【円相場】 NY市場 1ドル=148円台まで値上がり 米景気懸念広がる [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2025/02/22(土) 04:09:07.10 ID:Aojl/kNA9.net
21日のニューヨーク外国為替市場では、ドルを売って円を買う動きが進み、円相場は、一時、およそ2か月半ぶりに1ドル=148円台まで値上がりしました。

この日に発表されたアメリカの非製造業の景況感についての指標が市場予想を下回り、景気の先行きに対する懸念が広がったことなどでドル売り・円買いの動きが加速した格好です。

NHK NEWS WEB
2025年2月22日 3時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250222/k10014730031000.html

39 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 04:47:36.72 ID:kw3OmOiW0.net

トランプ就任前までFXの損が1600万円超えてたのに一気に12万円の損まで戻ったよ
ありがとうトランプ

527 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:55:05.07 ID:qmkFXnQj0.net

(´・ω・`)ヒャッハーw
>>522売りが売りを呼ぶ展開しかないだろw
そいうか月曜休みだったなw

火曜は阿鼻叫喚がみれそうじゃないかw

223 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 07:42:03.34 ID:XkcxJUZJ0.net

米国株の暴落くるぞ

187 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 07:22:41.55 ID:CuGEaoGy0.net

>>28
壺自民な

638 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:53:18.30 ID:jvadtAwJ0.net

>>6
比較するなら全世界で全く同じ物を販売しているという商品でないと意味がないだろう
日本版は技適マーク取得費用とかも載っかってるだろうし、そももそ仕様が国毎に違うだろ対応周波数とかSIMロックありとか無しとか

389 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:09:28.84 ID:fcTTw3sU0.net

>>384
言いたいことは分かるけど金利上げて中小潰してもやはり問題があって
両方試せないから仮定の未来との比較は難しいね

408 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:18:22.49 ID:B+NRqx6F0.net

>>210
日本では労働の対価として賃金を払う文化がずっとなかった
労働者が生活できるのに十分な賃金を払わなければならないという考えもない
日本の労働形態はつい最近まで年季付き奴隷制だったからな

176 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 07:15:09.49 ID:lGocTYJx0.net

植田さん 上手だね

660 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 11:11:22.82 ID:TLdpAZQO0.net

130円になった頃にはアメリカの株高も収まってるはずだからそこで一括入れて今年はフィニッシュであります!

256 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 07:58:48.20 ID:lGocTYJx0.net

NEWS MORNING SATELLITE 20240405 TX(am0626)
〔(日本国旗)マイナス金利期間で失われた預金金利収益〕
■兆円 ■兆円 ■兆円 大槻奈那氏(ピクテ・ジャパン)

(0635)4日付)金利1%上昇で国債利払い8.7兆円増
  財務省試算

555 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:03:04.28 ID:EwZqD30X0.net

相変わらず円がゴミすぎる
有事の円高には程遠い🥴

574 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:12:30.73 ID:ArEPep+j0.net

今夜のインデックスの基準価格も酷いことになりそう

486 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:47:07.18 ID:qmkFXnQj0.net

(´・ω・`)>>483そゆ事は黙っておくんだ

922 :名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 07:43:17.47 ID:Wd0x+zLx0.net

財務省の人間とか増税や円安して確かに地位は上がることになるかもしれないけど、そのお蔭で物価が高くなって自分達の生活を苦めることになるのだけど、そこは気づかないのかな?

彼等官僚は別の国に住んでるの?

906 ::2025/02/23(日) 01:22:17.94 ID:KstLryjy0.net

>>904

134 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 06:32:41.84 ID:AINqHMKS0.net

>>118 さすがにずっと円安なんて考えてるアホはいないと思う多分

498 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:49:29.27 ID:NYBnYTMA0.net

>>483
特定で次の年の一括分を毎年積み立てることにした
わしって天才かもしれん

292 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 08:15:04.93 ID:CDVSI18Q0.net

外貨建てMMFが課税対象になってて草
預金がわりに使ってたのに

718 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 11:42:15.90 ID:iRYM3wtK0.net

>>706
お笑い芸人キムロジャーズさん

741 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 12:15:07.93 ID:BQURcyLW0.net

なんで米国はセルフ経済制裁してんの?

697 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 11:30:28.27 ID:i6A8W9Xx0.net

>>691
150割れで石破と植田が速攻牽制してたわ
あれがなければあと1円だったな

500 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:49:38.28 ID:vPKtYxWh0.net

1月と2月が円高になれば2020年以来
2020年は年間でも円高だった

2025年2月 149.24
2025年1月 155.18
2024年12月 157.18

851 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 18:55:12.32 ID:ew2uo/2m0.net

>>834
ドブ捨て

627 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:44:10.23 ID:hEJ5Flsw0.net

>>624
おかしいな。いつのまにか俺の心が読まれてる。

866 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 19:57:48.10 ID:urTCJ9zV0.net

また160円前後に行くさ

そんなもん

150 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 06:56:43.31 ID:lL4YsAnZ0.net

トランプだから円高になるよ
間違いないよ

824 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 16:14:27.79 ID:NXkGocqC0.net

今でも十分円安だけどな。

143 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 06:47:22.99 0.net

>>139
割とマジに買い場だと思ってる
が、枠埋めるほど勇気はない

847 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 18:40:35.90 ID:A7qzUmey0.net

>>846
バカだろ。なんせ、10月にはドル142円を150円まで戻した男やで?

9 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 04:14:16.01 ID:0u00Qasi0.net

>>8
抜け駆けは許されないらしいぞ

288 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 08:12:35.62 ID:lGocTYJx0.net

NEWS MORNING SATELLITE 20241112 TX(am0626)
 (中空麻奈氏■解説)
トランプ関税 ソブリンリスクへの影響

585 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:16:12.40 ID:WC7tcldg0.net

全財産でロングしていい?

614 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:36:53.49 ID:dOqLKiDR0.net

1ドル100円で良いぞ
どんどんやれーーw

571 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:11:24.86 ID:O+LDmdat0.net

楽しむでもなく人に言われて株買ったところで何か起きたら終わる
運が良い人は昔買ったの放置しててそれこそ億以上になった人とか居たけど知人の親

600 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:27:03.10 ID:sT/dmg4V0.net

バフェットはアメリカ株は買われ過ぎと言って債券にシフトしているらしいもんな
さすがはバフェットだと思うわ

333 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 08:43:38.80 ID:cElIM/eB0.net

円高いやああああああああああ

642 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 10:58:24.61 ID:Aod03kyo0.net

>>632
放っておくとハイパーインフレに突入する蓋然性が高いから

944 :名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 12:31:57.29 ID:RlzIBevi0.net

日銀は米国のリセッション待ってるんだよな
リセッションしてくれれば利上げせずに済むから

743 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 12:18:25.87 ID:sUyiIT3o0.net

じゃあ税金上げるね

997 :名無しどんぶらこ:2025/02/24(月) 20:16:30.75 ID:mr31LZsa0.net

WTIは70ドルをギリギリで死守してるけど、
深夜にドーンと下落するのでは?
米国債の暴落にも注目。

794 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 14:49:45.61 ID:bYzdkLT80.net

2024年の訪日外国人旅行消費額は、8兆1395億円(速報値)で、過去最高を更新しました。前年比では53.4%増、2019年比では69.1%増です。

341 ::2025/02/22(土) 08:48:11.42 ID:4KAdZiLG0.net

円高というよりドル安だから
米インフレでFRBは利上げせざるを得ないからまた150円台に戻る

648 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 11:03:19.57 ID:OMmNSFcx0.net

景気の後退が長くなりそうだけど、巷で言われるインデックスで分散、長期なら関係ないな。15年寝かせば損はまずないとか聞いたから、それを信じて投資した人達の胆力が試されそうな数年か

510 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:51:38.01 ID:nmrIvH9N0.net

>>495
75円になると思うならいま売っとけばいいじゃん
75円になるまで待つつもりか?(´・ω・`)

219 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 07:39:49.85 ID:yZsA+uzm0.net

アホが大統領になった途端景気が悪くなるというw

507 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:50:38.24 ID:PckA49170.net

NYダウが一時800ドル超下落したという記事もありましたよ。
トランプ米大統領の関税政策によってインフレ(物価上昇)が再燃するとの
懸念から投資家心理が悪化しただって

704 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 11:34:03.99 ID:XRkVGakV0.net

トランプはバイデンのインフレ無策を攻撃して当選したのに
自分がインフレを引き起こしてどうするのよ。

164 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 07:10:12.58 ID:JdI/JSPZ0.net

iPhone16eが8万円台で買えるには
130円台まで待てばいいんだね

338 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 08:46:10.05 ID:mgPcTm8b0.net

>>44
月曜は祝日なので東京市場は休場
その後月曜夜にさらなるトランプリスクを仕込まれて米国株がさらに下がり、3連休明けの火曜の東京市場は阿鼻叫喚

812 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 15:19:33.98 ID:2GiQP35q0.net

おまえら2ちゃんねるは安倍さんが馬鹿すぎて日本が滅んでしまって顔真っ赤だぞ?w
https://i.imgur.com/LMSIq4z.jpeg

734 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 11:59:07.15 ID:Zj3ge1+A0.net

>>727
鉄鋼の関税で自国産業も死ぬけどな

693 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 11:28:09.14 ID:+c2jXl1x0.net

>>689
祝日に戻して無風のパターン

855 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 19:02:49.55 ID:G3nc4mff0.net

国力が上がるのはマイルドな円安を維持できている時だよ
昨今の急激な円安は一気に日本を弱らせた。
一部の輸出系大手企業と、公務員だけは甘い汁吸えたみたいだけど

459 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:38:24.86 ID:qmkFXnQj0.net

(´・ω・`)ヒャッハーw
やっぱりトラを止められるのはマーケットだけだな
トラのせいで米国の失業率は大アップするだろう
関税インフレで物が売れず、失業者だらけで金がない
スタグフレーションを召喚

アメリカを偉大にするのではなく、アメリカを縮める無能な裸の王様
ポリコレ成敗の対価としてはあまりにも高くついたな

774 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 13:02:29.84 ID:46uifTxu0.net

トランプ当選から157->年末に130円台中頃程度は見込んでいたけど、思っていたより早いかもしれん
自動車関税はマジ撤回しろ

894 :名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 00:30:14.21 ID:9CRhiT8r0.net

>>21
岸田政権発足時110円

はて?
今の総理は石破だけど。。。。
総理が責任負うのが政治家ですぜ

18 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 04:18:30.00 ID:h8TcNmpo0.net

春くらいまでは分からん トランプリスクってやつだ
関税かけるだのいろいろやるとマーケットも乱高下するのは当たり前
まだ誰も本当のところは分からない

467 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:41:56.81 ID:fX6BHprv0.net

チャイニーズ並みのメンタリティで統計操作が正常と思うのならトランプのやってる事が間違ってんだろなw
普通に考えたら当たり前の為替の動きだが

330 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 08:41:38.67 ID:u3QW7YZL0.net

>>326
トランプは一度選挙で落として屈辱味合わせた米国民の復讐中
日本も鳩山とか政権降ろされた後態度露骨だった
政権復帰後の安倍、麻生も国民との連帯感失ってるように自分には見えたよ

946 :名無しどんぶらこ:2025/02/23(日) 12:33:51.51 ID:rP7G+M+P0.net

>>935
30年前から1ドル130円が適正と言われてて今でも実際そうだと思う
今はちょっと安すぎるけど

80 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 05:28:05.53 ID:mGgDiNG10.net

トランプが就任早々からクレージー全開過ぎるし、イーロンが副大統領みたいなモンやし、今後ナニが起こるかワカランし、ナニが起きてもシャーナイ雰囲気臭プンプンやし、
アメリカドルから手を引くほうが賢明や、と、皆が、思い始めたな

334 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 08:43:54.96 ID:oLdOcr3F0.net

それで一般庶民はどう備えれば良いのですか

994 :名無しどんぶらこ:2025/02/24(月) 18:02:26.23 ID:zf/f64iC0.net

アメ株はトランプ当選したらあぶあぶ言ってたんだから処理遅すぎ杉並区

861 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 19:40:02.55 ID:+928qudu0.net

とはいえ国民はせっせと毎月1兆円ドル買い

375 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:03:07.99 ID:a+TlkUKa0.net

>>2
80円が正常値

796 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 14:51:00.21 ID:/c+OI5ej0.net

アメリカの信用を削ってまでドル安政策してるんだから当たり前だな

985 :名無しどんぶらこ:2025/02/24(月) 10:33:51.11 ID:sL4Mqdem0.net

海馬

249 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 07:54:50.05 ID:bawmRAls0.net

バブルの時みたいに天井で買った奴多いだろうな
歴史は繰り返す

803 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 15:03:54.02 ID:ecwQRwvX0.net

円高の時はGSHOCKの海外モデルが3980円くらいで買えた

496 :名無しどんぶらこ:2025/02/22(土) 09:48:57.30 ID:Ku5DF4n90.net

このまま円高になって自動車関税25%とかなるとトヨタやばくない

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑