【入試】共通テスト「情報」導入早すぎる 大学教授らが文科省に反対署名提出 都道府県、高校別に格差 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2024/11/19(火) 22:21:58.08 ID:+RxrsOnK9.net
大学入学共通テストに新たに導入された「情報」の教科について、大学教授らが導入は早すぎるとして、文部科学省に反対署名を提出しました。

大学教授や予備校講師らは、「情報」が高校で必修化されて3年目であり、教科として確立されていないため、共通テストに導入するのは早すぎるとしています。

文科省の調査では、必修化された2022年度当初は担当教員のおよそ6分の1が情報の免許を持っていませんでした。

また、今年の受験生が履修した時点では、全国規模での教育体制が整っていなかったと指摘しています。

武蔵大学 大内裕和教授
「(今回のテストでは)都道府県、高校別に大きな格差が出る危険性がある」

また、一部の国公立大学は「情報」の点数を配点しないと公表していて、共通テストの教科としての妥当性に疑問があるとしています。

テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000385418.html
[2024/11/19 08:11]

145 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:56:16.35 ID:maPqSW7w0.net

>>140
そんなこと言ったら今日本人が使ってる科学技術なんてほとんど欧米語で考えられたものじゃん

100 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:03:55.63 ID:4WFQ9qGQ0.net

予備校や学習塾の授業でも情報あるのかな?
先生は大学入試のための情報なんか勉強したこともない

53 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 01:02:19.34 ID:CaLEqSnD0.net

共通テストの情報科目
大手予備校でマトモに対策やってるの代ゼミくらいなんだよね

予備校ですら対策できる人材いないのに、高校でマトモに受験指導できるわけない

39 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 00:00:39.21 ID:JSdnoUKk0.net

>>27
馬鹿なの?
新設科目で人員配備が追いついてないって話であって教員の質の問題じゃないし
あぶり出してどうすんの
非常勤でかき集めてるのが無能でも人がいないから来てください状態なわけで
情報はもともと工業商業高校ぐらいしか行けなかったから
主要科目ほど教員免許取っておくかみたいな人もいないから
有資格者の絶対数も少ないし
それで頑張ってる生徒がとばっちり食うのが「良いこと」なんか?

80 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 06:49:04.47 ID:Uy11Odc70.net

>>1
配点しないなら採点もしない?
なら問題とく必要あるん?

121 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:15:34.42 ID:maPqSW7w0.net

>>116
情報教える人材が足りないって言ってるんだからできる奴を講師にすればいいだろ

187 :名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 16:34:32.46 ID:68Wj+Dm10.net

あげ

23 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 23:15:03.95 ID:e7/BlwVq0.net

今あるプログラミング言語でのプログラミングを出題するんじゃなくて全く仮想のプログラミング言語を設定した上での出題だからな
ITパスポート試験や基本情報処理試験とは全く違うから今現役のSE・PGらでも案外解くの難しい問題かと

163 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 23:19:04.57 ID:+7DiLPba0.net

>>159
中央の商学部とか推薦の日商簿記1級組が公認会計士合格者数稼いでるだろ

40 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 00:01:30.88 ID:JSdnoUKk0.net

>>35
まあ上位大では10点とかアホみたいな配点になってるよ

93 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 09:46:56.27 ID:maPqSW7w0.net

つーか日本の情報教育がダメ過ぎるから大学入試に情報必須にして尻を叩いてるんじゃないの

情報が強いオタクに有利なのもいいでしょ

99 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:02:38.59 ID:maPqSW7w0.net

日本語プログラミング言語 なでしこ でググれ

87 ::2024/11/20(水) 07:23:12.99 ID:KvYUvhRv0.net

これから先考えれば必須だろ。
ただ教え方も理解しない、阻害されるのが嫌という老害どものせいで利権化されて中身スカスカになってる。
国際競争力はどんどん低下するだろうな。

78 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 06:39:19.93 ID:7WH9kDj30.net

うちの子は数学得意なんだが情報は簡単だから勉強する必要ないと言ってたな
理系には有利なのか
文系の自分にはさっぱり分からん内容だった

33 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 23:40:06.86 ID:YcBY6lhP0.net

>>1
情報ってあれ必修じゃないのか
かなり昔からあるのに

10 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 22:33:42.92 ID:afSLKFu50.net

むしろ古典文法を強化してほしい

7 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 22:27:28.07 ID:qnTlKw360.net

色々間違いがあるとか突っ込まれているらしいが、

とりあえず30歳過ぎ中途入社を目指す自称IT技術者に解かせるようにしたら
いい足切りにはなるかもな?

でもこんなもの分かんなくてもとりあえずReactでwebページ作ってくれ~って
レベルの企業だったら無意味だな

124 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:18:37.29 ID:maPqSW7w0.net

>>122
何をバカなこと言ってるんだ
そういうのこそガチのSIサービスに委託する業務だろ

79 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 06:46:45.54 ID:7l2vM33Z0.net

情報の授業こそ一流講師のオンライン授業で地域格差ほぼなし的な環境を整えればいいのに

111 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:27:07.71 ID:NPrjiK/w0.net

>>3
Iパス以上はない
初期のIパスのイメージで語ってるだろ?

190 :名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 19:29:34.09 ID:4DweiNuq0.net

欧米はワープロやPCもない時代から、英文タイプライターで速く文書を書いていたから
高齢者もIT化の恩恵を享受できたんや

156 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:56:31.45 ID:Qydv5Fkb0.net

>>152
偏差値65以上の高校で上半分にいられないアタマなら商業工業農業高校から国立狙うほうが確実

168 :名無しどんぶらこ:2024/11/21(木) 08:07:25.85 ID:V5ZRd/+s0.net

>>167
結局調べ物しようと思ったら参考文献は英語メインなんだよな

170 :名無しどんぶらこ:2024/11/21(木) 08:12:53.33 ID:dRSOYI8E0.net

>>168
すでに小学3年生から英語は必須になってる
小学校で日本語プログラミング言語などを使ってプログラミングを教える範囲なら英語なんかいらない

140 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:55:09.37 ID:Wy/+AeaG0.net

>>97
日本語プログラミング言語も
英数字でプログラム作って開発した言語だよ

115 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:58:14.48 ID:maPqSW7w0.net

>>114
だから講師よ
情報の授業のみ週に3、4回やるだけにする
1人で足りないなら複数講師を使う

90 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 08:27:33.63 ID:vK7i5JX80.net

情報処理試験関連の出版社(F電機資産、アザ~す)辺りから鼻グスリ貰ったかも?

166 :名無しどんぶらこ:2024/11/21(木) 07:30:43.60 ID:dRSOYI8E0.net

>>164
そんなのごく一部の専門家ができればいいだけだろ

177 :名無しどんぶらこ:2024/11/21(木) 20:15:22.20 ID:l68+X+3E0.net

プログラミングは割とデータの動きの法則性を見出すのがメインだったりする
だからIQテストみたいなのでいいのかも知れん

164 :名無しどんぶらこ:2024/11/21(木) 05:52:45.52 ID:GUvgqQEw0.net

>>145
だからまず英語できなきゃ話にならないってこと醤

14 ::2024/11/19(火) 22:42:07.35 ID:tuYQ+QRn0.net

ITリテラシーぐらい教わらずにできるようになれよ…

52 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 00:33:26.28 ID:Hd8T47xD0.net

これ地頭良くて知識取り入れるのが好きなやつだと
未履修ノー勉強で
プログラミング以外のところは
全部できるよね

181 :名無しどんぶらこ:2024/11/22(金) 11:13:09.55 ID:n5yHy1Is0.net

>>176
私文は中学生から受験できるようにすればいいやん

105 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:21:50.05 ID:2YDtrBcR0.net

これも利権がらみなんでしょ?

19 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 22:58:44.61 ID:b3z8lRNI0.net

遅っ!!
もうすぐ12月だというのになんだよ
取り消してくれるならありがたいけど!

72 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 04:44:34.89 ID:tfx/5CyQ0.net

>>53
過去問がないんだから予測しようがない
代ゼミだって当たっても当たらなくてもぶっ叩かれるからよおやるわ
当たったらぶっ叩かるって何?だって?
代ゼミが問題作ったとか便宜がーってな

>>38
むしろ第二外国語だろ
今のように「英語中国語韓国語の中から1つ選択」でなく
英語+「中国語韓国語ベトナム語などから1つ選択」にしてな

98 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:01:18.10 ID:WUfN9smk0.net

藤井さんはITも優秀で
シリコンバレーいってもやっていけるだろうね

47 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 00:24:14.59 ID:92uuTQoR0.net

「情報」を導入するなら「電気」と「機械」も導入すべきだと思うが
これらは三位一体なんだからな
なんで情報だけなんだ?

84 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 06:59:02.16 ID:1l4jLXKM0.net

>>26
基本簡単だけど、待ち行列問題が出て来てちょっとビビった。

31 ::2024/11/19(火) 23:29:21.25 ID:/48VqOvU0.net

俺のころに情報があればもっといい大学に行けたな。
BASICでバリバリ遊んだ猛者だからなw

43 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 00:15:17.91 ID:YglNX9Fq0.net

>>22
文系だと情報は厳しいと思う
逆に理系は政経が取れたら政経がボーナスステージになる

70 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 04:07:44.39 ID:hVEsTAtX0.net

グダグダ言ってないでCOBOLをやろうか

38 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 23:53:51.00 ID:1dgT6OQ90.net

日本人なんだから枕草子や徒然草とかの勉強の方が大事だろ

32 ::2024/11/19(火) 23:29:35.56 ID:wRrgppYi0.net

そういや学校の先生は氷河期世代が就職難に陥った時、政府や経団連に署名出したりしたの?

^ ^

175 :名無しどんぶらこ:2024/11/21(木) 09:00:49.17 ID:GyuGdQ6k0.net

受験で必要かどうかじゃない?
いい加減基本以外の教科受けてるやつ取るなよ大学側も

64 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 02:40:02.78 ID:WRNBFSPk0.net

これからは中学や高校受験も6教科(英語、数学、情報、国語、理科、社会)だな
ブンケ-教員と公務員や社会人も「情報」教科は勉強したほうがいいぞ

152 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:46:58.33 ID:Xv+3VCJf0.net

>>11
工業数学の方だっけ?
数学科目指定してるとこだと駄目じゃね?

133 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:55:27.46 ID:rzA0ugvp0.net

古文よりは役に立つだろw

75 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 05:36:08.39 ID:XUeJTtWq0.net

源氏物語をもっと授業で教えなさい

25 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 23:20:19.30 ID:fF6KW3qR0.net

地方の国立大学工学部情報出身の元PGだが、
数学をやらせておけばいい。
数学の能力とPGの能力は関連性がある。

106 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:25:13.40 ID:8Vdvp5aY0.net

2進数とかアルゴリズムとかソートのやつか、放送大学みたいに全国共通動画作ったらいいんじゃ

59 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 01:14:25.13 ID:/8Hq8+7c0.net

>>17
コストかかるから無理だろw

150 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:40:18.05 ID:HoHq20go0.net

教える側の体制が整って無いという話ね

171 :名無しどんぶらこ:2024/11/21(木) 08:17:38.91 ID:XJ6wSWkk0.net

教師がついていけないじゃ無いか!

28 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 23:23:05.86 ID:l/3uXj1W0.net

ワシラの時は現代文は3年間村上春樹熟読して卒業やったぞ
何が履修ぞ甘えるなボケナス

184 :名無しどんぶらこ:2024/11/23(土) 04:40:46.56 ID:OlD4ZN2U0.net

>>182
7割だろ

86 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 07:04:45.39 ID:UQbbIxqk0.net

プログラミング言語は選択肢ありすぎてワケワカメだろう
同じ問題を色々な言語で出して選択できるようにすれば?
・・・ってのも面倒くさすぎるしな~

151 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:46:17.65 ID:NEXlQXm00.net

>>149
ホントの金持ちは、慶應幼稚舎のようにエスカレーター式で中高大の受験経験なし、だけどな。

6 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 22:27:11.29 ID:1XByv/ec0.net

入試に出ないとまじめに勉強しないやん

101 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:08:30.96 ID:HLZOxPU/0.net

教科情報を必須科目として開設して20年以上、何をしてたってことだよ

それに、有能なIT人材は安月給の教職なんかにくるわけないw

161 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 22:14:23.42 ID:9g/VNee90.net

>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 – 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 – 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 – 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 – 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 – 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 – 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 – 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 – 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 – 33.3 慶應理工●

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%

127 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:25:36.06 ID:7HEsJRgq0.net

手順書作っても読みもしないで『できない』と叫ぶジジババをどうにかしてほしい。なんとか手順を減らす工夫をしてA4で3枚になるまで減らしたのに1枚目から読まずに「わからん」言い出すジジババ腹が立つ。成敗したい。

107 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:25:27.70 ID:t1ncaKbL0.net

10 PRINT “ハヤスギ!”;
20 GOTO 10
スナミ
Syntax error
Ok

11 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 22:35:15.74 ID:7+ftfTbu0.net

情報って数学であったよね
マイコン部の奴らが簡単だぜーって騒いでて殴りたかった思い出

172 :名無しどんぶらこ:2024/11/21(木) 08:17:39.19 ID:ffwwfMdd0.net

>>1
世界的に使う人口が極少ない朝鮮語を試験から排除しろ
在日朝鮮韓国人が有利すぎる

109 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:39:15.02 ID:mJd5gX1z0.net

やらなきゃ意味ないよ

21 :名無しどんぶらこ:2024/11/19(火) 23:07:46.29 ID:8YpPqF5F0.net

高校の情報ってどんな科目なんやろ
プログラミング関係?
それとも情報理論とか論理回路とかオートマトンとか?

46 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 00:23:53.35 ID:B2fzUGca0.net

アベや下村、経団連あたりが進めた共通テストの事務処理能力重視って、ChatGPTの得意分野の強化なんだよな
ChatGPTは英語の翻訳や長文の要約が得意だし、プログラムのコードを作るのも得意
しかし、ChatGPTは中学レベルの数学の問題を解けない

138 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:36:20.69 ID:tPn1aPBn0.net

>>15
共通テストに変わってからどの科目でも文章量が増えた
文章の中から必要な情報を抜き出して正答を導き出す情報処理能力が問われる
また文章量が増えた分、スピードも求められる
今年から現代文で表・グラフを伴った読解問題が1題、数学では数学C、英語では長文読解が2題、更に新科目として情報Iが追加された
ホント受験生は気の毒なくらい大変

114 :名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:54:25.39 ID:QXXMZwTV0.net

>>93
情報専任教員はカリキュラムの関係で、1年か2年の担任にしかなれない(ことが多い)
人事に制約が出るから情報教員を専任で採用したがらなかった。
どうせ数学の補習授業しかやってないし。

情報教育の話で、某都立高校の情報科教員が出てくるが、その人は東北大で博士号取った人。
この人が基準にしてもねえ…

>>102
その年代でいきなり教員やるのは体力的に無理なのよ…

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑