日本ってぶっちゃけどんな感じで衰退して滅亡するんやろうか
日本ってぶっちゃけどんな感じで衰退して滅亡するんやろうか
元スレ
1 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:42:21.32 ID:xAaX+4Yy0.net
どんなかんじや
87 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:37:48.50 ID:nslhmKJya.net
ビートたけし、ダウンタウン、とんねるずって国民の民度を下げたよな
12 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:51:46.11 ID:sevxvBll0.net
77 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:31:25.29 ID:tyzT2dTv0.net
35 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:05:48.99 ID:ftWcRj5h0.net
あともうひとつ根拠としては
日本語が中国語と全然似てない
→よって数万年単位では分岐して独立した集団を作っていた
とわかるから
斉一説によるなら向こう数万年も似た感じであってもおかしくない
50 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:13:42.48 ID:lF4E1HAcp.net
カーチャンが教師やってるけど外国人の問題児率が高いらしい
日本語覚える気ない子供もたくさんいる
この国家、多民族社会向いてないよなマジで
7 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:47:26.71 ID:L9gR+4lia.net
実感ないだろうけど理屈では主権がない状態を滅んだと呼ぶけど
日本は1945年8月、30日かな、占領軍が来て以降実質主権がない。
86 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:37:05.10 ID:quLAiPf90.net
ちなみに信じられんけどイタリア人も自己評価は「イタリア人は真面目で勤勉」らしいな
お前どこがやねんって言いたくなるけど
ほんで家族経営の中小企業に勤めてる奴がやたら多くて、非効率で儲からんから賃金上がらんという当然の帰結なのに
これはきっと大企業優遇のせい(大企業は効率的で儲かった分賃金上がってるだけ)とかズレたこと言って大企業追い出しにかかってるアホムーブも同じ
経済詳しい奴に「いや、大企業優遇したら労働環境も賃金も結局全部上がるよ?単純に労組結成率だけでも上がるよ?」
「そもそも流動性の原理で、コロコロ転職や解雇繰り返す国のほうが賃金って上がるよ?」って言われても
こんなこと言う奴はEUの手先ガー!とか陰謀論唱える奴が多いのも似てる
92 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:40:05.96 ID:xAaX+4Yy0.net
52 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:14:14.13 ID:ovemBdXFa.net
>>47
中国って人口も土地もSクラスなのにな。政治家がちゃんと権力誇示とか覇権にこだわらず正攻法に国を発展させてけばアメリカ抜けるのになんでしないんだろ
85 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:36:55.86 ID:tyzT2dTv0.net
>>80
そう言うことをいうてるわけやない
政治わるいのを国民のせいにすんなや言うてるんや
政治、政策が失敗しかないのは誰がみても明らかや
自民票を入れるからわるい?
↑
これはたしかにそうやがそれならマニフェストwをまず実行し掲げていなかった政策を勝手に通して施行すんなや
96 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:40:30.87 ID:TmBJ4evha.net
反社だマスゴミだ宗教だと世の中の癌と思われとる連中は軒並み政治とズブズブ
パイプライン完成済みで国民の意見ガン無視でも票は集まるし金もお友達との間でだけは回る(財源に税金も含まれる)
ここからどう立て直す?
中国に乗っ取られる前にアメリカにでもなってくれや。ハワイが国内旅行や
62 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:20:54.63 ID:nslhmKJya.net
今みたいな感じ。
・財務省の緊縮財政
・GHQによる歴史断絶の継続
・マスコミの外国支配
30 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:02:46.37 ID:lF4E1HAcp.net
年金の中抜きが多すぎんねん
後子育てや結婚のハードル上がりすぎ
40 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:07:36.10 ID:xAaX+4Yy0.net
68 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:25:14.40 ID:nslhmKJya.net
>>63
有能や本当の智者を排除してしまっているからでもある。頭のいいやつはバカばかりになった日本社会に嫌気差してるんだよ
22 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:59:48.00 ID:fpvD+E6L0.net
67 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:23:53.35 ID:UMl8vv3pa.net
>>57
なんかポルポトとはまた別方向で同じようなことになりそうだよな近い将来
>>58
少なくとも国際法に触れることをせず弾圧を辞めすぐバレる隠蔽をやめる(これは日本もだけど)ってしとけば世界から嫌われなくね?って思う
84 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:35:37.06 ID:CQYpA06np.net
>>81
時間の問題やろうな
移民のための移民のによる国家の誕生や
大和民族はもてなす側や
90 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:39:15.95 ID:3KE+GGm00.net
69 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:26:05.05 ID:XpjQi7hl0.net
>>9
国民も一緒やろ
政治は国民の鏡のようなんもんや
36 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:06:19.30 ID:yoxkg0+Ea.net
そもそもこの100年で滅亡した国なんて存在するの?
24 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:00:18.35 ID:7P5LtJP5a.net
>>19
なるほね
やっぱり根こそぎ一新せなあかんよな…正味トップ変えた程度じゃどうしようもならん
64 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:21:21.80 ID:d0WcQHON0.net
土地が買われてるのは確かやけど、自治区になるとか表面的なことにはならんと思うわ
戦後に米国が統治したように表向きは天皇残して、自民が政治やってるけど
土地と企業は米国人、中国人の物で日本人は住むにも働くにも利益は持っていかれるって感じちゃうかな
100 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:41:41.77 ID:tyzT2dTv0.net
100 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:41:41.77 ID:tyzT2dTv0.net
38 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:06:25.82 ID:ovemBdXFa.net
アメリカが国内で拠点構えてるからじわじわと土地買って乗っ取りに来てるんよ。北海道は遠くない未来日本自治区って呼称になってそのうち所有権を争うことになるだろうね
23 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:00:07.35 ID:lF4E1HAcp.net
>>20
コラボなんて氷山の一角で他にも偽慈善団体なんてたくさんいるだろう
28 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:01:55.93 ID:UKwWXSR/r.net
48 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:12:11.59 ID:qaX8MjIa0.net
>>37
勤勉ってだけで要領や効率は相当悪いと思う
45 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:11:20.67 ID:Fn9F/aFY0.net
富士山噴火で関東が滅んで
阿蘇山と鬼界カルデラが噴火して九州と四国が滅んで
南海トラフ巨大地震で太平洋側が滅んで
ロシアに侵略されて北海道が滅んで
中国に侵略されて沖縄が滅んで
電気と石油が無くなった北陸は雪に埋もれて滅ぶ
97 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:40:38.96 ID:qwpZ2z/s0.net
そろそろ東北か四国の田舎あたりで水道が維持できません!とか言い出しそう
93 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:40:06.26 ID:s8bFx3Rb0.net
80 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:32:39.22 ID:quLAiPf90.net
>>74
日本の政治家がクソなことは事実だが
日本人の労働生産性がカスでIT音痴の役立たずだらけで
今やイタ公と並ぶ怠惰な国民なのに自己評価だけは勤勉だと思ってて
未だに勤勉な大企業&株主に絶大な負担してもらっておいてむしろもっと負担しろと言い
生産性の終わってる中小企業に補填してくれないと自分のダラダラ生活が続けられないじゃないかとか
全然儲からない商売を続けてるだけのになぜ賃金が上がらないの?とか
馬鹿みたいなことを言ってるのは国民が悪いよね
83 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:35:10.00 ID:UMl8vv3pa.net
そもそもこのスレでこんなメタクソにボロカスにあれがダメこれがダメって次々出てくるしそれを否定もできない時点でこの国はもう衰退してることが分かる
いいところは?って聞かれても正直「政治批判しても殺されないところかな」くらいしか出てこないと思う
60 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:19:25.24 ID:ab015wgGM.net
>>39
仕事が終わらないからって自ら残業したり休み取らないのなんて日本人くらいのものやろ
34 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:05:28.85 ID:liNUaMdV0.net
これからさらに衰退する訳やがそのうち「路上でセックス」が見れるようになると思うで
人は窮地に追い込まれると本性を表す
本当に何もできる事が無くなっていけば最後はセックスしか無いんや
そんな地獄絵図も現実になりつつある
10 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:50:30.88 ID:7P5LtJP5a.net
55 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:14:50.02 ID:hmtPBE8la.net
アメリカの言いなりにされながら国内では中国人をはじめとした外人に好き勝手されてもヘラヘラしてる最底辺国民やろな
4 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:43:37.75 ID:zqg/aAoK0.net
41 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:07:56.47 ID:ftWcRj5h0.net
ていうか社会不安を説いとる人の滅亡の定義がわからんねんな
江戸の飢饉とかも今基準で言えば滅亡してると言っていいくらいにはヤバスギやったと思うが
94 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:40:09.39 ID:quLAiPf90.net
過去20年まともに賃金も生産性も上がってない国は日本とイタリアぐらいのもん
マジでこの2つは社会構造がそっくり
ただ、日本のほうがイタリアより優秀な大企業は多いし層も厚い
そこが日本のほうがイタリアよりマシになってる理由だが、大部分の賃金レベルは同じ
この二国を見るに先進国で数十年前の水準の仕事をダラダラしてITもろくに使わん奴の妥当な水準が年収300-400万なんやろう
76 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:30:39.91 ID:G4xN4y600.net
>>56
ん?俺は能力主義賛成だが。
ただ日本は優秀な人間が国全体のために働こうと思える仕組みになってないのが良くない。やりがい搾取が罷り通ってるから優秀な研究者は海外に行くし、本来官僚になるはずのエリートも虚業に流れる。
82 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:34:40.30 ID:nslhmKJya.net
岸田より菅のほうが絶対有能。でもお前ら外見で選ぶだろ?
5 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:44:53.67 ID:qaX8MjIa0.net
17 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:56:15.80 ID:lF4E1HAcp.net
>>15
移民とかが社会保障のリソース食いまくって肝心の日本人は隅にやられてそう
44 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:11:04.75 ID:quLAiPf90.net
>>41
日本は衰退するとして社会不安説いてる奴はただのガイジや
1億人もいて全員無能の境界知能レベルとかあるわけないので絶対そこまでは至らん
大体栄養失調やら道徳崩壊やらが起こるレベルって今の世界最貧国を越える貧困に達しないと起こらないので
要は貧困観が50年ぐらい前の最貧国を指してて地球から消滅した水準なので言ってる奴はジジイで
まさに日本を衰退させた低生産性IT音痴自称勤勉中身怠惰の昭和生まれが書いてるんやろーなとも思う
11 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:51:24.93 ID:liNUaMdV0.net
腐敗しきって自然分解やろ
自民党とかもうなりふり構わず暴走してるやん
あれもう打つ手無いって事やからな
25 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:00:19.81 ID:ovemBdXFa.net
支持率とかに関係なく企業に金ばら撒いてそこから票を獲得できるシステムを長年かけて構築して、国民の意思が反映されない政治が醸成されてしまってるのが問題
立て直すには政治のシステム自体を変えるしかないと思う
66 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:23:08.99 ID:ENRY8qcMM.net
勤勉って労働時間長いこととちゃうやろ
昔の日本人は休みも少なくて毎日遅くまで働いてたとは言っても昼からは酒飲みながら仕事するとかそんなんやぞ
33 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:04:40.15 ID:ovemBdXFa.net
>>24
いつまでも旧態依然で国民がどうなろうが俺は嫌な思いしてないから…逃げ切れればok!みたいな老人ホーム化してんだよな
60以上は政治に関われない法を作るべきだと思うわ。あと金の支出と収入詳細全てをオープンにすることとか税金スキームを根こそぎ駆逐するとか…つまり無理だな
31 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:03:16.55 ID:quLAiPf90.net
人類の過去の歴史を見ても腐敗を正せるのは能力主義者だけなのに
それを強者優遇ガーとか言って嫌がるから腐敗して当然では
91 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:39:41.84 ID:5+UmVR1A0.net
75 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:30:36.98 ID:O3bnGo6C0.net
無職が溢れてナマポ審査厳しくなって乞食だらけで
外国人旅行者に物乞いするために観光地に乞食があつまる
それから
2 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:43:06.59 ID:P1wwzTJEr.net
49 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:13:13.77 ID:G4xN4y600.net
普通にもう衰退中やろ。上は国を立て直すことなんて放棄して、既得権益の甘い汁吸い尽くすことしか考えてない。
46 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:11:28.36 ID:ftWcRj5h0.net
>>40
過去続いてたことが大体今後も続くやろという考え
中華王朝やインドとかが数千年は激動しとったけど
日本列島には間接的にしかインパクトはなかったので
→そうでない場合独立した言語が形成されないと思われるため
未来に激動するにしてもそんなかんじではないか
43 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:08:48.21 ID:MepzcDR3M.net
26 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:01:34.47 ID:lF4E1HAcp.net
>>22
94年生まれだけど明らかに昔より貧乏くさくなったよな日本人って
95 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:40:22.65 ID:tyzT2dTv0.net
63 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:21:20.01 ID:quLAiPf90.net
>>53
大昔は間違いなく勤勉だった
少なくともここ20年は世界屈指の怠け者
労働時間だけ見ても20年で600時間も短くなって世界1位から28位になっとるからな
高学歴正社員層だけは労働時間が世界的に見て長いのを維持しとるらしいが
要するに、昔はエリートでも落ちこぼれでも勤勉な国だったが
今は一部のエリートは勤勉さを維持してるが大部分の落ちこぼれはダラダラしまくってる国
101 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:42:50.42 ID:quLAiPf90.net
>>88
そもそも生産性もGDPも伸びないのにトリクルダウンもくそもない
そしてそれを見て「そうか!トリクルダウンなんて嘘なんや!」とか言ってる日本国民もガイジ
アメリカのマクドの時給がむちゃくちゃ高いのがトリクルダウン以外で説明つくかよ
日本は単に改善しないし成長しねえし上にすらこぼれてないだけだという
13 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:52:46.47 ID:lF4E1HAcp.net
簡単にクビにできる社会になったら勘違い役員とかがすぐに若者をクビにしそう
73 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:29:35.81 ID:ven5cxii0.net
99 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:41:39.83 ID:DBW/4C9j0.net
15 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:53:19.45 ID:ovemBdXFa.net
>>10
滅ぶやろ
日本のために政治してるやつなんかもう一人もおらんよ
・自分の懐のため
・なぜか中国のため
・なぜか韓国のため
の政治家しかおらん。二重国籍もおったしな。勝手に経済死んで勝手に土地を海外に買われまくって乗っ取られて終わり
39 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:07:09.89 ID:quLAiPf90.net
>>37
大昔勤勉だっただけで今は労働時間28位でイタ公とどっこいの無能で怠惰な国民やが
そもそも勤勉な奴がIT音痴&投資音痴なわけないやろ
16 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 07:55:12.72 ID:7P5LtJP5a.net
>>15
土地を海外に買われまくるという外的要因での滅亡な?
正味みんな諦めてるけど何とかなるとワイは信じとる。てか、信じないと日本でやっていけんやろ
98 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:41:06.01 ID:s8bFx3Rb0.net
>>88
政府側は誰がそんなこと言ったんや?勝手に君達が騒いどったんやで状態
42 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:08:16.59 ID:ovemBdXFa.net
>>37
政治家は寝てても金入ってくるから勤勉になるわけない
兵が優秀でも上がゴミなら滅ぶ。もうすでにこの国が経験してることだぞ
70 :風吹けば名無し:2023/01/19(木) 08:26:29.23 ID:xAaX+4Yy0.net
(Visited 1 times, 1 visits today)
レスを投稿する(名前省略可)