【23卒】なんJ深夜の就活部【22卒】

1 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 02:50:28.48 ID:FdVZOg3u0.net
あつまれ

301 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:48:07.85 ID:tthK/Gaad.net

内定承諾蹴っても許される期限って相当長いんか?

205 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:33:34.09 ID:Y/qGLG7s0.net

昨日最終面接やったけどボロボロやしすぐ終わったから絶対落ちたわ。
もう終わる気がせん

4 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 02:51:35.01 ID:k30Fu7q70.net

21卒やけどマジで就活は茶番や

62 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:10:26.71 ID:nxPv9YXG0.net

>>60
業界は?

63 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:10:29.39 ID:FdVZOg3u0.net

>>57
平均年収.jpってサイトで確認したら702万やったわ
福利厚生もしっかりしとる

75 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:12:58.07 ID:k3n/eNeB0.net

自殺が一番楽な道やけどそんな勇気もないわ

116 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:21:08.55 ID:n1bIr2uoa.net

>>101
博士以外は結局研究なんて1〜3年しかやってないんやし研究で得た能力はこんなんですー!御社のこんな職種でこんな風に活躍できますー!ってアピール出来ないとダメよな

151 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:26:38.11 ID:qsH0Vqds0.net

>>146
そんなところ見ても全く得しなさそう
精神的余裕のないやつと煽りたいやつでバチバチにやり合ってそう

182 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:30:35.49 ID:cyfva3CD0.net

インターンのESってギリギリに出しても不利益ないかな

283 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:46:20.65 ID:qEnmtPuh0.net

>>265
ブッチって連絡なしか?
仮にこれから先関わることない奴だとしても申し訳なくならん?

148 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:26:14.99 ID:c9puDlRLd.net

>>144
どっちみち内定承諾が7月までとかならそれ以降に内定2つ以上持ってる意味あるんか?

69 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:12:19.31 ID:8EiK8fSO0.net

小売なら無能でも入れるやろか

237 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:37:49.46 ID:53sqxQKja.net

>>226>>228
問題違うんか?言語とかやとwebだと出ない問題ものってるけどあれでるんか

169 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:28:59.04 ID:2KSx0d1oa.net

22卒ってまだ就活してる奴おるんか?
ワイ11卒やけど2月頭には決まっとったぞw

55 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:06:45.03 ID:FdVZOg3u0.net

新卒初任給21万の会社ってどうなんや?
ちなみに業務内容ホワイトってのは確認済みや

126 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:22:37.03 ID:FdVZOg3u0.net

>>118
参考になるンゴ
いまクレカ会社でバイトしとるがここクソホワイトでええな思ってたんや
とにかくここらへんのインターン行ってみるわ

185 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:31:01.18 ID:kULiLsiN0.net

>>155
四季報で自大学の採用実績が一人もない企業は時間の無駄やが、逆に2〜3人でもいれば足切りには合わないということなので後はES、もっと言えばグループワークなんかでの活躍が全てやで ワイのところでも同期でも1人だけニッコマおるわ

38 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:01:17.07 ID:nxPv9YXG0.net

>>35
もう希望業界全部落ちたから福利厚生よければなんでもええわ

106 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:19:44.97 ID:F0v81wzMp.net

>>100自動でインターンにエントリーされるんちゃうの

315 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:50:39.91 ID:AWpTHhd5p.net

>>308
面接残ってる中じゃ一番行きたいところではあった

59 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:08:39.21 ID:a8oOaDGq0.net

>>58
医学研究って細胞とか?
それバイオやん

141 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:24:31.61 ID:kULiLsiN0.net

>>126
クレカ、ニッチなとこやと吸収合併リスクがあったりすることもあるが大手なら暫くは安泰やし銀行ほどキツくなくてほんまにええと思うわ 頑張ってな!

74 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:12:38.60 ID:jKq6xGFoa.net

初任給25万円
固定残業手当4万8千円
社内運動会あり
クチコミでは平均残業時間40時間くらい
平均勤続年数10年

これってどうなん?昇給は結構あって40歳で7〜800万もらえるらしい
MARCHからなら勝ち組か?

246 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:39:47.57 ID:JjgEFEFa0.net

>>227
きっつ
やめとくわ

262 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:43:07.05 ID:JjgEFEFa0.net

既卒ってやっぱキツそうやな
どこでもいいから入って第二新卒で転職した方がええんやろか

267 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:44:25.45 ID:53sqxQKja.net

>>260
電話かけてくるとこってあかんのかな ミネベアミツミはワイとワイの同期に説明会来てくれやって鬼電してきたけど

52 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:05:56.76 ID:a8oOaDGq0.net

ワイは25社受けたで

166 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:28:47.83 ID:BZMRKqskp.net

>>148
自己満やな
ワイはFランなんやが難関私大や国立の奴らが来るようなとこの内定取れたせいで大分調子に乗ってるんや

271 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:44:53.63 ID:kULiLsiN0.net

>>261
ブッチでええけど今後も関わる可能性が万が一にでもあるのならすみませーんちょっと体調が優れなくて…こういうご時世なので万が一のことも考えて今日の面接は辞退させていただきます…😢とでも電話しときな

203 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:32:58.27 ID:2KSx0d1oa.net

>>192
選考早い会社は良い会社やで

83 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:15:41.33 ID:qsH0Vqds0.net

>>81
ネットに答え落ちてるぞ

195 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:32:13.75 ID:2KSx0d1oa.net

>>190
そりゃ決まればええやろうけどw

302 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:48:11.97 ID:qEnmtPuh0.net

>>271
万一もないだろうけどそうしとくわ

有機出たわ、サンキューな。
君も就活頑張ってな!

39 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:01:21.54 ID:qsH0Vqds0.net

>>32
余裕

218 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:35:37.40 ID:xLBWUOOpp.net

ハナからコネで入る気しかなかったから、指定された資格を3年の時にとって4年入ってそのまま内定や
人脈はほんま大切やで

313 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:50:17.48 ID:3EQQ9tUyp.net

地銀ってあかんか?
合併で喰われることはないであろうレベルの

189 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:31:27.47 ID:7VznHB0Y0.net

>>180 文系公務員倍率エグそうなのにな、よーやるわ

101 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:18:42.29 ID:a8oOaDGq0.net

>>90
研究が事業内容と合わないと面接で難しいことやってるねで終わる
何回も言われたわ

249 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:40:40.87 ID:c9puDlRLd.net

>>237
ぐぐってみたら

317 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:50:49.41 ID:tthK/Gaad.net

>>313
優秀やろ

45 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:03:34.31 ID:FdVZOg3u0.net

>>42
インターンどっから登録したらええんや…教えてクレメンス

18 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 02:55:17.98 ID:/JKHIv4Ea.net

>>14
でもnntやん

5 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 02:51:43.07 ID:a8oOaDGq0.net

ワイ理系修士NNTより酷いのおらんやろ

104 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:19:29.49 ID:qsH0Vqds0.net

>>92
普通にネットで調べろよ SPI 答えとかGAB 答えみたいな頭ワルワルな検索でも出てくる

230 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:37:02.26 ID:UCXzk2bd0.net

>>218
winwinやな

12 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 02:53:22.75 ID:k30Fu7q70.net

>>6
ガチや
人事もかなり適当に選んどるぞ

177 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:30:00.91 ID:k3n/eNeB0.net

>>160
なんもしてないで

207 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:33:56.60 ID:oykcu1jvM.net

既卒の就活はキツいぞ〜
新卒の時真面目にやってたらもうちょい違う人生だったのかな😢

229 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:36:58.03 ID:jTrvx3Zu0.net

>>212
メーカー向いてないから業界変えるとええで
まあ大手は今更出さないけど

279 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:45:54.36 ID:F/mo52p3a.net

SEとかって主に何するんや

228 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:36:56.83 ID:c9puDlRLd.net

>>221
一回しか受けてないけど若干webと問題の毛色が違う感じはした
あと電卓使えないから計算はしっかりしないとあかんわ

73 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:12:35.44 ID:a8oOaDGq0.net

>>66
食品受けたけど一次面接で落ちたわ
製薬食品化粧品はガチで難しいわ

47 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:04:12.01 ID:kULiLsiN0.net

>>40
ワイは大手ばっかやけど30社以上選考受けたで 楽しなってくる

111 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:20:31.36 ID:8EiK8fSO0.net

営業行こうと思ってたけど無理そうやな

253 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:41:24.25 ID:wBXmDwAoM.net

>>243
ワイの研究室分子生物なんだけど、修士卒の同期はSler、ITコンサル、コンサルに着地したわ
生物系はあんまりメーカーとか研究職にこだわりすぎなくてもいいと思う

81 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:14:44.03 ID:JjgEFEFa0.net

webテがマジでできんくて病んどる

281 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:46:01.75 ID:RbBOYzgsp.net

14卒だがええか?

107 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:19:45.95 ID:c9puDlRLd.net

>>98
不透明な所が多いからやろな
今までは偏差値なり順位、得点とか可視化できるものしかなかったもん

44 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:03:23.85 ID:kULiLsiN0.net

>>32
詰んではないが2浪MARCH文系はかなりシビアやな その上留年挟んでるとなるとカッチリした大手からは足切り食らうと思うわ
仮に面接行けたとしても留年の理由が留学や国際ボランティアなら別やけどそうやなければかなり理論的に留年の理由を説明出来なければ厳cね

181 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:30:26.63 ID:Un5idLipp.net

みんな優Cワンチャン狙って頑張ってみるわ、、、

225 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:36:30.27 ID:TyNvfghF0.net

>>213
単純に金融に興味あったから

150 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:26:33.79 ID:tEUBqEz5p.net

ワセジョさんなんか100社受けて全落ちやぞ

308 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:49:40.50 ID:UCXzk2bd0.net

>>305
ほんまにだいいちしぼうなん?

144 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:24:59.06 ID:Zg9yICnup.net

>>135
元々安定してるのにコロナ禍でさらに需要増した業界なんやが万が一のことを考えてる

127 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:22:51.82 ID:bmR2TISKp.net

先々週第一志望のとこに内々定もらって就活やめたけど質問ある?
もう数個保険かけといた方がいい?

264 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:43:20.61 ID:53sqxQKja.net

>>249
ググったけどなんか書いてあることまちまちやし経験者の声直接聞きたいなって🥺

193 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:32:05.44 ID:JjgEFEFa0.net

お前らwebテストどうしてるん?

309 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:49:54.16 ID:tthK/Gaad.net

>>304
ほーんサンガツ
なら行く気ないところ以外は踏み台にする気なら承諾するのがええな

64 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:10:30.43 ID:k3n/eNeB0.net

早慶NNT
俺にはなるなよ

307 :風吹けば名無し:2021/05/18(火) 03:49:40.15 ID:kULiLsiN0.net

>>302
ワイは社会人やねん😅ちゃんと礼儀正しくて偉いな、就活はドライにやった方が傷は浅く済むとはいえ人柄は絶対に見られとるはずや 頑張ってな!

(Visited 5 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑