【社会・犯罪】セルフ飲食店で「席取り」して盗難にあう悲劇★2

1 :らむちゃん ★:2018/06/10(日) 14:39:17.95 ID:CAP_USER9.net
東洋経済オンライン 2018年6月10日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14841538/

席を確保するために、置いた私物を盗まれてしまうトラブルには注意が必要です(編集部撮影)

セルフサービス方式のカフェやファストフード店が増えた。気軽に立ち寄りテイクアウトもできる便利さと、店側にとってはフルサービス店に比べて人件費をコントロールできることも要因だろう。

しかし、そういったお店は基本的に混んでいることが多い。困るのが、注文して商品を受け取っても店内に飲食するための席がない場合だ。

先日、筆者のゼミ生から「ファストフード店で、席取り用にテーブルに置いていたハンドバッグが注文中に盗まれてしまい、たいへんな思いをした」という話を聞いた。財布、定期券、学生証、家の鍵など大事なものがすべて入っていたという。

注文前に席を取るのはマナー違反?

かつて、日本人は「水と安全がタダだと思っている」と言われ、海外に出掛けたらそうではないという戒めにこの言葉が使われたが、もはや国内でも水と安全どちらもタダではない状況にある。

そもそも注文前に席を確保するためにバッグなどのモノを置くことはマナー違反という考えの読者もいるのではないだろうか。

たとえば、日帰り入浴施設などでは、洗い場やリラックススペースのソファなどの場所取り禁止をうたっている場合が多い。場所取りをしている間は誰も使えず、むしろ混雑の原因にもなるからだ。

しかし最近、セルフのカフェやファストフード店などでは禁止ではなく、むしろ注文の際に店員から「席は確保されていますか?」と聞かれ、席を確保してからオーダーするように勧める店も見られる。

こういったお店には全国的に展開するチェーン店が多い。ただ、本部が現場に「席取り」に対してマニュアルを設けているわけではないようだ。「店舗ごとにお客様の状況を見て判断し対応している」(大手コーヒーチェーン)といった回答も得られた。

お店としては注文しても席がないという苦情を受けても困るから、まず席を確保してから注文してほしいということだろう。暗黙知としてあったマナーとしての問題より、クレーム防止を優先しているものと思われる。

混雑時に1人だったらどうすればいいのか

問題は1人で利用した場合だ。複数人での利用であれば、誰かを席に残してオーダーに向かえばよいが、1人の場合は何か持ち物をテーブルや席に置いてオーダーせざるをえない。その間は持ち物から目を離すこととなり、冒頭の学生のように誰かに盗まれる可能性がある。混雑しているときはなおさらだ。

(全文は配信先で読んでください)
1がたった日時2018/06/10(日) 12:07:38.65
前スレ【社会・犯罪】セルフ飲食店で「席取り」して盗難にあう悲劇
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528600058/

276 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:36:53.59 ID:TFPfMLUR0.net

普通席取りで貴重品置くようなバカはいない、上着とかにするだろと

422 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:55:26.43 ID:Tou6GE310.net

俺ならちゃんとゴミ箱に捨ててから座ってやるぞ
まぁ普段テーブルでオーダーできない店なんて近付きもしないが

245 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:32:21.86 ID:PqE+//Ig0.net

>>211
>>200 と会わせ技でいこう

営業妨害扱いされかねないけど

109 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:07:19.19 ID:JchN1kNk0.net

中国人増えてるんだから気をつけないとな。

238 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:31:35.52 ID:nhQgRuob0.net

>>214
ネットカフェで中国人女にやられてムカついたことがある。
怒鳴っても理解されず、店員呼んだわ・・・

480 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:02:48.13 ID:5miK/2vz0.net

ハンドバッグ置くとか馬鹿なの?

550 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:11:11.81 ID:fq9bd7180.net

今までの席取り道具一覧

テンガ
濡れティッシュ
形見風のぬいぐるみ
やばい系日本人形
濡れ雑巾
大音量ブザー
メガネ
鳥居
数珠
経文

これらで席取りされる店はちょっとしたホラーだなw

466 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:00:43.53 ID:5wiV+//Y0.net

>>432
海外で、
財布を、
ポケットとか絶えず存在を感じられる場所以外に入れとくアンタの方が信じられんわ
それもベルギーなんかで

肌身離さず って日本語がせっかくあるのにね

385 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:51:09.15 ID:Ku3tVmfe0.net

    現物そのものを盗む アル  
                     盗む ニダ
        ∧∧―-、      , ―-、
       /中 \::::::;ヽ    ∧,,_∧::::;ヽ
       (`ハ´ ):::::::::;〉  <`∀´ >::::::;〉
        づメと`、;:ノ    づメと`、;:ノ
       (‾‾)、  ノ ‘     〈‾‾)、  ノ ‘
””‾””ー- 、. ,__ , `J          `J
           ゙` “”’ ‘ ”’ ”’ ”’ ‘” “゙`””’ ‘ ”’ ”’

414 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:54:30.47 ID:93ojPIAx0.net

>>401
そもそも外国って、不平不満があるとはっきり言うのがデフォだからね
日本みたいに「黙ってても空気読めや」は意見も言えない弱者と見なされる

236 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:31:11.98 ID:iOdnJprV0.net

これからは「座席使用中」と書いた紙を常に携帯して
必要に応じて使用すればいいのかな

325 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:43:29.74 ID:iIxl89KW0.net

パチンコ屋でわざと財布で席確保して死角から台を監視してたらものの数秒で盗んだ奴いて笑ったわ
もちろん即警察呼んだ

95 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:04:47.62 ID:RfoAk4Ap0.net

警戒心薄いやつ多すぎなんだよな
悪人がどれほど多いかわかってねー幸せなやつらなんだよ

203 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:25:23.93 ID:4Ye9rEMO0.net

>>6
西船橋駅のカレーの店は席に置いてキープするカードが置いてある

432 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:56:59.03 ID:qyHUAx5u0.net

海外だとプロのスリは凄いよね、
ベルギーで4人ぐらいでご飯食べてたんだけど、椅子にかけたベストから財布盗まれてた
席ずーーーっと座ってたんだよ?
みんないるのに
あり得ないと思うでしょう、でもそれが海外のプロのスリ

330 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:43:56.46 ID:fq9bd7180.net

>>316
法的根拠や強制力っつう話なら、お前が席を立った瞬間にお前の席を奪ってもいいんやで。
まともな人は自分で判断してやらないないだけで。

185 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:22:05.63 ID:VwCLCQEs0.net

いくら何でも危機感なさすぎ。
中には悪いのもいる。

518 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:07:03.88 ID:rqwut0W30.net

>>484
PTAやってるおっさんなんて浮気相手探しにいってるだけ出しな
利用してる奴は上手くりようしてんだわ
それをやりたくもないのに我慢してやってるのはアホですわ

462 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:00:16.48 ID:w6qEJiBd0.net

>>430
上で経文と書いたものだけれども・・・
数珠にしようかと思ったけど
それだと盗まれそうで書かなかった

本当にやる人いるんだな・・・

117 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:08:42.55 ID:mTIvaqwj0.net

>>113
新幹線で流せばよくね?

209 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:26:13.40 ID:0DwKTYUe0.net

>>153
入り口で予約票(?)みたいなやつをまず取ってそれ席に置いてから注文てとこあるよね

>>156
カウンター席が空いてても隣とぴったりっぽいと入る気起きないし隣に来られるとすごく居心地悪いからさっさと出る感じだな

454 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:59:04.84 ID:sMKbMRBW0.net

>>417
入り口付近に追いときゃいい

それか自分で用意するか
「この席には敬老者が16名着席します」

126 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:10:54.72 ID:Ee324IdX0.net

店内飲食とテイクアウトでレジを分ける
店内飲食レジは席が空くまで注文を受けない

これくらいやれば解決するでしょ
マックやスタバがやるとは思えんが

164 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:17:19.35 ID:VLiba/cv0.net

どんな人が居るかわからんのによく無人で荷物置いとけるな
そっちのが驚くわ

234 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:31:00.31 ID:7y5gkKF60.net

>>2
100円ショップで買った財布に
ビンの蓋2、3個と
シコリまくったティッシュを中に詰め込んでおけばよい

535 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:09:29.28 ID:dNrVuoEH0.net

>>523
割り込み爺乙

149 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:15:25.41 ID:dUJ/c/SV0.net

ガイジンは害人

565 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:13:13.30 ID:XObDUKd80.net

>>533
ライブハウスのスタンディング公演ならそうだろうけど
椅子って書いてるからホールの公演でしょ
ホール公演なら普通に荷物持って入るよ

167 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:17:55.27 ID:QtuIOyN/0.net

>>157
ひょっとこって、なんかフェラぽいやん?
恥ずかしくてさ・・

235 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:31:04.47 ID:OJUNQqjJ0.net

頭いい奴は混んでると分かった瞬間店を変える
君子危うきに近寄らず

292 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:39:21.09 ID:wbw0Wwpx0.net

>>24
せやで犯罪者のシナチョンがいっぱいやからな。

352 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:46:46.83 ID:OJUNQqjJ0.net

>>337
この世は殺るか殺られるかだから
恨みたいなら恨め
殺せ殺せ

486 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:03:14.02 ID:SvPsLl6T0.net

一人でセルフ飲食店行くときはブーブークッションで席取りしておくのは常識だよね

287 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:38:10.52 ID:LXu29s+O0.net

うむ、キャッシュレス推進がはかどる治安の悪さ

513 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:06:06.71 ID:Ex3QnWr50.net

席がなければ立って食えばいいじゃなあ
それか地べたに座って食えば?
そこまでするなら店も考える

391 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:52:02.00 ID:TYS6CW6u0.net

>>382
フツーにぺちゃくちゃしゃべってて、私が近づいてもシラを切られたわw

338 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:45:08.98 ID:OJUNQqjJ0.net

>>329
プロになると盗られても痛くないチラシとか配ってるティッシュとか置いていくから

101 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:05:53.31 ID:SVedOMPR0.net

>>96
まさに恐カツ

388 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:51:29.59 ID:BGuhad2f0.net

>>336
席がなかったらどうすんの?
とかバカじゃなきゃ聞かんわw

472 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:01:52.25 ID:LYJ6IOEf0.net

発信器がついた囮の財布でも置いとけば
少しずつでも世の中のアホを駆除していけるかもしれない

442 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:57:51.71 ID:fqZaVocF0.net

>>379
札を壁にかけておいてセルフで取り戻しやればいいけど
馬鹿客が戻さずに頻繁に無くなるだろうな

481 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:02:53.98 ID:IOUUZXKX0.net

盗られる奴がマヌケ

以上

536 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:09:32.48 ID:iFZZD0WK0.net

小便の入った紙コップを置いとけ。

559 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:12:33.77 ID:fq9bd7180.net

>>523
なるほど、割り込み厨の頭の中ってこんな感じなのかw

397 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:52:54.52 ID:d5GmbJL20.net

スポーツクラブでよくひげ剃りを盗られる  病気が移るけどしらない

184 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:21:59.91 ID:lxBdHsXR0.net

普通バッグとか席に置いてその場から離れたりしねーだろ。しかも貴重品入ったバッグを。警戒心ゼロだな。

500 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:04:42.26 ID:93ojPIAx0.net

>>448
ちょいと手間かかるけど、濡らした雑巾を椅子のうえにちょっと何か
包んだような感じでおいておく

大体の人は座らない
ただし自分が座る時ティッシュとかで濡れたのをふき取る必要がある
まあそんなことするくらいなら俺は開いてるとこさがすw

91 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:03:59.42 ID:jtxEqjqB0.net

ある時から外食が嫌になってもう五年位たつかな?
外食しなければいいと思ってしまう。

341 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:45:23.74 ID:alFGOnZm0.net

席取りだろうとドリンクバーへ飲み物を取りに行こうとトイレだろうと、一人だったら貴重品の入ったバッグを持ち歩くのは常識だろう
バッグ置いて離れるとかあり得ないわ

254 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:33:45.12 ID:htpWvLT90.net

あの醜悪な行為が何時か痛い目を見る世の中が遣って来ると思ってました

533 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:09:11.08 ID:OsQA0tUw0.net

>>447
手ぶらで行けばいいだろw
何で荷物持っていくんだよw

491 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:03:27.19 ID:fq9bd7180.net

>>473
日本人限定だけどな。

552 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:11:16.34 ID:xl04FImB0.net

>>533
向こうでグッズを買うと、それを汚さないように持ち帰りたくなるんだよw
俺もコンサートとか、駅のコインロッカーに預けられるものは預け
最低限のツールで行くけどさ

318 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:42:25.88 ID:yul7zMqM0.net

席は確保してないと どんぶり持って立ち尽くすなんてよく見かける

302 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:41:00.00 ID:nh2Rn1HT0.net

スタバとかドトールとか
混んでる時だと「お席は確保済みですか?」って聞かれたような

452 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:58:55.86 ID:A/gKMBMmO.net

>>1
海外に憧れるくせにこういう自衛ができないんだな
危機意識が希薄すぎて…

465 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:00:29.48 ID:fq9bd7180.net

>>455
やれない事をさも偉そうに言うネット弁慶ってことね、乙w

31 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 14:48:50.54 ID:QtuIOyN/0.net

関取を置いておくと分かりやすい

433 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:57:04.90 ID:+CP7EJSC0.net

>>351
それ全部猫のフンだから

32 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 14:49:11.79 ID:jyZ2DQ9W0.net

忘れ物ですって店員に届けろよ

231 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:30:25.17 ID:fq9bd7180.net

>>224
その倫理観をサクッと自慢気に書き込める神経って凄いな。アウトローアピールなの?w

494 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:04:19.50 ID:efKwDmOe0.net

席取りする馬鹿は滅びろ
流石に自分でやるわけにはいかないが他人がやってくれる分にはこういう泥棒は大歓迎だ

547 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:10:55.74 ID:HkzeN+040.net

https://youtu.be/fxApKYXvYf0
https://youtu.be/ejypVB_GIRg

ゴキブリが怖くなくなる方法

関取団

467 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:01:01.58 ID:xAVdiixV0.net

>>447
バッグがまるごと入るサイズのビニール袋用意して、それにバッグと上着を入れて椅子のしたに置いてる
ビニールに入れるのは時々飲み物をこぼすアホがいるから

218 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:28:03.86 ID:zO/kJZo70.net

夏だと、100円ショップで買った扇子を拡げて置いておくけど。

408 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 15:54:09.98 ID:lr23IhZx0.net

人生の早い時期に、盗られる経験をしたかどうかで警戒心が全然違う
痛い思いをしないと実感としてわからないんだよね

63 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 14:57:18.82 ID:9mi/c7DGO.net

>>45
確かに
何を持って注文に行ったんだろう?

542 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:10:10.32 ID:atMdnPMf0.net

昨日、どこかのスレで踏んじまったな・・・

焼き殺された猫の写真。

こんなの置いときゃいいんじゃないwww

577 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:15:00.38 ID:fq9bd7180.net

>>534
ベルマークって、メーカー別にさえ分けてりゃあ、実はベルマーク財団がご丁寧に集計してくれるんだけどな。公式にも書いてあるのに、何故かわざわざ綺麗に切って紙に貼ったりするのが横行してる。
極論、メーカー別に袋に入れて出せば良いだけなんたが。

526 :名無しさん@1周年:2018/06/10(日) 16:08:26.12 ID:93ojPIAx0.net

>>447
友達によくライブ行く子がいるけど、荷物は駅のコインロッカー
最低限のものだけ、斜め掛けできるバッグ(チャックつき)に
入れてくっていってた

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑