【サッカー】U21日本代表、準決勝進出ならず…三笘薫のゴールで追いつくも一歩届かず

1 :久太郎 ★:2018/06/03(日) 23:51:54.31 ID:CAP_USER9.net
トゥーロン国際大会2018、グループステージ第3節が3日に行われ、U−21日本代表がU−21カナダ代表と対戦した。

 今大会には全12チームが出場。試合は40分ハーフで行われ、各グループの1位と2位グループの1位が準決勝に進出する。グループCの日本は2試合を終えて、1勝1敗で勝ち点3。グループA2位のイングランドが勝ち点7を積み重ねたため、日本が準決勝に進出するにはグループ首位に立つしかない。そして、首位になるにはグループ1位のカナダに勝利し、3位のトルコが引き分け以下が条件となる。

 初戦から引き続き、日本代表のフォーメーションは3−4−2−1を採用。杉岡大暉(湘南ベルマーレ)、冨安健洋(シントトロイデン)、橋岡大樹(浦和レッズ)で3バックを構成。ダブルボランチには松本泰志(サンフレッチェ広島)、板倉滉(ベガルタ仙台)が入り、両ウィングバックは初瀬亮(ガンバ大阪)と藤谷壮(ヴィッセル神戸)を配置。森島司(サンフレッチェ広島)、三好康児(北海道コンサドーレ札幌)の2シャドーの前に、1トップとして小川航基(ジュビロ磐田)を置く布陣で臨んだ。

 勝利のためには勝ち点3が必要な日本だったが、9分に自陣でボールを奪われ、ペナルティエリアすぐ外まで運ばれた。斜めに走りこんだセオ・ベアがパスを受けると、冷静に流し込まれ先制点を許した。

 28分、29分と立て続けに初瀬がゴールに迫るもゴールを奪えず。すると37分、自陣ゴール前でボールを回されると、ペナルティエリア内でノア・バーホーベンにフリーでシュートを放たれる。しかしこのシュートは、カバーに入った杉岡が寸前のところでブロックして大事には至らなかった。

 惜しいシーンも見せながら前半は0−1で折り返すと、後半には森島と小川に代えて三笘薫と上田綺世を投入した。すると早速チャンスが訪れる。

 52分、初瀬が相手からボールを奪って三笘にパスを出す。相手ディフェンスラインの裏を狙った上田が三笘からスルーパスを受けると、体を投げ出しながらシュート。これは相手DFのカバーに合いネットは揺らせなかったものの、徐々にカナダを追い詰める。

 そして65分、相手DFがロングボールの処理を誤り、三笘の元にボールがこぼれる。カバーに入ったDFをかわした三笘はペナルティエリア内でGKの位置を確認し、逆をつくシュートを流し込んだ。

 その後、幾度となくカナダゴールを脅かしたものの、同点弾は奪えず。試合は1−1の引き分けに終わり、日本は10年ぶりの準決勝進出とはならなかった。

【スコア】
U−21日本代表 1−1 U−21カナダ代表

【得点者】
0−1 9分 セオ・ベア(カナダ)
1−1 65分 三笘薫(日本

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00769112-soccerk-socc

743 :名無しさん@恐縮です:2018/06/05(火) 12:56:01.00 ID:i7P6z5e60.net

>>742
チョンくん勝てたの?
実質君らの年齢21以上だよね

183 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:10:23.87 ID:0B7PSQmY0.net

プロより大学生の三苫と上田の方が圧倒的にうまいってどうなの

445 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:27:41.68 ID:Y3g/wi0j0.net

フィジカルやタッパより体力に注目するのはいいんじゃね
どんなに上手くても体力ないと置物

486 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:48:11.28 ID:7psknAKF0.net

カナダってサッカーやるんだな

727 :名無しさん@恐縮です:2018/06/05(火) 03:51:21.16 ID:i2i+Iy2q0.net

>>726
ジュビロスレにいる哀れなオタだよ。
いつもああやって姑息に持ち上げてるからw

274 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:31:59.91 ID:Guek7AEX0.net

>>267
あの時代と違って今はU23があるから。

232 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:22:11.14 ID:VL0Pp/p40.net

>>216
俊さんのようなセットプレーの名手が今の若手にはいないからな
フィジカルが弱いだの色々言われてたけど今の代表を見てると一撃必殺の武器を持ってる選手はすごく貴重なんだなと認識させられたわ

703 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 22:10:23.71 ID:BvA8kg2n0.net

FWの小川がボールくれくれアピールしてるのにMF6人全員下手クソでロストやバックパス、ワロス連発してて爆笑したわw

600 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 04:20:47.57 ID:xM/+bYD+0.net

>>595
そりゃそれくらいしか可能性無いからそういうしかないからしょうがない
2勝3勝出来るとか知らない人に期待させるのも良くないし、
ほぼ安全圏のW杯予選突破ですらこうなったら危ない、これだと行けない可能性があるって弱気な形だからね

613 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 05:07:59.36 ID:rYYmbglt0.net

三笘は三好や板倉がトップチームで苦しむ姿を見て筑波大学に進学する事にしたんだと

フロンターレ昇格を蹴って進学。筑波大・三笘薫、人生の選択について。
http://number.bunshun.jp/articles/-/830894

川崎は大卒の生え抜きも多いし、悪くないんじゃない

396 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:14:42.40 ID:QvucZzk+0.net

サッカーは失敗したな
長い時間かけて弱体化して
人材も育たず
ジワジワ下降線をたどり消えていくだろう

784 :名無しさん@恐縮です:2018/06/06(水) 00:33:13.46 ID:r0AYppEx0.net

小川は完全に衰えたよな

怪我以前は前田遼一のようなスケールのでかい選手になりそうな雰囲気だったのに

8 :名無しさん@恐縮です:2018/06/03(日) 23:53:05.44 ID:dV9IGVYh0.net

三苫凄かったわ

591 ::2018/06/04(月) 04:04:01.99 ID:zlIm+UPk0.net

>>589
シュートすべき場面でパスして、パスすべき場面でシュート打つのは伝統芸。
あとJリーガのシュートはタイミングが分かりやすいから、
フェイク入れるとかタイミング外せよって思う今日この頃。

260 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:28:24.97 ID:koMU977C0.net

>>238
おっとポルトガルトルコの悪口はいけないな

180 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:10:08.93 ID:9fi157Hj0.net

このチームもバックパスと精度の悪いクロスとボールロストばかり。

143 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:05:04.69 ID:o9fkdUwE0.net

大学生コンビが入って流れが来た後は相手を翻弄してたな
なぜ最初からあのサッカーができないのかと

660 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 09:40:13.12 ID:1thofbYE0.net

>>655
日本のサッカー人気低迷を造反するハリル信者こと焼豚

265 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:29:27.78 ID:wfdqCtY70.net

去年はキューバとアンゴラにも勝てなかったからな
まあクッソ弱いわ

10 :名無しさん@恐縮です:2018/06/03(日) 23:53:22.38 ID:cBVZOMWp0.net

カナダ糞弱いのに勝ち点5とはw

220 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:19:20.28 ID:WguFppae0.net

>>215
たぶん次同じくらいの怪我やったら選手生命終わるってわかってて行けない気がする

411 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:18:43.02 ID:1WRcHZ870.net

>>408
そいつらもゴミじゃん

681 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 16:31:13.23 ID:mbaPjjXQ0.net

>>597
ゲームメイクできなかった中山に6.0はない
それに三好と松本に7.5は変
前半孤軍奮闘してた小川を生かせなかった

175 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:09:30.52 ID:fjjM5cw00.net

ここで活躍して名前上がってても、
五輪を経てA代表になる頃には同世代でメンツがガラリと入れ替わってくるんだよな

617 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 05:29:35.95 ID:zvT9GBbD0.net

シュートも打たずまた横パスサッカーしてたのかな
失敗すると監督やコーチに怒鳴られるからシュート打てないんだよな
かわいそ

442 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:26:44.72 ID:1WRcHZ870.net

バスケと同じで結局ゴールまでの小競り合いで決まるだけだろう?
そこに強いか弱い買ってだけで勝敗が決まるのはサッカーだよ。
中盤でのパス回しなんか何の意味もねーよ

57 :名無しさん@恐縮です:2018/06/03(日) 23:57:33.86 ID:gBYAZKch0.net

弱過ぎて悲しくなるな。日本てどんどんレベル下がってるようにしか見えん。

794 :名無しさん@恐縮です:2018/06/06(水) 02:45:05.60 ID:iR5dajLC0.net

プロより大学生の方が上手いという現実、もうちょっと大学生入れた方が良かったんじゃない?

冨安はさっさとA代表に入れて4年後の為に慣らしときたい。

295 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:36:52.50 ID:+jbtxSzX0.net

身長のある奴がいないから戦術と選手が?み合っていない。

785 :名無しさん@恐縮です:2018/06/06(水) 00:34:01.05 ID:/ghRfdNh0.net

>>784
前田は笑う所かw

365 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:03:29.60 ID:72x4NdxA0.net

>>361
田嶋はサッカー分かんねえからなー
原だったら絶対にしない選択だろう

531 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 02:20:15.35 ID:BFl3Y3z+O.net

>>523
有望な選手がJ1を高卒選んで停滞ってケース多いからな
J2からスタートするより大学に行く

623 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 06:24:47.82 ID:sl6o5sWB0.net

俺、今日から出張だから6/7の23:00くらいから
BS1を片っ端から予約してきたけどいいんだよな?

337 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:51:26.87 ID:TzY/0MVs0.net

戦犯は杉岡だろ
次点で小川

755 :名無しさん@恐縮です:2018/06/05(火) 22:44:26.13 ID:ii5tHiRX0.net

>>754
名波が責任持って育てるつもりみたいよ

420 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:20:51.33 ID:+xC5Fdwl0.net

後半交代して入った右サイドの選手は何も出来なかった印象だけど

224 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:19:48.73 ID:oD7mbOVI0.net

>>218
俺もそれ思ったわ
あれでJでやれてるんやろか?

289 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:35:50.19 ID:3IYuU/JT0.net

トルコ戦ポルトガル戦はダイジェストでしか見てないけど、予想通りフィジカルはみんないい感じだった
スピードとダイナミックさのあるサッカーになってたと思う
それだけでもA代表よりマシな様な…

377 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:06:14.10 ID:qbx6g0Fi0.net

>>355
後ろはそんなリスクあるパス、クロス上げたりしないから必然的に高くなるけど三好はちょっと低く過ぎるな

701 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 21:58:11.13 ID:mbaPjjXQ0.net

>>700
終盤の初瀬のループも外れたしな

542 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 02:39:59.90 ID:Nu88sOTa0.net

>>535
なんか一生懸命JPOPをやってるみたいな感じだな

何か情熱が欠けてる
上っ面だけ整えてる
細かい技術が欠けている
アイディアが欠けている
機材など環境は世界最高レベル
糞ノロいダイナミズムに欠けている
アコギ一本(個人)で通用しない
馬鹿女と子供、情弱にだけ通用してる
電通のタイアップによって売れてる

331 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:48:20.02 ID:QMN5zbdB0.net

>>322
昔を美化しすぎ

398 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:15:22.36 ID:1WRcHZ870.net

25年たっても世界の60位から上がれないからね

705 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 22:14:54.77 ID:5oUdQlkV0.net

あとサッカーの戦術は複雑化、高度化しすぎてて大抵の俺らは見ていてもよく理解できていない。
素人の俺らどころか、協会幹部やコーチですらハリルの戦術を分かっていなかった。
だから監督解任を巡ってファンが百家争鳴状態になってる。

676 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 13:57:08.56 ID:Dr6YWcH00.net

>>597
解説も言ってたけど前半中盤が機能せず小川に渡らなかったね
20番ダンジョンソンが警告受けたシーンは小川の上手さが光ったし、187cmの5番コーネリアスと188cmの20番の黒人に空中戦でたびたび勝ってたのは凄い

773 :名無しさん@恐縮です:2018/06/05(火) 23:57:51.02 ID:+SBMSYzw0.net

うむ、う

323 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:45:19.40 ID:g06dLtYD0.net

ダメだなこの世代。久保まで待つわ

115 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:01:57.59 ID:pdiM8lbj0.net

大学サッカーのほうが育成に長けてるな

389 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:12:33.79 ID:oD7mbOVI0.net

>>384
そもそも興行で人気取りたいなら一時期のブンデスみたいに
中盤からリスク負ってプレスかけまくって
奪ったら即チャンスくらい割り切った方が面白いと思う
展開もクッソ速くなるしね

134 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:03:48.77 ID:lpv1iFPV0.net

三好、藤谷、初瀬、この辺は判断悪いからイライラする

129 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:03:24.55 ID:WguFppae0.net

>>82
カナダごときに引き分けて世界と互角とか言っちゃう知的障害者は早く寝ましょうね

166 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:08:09.78 ID:Ny7O91Ye0.net

失点シーンは初瀬のロストはもちろんだが松本がプレスバックできなかったのが大きい。

803 :名無しさん@恐縮です:2018/06/06(水) 17:21:22.24 ID:Y2o5Nn7p0.net

三好は本当糞

427 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:22:15.32 ID:iHqIzauO0.net

SBなら橋岡あたりが面白いかもな

252 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:26:57.45 ID:TzY/0MVs0.net

>>237
悪いけどろくなオファー無いと思う

248 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:26:29.78 ID:VL0Pp/p40.net

>>233
リハビリ目的だろ
小川に復活してもらわないと困るぐらい人材不足だから

711 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 23:26:28.92 ID:rMjEh/2a0.net

同感、やはり頼れるのは小川だね。>>597 の採点の小川6.5、上田5.5という評価がそれを証明してる
メッシのような例外除いてリーチの長さとキープ力は密接に関わってる。小川は186cmあるからブスケッツのような海外選手とリーチ変わらないよね

170 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:08:38.28 ID:oD7mbOVI0.net

>>154
プロ直行のリスク負って大ブレイク狙うより一旦大学行ってそこから〜が多いんじゃね?

714 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 23:35:52.21 ID:GGLIHTAh0.net

気にするな、ニワカは常にアホだから大活躍する代表選手に嫉妬するのものだよ
代表選手の悪口書き込むなんてゴミだからスルーしとけばいいよ

566 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 03:12:08.10 ID:bxZ/6xHm0.net

この世代だと三好は必要だろう
シュートがあれば化けそうな感じはするんだが

736 :名無しさん@恐縮です:2018/06/05(火) 07:36:57.93 ID:wvcG1DIV0.net

この世代はJ2勢の方が圧倒的に出場時間数が長いし、得点数もずっと上
アタッカーは全取り替えしても誰も上回りそう
少なくとも、広島・札幌・磐田勢は次回の招集では全員替えて良い。ポジション人材豊富
たぶんJ2選抜の方が総合的に強い。「試合の勝ち方」の経験値で上回る

599 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 04:16:37.90 ID:SMnFQNCX0.net

とりあえず、GKにハーフ枠を使うのはやめた方がいいな
まさか、ポルトガルU-19、カナダ、トルコ相手に未勝利とはねえ
カナダなんて北中米でも弱いのに
普通は3勝だよ
いくら日本は3軍くらいの編成とはいえ

456 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:30:56.21 ID:pmoZzn+t0.net

小川と大迫の姿が被ったわ
本来のFWとしての怖さが皆無で得点の香りすら漂わない
それならバイタル付近で意地でもボールが収める仕事をしろ
結果何もできない鈍重なFWにしかなっていない

435 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:24:26.20 ID:QMN5zbdB0.net

>>426
広島のサッカーは楽しめるはず

24 :名無しさん@恐縮です:2018/06/03(日) 23:54:27.16 ID:9zMdBj5c0.net

サンフレ松本良かったわ

404 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:17:15.22 ID:BFl3Y3z+O.net

この試合は勝たなければダメな試合でがっかりだが
将来がーとかオーバーなんだよ

503 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:56:07.04 ID:1WRcHZ870.net

進撃の巨人の巨人を目の前にした人間みたいなもんなんじゃないの

目の前にすると身動きが取れなくなってすぐパスしちゃうって言う

186 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 00:11:08.17 ID:voIfkQNL0.net

最後に入った遠藤がちんたらジョグしてたのが腹立った
こんな奴二度と呼ぶな
前半から出てた選手らは最後までスプリントしまくりだったのにクソすぎるわ
負けてもミスしてもいいがこんなに戦えない選手はいらん

732 :名無しさん@恐縮です:2018/06/05(火) 07:21:54.53 ID:ii5tHiRX0.net

>>723
オナイウの控えになりそう

507 :名無しさん@恐縮です:2018/06/04(月) 01:58:56.97 ID:1WRcHZ870.net

仕掛けてとられた後の対応が日本は下手なんじゃないの?
体力がある方がカウンターは早いかな
リスクが高いから避けてんだろう

(Visited 19 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑