:Kjf/QrEl0.net

ユーヴェはしょっちゅうフォメいじるからアッレグリが
選手もターンオーバー気味で複数ポジションをやらせたりする
だから、重要なのはフォメじゃないっていうか。もっと奥深いものなわけよ
だいたいユーヴェは南米産の強力なアタッカーがいるからああいう守備的で入っても点取れちゃうんだよね
あとポゼッションは基本的にしないのがユーヴェ。今季は途中からポゼッション重視だったけど
日本代表は何やりたいのか全然わからんね

83 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:47:34.20 ID:Ppmk9W4U0.net

>>81
それなw

355 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:31:37.65 ID:LKxzOqQm0.net

>>97
ww

233 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:49:13.02 ID:6jcz64z70.net

ショボいユベントスやなあ

228 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:47:06.57 ID:4SYuc8l/0.net

フラット3w

72 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:42:16.06 ID:bIb3b1FC0.net

伸びしろですね

368 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:52:24.87 ID:7y4VwrDL0.net

>>367
で、根拠は言えませんってねw
ネラーなんかマウント取りたいだけの馬鹿だから

344 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:20:26.33 ID:HfTUKb1D0.net

ビッグ3がいる間はこういうことしかできないからなあ
サイド攻撃もカウンターもできない。。。
おもいっくそ惨敗して俺たちのサッカーいい加減終わらしてほしいわ

244 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 01:03:06.13 ID:VyBUKHk60.net

3バックか5バック以外にまともに戦える戦術が、見えない。

358 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:33:07.25 ID:VHPxma4i0.net

>>349
数年前まではビッグ3といえば岡崎じゃなくて長友だったような

372 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:59:05.23 ID:QtlSMzD+0.net

>>368
さっきから根拠とか言ってるけど何だ?
行間をよめよw

34 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:19:04.31 ID:SDBLWo58O.net

宇佐美とか名前だけで笑うわ
今ドイツ2部だっけ
終わってるな

55 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:32:47.75 ID:grEralch0.net

楽しいサッカー()

84 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:47:55.79 ID:pt0y37cR0.net

W杯1ヶ月切ってるのに伸び代と言われても・・・

449 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 23:21:53.81 ID:5v/xZua10.net

宇佐美
お前が伸びろよ…

37 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:20:16.11 ID:XPccnCHc0.net

マジかよ

414 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 07:38:29.78 ID:QblzO4Er0.net

ユーベのシステムは労働者タイプかつテクニックもあるディフェンシブミッドフィルダー有りきだからな
アシストとチャンスメイクの殆どを彼らがしてる
デシャン、ディリービオ、コンテ、イタリア代表ではディビアッジョ
ピルロは守備しないからマイナスポイント
コンテなんかバロンドールにいつも汗かき役のボランチを推薦してる

161 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 23:46:58.51 ID:V93juMA70.net

日本人に必要なのは規律
西野なんてナメられまくりだろうに

219 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:43:51.93 ID:QtlSMzD+0.net

>>203
こういうヲタが1番イラッとするわw

20 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:16:10.06 ID:vvjiiUQy0.net

伸びしろがW杯の時だけ縮むから意味無い

327 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:12:33.13 ID:kjtcIaFW0.net

宇佐美
「ケースケくんもユウトくんも
もうセリエじゃなくてローカルリーグ所属なんすけどね(皮肉笑)」

267 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 01:24:14.74 ID:7y4VwrDL0.net

>>261
お前、国語できねーだろ
行間読めないって奴

3-4-3でやるとか3-4-2-1でやるとか今は情報戦やってんだよ

誰がそんなもん真に受けるんだよ

ニワカは黙ってろよ

369 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 02:54:34.81 ID:EruYQva20.net

352はザック全盛期でさえも
日本らしいサッカーを実践するフォメとして、代表板で議論されてたものだよね

特攻精神の守備軽視、攻撃重視のカルチャーさえも表していながら
責任感が強いから3人で守るのも個がクローズアップされ、適してるという意見
ただ、個の能力、経験値が低いので
海外経験組のマヤ、マコ、マキのバックアップは実質なし
中盤は5人で密度高く、お得意のショートパスによる、パス、パス、パースの楽しいサッカー、
トップは1人で何とかする力量はないから、2人でナアナアで助け合い

日本人にあってる、日本らしいサッカーができるフォメ
ただ、ここから抜け落ちるのは
自分達が楽しいんであって
相手のスカウティングという発想が消えてしまうんだよね…

190 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:09:07.84 ID:7y4VwrDL0.net

>>187
技術も負ける、フィジカルも負ける、身体能力も負ける
で、日本は何で勝てると?

それは90分間かわされても追いかけまくるスタミナと最後まで諦めない精神力でしょ
今のロートルにそれ期待できないから詰んでるんだけどw

ぶっちゃけアジア勢で勝機はそこしかねーと思うわ

なでしこだって米国戦で必死に守って「おしんサッカー」徹してPKで優勝したやん

つまり、日本はPKの練習もした方がいいってこと
PKに強いGKは絶対にいるわ

日本はパラグアイみたいなことしねーと上行けないから

3 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:12:17.92 ID:1R4PNDF40.net

サッカーは若手にろくなのがいないな
いつになったら大谷のような怪物が出てくるんだ?

205 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 00:33:38.94 ID:Ui+zK9870.net

>>197
3-4-3といっても、実は3-6-1な。で守るときは、5-4-1。
アヤックスのそれとはちがうぜ。最終ラインがスライドするのではなく。
WBが戻ってくる。

429 :名無しさん@恐縮です:2018/05/28(月) 09:47:46.46 ID:qfzS/8IJ0.net

あまりに準備期間短すぎ一か八かの賭け事サッカーだろ!

戦略なんて気にしない無いに等しいわ!

56 :名無しさん@恐縮です:2018/05/27(日) 22:32:55.95 ID:cQeVCPqu0.net

>>1
これから長いリーグ戦を戦って行くにあたってのコメントならそれでもいいけどね…

(Visited 8 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑