「ナンバーワン」使用停止へ 国交省 ★8 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2024/01/09(火) 23:00:33.04 ID:Myt36LSR9.net
「ナンバーワン」など出発順の伝達を停止 国交省が緊急策 羽田事故

東京・羽田空港の滑走路で日本航空(JAL)と海上保安庁の航空機同士が衝突、炎上し5人が死亡した事故で、斉藤鉄夫・国土交通相は9日午前、緊急の対応策を発表し、有識者による衝突事故対策検討委員会を立ち上げることを明らかにした。

緊急の対応策として、管制官による監視態勢の強化▽パイロットによる外部監視の徹底▽滑走路進入に関するルールの徹底、などの対応をとるという。また、検討委では、パイロットと管制官に対する注意喚起システムの強化などを有識者らに検討してもらう方針で、12日に詳細を発表する。

斉藤国交相は「公共交通機関としての航空の信頼回復を図ることは、私の大きな使命の一つ。国土交通省の総力を挙げ、航空の安全安心対策に取り組む決意だ」と述べた。

また、国交省によると、当面は管制官から離陸順を伝えない運用にすることも決めた。

国交省が公表した交信記録では海保機が誘導路に着いた際、管制官が海保機に対して「ナンバーワン」と伝えたところ、海保機から管制官に「ナンバーワン、ありがとう」という返答があった。

海保の聞き取りに対して、海保の機長は「滑走路進入の許可が出ていたと認識していた」と話したという。

複数の元機長や航空関係者が取材に対し、「『ナンバーワン』という言葉が、進入許可だと勘違いさせた可能性がある」と指摘している。(角詠之)

朝日新聞 2024年1月9日 12時48分
https://www.asahi.com/articles/ASS1942SBS19UTIL00Q.html

前スレ
「ナンバーワン」使用停止へ 国交省 ★7 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704801023/

201 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:38:38.51 ID:o8cLakHS0.net

次は「オンリーワン」かよ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:02:29.96 ID:yXTeYrkW0.net

>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

352 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:18:05.92 ID:Hd9JkNRn0.net

イチバーン!

203 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:39:11.61 ID:l0ZUde9Z0.net

>>9
なんとか的なって連発してるコンビ最近見ないな?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:44:59.35 ID:pNh31dSc0.net

>>198
誤進入即事故ではないから当然だ。間に事故を防止できるポジションの人間
が介在していたら、その者の責任が問われるのは当然。但し管制官組合は
猛ブーイングで、共産党を突き上げて大騒ぎをするだろう。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 08:51:42.50 ID:0kc2HVdy0.net

まちがいた>>915だった

44 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:10:16.87 ID:hyEqbExm0.net

何度目のオンリーワンか

426 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:44:07.19 ID:FBq7eGM+0.net

>>418
みーてーるーだーけー
に、なっちゃいそうだよね

401 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:32:19.41 ID:FBq7eGM+0.net

>>379
監視モニターの確認義務はなかったから気が付かなかったみたいだね
それでいいのか管制
だけどね

714 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 04:08:14.42 ID:eH0bVWWV0.net

お前ら「君はオンリーワンだ」と言われて嬉しいか?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 02:23:21.45 ID:hh5D9lJg0.net

>>615
管制が着陸機との交信で忙しかったらしいから離陸許可取ろうにも無線がつながらなかったんじゃない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:51:01.35 ID:zUd/oHpI0.net

【今の誰が悪い( ^ω^)オッズ】
1.1倍 管制官
2.1倍 倒産したでごJAL機
5.1倍 敵国外国カルト池田そうか公明党国交大臣
8.5倍 羽田空港の現在のシステムと状況を作った原因の安倍壺三政権
10.1倍 火の玉となってプッシュ型地震被害地支援最高司令官岸田首相
38556倍 プッシュ型地震被害地支援の最高司令官岸田首相司令を受けたNo1最優先スクランブル機の海保機長元気

ジャパンアズナンバーワンという意味のナンバーワンな

日本人の英語はイギリス貴族英語な

お前ら土人外国人みたいな植民地奴隷英語ではないから
ナンバーワンとは最優先を意味する

お前ら植民地支配受けてた土人外国人らは欧米人から犬扱いされるの慣れてるだろう
しかし日本人は一度も植民地支配受けたことがないからな
ナンバーワンは最優先という意味だ。

奴隷英語で言えばファーストだ。1 st。イギリスの植民地奴隷だったアメリカ人がよく使う「ファーストボール」のファーストだ。

離着陸No1だ。最高司令官の岸田首相のプッシュ型被災地支援の司令を受けた発進だから離着陸全てにおいてNo1という意味だ。
しかも、滑走路クリアm9(๑•̀ㅂ•́)وヨシ!せずにまんぜん運転まさかないだろう運転して完全な停止してたスクランブル機海保機に後ろから突っ込んだ馬鹿JAL機の機長や副機長は免許の資格がないから免許剥奪。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:08:32.27 ID:v+ZiO/cY0.net

>>32
松竹梅の順とする!ヨシ!

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:31:36.55 ID:WaPEfBT80.net

>>831
C滑走路は離着陸混用で運用してたろ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:36:17.62 ID:PsQzGMoG0.net

>>168
>JAL機にゴーアラウンド(着陸復行)を指示できなかった管制官にも非があると捜査本部はみている。あとに着陸を控えていた別のJAL機に気を取られて海保機を見ていなかった、との見立てで捜査は進められています」

ですよね~

157 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:28:19.67 ID:2i0Jtvah0.net

ソーカ強えええええええ!俺もソーカ入って生活保護もらおうかなw

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 01:36:28.63 ID:FBq7eGM+0.net

>>558
バレないとは?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:55:41.56 ID:d20rfzQG0.net

あなたはナンバーワン あなたはナンバワン
夏をひとりじめのあなたはナンバワン♪

この歌覚えてる人もうほとんどいないだろうな

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 06:56:52.97 ID:Xmi0AYLU0.net

海保機は天災の支援物資輸送で緊急機なのになかなか出発させてもらえなかった
なので海保機から海保上層部に緊急機だから早く出発させてと空港に伝えてと無線したのかもしれない
それが管制に伝言され
管制:はいはい希望通り一番にしましたよ
海保機6人全員:やっとか、ありがとう
って感じだったのかも

管制官は結局海保機優先させようとしたのだから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca23c8d74411d1a2be3b93b1c74b0e2d96c38c9f
当時の担当管制官が調査に「他の航空機に優先して海保機を出発機1番目とした」と説明したことがわかった。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:06:40.86 ID:EC3bcssf0.net

ナンバーワンの言い回しを当たり前のように言っていたやつがいるけど結局使用禁止になってやがるしw
早く 管制官の名前晒せよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 08:06:02.22 ID:0Oboow1A0.net

アジアのハブ空港が無いってのは、ハードじゃなくてソフトの問題だったんだな

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 02:02:39.40 ID:XBOSU2BM0.net

>>595
>管制へ連絡入れてただろ

たしか管制官は後続機のJALとお話し中だったはずだよ
速度落としてとか指示してた

189 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:35:28.07 ID:eieaaXXK0.net

>>174
東海道新幹線なんか相当過密だぜ。あれを信号機なしで、無線だけでやってると考えてみろよw

927 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 08:54:12.47 ID:RDJUDN+C0.net

異なる周波数の各機と瞬時に繋ぐシステムすごくね

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 06:30:17.86 ID:ZGhw759u0.net

>>751
兆円単位で費用かかるけどどこからその金出すの

678 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 02:58:16.75 ID:mgKVWkNg0.net

>>651
てかコンタクトしてたのは(復唱したのは)副機長じゃなかった?
だから余計にわかんないんだよ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:47:34.25 ID:UHa0QpnZ0.net

>>113
3.11の震災乗り越えた機体が抜けてる
積荷が何であれ美談にするために
繁忙期の羽田使った可能性大

680 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 03:01:18.43 ID:fweS1cFg0.net

 

海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!

そもそも天候災害を含めた非常事態では、空港を封鎖し民間機の利用を不可にしなければならない。
これが国際基準。
なのにJALが呑気に離着陸を継続してる時点で常識外れだという前提がある!

だから今回の大惨事が起こった。
管制塔は紛らわしい言葉で民間機の着陸を優先させ、しかも海保機の滑走路進入アラートを無視!
ヒューマンエラーを引き起こしたからだ。

カルト公明利権の国交省と岸田政権死ねよ(怒り)
カルト公明利権の国交省と岸田政権死ねよ(怒り)
カルト公明利権の国交省と岸田政権死ねよ(怒り)

 

322 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:09:49.28 ID:z9MrjIY50.net

>>303
それ指示通り動いてるのかを着陸するJALの方を注視してたんだろう?

待機する機体よりも着陸する機体のほうを見るのは自然だろ?

着陸する機体を見ずに待機してる機体を見てろ!は結果論だよそれ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 09:36:13.44 ID:N9zqlE0+0.net

羽田から海保出ていってくれんかなあ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 01:06:01.22 ID:w+OUBmfj0.net

>>485
誤進入機を見逃してて事故発生させたのに?

932 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 08:58:17.70 ID:fghobmh20.net

>>924
管制官はそう思ってたから中途半端な対応を取ったのかな?

270 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:57:55.11 ID:n3g4lZgz0.net

>>251
そりゃ報告書も出てないし
事故の全容が解明して、原因やブレイクポイントが整理されたわけでもないからな
とりあえずできる対応をするっていうだけだよ
これで対策完了なんて誰も思ってない

97 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:20:54.63 ID:KDnW5wje0.net

>>94
それだとJALがナンバーワン

3 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:01:22.08 ID:EfzWW/NC0.net

たった1機のために新たなリスクを取るのか

39 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:09:08.64 ID:v+ZiO/cY0.net

>>35
赤信号は進んでいいと解釈したスイー

なんで管制塔は見てなかったんですか!

353 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:18:14.85 ID:Ya3ZwTrv0.net

>>348
ソープの店員とかはw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 05:50:54.91 ID:OIFc/VRI0.net

>>262
うわぁ日本の空港終わってる

218 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:42:29.47 ID:4fKHTcy30.net

海保の機長一人を責めてた人は反省しないとね

754 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 06:18:40.10 ID:srCGyzuT0.net

海保機が滑走路に入るまでにJAL516のランディングライトが眩しいくらいに見えてた筈だが機長は気付いて無いのよ。
大通りの道路に側道から入るときに左右確認せずに怖くて入れ無いけどね

697 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 03:21:25.19 ID:F+1sZfPm0.net

>>687
副機長から管制に「ミスりました、どうしましょう?」的な交信?
機長と揉めていたのかもね。「違うんじゃないですか?」「いや、俺はこのやり方でやってきたんだ」
みたいに40秒ゴチャゴチャやってドカン。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:46:09.87 ID:RMFpcrrM0.net

海外の空港で、離着陸混合の滑走路でナンバーワン(離陸、着陸それぞれに付番して)運用してるところあるの?

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 01:25:21.62 ID:FBq7eGM+0.net

>>550
映像だと尾灯や前脚ライトとか点いてたような

268 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:57:06.42 ID:4VpBgSZs0.net

>>251
君さ、根本的かつ即効性ある解決策なんてあるの?w
提案してくれ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 04:43:26.92 ID:2dwxAcbh0.net

>>717
アホすぎる

904 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 08:40:04.31 ID:HlrHzhfd0.net

>>903
だから必要なのはバカの教育であって
短絡的にこれまでうまくいってる運用を変えるべきでない

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 09:58:36.14 ID:fghobmh20.net

>>961
>原チャの運転とエアラインの操縦を同じだと思ってるようなオツムの連中に

ん?そいつは原チャリすら運転しちゃいけない池沼だぞw >>799
もしかしておまえも同類か?

646 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 02:36:46.77 ID:K1XSt7r60.net

詳しい人教えてください。

離陸許可(cleared for take off)と滑走路侵入許可ってイコールですか?
それとも「滑走路に入っていいけど離陸はまだしないでね」という状態もあり得る?
羽田空港に限った話で構いません。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 07:27:02.02 ID:wHejHd3R0.net

ナンバーワンを使うのは世界でも当該管制官オンリーワンって事は良いやり方では無かったって事だな
いきなりルー語を使う管制官と当たるのは誤認の素だな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 02:23:12.04 ID:P8jjUjKh0.net

英航空情報会社OAGが提供座席数から算出した2023年のランキングでは、羽田は世界3位の「混雑空港」だった。 発着回数は最も多い時間帯は1時間に90回に上る。1分間に1・5回の離着陸が行われている計算\(^o^)/

219 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:43:00.58 ID:qp+XQHe80.net

>>146
海保機も、羽田空港がアベのインバウンド目当ての羽田国際化で超過密状態だってことは理解してたから、少しでも滑走路専有時間を減らそうと気を利かせて、C5からの離陸を望んだんだろ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:48:39.95 ID:9PUO5bsQ0.net

昔エールフランス乗ったわ
席に着いたら ボンジュール マダムエメシューってアナウンス
あってなんか異空間でテンション上がった

407 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:35:28.93 ID:ri+E2HsJ0.net

>>399
エールフランスならありそうだけど日系はないんじゃない

51 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:12:13.18 ID:PsQzGMoG0.net

>>45
3m離れたスイッチを同時に操作させるとか

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 01:37:42.37 ID:Tz8qyZQO0.net

>>567
地上走行時は尾灯、ストロボライトは点灯義務があったはず

114 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:22:55.21 ID:KDnW5wje0.net

>>106
ゴーアラウンドボタンを押す時間的余裕はあった
と判ってますが?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 05:20:07.05 ID:N9zqlE0+0.net

優先されて当たり前ってバカみたいな思考やめさせない限りまた繰り返すぞ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 09:12:54.73 ID:fghobmh20.net

>>799
>信号無視で交差点に入って青信号の車と事故、は過失100%スタート

青信号の車は交差点内に停車してる車と事故してそう思ってるの?
頭おかしいんじゃねw

502 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 01:09:23.60 ID:ri+E2HsJ0.net

>>465
コイツ以前のスレでちょっとだけ見たけどもんの凄いバカでビビった

「1つの滑走路で離陸と着陸やるなんてあり得ないでしょ!
 と、思ったんですが調べてみるとどうやらあり得るみたいなんですよ」
「なんと!NHKのクルーが偶然そこにいて事故機を追っかけてるんですよ!」
「TBS(だか何か)のニュース日付が1/4になってるんですよ!
 まあコレはディープステートが4日に起こす予定の事故だったんでしょう」

痛々しくて10分で見るのをやめた

924 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 08:52:15.74 ID:el+y+oSd0.net

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 01:47:49.57 ID:XBOSU2BM0.net

>>582
なんで気が付かなかったんだろうね
他の子とシテたのかな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:52:10.27 ID:vd4xjStC0.net

>>218
コパイもな。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:02:53.32 ID:paZwh+As0.net

ナンバーツーでよくね?
勘違いはなくなる

663 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 02:42:51.05 ID:Bjp1XZ4b0.net

>>660
正しいよ
最後はそこに行く話なのは自明

397 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 00:30:10.14 ID:w+OUBmfj0.net

>>395
それは操作してる警察に言えばいいよね
通るかどうかは知らんが

273 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:58:44.73 ID:pNh31dSc0.net

>>255
当時本当にアラームが光っていたのに気づかなかったら、そりゃかなりの過失
だよ。だってその表示は目の前だろ。ここを軽く考えている奴が多過ぎると思う。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 09:31:16.86 ID:4SvYXl5F0.net

>>953
あんたメーデー民か?
原チャの運転とエアラインの操縦を同じだと思ってるようなオツムの連中に
丁寧なレスしてて感服するわ
この事故の関連スレ見ると
目ん玉飛び出そうなレスだらけだもんな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 02:06:59.82 ID:XBOSU2BM0.net

>>601
多分ね
C5でも管制とお話しようとしたんじゃないのかな
優先離陸のはずなのに、放置されてるから行っていいと思っちゃいそう

242 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/09(火) 23:50:30.22 ID:L9AoEp810.net

オンリーワンなら使っていいのかな?
これも禁止したほうが。。。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/10(水) 01:11:15.66 ID:3tDjO/Dk0.net

>>372
>>日頃からcleared for take-offなしで離陸させてたなら

この仮定を盛んに言う人もいるけど、そんなことあるのかね。
パトカーは赤信号でも無秩序に走行してよい、とは自動車レベルでもならないわけで。

そんなことやってたなら最早管制官どころか誘導灯もトラポンも全部不要なレベルだと思う。

(Visited 4 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑