【すき家】相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」★4 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2025/03/30(日) 19:19:06.49 ID:LrnSUrs+9.net
牛丼チェーン「すき家」は29 日、公式サイトを更新。きのう28日、昭島駅南店で提供した商品に異物(害虫)が混入していたことを発表。謝罪するとともに、ショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店を一時閉店とすることも発表した。

きのうの異物混入について、「お申し出をいただいたお客様には、多大なる苦痛とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。「また、日頃よりすき家をご利用いただいているお客様および関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます」ともつづった。

 発覚の経緯について「当該店舗を3月28日(金)にご利用されたお客様より、商品に異物(害虫)が混入していた旨のお電話をいただきました」と説明。「当該お客様には店舗責任者より直接謝罪を行い、商品代金のご返金および商品現物の回収を行いました」とし、同店舗について「この事態を受け、当該店舗は同日午後5時頃から自主的に営業を停止しています。3月31日(月)には、専門の害虫駆除会社様による駆除施工の実施を予定しています」と伝えた。

 また「現在、当該店舗における現地調査や回収を行った異物の検査を行い、混入が発生した原因の迅速な特定に努めています」と説明した。

 同社は2025年1月にも、鳥取南吉方店で提供したみそ汁に異物(ネズミ)が混入していた。相次ぐ事態に発表では「このような事態を招いてしまったことを大変重く受け止めております」とし、「この状況を真摯に受け止め、すき家はショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店を、3月31日(月)午前9時から4月4日(金)午前9時までの間、害虫・害獣の外部侵入、および内部生息発生撲滅のための対策を行わせていただくため、一時閉店することを決定しました」と報告。「お客様および関係者の皆様に、多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

ORICON NEWS
3/29(土) 17:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f469269b15aa102f57b3fbaeda9e5beaeb353d0b

1が立った日時 2025/03/29(土) 17:57:25.73
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743268639/

334 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 06:53:00.45 ID:K1gxKNpH0.net

>>329
なんなら陥れられる危険性を考えたら上場する事自体、結構リスクなんだよな

46 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:31:21.09 ID:0+CHyTDo0.net

たぶん2ヶ月後には吉野家とか松屋とかでも同じようになるんやろな

265 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 01:21:05.25 ID:kg6VeGOL0.net

ネズミの件は味噌汁の寸胴の位置が何処にあったかによってだな
壁の横桟とかネズミが通リ道に使うケースがあるし 通過時に落下の可能性が出ててくるのだが
あとは人為的な工作の可能性も有り得ない話じゃ無いしな

508 :名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:13:38.41 ID:tDVOIO1c0.net

188 ::2025/03/30(日) 20:30:51.89 ID:LxPA5qxT0.net

>>116
本日の💩うんこ大好き在日寄生虫老害蛆虫のID

ID:2ZLMdxCi0

ウンコ大好き糖質老害ジャップ連呼厨の在日寄生虫老害蛆虫

主食のウンコ喰って糞して手で拭いてペロって舐める変態的いきもの

あちこちに💩💩💩撒き散らし誤ってレスしたら発狂して💩つけられるぞー

222 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 22:13:38.62 ID:UsbbeQOy0.net

なか卯は牛丼にコンタクトレンズが入ってたな噛むと弾力があり噛み切れない変な食感よ

357 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 07:44:54.27 ID:fmiNZRMr0.net

バイトがシフト通りに稼げんくなっただけやな

25 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:26:18.31 ID:x8HBsU3i0.net

強盗の時もすき家だったな

317 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 06:01:11.05 ID:yOwun6OP0.net

ネズミ汁、具を入れたお椀に入っていたらしいけど、ネズミが死んだお椀に辿り着くまでにどれだけのお椀を通って行ったか考えたのか?
ネズミの糞入り味噌汁を飲まされていた客もいるぞ

509 :名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 13:48:15.65 ID:fpQZrShg0.net

店内に防犯カメラ増やした方がいいと思う
韓国企業が欲しがってるんでしょ?

197 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 20:48:54.24 ID:D3JutCnc0.net

最初にちゃんと御免なさいしないから泥沼にハマるんだわ

205 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 21:05:21.89 ID:BzQPpkds0.net

ネズミが死んでるんですよ!

371 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 08:31:34.74 ID:w27Gom4e0.net

虫はわからんでもないが、ネズミはどうやって入ってなんでそれを配膳したんだ?

300 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 03:42:15.85 ID:ImZpG+PE0.net

ID:VetjL9e10
こいつゼンショーの社員かすき家のバイトかよ

456 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 23:28:29.42 ID:KVrYS7JM0.net

飲食で虫が混入することは実はそこまで珍しいことではないからみんな大騒ぎしていなかった
でも流石にネズミはないよってことで大騒ぎしてる
叩きやすい事は徹底的にネタにするのが今の娯楽
陰謀論まで叫ぶ始末

539 :名無しどんぶらこ:2025/04/02(水) 09:06:51.13 ID:Xx1NeG6D0.net

一部店舗を除くなのに何で全店舗閉店みたいに言う?
普通に営業してる店舗あるぞ

103 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:45:59.58 ID:CC38K7rQ0.net

別にゴキブリの混入は仕方ないと思うけれどな
まあ提供する前に気づいてくれとは思う

142 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:58:25.19 ID:iCaWlhBU0.net

今じゃないけど、昔のすき家はワンオペで酷かった
夜に行くとホントに1人しか店員いなくてテーブルには片付けてない食器の山通路には食べこぼしが散乱してて当時はタブレット無かったから着席から何分経っても注文取りに来ないしあきらめて帰ろうかと思ったわ
最近は違うけど厨房は多分昔から変わってないだろうね

106 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:47:00.51 ID:ih8mV/dM0.net

カメラをたくさんつけるべき、念の為にね

527 :名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 19:56:07.60 ID:BwcZYsf10.net

年度末の棚卸しで休みにしただけだろ。

494 :名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 10:50:47.68 ID:zK+HW6530.net

>>1
ゼンショーグループで働いてるバイトが総じてクズばかり!

こいつらに衛生観念があればここまで汚くは無い!
全く掃除してないからこうなる!

バイトを総入れ替えしろ!
今までのバイト経験者はクビにしろ!

新しく雇って衛生観念を仕事として叩き込め!

329 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 06:38:54.71 ID:hNZmNZ270.net

割とマジでもう365日24時間営業で深夜のワンオペ外国人バイト当たり前みたいな営業するのやめたほうがいいと思う

318 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 06:10:05.40 ID:Vr+3/fHx0.net

コスト削減してるからこういう事案が起こるのは仕方ない
一応、店舗によっては業者いれてゴキ対策するところもある
店舗によってゴキが出易いところもある
それは定期的に数字を集計してるので、体感以外で可視化してる
ただ、その数字はあくまで参考程度なので現場の体感の方が圧倒的にわかる
ちなみに、清掃についてはもちろん毎日あるが、それが店舗隅々までやるわけではなくあくまでも決まった範囲がメイン
隅々まで清掃となると店舗の従業員依存になる
そもそもすき家は24時間年中無休なので清掃時間も限定的
さらに言うと、その時間は仕込みや配送整理や器材のメンテがメインになる
そしてその時間にも客足が途絶えない店舗もある
その間に器材トラブルなど起こる場合もある
以前はこれをワンオペでやっていた(現在は違う)
すき家を擁護するとこういう話だが、まず環境によりいろんな可能性があり得るので自然発生か否かは現場の人間しかわからない
すき家行って写真とお椀が違うとか盛り付けが違うとかたまにあると思うが、全てのオペレーションが完璧だという幻想は捨てた方がいい
もちろん安心できるスタッフがほとんどの店舗も数多くある
それはすき家に限ったことではなく他のチェーン店でも起こり得る話だということ

271 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 01:46:14.61 ID:qxqiHnxX0.net

まさかこんな形ですき家が没落するとは思ってなかったな
牛丼1杯で500円とか普通に考えておかしかったからな
300円以下なら分かるけど超えちゃいけないライン超えて調子に乗ってたんだと思う

183 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 20:23:25.23 ID:qKTnt0hc0.net

8379→6879→5879→4879

163 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 20:09:23.86 ID:vFlHnUDo0.net

ゴキブリの卵とかネズミのフンはいつでも混じってる。特にラーメン屋。不衛生極まりない。スープの鍋は出しっぱなしだしな

172 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 20:15:27.82 ID:iBKysehj0.net

ここさ、頻繁に強盗が起きてなかったか?

券売機にすると赤字にならから、と言い訳してた記憶がある

111 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:48:31.53 ID:42cCmRNe0.net

>>8
ゴキはともかくネズミに関してはハッキリと自社の非だと認めてるのにどうしろと

62 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:33:45.04 ID:YSYho+sZ0.net

>>58
注ぐ前にネズミが死んでいないと
注ぎ出した時点でネズミが暴れて逃げると思う

153 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 20:02:49.63 ID:Dry7d7Fm0.net

やらかしたなら他にもあるだろキモいわ

263 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 01:11:27.16 ID:oNxF8TKD0.net

セブン すき家 ドンキ
今までバイトした中で1番ブラックだったのは
すき家だった

飲食なんてどこもそうかもしれないが

266 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 01:24:11.77 ID:DdTHAMQQ0.net

そうかがっかり…

358 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 07:46:01.85 ID:cm7KOC9F0.net

>>353
激安ならまあ我慢するわ
今の値段じゃ気持ち悪さのほうが勝つ

351 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 07:32:12.30 ID:mhSBVHxF0.net

一斉閉店だから本部から担当者派遣することすら出来ない
全てはバイトに委ねられた

136 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:56:41.70 ID:T9uEiXhw.net

コバエもいなくなるかな?
レビューでコバエが毎回飛んでるって書いても全然改善されねえんだ

475 :名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 00:41:25.87 ID:Q30P+hdb0.net

昔から強盗やるならすき家と言われるくらいガードが甘い店だからな

87 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:39:29.88 ID:nkkhD1A10.net

次はイモムシか?

231 ::2025/03/30(日) 22:58:06.17 ID:eW9P/2Iw0.net

>>213
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ

426 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 20:05:04.09 ID:snROHQ1N0.net

いかんでしょ

270 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 01:37:37.27 ID:nVo2zgMW0.net

あのネズミ見ちゃったらもうすき家で食えない

441 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 21:43:48.12 ID:bWDO/kiK0.net

Japanese nezu-miso soup!
I like it!

65 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:34:28.33 ID:0ZcVD6Dt0.net

全国のチー牛達の恨みや🐂🐃🐄🐮

10 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:22:06.46 ID:LgXwRfk80.net

厨房からゴキとネズミ一掃するなんて絶対無理だよな
そこらの家庭でも普通に入ってくるのに一日中料理して食べ物だらけで暖かい飲食店は奴らにとっては天国だし

401 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 13:11:53.21 ID:WvzfukOG0.net

>>308
だいじょうふだよ
ちゃんと優秀な従業員が目視して
取り除いていたから

今回はうっかり、な

445 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 21:55:13.37 ID:bWDO/kiK0.net

>>396
そこなんすよね
おそらく寸胴で煮沸中、スープを放置中に飛び込んだと考えるのが妥当すね
寸胴の中からはさすがに這い上がれないから
お椀なら当然逃げれる
ならば飲んじまった人は多数かと
仮定の話にはなるけど

239 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 00:33:17.00 ID:wEBCAOKa0.net

>>189
🐀🪳「お待ちしております」

534 :名無しどんぶらこ:2025/04/02(水) 06:25:01.56 ID:iiUv2m/T0.net

明らかに牛丼チェーンで一番汚いもんねすき家って
コップは曇ってるしテーブルの脚は剥げてるし
食ってて惨めになるw

427 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 20:08:05.81 ID:op3yjSxS0.net

ネズミが鍋に飛び込むわけない、という論法だと
ネズミが冷蔵庫内のお椀の中で静かにお亡くなり
おわんの中の巨大なネズミに気付かず五熱い味噌汁をよそう
お椀にをノールックで、味噌汁を注ぐ
どれも常人には困難だよな

早く防犯カメラ映像を公開して
冷蔵庫にネズミが入るところ
汁を注ぐ前のお椀に、異物が入っているところ
見せてくれないと信じられないよ

532 :名無しどんぶらこ:2025/04/02(水) 05:47:02.29 ID:RYaOw8vC0.net

どうせアロワナとかトカゲの餌に売ってるの解凍したんだろ

123 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:52:08.29 ID:kvYJS74x0.net

>>62
冷蔵庫内のお椀に入った時点で即死してないと
椀を外に持ち出されそうな時に逃げると思う

272 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 01:48:00.21 ID:KVrYS7JM0.net

安さの理由がはっきりしてよかったです

522 :名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 18:57:38.44 ID:3lGo2dzb0.net

>>476
してますよ。

内部で内密に。
異物混入があったらお客様と和解してても
本部に絶対連絡しろだって。

吉野家は害虫駆除業者と契約して害虫監視してるよ。
すき家とは大違い。

8 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:21:37.35 ID:1FFfY8/90.net

すぐ冤罪冤罪言う人いるけど
これには冤罪ダーって言わないの?

557 :名無しどんぶらこ:2025/04/02(水) 21:51:55.86 ID:XqYxNnPC0.net

>>541
証拠写真が無いと保健所に通報もできないし
てめえみたいな腐った性根した店長が証拠を隠滅してもみ消すからに決まってるだろ
バーカ

518 :名無しどんぶらこ:2025/04/01(火) 17:49:50.72 ID:3lGo2dzb0.net

>>94
某牛丼屋で働いています。

清掃って従業員がやってんの?
ありえなーい!甘ーい!
害虫駆除業者に頼んで罠仕掛けたり、
定期的に検査に入んないとダメだろ。
うちの店は害虫駆除業者も監視してるぞ。

厨房の床の割れた部分からナメクジ大量発生してるすき家知ってるけど、ナメクジもキャストやバイトが掃除して駆除してんの?

ゼンショーさん、衛生観念甘くない?
それとも害虫駆除業者費用 ケチった?

味噌にネズミ浮いてて許されるの、
昭和 戦後の食堂か、北ちょの食堂だよ。

害虫駆除業者が入らないなら、また害虫混入が
発送しますよ?ゼンショーさん?

196 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 20:47:12.27 ID:7URpYeQA0.net

国産米のすき家を応援します

466 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 23:59:52.32 ID:5kbZ6SNG0.net

バイトテロだ陰謀だ言う奴がいるけどさ
防げない防ぐ気のない現場体制が全部悪いだろ
バイトが目視を怠ったとか言ってる低脳っぷりだぞ
今頃件のバイトは詰められてんじゃねえのか
可哀想に

88 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:39:31.34 ID:TAdDpxcS0.net

Gはともかく、ネズミは怪しいんだよなぁ

あんなデカいものが入ってて気が付かないわけがないし、
あれをおたまでよそったら絶対わかる
客に出すときにノールックで味噌汁出せるやつなんか居ないでしょ

198 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 20:51:04.67 ID:ZsXYkKw10.net

入っちゃうのが問題なんだわな。下水とか繋がってるし特に都内なんかな。そりゃネズミもゴキもおるんだよ
飲食のバイトしてた人なら知ってんじゃないの。提供食品をいかに守るかってのが大事

139 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:57:35.52 ID:83x9NDrO0.net

まあ、一応ネズミ入りの味噌汁食べたとしても雑菌は加熱してれば死滅するので身体にそこまで害は無いが気持ち悪いのは残るしなあ

120 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:50:45.55 ID:8u3akEb40.net

東南アジア系の人間はネズミ食うからな

128 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:53:46.33 ID:po3+ysOh0.net

ネズミが入ってなくても寸胴鍋に入ってたら全部ネズミのエキス出てるよな

108 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:47:12.92 ID:JynfyhLJ0.net

映ってるからといってそれが
脳内に有益な情報として
行ってるかは解らない
そこにあるものを探すものそうだ

とりあえず確認したとするカメラ
該当店の厨房にいくつあって
何処を捉えているのか
全国のすき家の状況
これくらいは詳細出してくれないと
信用に足りない与太記事

458 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 23:33:42.33 ID:IQGUB8ap0.net

小林製薬と同じことが起きてる

181 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 20:22:05.50 ID:Csr/Yz450.net

冷静に考えてもし自分が買った商品に害虫入ってたら商品代金の返却ぐらいで勘弁してくださいとか無理だよな?
めちゃくちゃトラウマになるだろ

38 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:29:57.99 ID:4A9NmF+e0.net

今日店の前通ったらネズミとゴキブリのこと書いてなかったわ
隠蔽酷いなこの会社

237 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 23:24:09.01 ID:se7lHLCJ0.net

すき家民が流浪するがな

385 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 10:51:18.04 ID:cm7KOC9F0.net

すき家のバイトは雑だから
いらっしゃいませもありがとうございますも言わないしな
家の近所のすき家は客が居ないのに無駄にバイト人数が4人もいてダラダラやってるわ
ネズミが入ってても絶対にそのまま出すのは容易に想像出来る

437 :名無しどんぶらこ:2025/03/31(月) 21:27:56.99 ID:Kc25uSKC0.net

蛇用のネズミ見たことあるけど白いからこれではないよね。普通の色もあんのかな

126 :名無しどんぶらこ:2025/03/30(日) 19:53:27.67 ID:/zCL51mc0.net

次はワンオペで体調悪くても休ませてもらえないバイトが食事してる客にゲロぶっかける

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑