【航空】世界の空で深刻なパイロット不足、「獲得戦争」が激化

1 :みつを ★:2018/06/13(水) 17:05:44.23 ID:CAP_USER9.net
https://jp.reuters.com/article/airlines-iata-pilots-idJPKCN1J30SC

2018年6月13日 / 06:14 / 4時間前更新
世界の空で深刻なパイロット不足、「獲得戦争」が激化

[シドニー/バンコク/モントリオール 6日 ロイター] – 深刻化する航空機パイロット不足が、航空業界の最近の好成長を脅かしている。稼動していない旅客機が増え、賃金高騰が企業収益を蝕み、世界中の労働組合がさらなる手当てを要求しているためだ。

ドバイのエミレーツ航空や豪カンタス航空(QAN.AX)などは、採用に力を注いでいるが、パイロット訓練がボトルネックとなり、最近では事業計画に沿った形で航空機を運行することが難しくなっている。

アイルランドの格安航空ライアンエア(RYA.I)では、パイロットが欧州を横断する労組を立ち上げて就業条件の改善を要求。仏エールフランス(AIRF.PA)のパイロットは、賃金を巡ってストライキを敢行した。

米国では、航空各社が経営破たんした10数年前に賃金カットを強いられたパイロットが、近年の堅調な業績を反映した新たな契約の下で大幅な昇給を獲得している。

燃料費と並んで航空会社の財務の重石となる人件費の高騰は、原油価格高騰が各社の収益を圧迫する中で起きている。航空各社は、運賃の上昇は、コストのそれに見合うものではないとしている。

「コスト圧力はすぐには解消しない」。国際航空運送協会(IATA)のチーフエコノミスト、ブライアン・ピアース氏は、シドニーで今週行われた同協会の年次総会でこう発言した。IATAは、燃料価格と人件費の高騰を理由に、航空業界の利益予測を12%引き下げた。

「これは、より大きな問題の1つの症状だ。先進国を見ると、経済協力開発機構(OECD)加盟国の失業率は過去最低レベルまで低下しており、賃上げ圧力がかかっている。この業界では、それがパイロット不足という症状として表れている」。ピアース氏はIATA総会で航空会社幹部を前に語った。同総会では業界幹部の多くがパイロット不足への懸念を口にしていた。

何年も低水準にあったインフレ率が、OECD諸国で上昇し始めており、パイロットの賃金はそれも反映していると、同氏は指摘した。

コストのかかるパイロット訓練と、米国やオーストラリアなどで以前に行われた数年間の新規採用停止が、パイロット志望者が業界に入る障害となっている。業界では今後20年でパイロットを63万7000人増やす必要があると、米航空機大手ボーイングは予想している。
(リンク先に続きあり)

76 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:49:47.65 ID:46l14yh90.net

先日、大韓航空に乗ったらパク機長とキム副機長だった。

129 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 20:16:28.87 ID:a9Kv4eC80.net

機長はAIに任せて副機長は人間
緊急時の着陸だけ担当させればいいと思わない?

106 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 21:22:02.04 ID:LcAEarfH0.net

警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り:^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくて、お漏らししそう´・ω・`  

63 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:05:54.52 ID:kyGaVz2F0.net

こいつがそろそろうまいこと言う

78 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:06:36.71 ID:Q8FsxEn30.net

俺ヘリパイだけど、ヘリ業界はもっと深刻なんだよね。
若手が時間稼ぐ薬散とか空撮とか、全部ラジコンやドローンに取られちまってさ。

92 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:31:59.24 ID:hwy7FboT0.net

こんなオフィスで働きたい! 第1回スタートトゥデイ(前編) | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
https://www.mdn.co.jp/di/articles/2211/
「NOWAR」というメッセージがスタートトゥデイらしい。
2007年12月に東証マザーズに上場した際に東京証券取引所のセレモニーで
代表の前澤友作さんを含む取締役5名が
鐘を鳴らす前にそれぞれTシャツにスプレーしたもの
>>1
メタリカ Tシャツ(アルバム ”Ride the Lightning”)|METALLICA(メタリカ) – ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/venceexchange/goods-sale/19693008/?did=38296058
【日本語訳】 Metallica – For Whom The Bell Tolls – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4yYrCxQKXDo#t=2m05s
ノーベル文学賞作家アーネスト・ヘミングウェイ の同名小説
『誰がために鐘は鳴る』 から書かれた曲。
原作は スペインの内戦
を描いた小説ですが、その中でも5人の兵士が空爆によって丘で命を落とす場面を印象的に描いています。
この曲は文学的な描写によって
戦争
の空しさ・命のはかなさを際立たせている気がします。
文学的、叙情的な歌詞で”作詞”というものを確立した曲じゃないでしょうか。
>>2 >>3 dy
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm


みんなが寝静まった頃に
今最も胡散臭い千葉の企業『スタートトゥデイ』
…『ZOZOTOWN』前澤友作社長の中身空っぽな正体.

50 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:54:54.89 ID:ekHEE0780.net

>>2
そこはサインしとけよ
マッコイじいさんが待ってるぞ

82 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:12:26.06 ID:3mv8NYyU0.net

>>75
遺跡散歩したいが、
東京駅丸の内に低層ビル街が無い

27 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:25:35.64 ID:+4sXEWjZ0.net

ルッツみたいなのがまた来たりしてな

6 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:09:13.45 ID:oKJaIO7k0.net

おしい、俺はアビエーターなんだw

104 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 21:08:11.89 ID:5OO8zb130.net

飛行機の完全自動操縦はよ

60 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:02:55.32 ID:8vOHSq360.net

>>45
そのうちフライトシミュレータが出来ればokの時代が来るかもな。
英語はiPhoneで通訳

52 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:56:11.36 ID:hTI/Y9WW0.net

>>49
育成・養成をせずそれに基づいた経験も当然積めない
そんな事が続いてればいずれ枯渇するに決まってるしな

42 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:42:24.20 ID:usuKh4QC0.net

>>10
ハドソン川の奇跡の機長が言ってたらしいが生活保護(ミールクーポン)貰ってたようだ

47 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:49:13.72 ID:k16Oyj9A0.net

パイロットは希望してなれるもんでもないからな。

氷河期に人員を採用しないで、今になって人材が足りないとか言ってるのに似ている。
希望者は多くいたが、採用を絞っていたから人材が確保できないだけなのに。

28 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:26:20.18 ID:XdMlbSDn0.net

老眼は大丈夫なのかなあ

120 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 01:37:01.21 ID:g1HKGX5p0.net

>>21
JALを再建したのもミンスだけどな
潰したのは自民w

88 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:25:21.47 ID:ZT/CrYxO0.net

中国乗員の実態
罰則:

ハードランディングをすると罰金が課せられる、避雷すると一時的に乗務を降ろされる、
これらに関しては上記の事象が発生した際にはQAR データを解析して、
パイロットミスだと判断された場合には処分が下されるそうです。
QAR データの罰則目的とした使用は本来あってはならず、この点では世界基準では無さそうです。
公正な文化(Just Culture)はCAAC には一定の理解があるものの、航空会社の上層部は全く理解していないため、
理不尽な罰則基準が存在しているとのことでした。

外国籍乗員特例:
外国籍乗員が乗り込む場合にはフライトプランにその記載がある為、国内のATC は英語で行われます。
そして大手の航空会社では、英語をある程度話すことのできる乗員とのペアリングでしか
スケジュールを組まないようです。(中国のパイロットのほとんどはICAO 英語レベル4 を取得しているそうです。)
更に軍との関係で、外国籍乗員には飛行の出来ない航空路や就航できない空港が存在します。

身体検査:

中国の身体検査基準は軍隊基準を元にしており、世界で最も厳しいものだと言われています。
その為、現役で飛んでいる外国籍乗員が採用される際の検査はCT スキャンやMRI も含まれ、
約3 割の人は身体検査基準を満たさないようです。そして入社後、航空身体検査は40 歳以上だと年2 回受けなければなりません。しかし

43 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:43:53.26 ID:vS8C7IdT0.net

柿崎……

112 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 22:37:43.65 ID:oC6Keh840.net

日本では航空自衛隊のパイロットが民間に再就職する制度は民主党政権時代に中止されており、2014年にやっと再開されたばかりなのでまだまだ有効に活用されていません。

9 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:12:24.09 ID:pI8vTo1L0.net

無人化できないの?

戦闘機AIが空中戦シミュレーターでベテランパイロットに圧勝。
無人戦闘機が空を支配する未来は近い?
https://japanese.engadget.com/2016/06/29/ai/

26 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:25:06.59 ID:Zv1hb2bQ0.net

やろうとしても近視は無理なんだろ?そりゃあ人手不足になるわ

79 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:07:32.34 ID:k5zehw+O0.net

旧日本陸軍の「空中勤務者」って呼び方が好き

戦争中はカワサキも戦闘機を作ってたけど、バイクと同じでカワサキ乗りはイカれてる人が多い印象w

138 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 22:10:57.51 ID:wMMiJvkj0.net

普通は、軍のパイロットをたくさん養成して、退役したら民間パイロットにするんだが

74 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:45:35.75 ID:5othUKDN0.net

>>55
使用事業で働いてるなら、まだ喜んで雇ってもらえるよね。

70 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:16:45.89 ID:Gn7aZ8ux0.net

>>7
あたしの恋人は飛行士で
初めて空を飛んだ時に
真っ赤な炎噴き上げながら
落ちたけれど、死ななかった。

80 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:07:49.68 ID:d/LTB8eu0.net

自動化でいいよな
そもそも自動化した時の不都合が起きるような状況なら人間がいても同じだわ

68 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:13:13.28 ID:Brsdek4H0.net

パイロットてまだ必要なの?
全部自動操縦でできるんじゃないの?

144 :名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 00:11:26.62 ID:CNhkQ+Vy0.net

CAに緊急時の操縦できるようにすればいい
と思ったが、今って操縦席に客室からは入れない仕様になっているんだっけ?

51 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:56:03.48 ID:I0TCND530.net

バブル期は自衛隊で免許取って民間へ転職と多々あったみたいだが
今の時代はどうなってんだろ

30 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:27:20.86 ID:0WKBTPNd0.net

>>23
米国だと路線パイロットは60定年
いそげ

141 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 23:38:25.26 ID:paGN5HXG0.net

B747が出来るまでは、航空機のパイロットが大幅に不足すると予測して
国は航空大学校を作り、パイロットを養成したが、747を各社が導入した結果、
航空大学校が出来て卒業生が出て役10年間は、卒業しても就職がほとんど
出来なかったという。空港の離着陸の枠が少ない・限られている日本では、
航空機を大型化してまかなったのが一因。
 日本かかつて(アメリカを上回って)世界一ジャンボジェット機747を
保有していた国である。

91 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:29:53.10 ID:tM7KlJiC0.net

>>77
そいつが10台の頃は
ここまでパイロット不足じゃなかっただろうし
今みたいに資格は取れんだろ

62 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:04:32.37 ID:by/T1SHf0.net

パイロット養成コースがある大学。

東海大学
法政大学
第一工業大学
崇城大学
拓殖大学
桜美林大学(廃止?)

あと、航空大学校というのがあるが、
入学難易度が高く、大卒が入学条件。

20 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:18:44.39 ID:zY6DwcMZ0.net

儲かる花形職業じゃなくなったし
放射線被曝が多いって判明してるし
オートパイロットで暇だし
かといってテロとか天候、整備ミストラブルのリスク怖いし

115 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 23:43:55.87 ID:U9MIjoFi0.net

機長、副機長の二人体制の一枠は今後AIが占めるだろう

5 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:08:50.73 ID:2iNQhLr20.net

飛行機の操縦など、人がやるべきことか?
無人化でいいだろ。

7 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:11:47.71 ID:gDkth/Rq0.net

キューンキューン

147 :名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 12:17:30.70 ID:31mb79c30.net

>>45
今も変わらないから人手不足なんじゃ

64 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:06:15.65 ID:qZ/JpO+g0.net

グアムのセスナの操縦体験で失速させそうになった
おいらでもいいですか?

75 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:46:05.61 ID:nDIcNqvL0.net

>>70
紀勢本線各停にでも乗ってろ

137 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 22:02:56.92 ID:AOyloHZD0.net

一人操縦OKにすれば
一気に片がつく

117 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 23:54:24.51 ID:HQ9uZxT10.net

安く取れる教習所を作れば良い 航空会社共同+国の金で

13 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:14:10.11 ID:mvMsNVOg0.net

格安LCC会社だろパイロットを欲しがっているのはしかも低待遇での。

 王手は自社でパイロット育成も福利厚生もしっかりやってパイロットを確保している。

93 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:33:09.07 ID:Syo0Qm070.net

エースコンバット3みたいにAIになるのか

84 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:18:18.50 ID:DD2od3Lq0.net

ワンマン自動化で解決

128 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:20:37.72 ID:p/GdaxkU0.net

AIで仕事が無くなるー
てわりにはどこも人いない人いないて騒いでるな

53 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:56:26.54 ID:qTmQDK6k0.net

よーし、パパ、パイロットになっちゃうぞ

121 :名無しさん@13周年:2018/06/14(木) 02:11:48.37 ID:2S4VfEznc

なりたくてもなれない。門狭過ぎ

110 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 22:16:47.26 ID:tiiPkfXh0.net

日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
az

71 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:20:55.16 ID:JrvmZYX/0.net

赤紙

65 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:08:31.44 ID:1crEmzZI0.net

エリア88で人が死にすぎたんだな

124 :名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 13:07:45.87 ID:tFgXGDRO0.net

>>2
外人傭兵部隊?

114 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 22:59:16.79 ID:wcOcTXAI0.net

景気が悪いとすぐリストラ
景気が回復すると賃金高騰
経営危機の会社を救済合併するが
組合の抵抗でグダグダ
風雲児気取りの経営者が颯爽と
登場して業界を引っ掻き回し
トラブルを放置して逃げ出す

58 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:00:06.75 ID:4XgJVhlf0.net

健常ハイスペックが求められるけど志望するやつが非健常よりの方が多そう
世界的に先進国はリスク回避傾向
わざわざ危険で面倒な仕事に就きたいハイスペック確保は大変そう

58 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:00:06.75 ID:4XgJVhlf0.net

健常ハイスペックが求められるけど志望するやつが非健常よりの方が多そう
世界的に先進国はリスク回避傾向
わざわざ危険で面倒な仕事に就きたいハイスペック確保は大変そう

24 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:23:49.66 ID:ILxuFw3y0.net

無人化の波が来るだろう

23 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:22:48.83 ID:r850AzDr0.net

50歳事務職なんだけど、これから飛行機の運転免許取ってパイロットに転職できないもんかな?

136 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 21:56:11.47 ID:yQZoZhLE0.net

銀河鉄道みたいに、車輌も車掌も自律AI制御になってく運命なんだろうな

97 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:49:00.29 ID:RNVS8wvJ0.net

視力で諦めたのに。
今はメガネOKとかふざくんな。

101 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 20:50:54.59 ID:VQKzy2tt0.net

りすきぃ〜

46 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:48:24.50 ID:cB8OACsl0.net

日系lccでも機長は2000万超えるぞ
副でも1000は超える
オレンジが特にいいらしい

86 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:23:39.48 ID:ZT/CrYxO0.net

外国籍派遣乗員採用(Expats)

中国の航空会社に入社するには航空会社に直接応募することもできますが、
多くの外国籍乗員は派遣会社を通じて入社をしています。派遣会社が間に入ることで、
書類の申請手順から、CAACのATPL 試験対策、身体検査や技能審査等の支援をしてくれます。
ロスオブライセンス制度や医療保険が無い航空会社もあるので、この点でも派遣会社がサポートしてくれます。
よってまずは信頼出来る派遣会社を選定することが必須となります。

「どの航空会社の条件が一番良いですか?」と問われると思いますが、その質問をする前に
「どの条件を重要視するか?」です。
単純に一番賃金が高い会社を選ぶと勤務条件が悪くなることもあります。自国から通勤が可能なのか?
家族を伴って駐在するのか? 勤務体系はフレキシブルなのか? これらの条件を細かく派遣会社と相談することで、
それに見合った航空会社を紹介してくれます。

中国エアラインのベースに関しては、上海、北京、広州が主基地となっていますが、
自国から通勤する場合には航空券が支給されます。
更にリバース・ベース・システムと言われる制度もあり、エアラインが就航する海外都市に居住して、
その都市と中国の往復だけのパターンを飛ぶことも、人数枠は限られていますが存在します。
採用に当たっていくつかの問題点として、まずは仮採用となってから実際に飛行するまでの期間が
6 ヶ月〜最大1 年間にもなることです。

CAAC が関わることで、書類確認等に要する時間やATPL 審査等に時間が掛かるようです。
主な応募基準と、必要な飛行経験は3,000〜5,000 飛行時間、500〜1,000PIC 時間、
そして採用時の年齢は55 歳以下となっております。

69 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 18:13:50.97 .net

>>1
世界一優秀な韓国人パイロットをすいせんします!

56 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:59:19.88 ID:l1MQoqAo0.net

そのうち90歳のパイロットとか出てくるぞ
かなりマジで

81 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 19:10:33.17 ID:k5zehw+O0.net

>>78
若手の練習代わりになる楽な仕事が消えて、育てるのに手間と金が掛かり過ぎる感じ?

103 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 21:00:14.67 ID:Vqr+4VP30.net

ボクの股間のボーイング747を操縦してみたい女の子は居ませんか?

34 :名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 17:34:22.75 ID:9o1/3b/wO.net

>>33
計器証明持ってれば、
歓迎されるのでは

146 :名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 10:03:35.42 ID:n33UzGt40.net

>>139
全自動操縦の技術自体は既に確立してる。

140 :名無しさん@1周年:2018/06/16(土) 22:20:38.46 ID:bJ5hCZ860.net

>>2
外泊証明書か

(Visited 12 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑