【驚安】アメリカで米5キロ2100円 日本より安い「価格逆転」の驚き… ★2 [BFU★]

1 :BFU ★:2025/02/27(木) 15:06:00.12 ID:ZtOuGulC9.net
昨夏の「令和の米騒動」から高止まりする米価を巡り、在米日本人から驚きの声が上がっている。歴史的な物価上昇(インフレ)に見舞われている米国内で買うコメの方が割安なためだ。日本産のコメを、輸入の方が安く購入できる逆転現象すら起きている。

 「5キロ=4000円近くならかなり高級米のはず。信じられない」。米東部メリーランド州に夫と子ども4人で暮らす日本人女性(40)は、最近の日本国内のコメの平均小売価格を聞いて驚きを隠せない。

 米国では、西部カリフォルニア州で生産されるブランド米「錦」が現地在住の日本人の間で人気を集めている。かつてのカリフォルニア産米は一粒が細長くてパサつき、チャーハンやパエリア向けのイメージが強かったが、錦は日本人好みのモチモチした食感が特徴。すし屋を含め日本食レストラン向けの需要も増えているという。

日本食専用のネット通販やアジア系スーパーでの店頭価格は、2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。

 日本からの輸入米も同様に割安だ。「食材の中でコメには特にこだわる」と話す女性は、現地で日本産コシヒカリを購入するが、それでも5キロ入り25ドル(約3700円)。農林水産省によると、全国のスーパーでのコメの平均小売価格は、2月10~16日に5キロあたり3892円。これより安い価格で、日本を代表する高級輸入米を購入できていることになる。

https://mainichi.jp/articles/20250226/k00/00m/020/155000c

※前スレ
★1 2025/02/27(木) 12:20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740626457/

264 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:25:49.71 ID:65vqM5D20.net

食糧自給率を上げなければ → 減反
日本の稲作文化を守らなくては → 転作

なにやってんだぁ?

517 ::2025/02/27(木) 21:01:52.78 ID:kndIhRJH0.net

ちなみに
うるち米として登録されてるだけなら440種ある

あと実際流通してる米ならうるち米以外でモチ米と酒米あわせて200種以上ある

353 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 17:01:16.18 ID:ahqAIJh90.net

アメリカまで買いに行くことは出来ないからなあ
そうなのとしか言えない

287 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:31:41.49 ID:SCl3KX0H0.net

だからアメリカでは安いって言っていたじゃん
米不足にするために流しているんだろ
ちなみにアメリカでは今、卵1パック2000円な

414 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 17:56:12.61 ID:1k+dAv9o0.net

>>381
実際に安く作れる
そもそも日本の高温多湿の気候って稲作には向かない
病害虫の発生が多く使用する農薬の量もアメリカの5倍と多い
農薬を多く撒けば人件費も農薬代も多くかかる
それだけでも安く作れるのに大規模や直播等で更にコストを下げている
わざわざコストのかかる田植えをやってる日本の農家に勝ち目はない

374 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 17:26:44.88 ID:VRzrBuda0.net

海外のセレブを認証し乗せて帰るぞ┃

https://www.youtube.com/shorts/I1XNDfi99AQ

179 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:55:57.20 ID:ypBvy3cx0.net

>>170
主食を使って国民から搾取したら戦うやろ
よくも滑稽だなんて、キミは何様だよ
悪いのは消費者じゃなくて裏切り者

510 ::2025/02/27(木) 20:51:40.56 ID:kndIhRJH0.net

>>506
ないないw
前年比で増えた量は7千トンぐらいしかない
幾ら何でもこれっぽっちで米価に影響なんてでねーよ

143 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:40:03.77 ID:15BKb9zM0.net

>>8
今更?

154 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:47:36.02 ID:ZJAYC7/m0.net

タイ米大量輸入しかないだろ

538 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 21:22:52.76 ID:xO6pmDiH0.net

>>525
チンカスのジャップ官僚はそんなことも知らんとですw
もうブレーキは移民党がぶち壊しましたww真の滅亡へ一直線です

776 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 08:57:32.03 ID:qtJ5dGxb0.net

石破が行く先々で価格転嫁しなさいと言ってるなw

513 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 20:55:05.72 ID:w/BbdtkI0.net

ぶっちゃけ収穫量増えたところで歩留まり悪いと精米少なくなるからな。今年の夏も去年並みの暑さと長さならまじで一等米不足するぞ…去年秋がほぼなかったからな…

581 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 22:14:21.95 ID:dAMFliRA0.net

だいぶ前につべで見た
今は海外の情報も早く知れていいね

680 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 01:15:50.39 ID:nOSe7mJu0.net

アメリカでは日本の米は人気がないだけでは?
水分の少ないタイ米みたいなのを豆感覚でサラダにいれたりして食べてた
寿司屋とかでないと需要なさそう

600 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 22:38:53.93 ID:qF3N5GEf0.net

>>588
日本にとって米は特別だってことで高関税なわけだけど
肝心の日本人に高く売りつけるくせに何言ってんだかって感じだわ

356 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 17:04:24.35 ID:VRzrBuda0.net

211 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:08:29.91 ID:nPS4yGcV0.net

アメリカ: 米生産量推移
2023: 509万トン
2024: 647万トン

アメリカ国内の米生産量50%を担うアーカンソー州の面積1/3は、デッカい田んぼ!!農業規模が桁違い

827 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 10:59:27.10 ID:e3VQkpsR0.net

はー独立国つくりたいわ

648 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 00:27:10.54 ID:eBx964jD0.net

>>574
>米国では、西部カリフォルニア州で生産されるブランド米「錦」が現地在住の日本人の間で人気を集めている。かつてのカリフォルニア産米は一粒が細長くてパサつき、チャーハンやパエリア向けのイメージが強かったが、錦は日本人好みのモチモチした食感が特徴。すし屋を含め日本食レストラン向けの需要も増えているという。
>日本食専用のネット通販やアジア系スーパーでの店頭価格は、2月下旬時点で15ポンド(約6・8キロ)あたり17・99ドル(約2700円)。5キロ入り約2100円の計算で圧倒的に安い。

ここに触れてはいけないのか

78 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:21:06.37 ID:MpPAt2aI0.net

台湾有事で中国との戦争が近づいているから
政府が米を買い占めてるんだよなw
ただ買い占めすぎて米が高騰したから放出始めたw

台湾有事 九州と山口県に12万人を避難させる計画
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250217/5020017525.html
与那国島からの住民避難 福岡空港経由で1700人
https://news.yahoo.co.jp/articles/f29ae1478c78bfc06793ec4bf9b8d5f021c4bf68

404 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 17:50:28.23 ID:VRzrBuda0.net

729 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 05:49:10.06 ID:TQ4f+vwo0.net

米の価値ってアメリカだと5kg1000円くらいの価値なのか
羨ましいな

437 :ブサヨ:2025/02/27(木) 18:20:33.37 ID:a83/kN2V0.net

>>433
ねぇ日本は補助金漬けじゃないのに何故税金が高いの?

721 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 05:36:28.69 ID:tMGULp0p0.net

>>697
自民「関税もっと上げなきゃ」

193 ::2025/02/27(木) 15:59:06.26 ID:eSPP4SvM0.net

ほら~
官製って言葉を使わないとすぐ忘れる~

604 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 22:42:17.32 ID:vjK7ZfGJ0.net

まあコレだよね
>卸問屋→国産米をガンガン輸出→堂島米先物市場で買いポジション
これだけで在庫持たずに簡単に儲かる

要するに投機のおもちゃにされてる
米相場で仕手行為してるだけ

29 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:10:30.28 ID:M42HUUEC0.net

パヨクはコメ食わないから関係ないだろ
おまえら日本人じゃないんだからw

723 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 05:40:42.52 ID:uSxgnDNp0.net

>>10
貧乏の定義は?

中国の農村と日本の農村どっちが給料もらってるのかな?

470 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 19:20:30.27 ID:utA1Ldjo0.net

小売店は備蓄米供給に対応するために在庫整理しているんだよな
そのせいで品切れになっている店舗多すぎ

455 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 18:50:57.41 ID:s5GOHxvn0.net

>>453
日本の食材はそんなに高く無いと思うぞ。
みんなブラック低賃金で働いてるからな。
単純に収入が低いからエンゲル係数高くなるんだろ。

712 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 04:30:35.16 ID:u1nS1UI80.net

米も小麦も関税ゼロで輸入すべき。トランプもニッコリ

国内の農家は一度全滅させたほうがいい。

176 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:54:57.09 ID:PLyh5VI20.net

>>1
元凶は
財務官僚が
農業の予算を削減したから。道路陥没を同じ理由。

各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ:  45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha

・日本: 3.4ha

どこの国でも自国の農業に力を入れるのは当たり前なのに

ザイム真理教の緊縮財政で自爆

自分の将来の医療費まで自分たちで削り続けてるんだからビビるわ・・・

これぞ変態かwwwwww

450 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 18:39:16.96 ID:cnoVZtcb0.net

>>445
日本の食品を世界に売り込むために税金使われておるから
少しは、安くなっておったけど
国内の高騰が異常なだけだと思う
どうみても組織的に転売目的でいろんな外国人が絡んで大量購入しておるし

92 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:24:43.36 ID:qv3AW5OZ0.net

>>1
アメリカ米が売れてトランプニッコリかもね

232 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:15:36.46 ID:NVdn5X7K0.net

物価が3倍くらいのアメリカでその値段かよ…

830 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 11:03:21.13 ID:8iyTMq/x0.net

2055年くらいまでは人口は増え続ける
食糧争奪戦になるとも言われている
多くの国は普通に成長している
日本は衰退国、さらに中国の存在というものが昔とは全然違う
そのとき日本はその戦いに勝てるだろうか

561 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 21:48:44.63 ID:rDUN98Lk0.net

輸入はよくて輸出はけしからんとか矛盾しまくりじゃねーか

828 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 11:00:47.03 ID:ejkgtsbp0.net

もう日本のコメは二度と買わないからどうでもいいよ

571 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 21:57:57.93 ID:eFm208vj0.net

アメリカはバイトの時給も高いから余裕やろが!

121 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:33:57.16 ID:o/Iwq1WN0.net

>>103
青木ヶ原樹海って平野盆地だよな

9 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:07:32.71 ID:HW16esI50.net

これぞ米価格っ?!🌾(笑)

57 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:15:17.94 ID:5aUmi/yu0.net

錦は酢飯にはいいが、普通に食ったらお前らは発狂する。
貧乏人はアメリカの錦、中流以上は日本のブランド米って世の中になったら
貧乏人は格差と惨めさを実感するハメになる

350 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:57:59.73 ID:QTj7azoR0.net

輸出価格は2年くらい前からトンなんぼって決まってるんじゃね

400 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 17:45:56.92 ID:Yt3W2Rnz0.net

>>10
平和ボケした馬鹿しかいないから
なるべくしてなってる

885 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 14:34:03.81 ID:TbYrsggf0.net

JAって農家から直接買ってるんだよな? なぜJAの通販は通常価格にならないんだ??

農家からの売値が高くなってるのかな?

368 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 17:21:13.22 ID:VRzrBuda0.net

私、エロスは、飯岡地区に世界一安全で安心なセックスの大ギャンブルリーゾトと干潟八万石に宇宙への円盤空港を構築し

841 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 12:05:12.65 ID:+o7FoYw50.net

新米は日本で売った方が高いので輸送費掛かった新米がこんな値段であるはずないだろw アホなのこの記事

385 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 17:36:41.15 ID:rntIcLJU0.net

米輸入解禁するしかないな

475 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 19:27:28.20 ID:MfUfoEpq0.net

コメの関税なくせばいいじゃんトランプも喜ぶでしょ

477 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 19:29:06.08 ID:J/pIbD2X0.net

>>475
輸入米はも高騰酷くて関税分なんかどうでもいいくらいになってる

485 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 19:51:06.48 ID:9ay8w7fg0.net

>>479
いや平均年収でもそんなに行ってない

936 :名無しどんぶらこ:2025/03/01(土) 02:16:43.85 ID:tUrjDqPF0.net

>>887
へーてことは今の高価格になって売れてるのは農家の収入になるのか
JAは農家を搾取してるみたいにいう人も居るけど直接農家に買い付けに行ってる転売ヤーより断然良いんじゃないの?

740 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 06:29:22.02 ID:NNQrIYdT0.net

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

708 :名無しさん@13周年:2025/02/28(金) 04:22:07.42 ID:7qZSYAHRH

日本の政府と米を取り扱う仲介業者が国産米の価格を下げるつもりが無いというのなら、アメリカをはじめとした他の国の米を輸入販売すればいい
関税を払っても輸入米の方が国産米より安くなるのだろ
馬鹿高いだけで大して美味くもない国産米なんか買ってられんわ
日本の農業の将来がどうなろうと知ったことか
こっちは明日の生活さえおぼつかないんだからな

>>12
今はまさにその状況だからな
米より麦製品の方が安いのならそっちに移るわ
そうなれば、もう二度と米は買わない

834 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 11:45:01.25 ID:pk68cT0W0.net

「無能な官僚全て排除」 トランプ氏、政府縮小へ ★2 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740279943/

トランプ大統領がマスク氏に「もっと攻撃的にやれ」 職員に業績報告要求 [Hitzeschleier★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740281336/

7 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:07:19.22 ID:jolcdz4J0.net

ネトウヨがやたら騒いでるから、これは日本が犯人だなって思ってた

249 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:21:57.00 ID:SkvkbB5u0.net

>>246
こっちは生産性の話をしてた
日本の農家は無能すぎる

日本の寄生虫だ

577 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 22:04:12.21 ID:33wnN4Ts0.net

>>568
そうは言っても「やや減」なわけでしょ
供給量が同じなら余るでしょ
違う?

230 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:14:31.53 ID:vYDlQYMF0.net

>>212
アメリカの作付け面積に対しての収穫量は先進国で最下位な。
カンボジアれべるだぞ。
土地が広く事業化したときにまとまった農地を確保できただけのことな。

748 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 07:01:05.68 ID:1wcSqVKD0.net

>>10
中国?
もう破綻しているよ

329 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:45:16.25 ID:SCl3KX0H0.net

アメリカで5kg2000円って、日本でいうと
5kg500円位だぞ
どんだけ日本を米不足にさせたいんだよ
海外で激安処分させて

570 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 21:57:32.56 ID:K6fgwUc30.net

>>547
調理されない生鮮食品は安いよ
食料を安く供給するために、アメリカ国内では農家の保護政策が凄いから

394 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 17:42:15.67 ID:/izvqFZk0.net

228 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 16:14:30.44 ID:LcN50fhc0.net

まぢで高すぎやもん
弁当も米やめてサンドイッチ作ってる

719 :名無しどんぶらこ:2025/02/28(金) 05:10:34.52 ID:1IVbM5+n0.net

>>48
お前らがコオロギ食えば良いだけだろ

442 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 18:25:20.85 ID:cwOPpHN70.net

👓「日本人への経済制裁が楽しすぎ」

166 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 15:51:06.36 ID:9njDQoWV0.net

転売ヤーが米の保存に適さない環境で貯め込んだものが放出される時が来る
時期的に新米が出る2ヶ月前当たりからが危険地帯

614 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 22:55:22.18 ID:Qi6PDdL40.net

さぁ、どこまで上昇しつづけるのか

592 :名無しどんぶらこ:2025/02/27(木) 22:27:25.64 ID:33wnN4Ts0.net

>>582
過剰に輸出していなければ高騰で多少なりとも需要が減った分が余ってくる
買いだめしてる人も今年の新米が出回るまでには売るわけだから値段は下がる

もしそうならないなら何者かによって過剰な輸出が行われた疑惑が更に深まるね

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑