【値上げラッシュ】ステルス値上げに「詐欺」「ずるい」 炎上リスク大でも、企業が踏み切らざるを得ないワケ [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2025/04/04(金) 22:12:03.86 ID:dl3bOHAW9.net
※4/4(金) 8:10
オトナンサー

 原材料価格や物流コストの高騰などの影響で、4月1日からビールやチーズなどの食料品、トイレットペーパーやティッシュペーパーといった日用品が値上がりしました。日々、家計のやり繰りに悩んでいる人は多いと思います。

 ところで、チョコレートやポテトチップスなどの菓子商品の中には、価格は変わらないものの、いつの間にか内容量や数量が減った商品があります。このように内容量や数量を減らしつつ、価格を据え置く行為は実質的には値上げに該当しますが、消費者が気付かないうちに行われることから、「ステルス値上げ」と呼ばれています。SNS上ではステルス値上げについて、「詐欺」「ずるい」「堂々と値上げすれば良いのに」「やめてほしい」などの声が上がっています。

 ステルス値上げのように、消費者に何の告知もせずに値上げに該当する行為は問題ないのでしょうか。消費者の印象が悪くなる可能性がある中、なぜ、企業はステルス値上げをするのでしょうか。通常の値上げ、ステルス値上げが消費者に与える印象の違いも含め、経営コンサルタントの大庭真一郎さんが解説します。

普通に値上げすると競争する上で不利
 そもそも、商品の価格は原材料費や人件費、物流費用など、もろもろのコストを回収した上で、メーカー側に適正な利益が生じるよう設定されています。この場合の「適正な」というのは得られた利益の中で、今後、必要な投資や企業の体制を維持し続けるために必要な費用を賄えるという意味です。

 コストはいつも一定ではなく、世の中の環境の変化によって変動しますが、価格を変えずにいると適正な利益が得られなくなり、最悪の場合は赤字となります。そのため、「商品の分量を少しだけ減らす」といった小さな変化で適正な利益をカバーできる場合や、将来的に以前の分量に戻せる見込みがある場合は販売価格そのものは変えず、商品の分量を減らすステルス値上げで対応するケースが多いのです。

続きは↓
ステルス値上げに「詐欺」「ずるい」 炎上リスク大でも、企業が踏み切らざるを得ないワケ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-258068

60 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 23:27:22.49 ID:qMbMUz5w0.net

ポテトチップスが高い?
それを嘆くなら
じゃがいもから自分で作れば良い
その手間が惜しいなら
スーパーで買えば良い
そもそも食べなくても何も問題ない
(笑)

141 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 11:14:00.16 ID:65uT+1ZS0.net

何が悪質って
中身が見えない包装にして内容量を減らしてくるところな

27 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:27:58.84 ID:R0tu0QgO0.net

>>22
「最後までムダなくおいしく飲むことができる内容量」ということでお客様のために変更したことになってる手前、戻せるわけがないw

100 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 01:50:57.83 ID:1uUG96Dn0.net

カカオが不作らしいしね
あと、コーヒー豆

142 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 11:15:21.35 ID:YB6H0xsL0.net

正々堂々と値上げしてくれた方がはるかに気持ちいいのにな?

40 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:39:19.28 ID:zpWrzIpc0.net

筋肉への負担に配慮しました

88 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 01:09:13.56 ID:0AsPT/xf0.net

無駄な広告宣伝費を削って値下げの原資にしろよ
なんでクソテレビ屋やクソ芸人にムダ金払ってんだよ

6 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:14:42.20 ID:qgbPAfdK0.net

品目を削る方向でコストダウンしなきゃならない頃合いだな

36 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:34:00.27 ID:CgA0sAlc0.net

ネスレみたいに「お客様のご要望で…」って小型化を客のせいにするのが一番悪質

109 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 03:12:08.70 ID:KB3QAYIU0.net

>>21
箱入りのチョコレート買ってみ。
中身のスカスカっぷりに愕然とするぞ。

168 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 23:45:26.01 ID:o5CGb+Nm0.net

ストレス社会のクスリとも言えるお菓子が高くなると心の余裕がなくなってますます社会が荒れてくと思うよ

131 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 08:40:26.86 ID:CQ6Ctu0s0.net

一部ならともかくほぼ全部上がってんだから仕方ないだろ
文句いうなら買わなきゃいいだけ

23 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:24:30.92 ID:WHo6LUUX0.net

痩せられてよかったじゃん、そう考えろ

91 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 01:15:05.91 ID:0AsPT/xf0.net

紙パックのサイズはそのままで900mlやペットボトルのサイズもそのままで450mlとか姑息なことやりすぎだろ

176 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 06:41:48.40 ID:Iqg/3gC40.net

エクセラの瓶小さくなりすぎだろ
何年か前は250gのどっしりした瓶だったのに今や115gの小瓶
半減どころじゃないだろ

99 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 01:49:39.41 ID:hInWdfF50.net

お前らの反応「値上げしたからもう買わない!」

そりゃステルス値上げする

150 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 11:52:34.09 ID:i5Aw1Fkv0.net

味を想像して我慢しろ

133 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 08:52:40.50 ID:2MDJWF6v0.net

>>105
これはそう、特に今は値上がりの要因がありすぎる

147 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 11:41:47.10 ID:xqbI/85t0.net

お菓子は子供が100円で買えるってのが大事なんだよ

137 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 09:28:06.54 ID:qjfu2xgb0.net

ミスタードーナツとかスゲー小さくなったよね。

69 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 23:48:49.26 ID:0r+xl1B30.net

>>18
おお、同士よ
カシューナッツは5gくらい減った

61 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 23:31:20.76 ID:mQGonFcT0.net

アベノミクス大成功

37 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:34:09.09 ID:ji5kOBc10.net

ガリガリ君の会社みたいにCMで
素直に謝罪してくれれば納得できるのによ

126 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 07:43:10.97 ID:eAbhyu+q0.net

ポテトチップスなんていも買ってきて自分で作ったらええ
厚切りでクッソうまいぜ、普段いかにぼったくられてたかわかる

45 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:46:11.25 ID:S1yvBXtJ0.net

ドトールのドリップコーヒーがしれっと三パック減ってて悲しい

7 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:15:42.01 ID:yCcoyMq/0.net

お菓子なんか贅沢品なんだから文句あるなら買うな

39 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:36:00.90 ID:/XDEUVGE0.net

ポテチは腹四部なものになった

143 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 11:30:43.86 ID:aFH8zzAJ0.net

>>142
量を減らして価格維持より量を維持して値上げの方が気持ちいい(買うとは言っていない)

ってやつがほとんどなんだよ
実際、値上げしたら量を減らす以上に買わなくなるやつが多数派

112 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 03:50:23.49 ID:NWYTyxpl0.net

>>109
しかも一部「準チョコレート」となってて味や質も落としてる
ホント最悪だ

59 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 23:21:33.45 ID:TDJMqvO90.net

>>58
消えて無くなりそう

48 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:50:28.08 ID:f5gz1XYE0.net

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

5 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:14:32.06 ID:rXLaGLhx0.net

赤信号皆で渡れば怖くないの心理だな
他社が次々と便乗値上げしているのだから我が社も値上げしなきゃ損だという事

92 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 01:16:36.78 ID:boyJ4V4b0.net

内容量減らしているのにただいま増量中とか表示するって頭おかしいよな

173 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 00:01:19.36 ID:qqvHbhQa0.net

>>155
薄皮シリーズは5個から4個になったとき大きくなってるはず。

79 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 00:16:25.51 ID:a/hmOXpM0.net

バレバレなのにステルスて

29 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:28:50.31 ID:KF2xFJ4i0.net

セブンイレブン「酷い企業もあったもんだな」

81 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 00:24:45.04 ID:77sQUYxj0.net

量減らされるなら値上げされた方がまだいい

117 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 05:06:43.76 ID:Gl8ZtclI0.net

インスタントコーヒー値上げ→もう買わない
カップ麺値上げ→もう買わない
パン値上げ→もう買わない
卵値上げ→もう買わない
米値上げ→もう買わない
ポテチ値上げ→もう買わない
チョコ値上げ→もう買わない
クリスマスケーキ値上げ→もう買わない
年越しそば値上げ→もう買わない
恵方巻き値上げ→もう買わない
キャベツ値上げ→もう買わない
白菜値上げ→もう買わない
納豆値上げ→もう買わない
パックご飯値上げ→もう買わない
ソーセージハム値上げ→もう買わない
イカサバ値上げ→もう買わない
コーヒー値上げ→もう飲まない
自炊カレー値上げ→もう作らない
電気ガス値上げ→ もう使わない

120 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 05:31:13.81 ID:xqfLCRhF0.net

そばの値上げは許さず、蒸籠を底上げして量を減らした江戸時代レベルの生活に

116 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 05:06:17.55 ID:Gl8ZtclI0.net

ハンバーガー値上げ→もう行かない
フライドチキン値上げ→もう行かない
カレー値上げ→もう行かない
牛丼値上げ→もう行かない
カツ丼値上げ→もう行かない
天丼値上げ→もう行かない
ご飯おかわり無料廃止→もう行かない
ドーナツ値上げ→もう行かない
ラーメン値上げ→もう行かない
ちゃんぽん値上げ→もう行かない
コンビニ値上げ→もう行かない

122 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 06:46:22.60 ID:ihcr3xK60.net

大企業はあの手この手で大衆を騙しぜったいに損しないのだ

41 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:39:59.72 ID:ILNshIAh0.net

本当はただの便乗値上げ、だから最高利益を叩き出すわけだが、誰も気づいていないw

82 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 00:26:38.60 ID:BK8QZ+PU0.net

まあ、たしかにそろそろ洒落にならなくなってきた感はあるな
カツカツの層はホント雨露しのぐだけの生活に移行しそう

130 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 08:25:25.19 ID:EKyikEgf0.net

>>69
おぉ!仲間か!ほんとふざけんなよ

167 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 20:59:51.40 ID:vRj/mA1g0.net

>>157
サイゼリヤは海外の利益を日本に使ってる男気が嬉しいわ。銭ゲバ企業は見習ってほしい

30 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:29:02.74 ID:51Ujs0NI0.net

>>13
電子レンジの加熱時間が減ってるとかもある

68 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 23:46:32.27 ID:LJUqYYw70.net

>>41
儲けたらいかんのか?
おまえ共産主義者か?
金儲けは敵!ぜいたくは敵!

18 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:19:29.32 ID:EytlhlV70.net

ダイソーのくるみ しれっと内容量減っててワロタ
カロリーも330あったのに今じゃ250

164 ::2025/04/05(土) 17:53:00.99 ID:1VbhyZ6s0.net

>>163
効いてる効いてるwww

本日の💩うんこ大好き生きる価値の無い在日寄生虫老害蛆虫下痢信のID

ID:ejwONUY20

💩うんこ大好き糖質老害ジャップ連呼厨の在日寄生虫老害蛆虫下痢信

加齢臭漂うアルツハイマー系おやぢの渾身のギャグは稚内ネタに理由は稚内だとさwwwwww

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743492361/39

そしてID自爆で下痢信自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

下痢信💩
下痢信💩
下痢信💩

もう悔しすぎてお顔真っ赤にして脱糞しまくりww

ギャハハハハハハハ💩💩💩

152 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 11:53:46.46 ID:AdZx/WG60.net

もう物価が上がって人件費も削減できないんだから値段あげるしかないだろ
国は何もしないしな

121 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 06:37:14.12 ID:BZfmxYnV0.net

物価高騰のため値上げしますでええやん

84 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 01:01:50.83 ID:qqZc8Z6+0.net

>>72
昔は値段が無いCMは違法だったのに
最近は値段表示無しがデフォルト
それどころか本体の旅番組やグルメ番組でも値段表示無しが日常化
さすがカスゴミ

111 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 03:15:10.36 ID:fJHZvhcn0.net

食べなくても死なないし生きるのに必要のないものは買わなくていいんだよ

3 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:13:25.98 ID:MGVR2Edc0.net

明治 チョコレート31品目を2025年6月1日出荷分から値上げ、10~36%の上昇、ザバスプロテインバーも価格改定 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743755344/

湖池屋「ポテトチップス のり塩」60g→55g スナック16品を減量  [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743755191/

165 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 18:46:58.05 ID:vtDBqPoi0.net

かわいそう

158 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 12:36:42.53 ID:4PVrT68U0.net

値上げは致し方ないが、量を減らすセコいやり方は受け入れがたい。

32 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:31:18.71 ID:S4/JDuGB0.net

>>1
天下り役人に上納しないとだからな
通りで規制に動かない訳だ

31 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:30:04.76 ID:ESjLLJCu0.net

300円ぐらいのお得用チョコとかペラッペラやもんな

115 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 04:59:03.14 ID:3/Hm1MKw0.net

過去最高収益達成!!

104 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 02:26:55.85 ID:BZfmxYnV0.net

カロリー、塩分、糖質カット
食べやすい量に変更しました
全部バレてまっせ

136 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 09:24:38.28 ID:hInWdfF50.net

お前ら「量や質落として価格維持するくらいなら値上げしろ」

値上げする

お前ら「もう行かない」

どうしろと…

たこ焼き1個80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 “激安のイメージ”に反論 「昭和の時代にたこ焼きが安かった理由は…」 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743811891/

151 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 11:52:34.60 ID:5IGrzQuy0.net

「ステルス値上げ」を見抜けないのは日銀だけなんだよなあ

160 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 12:40:54.08 ID:97JzgP6E0.net

お菓子はほとんど買わなくなったんだが久々に値段みると驚愕するな
昔30円だったろこれってのが100円になってたり

38 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:35:56.53 ID:FT2BNhF/0.net

テレビや芸能人なんかに無駄な大金たれ流す余裕はあるのにな

140 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 11:08:14.85 ID:weBSfGgb0.net

>>136
1日30箱焼いて生活できる利益を維持するために値上げ?
もっと働けよとしか言えない

15 :名無しどんぶらこ:2025/04/04(金) 22:18:09.65 ID:qgbPAfdK0.net

>>11
というかマックならメニューを2/3にするという事

171 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 23:59:01.33 ID:cKpuHyiR0.net

増やしたときは10%増量!と書くが
減らしたときはノーコメント

114 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 04:50:15.32 ID:+z3/8stO0.net

総務省はちゃんと把握して物価調査に反映させろ

125 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 07:03:24.34 ID:hBT1gm9d0.net

>>120
セブンイレブンの元祖が江戸時代にあったんやね

153 :名無しどんぶらこ:2025/04/05(土) 12:00:59.91 ID:2T1QHNRA0.net

世界中の視覚障碍者

一般の人は望遠鏡などで窓が開いていた場合
のぞき見や盗聴盗撮はトイレとお風呂はした時点で違法行為

視覚障碍者は音声で物事を聞くので
ほかの部屋でクレジットカードや銀行の振り込みなどのパスワードを音声読み上げで入力する

視覚障碍者の場合その人が住んでいる家の近くで上記の事をすれば違法行為ですよね?

また

車内でカーテンなどを閉めてのぞき込む行為は薬物を使用していない限りのぞき込んだ人が違法行為をしていますよね
この時にクレジットカードなどの暗証番号をのぞき見していたら犯罪者ですよ?

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑