長野の雪崩事故、犠牲者の1人は米国のプロスキーヤー [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/01/30(月) 23:59:24.57 ID:HG2iGSlT9.net
[東京 30日 ロイター] – 長野県小谷村で29日、コース外でバックカントリースキーをしていた外国人5人が雪崩に巻き込まれたが、心肺停止の状態で見つかった男性2人のうち1人は米国のプロスキーヤー、カイル・スメイン氏(31)とみられている。

アウトドア雑誌「マウンテン・ガゼット」が報じた。

日本の国内メディア報道によると、2人はオーストリア人とアメリカ人とみられ、死亡が確認された。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d30096361473cc30dfa069aa8e19d7b6c0cf679c

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:13:12.71 ID:8ugDF4aG0.net

意外と日本って世界最大の豪雪国家らしいな
シベリアとかヒマラヤが最強と思ったらちゃうらしい

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 03:29:28.90 ID:60NyFO+r0.net

日本の雪山って欧米のそれらに比べて異常に危険なんだろうな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:07:07.31 ID:xYu0YkYe0.net

>>4
2015年世界選手権 フリースタイル男子ハーフパイプ 金メダル
2018年アルペンスキーワールドカップ フリースタイル男子ハーフパイプ 金メダル

>>8
長野県観光機構が観光PRの為に呼んだらしい

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:04.46 ID:L8ihHLc/0.net

一方フィンランド人は全員怪我なく生還

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:08:26.57 ID:/hBTSzge0.net

日本の山って海外に比べて急なんだっけ?スリルを味わう為に日本に来るのも分からなくは無いけど、こういう危険性を海外の人はもちろん、日本人だって知っておかなければいけないよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:15:45.77 ID:3om5tuYY0.net

弘法筆の誤り
猿も木から落ちる
プロスキーヤーといえど自然の脅威には勝てぬのじゃ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:08:21.49 ID:vOAH6hjW0.net

こういうのをなんていったかな
豚に真珠、豚もおだてりゃ木から落ちる、あとはなんだっけな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:03:43.09 ID:wXxctmLl0.net

遭難のプロ?

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 14:27:01.16 ID:lLpGAipa0.net

プロと言う名前の人かな
プロのくせにホームタウンで死ぬとかアホかよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 13:48:03.83 ID:IvXcp8FZ0.net

プロが撮影で雪山登山してスキーしてて雪崩で死にましたでしょ。
スキー場とかコース外とか関係ないでしょ。

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:52:43.53 ID:f60TJ/pN0.net

それがどうした
どんな経歴だろうとバカな行動をすれば死ぬだけだ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:37:31.63 ID:xO37Clos0.net

ギリギリを攻めたカイルくんか

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 12:50:51.97 ID:eBMS9KNB0.net

>>183
白馬のあたりはサラサラだよ
外人ばっかり

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:00:17.84 ID:A0DTZTqf0.net

>>124
強いて言えば、「スキー場の施設を使って、スキー場から足跡を付けるな。」だな。
スキー場がからむ遭難事故は、スキー場が管理責任を問われて営業損失を被る営業妨害事案だから。

でも日本の国土である限り、どこを歩こうが基本的には自由。
あとは、完全に自然の山を登山中に死んだり、魚釣りで海に落ちたり、山菜取りで崖から落ちたりするのと一緒の話。

>>127
スキー場が建設される前は、そこの山もバックカントリーだよな。

あと、農耕を始める前の日本人は、みんな狩猟採集生活で常に登山生活をしてるマタギだった。
山に入って山菜取りとか狩猟とかしてる人こそ、本来の日本人だよ。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:44:47.05 ID:qetGlum70.net

プロなら雪崩に上手く乗って滑れよ

できるのか知らんけど

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:37:43.41 ID:oERuwDL+0.net

>>45
普通に出来るわ
おまえアホ杉

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:11:30.35 ID:FFeDFwim0.net

県の観光機構から旅費を支援してもらう予定だったのか

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 03:21:04.11 ID:VaCokjB30.net

コヤツの自己満足になんで血税が注がれて捜索隊も危険に晒されなきゃならんのかな
と思うと無性に腹が立つ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 17:43:21.66 ID:eYL93CcO0.net

>>231
予想できるか出来ないかの話やろ
コース外は最初から危険と予想出来てるから自己責任で入れって話になってる

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:08:46.02 ID:NaUiXPjV0.net

この人日本のどっかの自治体と契約して雪山写真撮りに行ってたらしいな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:09:06.95 ID:A0DTZTqf0.net

>>13
雪崩は即死の場合も多いから、街から近いどころか街中の公園とかであったとしても危険。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:05:08.75 ID:B2v9Bex+0.net

イキリ死

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:23:53.20 ID:q/HiTA210.net

>>36
手袋脱いでぶらぶらさせれば重力の方向は分かるでしょ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:20:40.41 ID:BQU55xUH0.net

>>36
よだれを垂らしてみるといいらしい

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 03:37:37.89 ID:PGZOVF6h0.net

>>5
滑れなくないけど、自己責任で線から先は遭難しても春まで捜索しないとかあるよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 11:25:18.72 ID:YKxBKffS0.net

長野・白馬乗鞍岳で雪崩、フリースタイルスキー元王者のアメリカ人ら2人死亡
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6452337
長野県小谷村の白馬乗鞍岳で29日に雪崩が発生し、翌日2人の死亡が確認された。
うち1人は、アメリカの元フリースタイルスキー世界チャンピオン、カイル・スメインさん(31)だった。家族が認めた。(BBC News)

イケメンやーん

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 12:14:42.45 ID:W9VZ2qeq0.net

小谷村の観光課が絡んでるから費用は請求しないだろうね

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 12:13:51.54 ID:ramVrnco0.net

子供部屋が一番安全

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 02:11:57.90 ID:s0M2oIFZ0.net

何で日本みたいなしょぼい国に来てスキーするのか理解できない

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 03:08:22.75 ID:6qsdFO6v0.net

バックカントリーとかいうの危ないからやめろよ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:18:54.77 ID:dd5I3RnY0.net

外国人はマナーが悪いからね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:09:49.62 ID:yyV59OsY0.net

2000mにも満たない谷川岳が世界一人が死んでる山なんでしょ
山からしたら人間なんてちっぽけだもん

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 03:46:24.38 ID:bqzk2NmF0.net

>>114
スキーが始まった時は、全部のスキーがバックカントリースキーだったわけでさ
ゲレンデはバックカントリースキーするための練習場だったのだな
すぐにゲレンデの方が隆盛になって、バックカントリーは一部の好事家のものになっちゃったけど

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:04:00.73 ID:J4++OU9l0.net

チッウッセーな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:04:00.73 ID:J4++OU9l0.net

チッウッセーな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:46:46.65 ID:7WmwIF/e0.net

俺はプロだって過信が仇になったか。
あほだなぁ。
プロドライバーだって制限速度違反でかっ飛ばしたら事故起こすぞ?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:19:32.04 ID:wZtrTWwF0.net

>>1
以前、近くで働いていたから知っているけどこの人達が滑っていたのはバックカントリーでは、まぁメジャーな場所。時期や天候にもよるけどヘリスキーも行われていた場所
なだれ注意報のなか行ってしまったのがこの結果なのか

自然はこわいものだ
ご冥福をお祈りします

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 02:48:25.98 ID:1DaqjBiW0.net

コース以外立ち入り禁止にすればいいのに

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:55:23.16 ID:54+VL06b0.net

>>8
本これ。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 03:36:46.61 ID:l27nAiMh0.net

>>73 膀胱も尿の誤り

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 06:51:09.50 ID:2sSHnUVl0.net

よく雪崩に追いかけられながら滑り続けて「俺様カッケー」動画上げる人もいるけど
速度的に雪崩のほうが速いんだよね
一度や二度逃げ切れてもいつか雪崩に飲み込まれると思うがね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:20:03.58 ID:h5KWg4fV0.net

プロだろうとバッカンは擁護できません
自己責任でバイバーイ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:32:43.03 ID:aEpzwkag0.net

>>37
今回の所はスキー場でもなんでもないただの山の中

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:19:53.09 ID:oGCxZzee0.net

>>88
山の遭難は大金かかるんでないのけ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 12:29:20.94 ID:XBe7TGaT0.net

しゃーないとしか言えないな
捜索してもらえてよかったな感謝しろよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:11:13.98 ID:680lEk5Q0.net

ガンダーソン氏によると、救助隊員–「2人の山岳ガイドと4、5人の救急医」–はスメインと、

まだ身元が確認されていないもう1人の男性

を救うためにできる限りのことをしたが、悲劇的に彼らを救うことはできなかったという。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 05:23:52.22 ID:o6AFGolH0.net

プロでもだめなんだ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:20:54.68 ID:2K+2b6Be0.net

なんでプロなのに死んだん?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:56:53.15 ID:54+VL06b0.net

>>16
万が一何かあっても救助は不要ですって念書にサインしてから滑ってほしい

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:29:15.78 ID:nhdAWzlQ0.net

救助隊に雪崩の二次災害がなくて良かった

立ち入り禁止で遊んでる奴らは救助しなくていいと思う

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:48:30.92 ID:OV0dJ/I+0.net

>>64
僕たちはバカなので立ち入り禁止のところで滑りました。バカなカイルの遺体は優秀な日本人が翌日に発見してくれました。

正直に書けよな、バカ外人。日本人に2度と迷惑掛けるな。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:30:15.82 ID:6CSV3w8f0.net

駄目な時ゃダメよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:12:03.18 ID:Bb3Kb/Gj0.net

プロだろうがアマだろうが勝手にコース外に出た馬鹿の自殺だろう

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:16:22.96 ID:fnk1rtkN0.net

やはり鎖国すべき

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 11:26:48.22 ID:AOXOZKlP0.net

スキーはプロでも山は素人だったな、山を舐めすぎw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:24:21.14 ID:lEu4uEOj0.net

バックカントリーは冬場の魅力的なインバウンド商品になると思う
日本は雪質も景色も良いし、
スキルの高いガイドもいるし
いざという時の捜索隊も、優秀で無料だから
お勧めしたいよね

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:02:31.69 ID:PMUW4J7r0.net

あっちじゃ危険地帯で滑るの普通か?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:07:29.29 ID:BwwImd/r0.net

ヨハネスブルグのコピペと同じだろ
プロ程油断するから危ないって訳

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 01:30:38.32 ID:680lEk5Q0.net

ぜんぜん楽ちんの滑りおさめだったはずなのに

もうひとりの犠牲者(オーストラリア人?)が雪崩の地雷を踏んだ?

もらい事故?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 15:22:33.04 ID:L8ihHLc/0.net

>>175
別の山だけどな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 03:50:25.35 ID:Y1u3LxBh0.net

勝手に死んでんだから知らんがな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:08:57.98 ID:Y1tcrrFv0.net

>>213
その金は映像提供を条件に長野県観光機構が補助してました
だってな

公的機関によるステマ依頼とか笑うわ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 11:32:59.38 ID:MRhDIls10.net

これからただの【コース外】滑走をバックカントリーって一度でも言わなかったら
延々とこのネタ記事貼ってやるわ
いいか?一度でもバックカントリーって使わずにコース外って報道したら延々貼ってやる

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:06:34.08 ID:DRlXcbb40.net

>>234
ある程度は出来るけど 予測不能な部分もバックカントリーにはある それこそ自然相手なので いくら弱層テストして雪質 気温 斜度やトラバースしないで縦に滑ってくや木の生い茂った所にするとか色々あるけどそれでもなだれる時はなだれる

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 06:41:06.62 ID:a8W+Gbqz0.net

はいはいご冥福をお祈りしますしますしますよう〜

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 12:22:20.80 ID:JFIRKUlX0.net

自業自得だなメリケンデブ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 12:01:30.42 ID:zmkx2WBf0.net

>>242
うん。そうだねw
日本がコロナで入国規制してるのを
外国人は差別してると言い出すからなw

自分の目的を果たす事が第一で
その為に他人が犠牲になっても悪いと思わない
自分の目的を妨げる人間は全て差別主義者と言い放つのが外国人
だから日本に来て欲しく無いね

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 19:32:22.91 ID:5/608xaU0.net

>>38
そんな空洞あるなら苦労せんわな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:51:24.73 ID:RIkK8JnL0.net

誰?
フリースタイルのチャンピオンって
スキーバレエかな?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:36:12.62 ID:INKYnGy40.net

雪崩って大声が原因になったりもするから、そもそもこの人たちが雪崩の原因の可能性すらある
それはわからないけど、こういうとこ滑るのはリスク覚悟の上だからな

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑