【富士登山】「夫が腰痛で下山できない」…妻が山小屋に駆け込み消防に救助要請 富士山須走口 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2023/08/21(月) 20:45:18.20 ID:LpUg/O8i9.net
8/21(月) 20:37配信
静岡朝日テレビ

 富士山須走口を下山していた60歳くらいの男性が21日、腰痛で下山できなくなり、一緒にいた妻から消防に救助要請がありました。

 21日午後4時半ごろ、「下山中に夫が腰痛になった」と男性の妻が消防に救助を要請しました。

 警察によりますと、消防と警察が男性の救助に向かい、午後7時ごろ、砂走りと呼ばれる須走口下山道の6合目付近で男性と合流しました。下山方法について検討している、ということです。

 消防によりますと、男性は妻と2人で富士登山をしていて、下山中に腰痛で動けなくなり、妻が5合目付近の山小屋に駆け込んで通報した、ということです。警察によりますと、男性は腰痛を訴えてはいるものの、外傷は見当たらない、ということです。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/670491384fbec5efaed5761e07cd403db721d25f

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:45:08.63 ID:4PZm7ByM0.net

>>19
腰は20代でもなるよ…

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:21:47.82 ID:k/NoCa9j0.net

>>113
腰痛はしゃーない
爆弾抱えて遊ぶなというだけだが

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:22:20.07 ID:XuQfg0qC0.net

ここで死ねよと書いているやつがすぐにが死にますように

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:37:57.93 ID:LHqozsVM0.net

なんでそんな身勝手なん?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:52:11.97 ID:OvVF5KTK0.net

こう言うマナー違反者にはヘルスで本番決めたやつと同じ程度の制裁を加えていいと思う。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:31:02.88 ID:QanIUbgc0.net

バカが球を蹴って喜び、さらにバカがそれを見て喜ぶバカ専用スポーツのサッカーより頭の悪い登山。
撮り鉄と同類。
バカというよりは頭が足りない人間の趣味。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 06:07:59.24 ID:28P6U/l20.net

坐骨神経痛がメチャクチャ痛い時は歩くのもやっとだけど
ぎっくり腰は歩けないんだろうな
でも数ヶ月で完治だろ
坐骨神経痛はずつとだからな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:46:52.57 ID:r3FiDmlo0.net

>>2
砂走りで先走り

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:57:12.35 ID:JolVPvoE0.net

腰が痛いくらいで甘えるな
転がって下りろ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:07:15.08 ID:DT7z4LWh0.net

若い時はバカにしたが、まさか自分がギックリ腰やるとは思わんかった
本当に痛いし動けない

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:06:16.32 ID:D/LAyTSh0.net

名前は?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:16:42.07 ID:8afEZJ3w0.net

>>324
ヘルニアの事か?
腰がどれほど体を支えてくれてたか実感できるから体を労るようになるぜ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 02:46:17.82 ID:RQu4/0lA0.net

元々腰は悪かったのかな?
そんな人は登山なんかしないようにして

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 07:54:22.94 ID:6CkzJAZa0.net

ギックリ腰をムリヤリまっすぐにした
バキッと音がした瞬間気絶した

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:34:55.57 ID:dXJ+CA8P0.net

登山口に救助の料金表貼っとけよ
むちゃな登山するやつ居なくなるだろ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:00:29.57 ID:YyLqsX9W0.net

やっぱり迷惑かけたらサービス費用の徴収は必要だと思う
自分から危険なところに向かってる訳だからさ
リスクが嫌なら保険加入を義務にするとか

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:42:51.03 ID:p+tRWTeJ0.net

>下山方法について検討している
崖から投げ落とせばいいでしょ、たしか岳って漫画でやってた方法だ

102 : ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:17:44.03 .net

腰の完敗

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 12:30:49.61 ID:ErEryqqb0.net

まさか山頂で駅弁したのか

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:12:59.89 ID:B8ti0dLR0.net

富士山は老人介護施設じゃない

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:54:56.39 ID:M9iapNPB0.net

>>27
若い人ほど腰椎椎間板ヘルニアになりやすいんだよな
運転中にふと今腰痛きたらやばいよなって思うことはある

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 04:22:13.80 ID:RBgKt6Uy0.net

嫁にハメられたな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:03:07.03 ID:PV4dMiBe0.net

>>1
こういう奴は富士山に上るべきでは無いし、
腰痛ぐらいで救助要請するな。
 

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:16:04.60 ID:rYVr8IAE0.net

>>43
そこに山があるから登るのと同じで
救助を求めた人がいるから叩く
ただそれだけ
何も考えてない
面白ければそれでいい
そんな奴だらけ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:19:46.45 ID:VQcW9nS50.net

>>1
1.病気とか怪我で痛い
2.上以外の原因で有りそうなのは
・慣れない運動遊びを過剰にして痛くなる 。
・散歩30kmして足が痛くなった。
・未知の病原体
・霊障
・その他

消防とか警察はたいへんだ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:09:24.53 ID:No7vo4Td0.net

消防警察が動くのはしょうがないけど、レジャーでの事故は
費用負担させる必要があるな。
今度議員さんに話そう

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:07:26.50 ID:xziFblVK0.net

動けないなら動けるようになるまで寝かせとけよ
甘えすぎ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:05:16.04 ID:7rB3tTz40.net

腰痛でも無理して下山しろよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:56:58.98 ID:QDVJZ0DW0.net

持病持ちは登山するなよ
大自然を甘く見るな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:46:39.51 ID:XM4HIYjZ0.net

これをニュースにする必要ならある?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:02:13.47 ID:8afEZJ3w0.net

>>298
突然、はないね
前兆があるよ、年を取れば体からのメッセージがわかりやすい

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:06:50.85 ID:umf37kyH0.net

ぎっくりか
クシャミでもなるからなぁ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:12:20.38 ID:fcxrhBDz0.net

トレッキングポールを持ってきてない舐めてるやつは入店不可にすりゃいい

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:31:46.64 ID:f0q2PTWn0.net

ボストンダイナミクスの四足歩行ロボットに乗せて商売したら儲からないかね

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:48:19.79 ID:wFsAeDGC0.net

エベレストみたいにシタイになって道行く人の案内になるのもいいんじゃない

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:51:30.26 ID:j/JLCIEa0.net

+ってアウトドア系のスレに対してその趣味そのものを叩く気持ち悪い人種ばかりなのなんとかしてほしい

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:53:21.21 ID:+zB2hC260.net

アハハ(´∀`)

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 16:07:34.46 ID:Hjhvjfs50.net

勝ち組が税金に集るなよ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:27:11.75 ID:POzXz3bR0.net

腰痛って立てない歩けない
もう辛いってレベルじゃない

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:58:05.54 ID:uTUZuolu0.net

ぎっくりもひどいと呼吸するのも一苦労だからな…

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:10:37.09 ID:aY0+7QED0.net

ギックリ腰なら仕方ないかな
軽装備で立ち行かない奴は放置で

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 07:37:03.07 ID:uSAVjOVH0.net

タワマン50階くらいの階段で、最上階まで歩いて4往復くらい出来るようになってから挑戦した方がいいよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:17:02.74 ID:Op1MLb1m0.net

もともと腰痛持ちだったんじゃないの?
縦走装備背負ってた訳でもないのに

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:22:01.19 ID:eipdWmCA0.net

なんでジジババになって登山してんだよ
若いやつでもリタイアするの多いのに

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 01:55:00.24 ID:Ej5Lh7QY0.net

ぎっくり腰は無理だわな
こりゃ気の毒に

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:19:16.92 ID:XPjLDEST0.net

ぎっくり腰なったこと無い人には分からんけどまずトイレな
古い家で和式しかないとかなると詰み
あと一度寝ると起き上がるのに苦労するくらい動き制限される

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 03:42:30.75 ID:7F8JlKD+0.net

五合目付近って…
バスで帰れや

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:01:49.63 ID:nu32fSWy0.net

ここで空飛ぶバイクとかあったじゃん、ああいうので山降りるのはどうよ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 04:42:17.31 ID:YK0Po/XE0.net

下りは、キケン

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:30:57.18 ID:22pFY3RW0.net

登山は若い頃にやる趣味なのになぜか高齢者がやりがちなのなんでなんだろうな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:45:58.07 ID:gSX/5Kg60.net

ぎっくり腰は結構きつい。人生で三回ぐらいだが。

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:43:05.15 ID:4fRzAilS0.net

こういう事があるから俺は山登りしない。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:40:31.63 ID:F98Trd5O0.net

>>295
お前の論だと腰痛なんて誰でも突然なるんだから富士山に登る人100%が身勝手ってことになっちゃうけど

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 23:07:19.95 ID:8FCVmRem0.net

腰痛は辛いからしょうがないね

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:00:28.07 ID:alHF9hiz0.net

こんなのは昔からあった話でしょ?
何で今になってニュース?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:06:59.32 ID:HinIm1OR0.net

馬鹿と登山て最悪の組み合わせだよな

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 19:29:27.76 ID:0M9MZfVR0.net

事前に健康診断と資格審査行って、ふさわしい人だけ登山させろよ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:58:53.88 ID:mUUc2/PY0.net

なんで腰痛持ちが富士山に登るの?
近所の低い山でまずは練習しろよ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 09:31:06.14 ID:PTpSC6mr0.net

>>416
健康な人の趣味のニュースがにくくてしょうがない奴らがわらわら集まってくる需要があるからな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/24(木) 07:13:37.16 ID:W1WollX20.net

救急車が行けるとこまでは無料です。

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 03:38:06.91 ID:Ps0MFM3z0.net

坐骨神経痛だな俺
きついの分かる?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:11:24.78 ID:AiFYlEXr0.net

富士山の飲み物の値段

平地      500ml……150円
富士山5合目 500ml……200円
富士山6合目 500ml……300円←ココ
富士山7合目 500ml……400円
富士山8合目 500ml……500円

諸経費は通常の倍の値段取ってやれ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 22:05:17.13 ID:9IqO03Mt0.net

>>182
あれ?変だな?って時のくしゃみは要注意
クシュン程度に抑えるべし

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:09:55.28 ID:GszDjw+10.net

救助は民間に委託でいいよな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:26:37.88 ID:9xioCCkb0.net

名前晒せよwww

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 21:43:15.18 ID:EUbBVLyi0.net

なんかもう富士山、突然噴火して登山客全滅させていいよ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/21(月) 20:47:57.89 ID:l7xLk7UH0.net

さっさと有料化しろよ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 00:03:46.09 ID:1waE5dFo0.net

登りの苦しさより下りの膝痛がエグい

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 08:46:33.08 ID:vH7UcY/H0.net

>>335
チャリで事故って腰捻った他では腰痛の経験ないわ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/22(火) 14:29:37.68 ID:YCx1Oah+0.net

富士山だよ
そこらの近所の山じゃないんだから
身体への負担が半端ない

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑