【労使交渉】「勇気を持って値上げをしてほしい」 名商の嶋尾会頭 中小賃上げ、原資確保で [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2025/03/28(金) 17:31:47.33 ID:Of9yIlHW9.net
 名古屋商工会議所の嶋尾正会頭(大同特殊鋼相談役)は26日の定例記者会見で、賃金や労働条件について労使で協議する春の労使交渉の状況について触れ、「大多数の中小企業や小規模事業者における賃上げ(の交渉結果)は、秋口近くまでかかると思うが、(状況を)注視していく」と話した。賃上げの原資となる価格転嫁が進んでいない点を指摘した上で「勇気を持って、(商品やサービスなどの)値上げをしてほしい」と語った。

 満額回答が相次ぐ大企業の労使交渉の結果に関して、嶋尾会頭は「想定以上の回答」とした一方で、中小、小規模事業者の労使交渉の行方を注視。「この2年間は、『防衛的な賃上げ』の側面が中小、小規模事業者の間で色濃かった」と振り返った。物価高が続く中でも、商品やサービスの価格転嫁に踏み切れない企業がある状況を説明し、「上がったコストを飲み込んでいる状況になっている。それに見合う生産性の向上が発揮できていればいいが、多分できていないだろう。非常に苦しい状況であり、価格への転嫁を真剣に考えなくてはいけない」と指摘した。

 BtoC(消費者向け)の事業などを例に挙げ、「値段を上げても売り上げを落とさないためには知恵が必要。知恵とは付加価値であり、単なる値上げでは難しい。お客さんにとって価値のあるものをいかに提供できるか。その知恵を出していただきたい」と述べた。

 また、名古屋鉄道などが検討する「名古屋駅地区再開発計画」について、名鉄が事業化決定を発表したことについては「非常に期待の持てる名鉄さんの発表だった。名古屋、愛知、東海地区がもっと魅力のある地域になる起爆剤になると思う」と期待感を示した。来月13日に開幕する大阪・関西万博に関しては、前半の3カ月で名商の委員会ごとに会場に出向くなど、「波状的」(嶋尾会頭)に現地に訪問する考えを述べた。
名古屋駅から空飛ぶクルマ/名商構想、伊勢神宮へ30分

 名古屋商工会議所は26日、「空飛ぶクルマ」で名古屋駅から近隣に観光やビジネス目的で移動することを柱とした2035年ごろの地域構想を策定した。三重県の伊勢神宮付近へは約30分で到着できる。名駅の再開発やリニア中央新幹線の開業などと併せて交通の利便性を向上させ、地域の魅力を高める。

 空飛ぶクルマは、名駅を中心に半径100キロ程度で運用する。想定では、公共交通機関などで110分かかる伊勢神宮付近までの移動時間を大幅に短縮できる。岐阜県の下呂温泉付近にも約30分で行ける。ドローンで荷物を運べるようにし、物流網の強化も図る。

3/27(木) 9:15配信 中部経済新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/dad868d90081c48214047de90ee4f145c48b4a27
定例記者会見に出席した名商の嶋尾会頭
https://news.yahoo.co.jp/articles/dad868d90081c48214047de90ee4f145c48b4a27/images/000

61 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:52:23.03 ID:nu1WIcPr0.net

庶民の敵だな
がんばれ自営業者

34 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:54:13.21 ID:sf5IeRJC0.net

大手が毎年2%ずつ高い値段で買えば良いじゃん。

23 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:46:26.05 ID:ZQfP5oPk0.net

値上げしたら買わない節約するのが日本だから

126 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:45:41.72 ID:i8UuKi/F0.net

>>124
思っクソ値札に税込いくらって書いてあるよね

49 ::2025/03/28(金) 18:09:46.53 ID:lN6PTMTo0.net

消費税は全額社会保障に充てられているという建前がある
人件費の15%程を事業者は社会保険料として負担している
これもう人件費は社会保険料として消費税納めてるようなもんやろ?

人件費で消費税控除できるようにしろ
そうすれば賃金はどんどん上がるで

75 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 19:20:05.51 ID:S+fCQlVq0.net

ジャップヘタレ企業にそんなこと無理だよ

60 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:49:14.97 ID:9QmDxas70.net

病院も勇気を持って他のところと同じようにあげてほしい。
大手だけが何万とかおかしいんで。

13 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:38:10.12 ID:sf5IeRJC0.net

値上げしても買うの?

116 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:27:29.34 ID:tO9VC9Jr0.net

>>72
国の統計は明らかにおかしい!食品の値段などこの3年で2倍近くにはなっているしほかの物も上がっているのにインフレ率が4、5パーセントなどありえない
平均的な賃金上昇率は5%なのになぜか「年金の計算に用いる賃金上昇率」は2%っておかしいだろ?結果年金は一般的な賃上げ率よりも半分以下という酷さ
少子化影響のマクロ経済スライドによる-0.3%はしょうがないとして、普通なら賃金上昇5%-0.3%で4.7%は上げないとおかしい!

139 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 21:26:20.59 ID:KrCvtTYT0.net

知恵なんてありゃしない
サビ残、残業代未払でなんとか生きてる企業だぞ

105 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/28(金) 19:55:08.56 ID:RyxA+/CJ0.net

>>97
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573

129 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:51:09.30 ID:DkQO2Fhv0.net

いい加減便乗値上げは意図的だと国民側が気づく必要がある
メディアも含めグルは確定!

需要があって供給力があるなら自由競争で安い方が売れるし
物価など上がらない

需要が作れないから物価を上げて賃金上昇などと
言っている

賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話

国民は馬鹿だと思っているメディアと竹中氏はグルで状況を
作っているだけ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

181 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 23:21:57.69 ID:0CwkR7U/0.net

絵に描いた餅 空飛ぶクルマは大阪万博で大失敗 模型に急遽変更 大失敗したものを飛ばすと言う大嘘の悪知恵

159 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 07:56:22.11 ID:Xd3cKYXe0.net

値上げ交渉しても蹴られるんなら元から供給網とは見られていないんだよ、おめえはその程度ってこった

51 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:15:05.07 ID:HuSXIL+K0.net

勇気をもってあげた結果利益がなくなり倒産しました、みたいな

27 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:48:08.10 ID:QvC+gOj50.net

食料品だったり生活必需品だったりの消費税を0にしている国の方が日本より手取りが上がっててほんと日本は糞だわ

166 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 17:00:24.28 ID:IRkpgva40.net

>>65
(´・ω・`)悪いことだろ
(´・ω・`)流れない金は死んだ金だ
(´・ω・`)存在するはずなのに存在意義を失った腐った金だ

146 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 22:44:07.86 ID:CeSkqQel0.net

そこまでして頑張らないと利益出ないのはもうビジネスとして破綻しているのでは?

45 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:03:51.55 ID:+nBIEE7T0.net

値上げすればさらなる賃上げを要求されさらに物価が上昇する
その流れを止めれるのは利上げだけ

133 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:56:02.60 ID:L3rEg0Cb0.net

なんか阪神淡路地震の後からNPOというのができたらしいが、正に失われた30年と一致する。
相当な不正があるに違い無い。

141 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 21:46:16.33 ID:KT1bfgYM0.net

原価やコスト高による値上げだからな
賃上げにはならんだろ

9 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:36:50.39 ID:3Ga9kZcp0.net

「値上げする勇気」のが聞こえは良い

17 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:40:34.98 ID:7+2o4vHn0.net

覚悟を持って値上げや

46 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:05:01.21 ID:muG0VIyX0.net

安倍のトリクルダウン詐欺と同じでしかないからなこれ

110 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:15:34.21 ID:wNWqpNmk0.net

>>91
内部留保って現預金のことだと思ってる?

98 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/28(金) 19:51:12.18 ID:RyxA+/CJ0.net

>>97
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。

11 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:37:16.85 ID:5D/GrnOi0.net

コストプッシュインフレなので赤字の補填になっても給料アップに繋がらないんだけどね
減税しろよ

127 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:47:01.39 ID:Wwe6rDpY0.net

内部留保にしても消費税にしても、基本的な仕組を理解していない馬鹿だらけ

184 :名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 11:23:05.74 ID:KCr431on0.net

原資確保の為に名古屋商工会議所が
BtoBの部分を確保する為に、大手に転嫁価格団体交渉を担えば良いのでは??

144 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 22:22:08.33 ID:eiojS/090.net

日本企業のAI導入率が世界最下位とか。
少子高齢化が進んでるんだから、デジタル化、AI導入をどんどん進めて、労働生産性を上げてかないと、今後どんどん厳しい状況になってく。
ネットで海外製品も簡単に買える時代なんだから、追いかける状況では厳しい。
常に先導していくくらいでないと。

84 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 19:36:33.68 ID:bWVKVNZV0.net

「内部留保」っていうのは、企業が上げた利益のうち、株主に配当せずに
企業内に留保しているもの、という意味だからね。

151 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 01:46:29.90 ID:KlQ0W0mm0.net

消費税に物申せよ名古屋人よお

28 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:49:44.98 ID:MmuIQRni0.net

給料を上げるのか下げるのかw

80 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 19:30:51.01 ID:l5hu0ToA0.net

>>68
内部留保を「吐き出す」とは?株主に配当しろって意味にしかならんよ。

109 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:13:55.66 ID:/FhImF4Q0.net

>>94
おっ無能涙拭けよw

82 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 19:34:49.97 ID:3EViXONn0.net

>>78
何言ってんの?
米以外も高いって言ってるやんけ
ガソリンもそうやろ
お前どこの世界に住んでんの?

185 :名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 11:27:11.06 ID:/88EOuFU0.net

賃上げ理由で値上げもってきた担当者に給料上がった?と聞いたら
いや、ぜんぜんwとしか返事が来ない

154 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 04:36:57.41 ID:NH0q/TJP0.net

値上げって勇気を出しするものか?
消費者のことを考えないと買い控えされるよ。
コストが高くなれば値上げもあるだろ。それは当然。

154 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 04:36:57.41 ID:NH0q/TJP0.net

値上げって勇気を出しするものか?
消費者のことを考えないと買い控えされるよ。
コストが高くなれば値上げもあるだろ。それは当然。

167 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 17:16:33.82 ID:4EV2ohKo0.net

>>166
利益は内部留保せずにすべて株主に配当すべきっていう主張?

91 ::2025/03/28(金) 19:40:40.72 ID:cHk/m/tK0.net

>>87
おいおい
設備投資して、内部資金を社外に流出させたら、
当然に内部留保が減るわ

12 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:37:44.36 ID:/Pyr4W/10.net

日本経済は、「円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためには、まず円安とインフレが必要だ」と考えました。
ですから、「物価が高くなるインフレの原因は賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だ」という視点から見れば、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金ではない物価に影響するコストの上昇に、円安や海外のインフレの影響を受ける日本で使う海外の原材料のコストがうまく当てはまるのです。
円高とデフレが問題だと考えた日本経済にとって、輸出やインバウンドで稼ぐパワーを上げて海外で活躍する世界的な企業の追い風になると期待される円安がインフレにも繋がる事は、一石二鳥と言えるでしょう。

38 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:57:20.66 ID:A5KmtcMQ0.net

米だって一気に2倍だぞ?
俺等の給料も勇気を持って2倍にしてくれw

48 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:08:57.45 ID:Te/jy06o0.net

さすが新日鉄系
値上げしていいんだ

42 ::2025/03/28(金) 18:02:00.16 ID:lN6PTMTo0.net

人件費上げると消費税がキツすぎる
人件費で控除出来るようにしろよ

62 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:57:10.40 ID:z17QWXzi0.net

>>4
内部留保は過去最高、役員報酬も鰻登りなのに、実質賃金はマイナス
これが現実

120 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:38:19.35 ID:PcPgJY110.net

>>82
底辺の代わりがいくらでもいるフリーターとパートの時給は30年前と変わらない900円で一緒だが
今の時代は普通に正社員で働いてたら底辺でも年収600~700が普通なんだぞ日本って?
今の物価高で文句言ってる人種は年金も録に払ってなかった老害と
お前らみたいなブルーカラーは嫌だって就職拒否してたうんこ製造機氷河期世代なのわかる?
今空白期間数十年あってもお前らが嫌いな底辺職いくらでも受かるぞ?

20 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:45:09.60 ID:VfFTY/Aw0.net

日本の賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本が賃金を物価より上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党(国民民主党・立憲民主党)や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1

58 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:46:34.00 ID:4N+X/Iur0.net

>>4
内部留保も過去最高更新中
社員に還元すればいいのに

128 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:47:09.09 ID:Mk66xjWb0.net

まずは税金で支払われる全業種に値上げをごちゃごちゃ言わずに受け入れろって号令掛けないと話が進まんのじゃないかな

53 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:34:32.02 ID:XCXTpPwh0.net

もう勘弁して下さい値上がり続きで食っていけなくて死んでしまいます

50 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:12:41.72 ID:awoQ7CPA0.net

大手企業は値上げを繰り返し、最高益&賃上げクリーンアピールして余裕だけど、下請け会社が値上げしようとすると断ったり脅したりするよね

143 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 22:04:12.69 ID:NonixcAU0.net

>>120
今時給1000円くらいだよ
底辺職で600-700万とかないよ
底辺か微妙な介護職(夜勤アリ)ですら500万くらいだからね

123 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 20:42:54.71 ID:i8UuKi/F0.net

>>122
徴収するべきではない金だということに変わりはないよ

63 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:58:02.39 ID:F6+NS0Uk0.net

中国製品が安く売ってるのに値上げなんて出来るわけがない

186 :名無しどんぶらこ:2025/04/02(水) 06:05:53.45 ID:/3pEDzOt0.net

大手企業が中小企業から安く買い叩かなければあげれるんじゃね?

148 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 00:55:23.66 ID:2F1ltL980.net

>>8
人に使われた事しかない奴が偉そうに言うな。

10 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:37:11.21 ID:wxjF/lxU0.net

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

86 ::2025/03/28(金) 19:37:29.91 ID:cHk/m/tK0.net

そして敢えなく倒産

162 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 13:45:24.01 ID:i9pfeieX0.net

>>161
するわけねーだろ!
社員の給料へらして株主配当増やすのが会社の義務なの知らんのか?

65 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 19:00:28.45 ID:GVnaM0lQ0.net

>>62
「内部留保」が会計上の利益剰余金のことであるなら、
利益を出していて、かつ利益を全額配当に回さない限り、
どんどん積み上がるのは当たり前のことですよ。

内部留保が増えることが悪いことであるかのような
馬鹿な主張が近年散見されますね。

56 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:42:11.16 ID:hMcn3Mgw0.net

>>24
最低賃金に追いつかれたら賃上げは義務になるぞ

69 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 19:06:19.20 ID:Ih8m6IVj0.net

値段上げてきたら次は無いと思えよ

4 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 17:33:18.03 ID:g3DaV2qi0.net

実際は値上げはちゃっかりして賃上げしない会社が多数派だから日本は韓国以下になる

70 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 19:07:26.52 ID:xJc9WKgK0.net

>>66
もともと米が安すぎただけだと思うが

いつものことだが、お前らってソシャゲとかどうでもいいことには金使うのにだいじなものにはなんでケチなんだ

55 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 18:39:12.66 ID:RPFG1GYA0.net

「千円二千円給料上げたから商品の価格二倍三倍にしてもいいよね?」←これが日本企業
腐れ果てて落ちぶれて中韓の後塵を拝す中抜きだけが取り柄のジャップランド企業

103 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/03/28(金) 19:53:50.30 ID:RyxA+/CJ0.net

>>97
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。

177 :名無しどんぶらこ:2025/03/29(土) 19:44:26.70 ID:FS+LERpZ0.net

納入先の購買部門潰してくれれば 

85 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 19:37:09.83 ID:wojDZZBY0.net

>>83
社会を知らない無職生活保護は黙ってくれ

106 :名無しどんぶらこ:2025/03/28(金) 19:56:35.57 ID:k9ViycqU0.net

値上げするのは勝手だが、その値段なら必要無いと判断したら一切買わないからな
そのつもりでやってくれよ

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑