札幌で36.3℃ 観測史上最高を記録 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2023/08/23(水) 16:32:56.01 ID:8LHLQ2Z89.net
 札幌市では23日、午前中から気温が上昇し、午後1時59分に観測史上最高となる36・3度を記録した。1876年の統計開始以降、これまでの最高気温は1994年8月7日に記録した36・2度だった。

読売新聞 2023/08/23 14:56
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230823-OYT1T50195/

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 14:59:13.43 ID:iiH/N//g0.net

>>9
北海道の冬はこせないだろ
人間の営みの側でないと

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 20:37:58.28 ID:fvVWO4j60.net

風通し悪いからまだ部屋の中31度あるわ@札幌
今年はマジで暑い日が続いてる。夏暑いと冬は雪が多いってイメージ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 19:51:38.75 ID:6BIj6eWT0.net

>>525
移住?移民では?
タコ部屋要員!白骨要員!

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 16:38:28.14 ID:cQ5VjJL/0.net

条件が重なっただけやろ
温暖化厨は何でも温暖化のせいにしたがる

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:43:18.42 ID:BkyjsBOa0.net

絶望的なのが今年が特別暑い訳じゃなくて今後はこれがデフォになる事だな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:57:20.23 ID:TeduxOI30.net

北海道は釧路が最後の砦だがそこも26度くらい行っちゃってるのか
稚内も29度…

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:28:04.47 ID:hq0Bpn4D0.net

沖縄は例え温度がここまで高くなくてもなんかねちゃーっとした感じなんよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 06:11:56.54 ID:4EgAwIf90.net

富良野の気温電光掲示板には40.4度と表示された・・

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 03:56:35.96 ID:w7u4Z5+P0.net

賃貸とかでエアコン付けれない家はスポットクーラーとか買った方がいいんじゃないの。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 18:36:46.39 ID:xm8ct+EZ0.net

>>446
気温だから仕方無い
リアルな温度とはまた違うのよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 16:56:20.77 ID:OSkGoQcn0.net

本州から来た観光客が札幌のほうが暑いと嘆いてたw
まぁ今年は7月から異常な暑さだった
お盆過ぎたら涼しくなると言われてたけど今年はお盆過ぎて更に暑さが加速

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 01:18:40.26 ID:4Nsib3PB0.net

>>761
それな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:16:12.29 ID:jOvUOQRA0.net

サッポロビール飲めばいいやん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 16:46:04.67 ID:uvCjlQMr0.net

>>9
今の札幌は殺虫剤普通に売ってる。
屋内暖かいから入り込まれると本州より厄介だよ。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 09:22:42.31 ID:5Ctew0fF0.net

毎年毎年「今年こそはクーラー買おう」と言いつつ何年たっただろう

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 19:41:24.29 ID:QUNZqBfe0.net

札幌あたりなら家にエアコンついてるのかな。
35℃超えると部屋の中になんかいられないけど、熱中症は大丈夫か?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:12:30.90 ID:Pz8+gR7f0.net

>>686
積雪3cmで都市機能停止とか凄いよね。さすが東京。

湿度も見たらわかるが、数年前みたいにカラッとしてて日陰行けば暑くないとか今年に関してはない。普通に蒸し暑い。大阪の田舎出身だけどそこと同じくらいには暑い。キタやミナミ程ではないが。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 19:38:13.66 ID:/pefwuST0.net

>>512
トマトは積算温度で実がなり熟す

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 01:42:23.90 ID:sKUC51Cm0.net

>>774
今27℃くらいだからそこまででもないよ。エアコンかけてるから多分でしかないけど
数年前の夜でも30℃くらいあったのが連続した時はつらかった。あれでエアコン買うと決意したんで
結果買って正解。30℃のドライにしてるけど寒いw

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 08:11:59.50 ID:tJpdXGGN0.net

>>829
どっちかというと、金木犀の匂いを嗅いで秋を感じてみたいw

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:07:04.71 ID:eJjDg58r0.net

>>136
田舎、青森だけどクーラーついてる家、半々って感じだわ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:39:55.82 ID:d9kxdTjN0.net

>>709
昨日、伊達市で亡くなったお子さんがでたからね。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 18:16:12.46 ID:xm8ct+EZ0.net

>>394
北より山や高原行くほうが涼しいよ、富士山でも登っておけ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 18:24:28.06 ID:uvCjlQMr0.net

>>374
北海道の太平洋側は夏場霧が多くて気温が上がりにくい。
地元の人に聞くと9月の方が晴れやすくて暖かいって言うし。

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 19:43:38.15 ID:YutF6N3o0.net

>>510
気温観測は都市部なんかはアスファルトの上で図るべきだと思う

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 19:03:23.45 ID:9orPj48e0.net

永久凍土溶けて殺人バクテリアは動き出したか?

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 19:22:10.46 ID:GVFUJX2w0.net

>>502
都心なら連日36℃越えだぞw

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:35:22.28 ID:BztgbT8+0.net

>>234
気象学者ですら居ないからな
欧米学者の相槌を打つだけ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 18:09:05.86 ID:6FPmexXs0.net

数年後には札幌で40度を記録ってなるよ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:27:34.81 ID:zLvVoAit0.net

>>632
それは逆だね
昔ながらの家屋みたいな隙間だらけで開口部がでかくて日当たりの良いつくりのほうが暑いよ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:19:34.08 ID:XWKif/SX0.net

湿度パネエ
空気が重い
昼間よりきつい

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:14:19.50 ID:huaKU/x30.net

これで温暖化ねえは妄想やろw
てか海のお仕事してる爺婆が
海が生温い言うてるんだから
間違いねんだわ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 09:13:36.87 ID:pwcL3Yhx0.net

冬はつらいが夏は快適が売りだったのにこれじゃ、可哀そうだな

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 18:08:46.16 ID:TunFsTAF0.net

>>978
ススキノに行くなよ 第2のルナが居るかもしれん

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:37:59.87 ID:Yjnmbx/u0.net

今年のインターハイは北海道開催だったが沖縄から来た選手が
気温は沖縄より低いけど湿度が高く日差しが強烈と言ってる記事があったな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 08:34:18.02 ID:6McRDG+j0.net

いつもならトンボが飛ぶ時期なんだけど、今年はまだいない。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 07:28:58.64 ID:rZMIXDkC0.net

政府は脱炭素社会を目指し環境保護を訴えるのなら、ハイオクガソリンの税金を上げるべきです
排気量の高い高級スポーツカーや輸送用・業務用トラック以外の大型車、クルーザーや高級腕時計・
別荘やプライベートジェットの税率を上げるべきです
普通の人間は、このような物を買わないし買えません
生きていく上で絶対に必要な食料品や日用品に、消費税を掛けるべきではありません
為政者達や大富豪達・環境保護団体は、環境保護の名目で増税を推奨・実施して、
一方で、税金から補助金や助成金を掠め取って肥え太っています
それだけでは飽き足らず、為政者達は税金をばらまいた企業から、政治献金と言う名の
キックバックを受け取っているのです
官僚達は税金をばらまいた、政府の外郭団体や民間企業に天下っています
税金も人手も余っていないのに、わざわざ必要のないものを造っています
上記のような生きていく上で絶対に必要がなくて、無駄に多くの二酸化炭素を排出して
無駄に多くの電力を使用している物に重税をかければいいと思います
しかし、これを絶対にやりません
それはただ単に、自分達富裕層が買うからです

富裕層の方達が行っている環境保護運動・慈善活動は只の税金対策にしか思えません
まずはタックスヘイブンを世界規模で禁止にすべきです
世界規模で富裕層税・超富裕層税を導入すべきです
富裕層の方達は、たまたま運よく親ガチャ・知能ガチャに当たって素晴らしく幸福な人生を
歩んで来られてきたはずです
きちんと納税をされた後に、残ったお金で慈善活動をやっていただきたいと思います

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 19:42:11.46 ID:eD9wA6a30.net

北海道産のコメが豊作だろw

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 17:54:05.36 ID:HmnRmDn40.net

沖縄は33℃くらいまでしか上がらないというのに(海風が熱を持って行ってしまう)

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 18:07:27.50 ID:0KxrCWi50.net

>>351
旭岳行こうぜ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:19:52.42 ID:e9xdklnK0.net

6月下旬に釧路行ったけど気温4度でワロタ。道東寒すぎやろ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 16:41:00.84 ID:NgCYUPST0.net

>>17
じゃあ太平洋側で

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 16:38:08.81 ID:RAjLeiRU0.net

夏涼しく冬暖かい南房総

現在の気温
 札幌 34℃
 大宮 33℃
 千代田区 32℃
 木更津 31℃
 勝浦 29℃

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:27:55.96 ID:EO5agieb0.net

>>696
釧路市のホテルとか今でもクーラー無いとこ多いからな
夜だと気温はともかくも湿度が高くて暑いわ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:00:23.10 ID:yH0NqOCt0.net

もう終わりだよこの星

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:21:58.63 ID:j3bSu0La0.net

>>190
マジ?
この気温で人いきれもあったらサウナじゃん

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 11:01:23.33 ID:T1m1VDjC0.net

>>30
引っ越し荷物に紛れてGも引っ越し済み
家も暖かいから越冬もできる

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 06:21:33.62 ID:YbIjB8t/0.net

今日も暑くて全然眠れずイライラしてくる
なんて4時に起きなきゃならんのか😡

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:32:09.92 ID:+sjZ/hG+0.net

道東もエアコン無しだと今現在で室温31℃ある

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 16:41:01.57 ID:lPbqnuJi0.net

札幌だけど昼間外出た瞬間に肌が感じる熱が今までと違ってやばかった
これより暑い本州凄い

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 08:25:12.60 ID:ggpG96CN0.net

36.3で史上最高って札幌しょぼいな。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:49:58.19 ID:EHBAbO/g0.net

これで歴史的最高気温なのか

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 18:02:52.36 ID:8eykR5P10.net

雪はおととしは酷かったけど去年はそうでもなかったな

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:05:42.78 ID:P61EkXNn0.net

>>129
劣等北海道土人をな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 20:31:47.02 ID:TAUOSSqx0.net

最近、高校野球も北国が強くなったしな。
関東以南は屋外で児童に野球をやらせる環境では無くなったのかもしれん。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:37:28.57 ID:zwhvznvJ0.net

>>243
極寒 – 豪雨 – 真夏 – 台風 – 極寒

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 18:57:27.32 ID:+3dGXsSP0.net

>>1
沖縄より暑いw

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:09:20.48 ID:YTENmF7O0.net

道民溶けちゃう

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:31:09.18 ID:zwhvznvJ0.net

北海道でエアコンが無い家はもう熱中症確定だな

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 20:13:01.07 ID:DHUtr19h0.net

>>489
冬寒いです
夏暑いです
梅雨あります
雪アホほど降ります
エアコンほとんどないです
仕事少ないです
春のちょうどいい時期は毎日ヒグマでます

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 16:42:59.43 ID:MPS6CFMS0.net

北海道いいな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:50:04.72 ID:sikGqjuO0.net

これであと2ヶ月もしたら雪降るからな
どんだけ過酷な大地だよ……

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:59:18.17 ID:4AQIm6Sl0.net

>>325
去年の8月は30度超えたの1日だけだよw長いスパンの平均で見ないとわからん

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 17:51:59.06 ID:0KxrCWi50.net

佐呂間町が39.2度いってるのに
札幌って涼しめだったのね

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:14:32.82 ID:7g8Xumc70.net

東京の雪を馬鹿にしといてこの大騒ぎよ
やっぱ土人はダメだな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 18:28:24.09 ID:gJ8M+7h70.net

お盆過ぎて30度超えるとかこれなんだよ!夜中でも28度くらいまでしか下がらんし死んじゃうよね今年は人生で一番暑い

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 04:13:22.69 ID:Yhv5L33/0.net

温暖化はパヨクのデマだから

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 18:29:43.31 ID:2yj1ppwY0.net

心の大きさではゴキブリの勝利だろうな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 19:04:29.05 ID:yQLPuGKK0.net

>>483
楽になっていいんだよ
気持ち悪いままでいいの?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:54:39.86 ID:NCJNhpN60.net

>>709
どうせ戦時に死ぬために存在してるだけだから😊
道にエアコンどころか教育なんか必要ないわけ
実際そういうケダモノニュースしかないし上手く育ってるよ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑