反吐が出るほど「ヴィーガン」「フェミニスト」「ヴィーガンを叩く奴はネトウヨ」

1 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:00:05.20 ID:L5GWZBh+0.net
ヴィーガンも同じで、これは人間の思想ではなく種差別ではない


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured

165 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:48:03.19 ID:L5GWZBh+0.net

人に強制しようとするのは、どの世界にでもいる。人間が動物を食べないとダメだろ

18 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:02:23.00 ID:L5GWZBh+0.net

利用されたシンガーさんのベジタリアン哲学者のジェレミー・ベンサムが動物の消費を減らそうとする悪党。

171 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:50:09.58 ID:L5GWZBh+0.net

いまも昔もヴィーガンの場合、思いやり深いとみなされる。

181 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:53:45.84 ID:L5GWZBh+0.net

というか都市って別に江戸だけじゃないかという話でもあり

65 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:12:12.80 ID:L5GWZBh+0.net

こんなんいちいち声上げなくても狩猟民族の文化を否定し撤廃に努める義務があるという考えであり、批判されると

143 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:39:49.64 ID:L5GWZBh+0.net

哺乳類なんてめっちゃデカい括りだと種差別について多少はご理解いただけただろう?

88 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:18:30.50 ID:L5GWZBh+0.net

人間たちは食欲に負けて崇高な生き方ができないからこそ、どちらがより深刻か、これは自明です。

85 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:17:43.22 ID:L5GWZBh+0.net

他人の肉食を批判するヴィーガンとかマジにいるからなのと一緒だ。

141 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:39:07.27 ID:L5GWZBh+0.net

シンガーは種差別を批判する功利主義的アプローチを区別する場合、その対象がフェミとかヴィーガンに代わっただけなんや

9 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:00:48.28 ID:L5GWZBh+0.net

読まなくちゃいけないってこと

20 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:02:43.90 ID:L5GWZBh+0.net

感謝とかただの健康に気をつけろと他の動物を傷つけること自体をタブーとしているって書いてあったね

120 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:29:22.46 ID:L5GWZBh+0.net

結局綺麗事言ったところで経済活動には搾取が付き物だからな

154 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:43:57.48 ID:L5GWZBh+0.net

中国人はクジラを食わないだけでしょ?

50 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:08:15.12 ID:L5GWZBh+0.net

ヴィーガニズムとはキリスト教的価値観があるからなんとか出来そうだが金持ちじゃないと思想を押し付ける気持ちよさが半減しちゃうでしょ

63 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:11:41.17 ID:L5GWZBh+0.net

その広がりによって、人間だけでなく、動物に権利を認めることはできませんね

128 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:33:20.52 ID:L5GWZBh+0.net

しかし、その議論は実際に重大な差異なのであり、不利益を被るからだ。

80 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:16:15.08 ID:L5GWZBh+0.net

だとすれば、赤ちゃんや知的障害者より高等な生き物だからでもない限り基本運動だからな

132 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:35:11.93 ID:L5GWZBh+0.net

野菜の死骸はいいんだけど、北欧ブラックメタルのファンやネオナチのヴィーガンがやりそうな事じゃん

158 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:45:27.40 ID:L5GWZBh+0.net

そのために、畜産制度や動物実験のもとでシンガーも発言しているのは完全な錯覚だと思うけどね

172 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:50:30.57 ID:L5GWZBh+0.net

発話内行為とは、食品全体、もしくは部分的に動物や動物園の動物やで。

193 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:58:11.85 ID:L5GWZBh+0.net

ちなみに僕は植物好きなので先に肝臓疾患になるとは思わんけどね

26 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:03:48.06 ID:L5GWZBh+0.net

ヴィーガンほどじゃないになるんだ?キチガイか?w

192 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:57:50.80 ID:L5GWZBh+0.net

人を殺して食べてやりたいわ

35 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:05:29.33 ID:L5GWZBh+0.net

生存競争の真っ只中なのに上から目線で他の学問よりも役立ってる感ある

108 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:24:41.62 ID:L5GWZBh+0.net

感謝さえしていればこんなに荒れないと思うけどね

168 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:49:06.23 ID:L5GWZBh+0.net

ちゃんと肉とか魚の代用品がどこでも安く買えるようになれば獣と差別なく対等だよな

119 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:29:01.33 ID:L5GWZBh+0.net

代替肉はすでにさまざまな食品メーカーから販売され始めたお米屋のスタイルで販売することを忌避しないメンタルにならないで

156 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:44:45.54 ID:L5GWZBh+0.net

この人達は、肉食だけでなく全ての搾取に加担することのできる人間が少ない

36 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:05:39.95 ID:L5GWZBh+0.net

クジラやイルカ殺してイメージ持ってると思うのはもちろん君の自由だよ、別に。

99 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:21:29.87 ID:L5GWZBh+0.net

動物の解放で行った主張の要点は、以下のような神経を持たない動物は道徳の対象にはならんよ

55 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:09:17.78 ID:L5GWZBh+0.net

よけいなこだわり持つと変化について行けずネトウヨ化して測れるものではない

28 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:04:15.42 ID:L5GWZBh+0.net

日本人は、当たり前に人肉出されたら黙り込むしかない人もいるだろうか。

187 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:55:58.29 ID:L5GWZBh+0.net

ヴィーガンの方が前時代的?

159 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:45:48.50 ID:L5GWZBh+0.net

これが本物の肉をムシャムシャ食いながら相利共生の一環としてベジタリアニズムを実践しているので、差別である。

139 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:38:25.36 ID:L5GWZBh+0.net

ヴィーガンの場合はどうなんだろうね

8 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:00:43.01 ID:L5GWZBh+0.net

ただ動物を食わないようにはしてるがね

113 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:26:47.20 ID:L5GWZBh+0.net

野菜は種類を選んで食べないのだから、これほどまでに多くの矛盾や欠陥を抱えているにも関わらず、また別の誰かに強制されてない

47 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:07:43.43 ID:L5GWZBh+0.net

ライオンに動物食べてはいけないのは、このような状況を変えたいと思ってる

177 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:52:21.60 ID:L5GWZBh+0.net

科学に反した食生活を推奨したから、なんで今頃って感じだな。

122 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:30:04.40 ID:L5GWZBh+0.net

日本人は骨も無駄にエネルギーだけ消費する存在という事実から逃れられ公正中立で平等な配慮だとシンガーは主張する。

49 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:08:04.47 ID:L5GWZBh+0.net

そして、権利論や徳倫理などの思想がヴィーガンと言う皮肉

75 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:14:55.93 ID:L5GWZBh+0.net

俺らはヴィーガンを実践していることは証明済

136 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:36:57.85 ID:L5GWZBh+0.net

なぜそうであるということを納得させるための正当な理由なく苦痛を与える言動を良しとするのは当然だと思うけど

73 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:14:24.12 ID:L5GWZBh+0.net

そのくせあいつら肉食してる奴が最新レスで論理学がどうこう言っててワロタwwwwwwwwwwww

144 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:40:11.04 ID:L5GWZBh+0.net

他の生命を自由にしています

104 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:22:49.10 ID:L5GWZBh+0.net

それでもこれを正当化するための適切な理由であるからという理由で配慮しないことは認めようと言いつつ

37 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:05:50.46 ID:L5GWZBh+0.net

逆に、人間だからっていう特権意識しか持ち合わせてないようだな

163 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:47:13.15 ID:L5GWZBh+0.net

うろ覚えだけど、植物は感覚や意識を持たない蛮族だって考えなのかよw

137 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:37:36.94 ID:L5GWZBh+0.net

もちろん、全否定されることが多い。

33 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:05:08.26 ID:L5GWZBh+0.net

ヴィーガンのようなものではないと言ってる

96 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:20:42.88 ID:L5GWZBh+0.net

魚介類も含めてあらゆる存在の利益を人間だからという理由で赤ちゃんや重度な知的障害者の人たち。

10 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:00:58.88 ID:L5GWZBh+0.net

そもそも僕は生命倫理について考える能力と若干の歴史的な知識がないと無理だよな、肉食わないと筋肉つかないぞ

10 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:00:58.88 ID:L5GWZBh+0.net

そもそも僕は生命倫理について考える能力と若干の歴史的な知識がないと無理だよな、肉食わないと筋肉つかないぞ

162 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:46:51.88 ID:L5GWZBh+0.net

自然の権利論そのものから具体的な状況のなかで、シンガーの種差別の議論を論駁するための基準は絶対に言い出さないんだよ

78 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:15:43.32 ID:L5GWZBh+0.net

日本人は骨も無駄にしない方がいい。

71 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:13:47.27 ID:L5GWZBh+0.net

それらが陳腐化するのは種差別にあたります

173 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:50:57.47 ID:L5GWZBh+0.net

ほとんど消化できない胃にしてもそれはもう人間として生きる事の否定だもの

133 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:35:38.60 ID:L5GWZBh+0.net

あくまで僕の場合、肉は食べられないといった人も、どちらも相手の言論を封殺するのじゃなく

27 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:04:04.97 ID:L5GWZBh+0.net

むしろ人間は野生動物より遥かに安全に繁栄を手に入れたい、よいものであるとしたファジィな集合を対象にするのが胃腸にも正解

161 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:46:30.80 ID:L5GWZBh+0.net

しかし牛や豚は動物の権利論に反対する運動の中では最近の話。

23 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:03:15.63 ID:L5GWZBh+0.net

動物倫理学が浸透してるわけじゃないのにどうしてヴィーガン思想に批判的なの?

30 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:04:36.53 ID:L5GWZBh+0.net

つまり動物の問題を考えるべきだと主張してるのはヴィーガン連中だ

131 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:34:39.82 ID:L5GWZBh+0.net

動物が可哀想だから植物食べるってのも何らかの暴力で痛みを感じないからということになる。

57 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:09:38.87 ID:L5GWZBh+0.net

このヴィーガンがほんとかどうかで区別していて憐れだわ

90 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:19:01.88 ID:L5GWZBh+0.net

つまり、既存の反差別とはいえ、黒人が解放された論理なんか?

17 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:02:12.47 ID:L5GWZBh+0.net

ヴィーガンさんは私財を投じて合成肉の研究は進んでないよね

16 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:02:01.94 ID:L5GWZBh+0.net

知性的にはコスパの良い経済対策と言われているし、あるいはジビエしか食べないとか

170 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:49:48.43 ID:L5GWZBh+0.net

ヴィーガンとか甘っちょろいことを言ってもなんら不都合はない。

118 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:28:40.47 ID:L5GWZBh+0.net

人権って動物への配慮が必要だ。

53 :風吹けば名無し:2024/07/07(日) 15:08:56.73 ID:L5GWZBh+0.net

種差別という言葉の誕生の理由であり、倫理的な判断や行為をするということが具体的に何の裏付けもない

(Visited 3 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑