日本が舞台のオープンワールドゲームってやっぱ無理なんか

1 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:12:30.48 ID:1egpAcOcp.net
商売的に

53 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:33:31.29 ID:OnPfw7Yx0.net

全国の名所にガイジンが集まる
日本限定のアイテムをチャイナが爆買い
ってリアルとかわんねぇな

5 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:13:38.20 ID:zIuzZuSb0.net

やっても、GTAみたいに面白くなるとは思わん
夏色みたいなバカゲーならええわ

44 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:28:12.81 ID:xs57Tpvn0.net

ゴーストオブツシマやな
まあ現代はねえな
オープンじゃないだろうけど絶絶4は楽しみ

71 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:41:34.99 ID:5gPyVF1o0.net

オープンワールドのレースゲーならやってみたいわ
日本のクソ狭い道走るの楽しいし

36 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:25:33.64 ID:nRqm9Cvi0.net

討鬼伝2・・・

22 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:22:54.06 ID:0pRw4uA+p.net

僕の夏休み
オープンワールド

3 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:13:04.04 ID:MpSAINqq0.net

龍が如く

3 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:13:04.04 ID:MpSAINqq0.net

龍が如く

54 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:33:42.98 ID:IRE2KDCG0.net

三國無双で大ゴケしたから戦国無双のオープンワールド作らんやろなぁ
エンパイアーズと信長の野望ベースに無双をオープンワールド風味で作ったらちょっと面白そうなんだけど敷居がめっちゃ高くなりそう

17 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:19:42.29 ID:aJAV2nLhd.net

不謹慎厨がね…

26 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:23:38.87 ID:FbLyatDg0.net

対馬たのしみや
仁王って日本が舞台なんか?

39 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:25:49.48 ID:6Lkq1fXg0.net

ゴーストオブツシマほんま楽しみ
竹崎季長とか北条時宗は重要キャラで出てくるやろ

59 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:35:17.52 ID:2hwNmjkL0.net

無職の如く
舞台は貝塚、岩倉、松戸

37 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:25:41.43 ID:sa1HJxQI0.net

海外で受ける見込みが薄い

52 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:32:48.87 ID:zGxlQ73Ma.net

現代風でやっちゃうと完璧アウトやから平行世界の日本にして開国してない現代風日本のゲームとかどうや?銀魂みたいな世界観や

65 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:37:38.93 ID:84pcLjT50.net

ゲラセフの会社が検討したが東京は道が狭過ぎてボツになったって

だから日本という舞台は世界的に需要はあると思う

侍ゲーだけど対馬でるしね

35 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:25:31.72 ID:foehEs920.net

オープンワールドじゃないけど
古いのでいえばポスタルとか日本バージョンあったような

34 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:25:31.06 ID:zGxlQ73Ma.net

日本の風景で架空の街でええやん

23 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:22:58.92 ID:yxJo9GD5d.net

>>20
犯罪予告ですか?

38 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:25:46.85 ID:bucZRDmU0.net

龍が如くってオープンワールドやないんか

2 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:12:45.78 ID:NnP9aUbE0.net

対馬

10 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:15:09.59 ID:wnXoH1KM0.net

規制忖度でクッソつまらなくなりそう

16 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:19:12.04 ID:hC1FP8a10.net

ゴーストオブツシマってオープンなるんけ

6 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:14:02.92 ID:g8+abIPPa.net

福島原発周辺でリアルフォールアウトするインディゲーとかやってみたい

60 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:35:57.77 ID:iphUWfKt0.net

こういうのでシェンムーって言ってるやつって絶対エアプやろ

73 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:43:17.58 ID:0pRw4uA+p.net

舞台は福岡で

12 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:15:56.08 ID:OCU7kQqad.net

日本のゲーム会社で作れるとこあるかね

66 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:38:36.52 ID:1ft981j10.net

>>27
ノスタルジックトレインてやつだ

58 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:35:14.97 ID:H7O/JYIUa.net

GTAVIちばけんまはよ

68 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:39:28.55 ID:IRE2KDCG0.net

暴れん坊将軍とか水戸黄門の箱庭オープンワールドでいこう
どこ行っても不自然じゃないしいけるんちゃうか

72 :当サイトでは大麻の栽培とヘロインの販売をしております:2018/07/11(水) 02:42:17.01 ID:Qv+hi+ymp.net

>>69
和風テイストだとほぼほぼもののけ姫だけどな

69 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:39:38.80 ID:84pcLjT50.net

>>46
ジブリのオープンワールドとかやりたいな

18 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:20:29.14 ID:OyPAdi2r0.net

満員電車で手榴弾炸裂させるだけでバカ売れやん

43 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:27:44.88 ID:Y6e7nlUI0.net

>>40
AKIBA TRIP?だったかがあるやん

13 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:17:19.86 ID:BpOZ13JD0.net

シェンムーの新作どうなってるんや

4 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:13:14.03 ID:wD/y8iDHd.net

いやそんなことはない

51 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:31:56.15 ID:FY2MWRUu0.net

龍が如くはそろそろ海外だしてもええやろ、ニューヨークとかやってみたいわ

50 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:31:27.44 ID:K5q0bwJT0.net

>>48
ホライゾンのゲリラになれるかだな

40 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:26:07.38 ID:Z0kTkoto0.net

需要はあるけどそんなんしなくてもって話だろうな
昔の秋葉原再現したオープンワールドとか海外受けしそうだけどね

70 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:40:56.58 ID:9Hatgbr00.net

UBIさん、忍道作って

9 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:14:26.32 ID:2lH02z0M0.net

シェンムー

21 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:22:15.40 ID:XxntNZXq0.net

そういや北斗のオープンワールド面白いん?

67 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:39:21.02 ID:DOtU6YnQ0.net

GTA東京って作るとしてもどーせチャイナ版みたいな感じだろ

24 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:23:04.61 ID:1ft981j10.net

電車のやつやってみたい
名前は忘れた

14 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:18:11.77 ID:WiDMjIt20.net

スリーピングドッグスの続編が日本舞台って噂あったのにな
あれまさにGTA+龍が如くって感じで面白かったのに結局続編出なくて悲しい

63 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:36:46.82 ID:0pRw4uA+p.net

人生があるじゃないか

30 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:24:25.88 ID:3N/7nUd30.net

三國無双が出出したから戦国無双も出して欲しい

8 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:14:22.69 ID:5Mal1bBM0.net

ワイの町、ワイの町内、ワイの部屋まで完全再現されてたら買いたい

47 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:29:27.53 ID:Xvp7Dicha.net

明治始めの廃仏毀釈運動で仏教勢力、神道勢力(明治政府)との対立を侍道で新作出して欲しい

27 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:23:42.25 ID:g7wb7D8E0.net

>>24
A列車?

29 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:24:20.44 ID:Xvp7Dicha.net

オープンワールドで辻斬りになって他プレイヤー襲いたい

61 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:36:10.08 ID:L4qqhMgM0.net

>>48
なんでやインファマス最高やろ

46 :当サイトでは大麻の栽培とヘロインの販売をしております:2018/07/11(水) 02:28:39.13 ID:Qv+hi+ymp.net

>>28
日本舞台のオープンワールドっていうとみんなどういうわけか、リアル志向に寄った設定で考えちゃう癖があるのはなんとかならんのか
日本風のなにかでいいんだよ。聖杯戦争やベイブレードや遊戯王で雌雄を決する世界観でいくくらいはっちゃけろ

48 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:29:50.42 ID:DOtU6YnQ0.net

対馬は開発がサッカーパンチなのがなぁ。。
インファマスはぶっちゃけウィッチャー3とかGTAと比べるとB級映画って感じだったし

19 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:21:06.71 ID:zQ0HJ9znd.net

京都を元にマップ作ったゲームならあるぞ

76 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:44:52.72 ID:sn9siLaO0.net

ウィッチャー3みたいな感じで人とも妖怪とも戦えるやつがやりたい

75 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:44:35.46 ID:ORcAkBNqa.net

>>70
ア…アサシン

7 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:14:16.60 ID:rzlbhZRj0.net

ゴーストオブツシマ出るやん

77 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:45:50.31 ID:T+db2aKKp.net

スクランブル交差点で4000人が一斉に渡り処理落ちしそう…

28 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:23:45.07 ID:hC1FP8a10.net

GTA TOKYOもあちらの大好きなヤクザはおるけど作りづらいやろな
銃器の用意に無理があるわ

49 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:31:00.05 ID:IOlcKfGw0.net

meetme

20 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:22:08.77 ID:ezOIBfOO0.net

皇居とかぶっ壊してめちゃくちゃにしたいわ。

41 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:26:55.98 ID:3iGkqIA1d.net

>>40
中国のほうが凄いんですがネトウヨさんw

11 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:15:54.19 ID:g7wb7D8E0.net

パチプロ風雲録でオナシャス

57 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:34:42.75 ID:U+bVOPr30.net

meet-me

15 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:18:46.55 ID:0pRw4uA+p.net

舞台は平安で

25 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:23:35.33 ID:bqqFHuSi0.net

ネギま

32 :当サイトでは大麻の栽培とヘロインの販売をしております:2018/07/11(水) 02:25:14.56 ID:Qv+hi+ymp.net

幕末風か戦国風の舞台で武士、忍者、農民なんでもなれるよ!って感じでおなしゃす

55 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:34:38.44 ID:WiDMjIt20.net

GTA東京は実際に検討してて取材も行ったけど交通システムの再現に難があるとかの理由でキャンセルされたとか

45 :風吹けば名無し:2018/07/11(水) 02:28:19.46 ID:kWaChcHu0.net

箱庭ゲーってある日いきなり飽きるよな
あの現象なんなん?

(Visited 4 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑