【老後】愛犬とともに入院生活を…同居病室やドッグランなど整備「ペットと過ごすと心が安らぐ」と期待 [煮卵★]

1 :煮卵 ★:2025/04/06(日) 15:51:36.00 ID:I9tnmClW9.net
愛犬家も安心して入院できます――。岐阜県の社会医療法人・蘇西厚生会が運営する松波総合病院(笠松町)と海津市医師会病院が共同で、ペットの犬と入院できるサービスを4月から始めた。

同法人の松波英寿理事長は「患者さんがいち早く社会復帰するための取り組みの一環」と話している。

同法人によると、コロナ禍の影響などによるペットブームや単身世帯の増加により、一人でペットを飼う人が増え、「犬が心配で家を空けられない」といった理由で入院を拒否する患者が出てきている。その結果、入院の時期が遅れてしまい、病状が悪化するケースが問題化しているという。

急性期の患者を対象に、松波総合病院の医師が問題ないと判断すれば、敷地内に新たに設置したペットホテル「ペットおあずかりセンター」でペットの犬を預かる。愛玩動物看護師が世話し、患者は入院中も面会できる。
ケージを用意し、5~10匹ほどを受け入れられる。料金は犬の大きさや期間などで変動する。

急性期医療を終えたら、海津市医師会病院に新設した「ペットと一緒に入院できる病棟」に転院する。患者は治療を継続しながら、ペットの世話ができる。屋外には犬が走れるドッグランも整備し、犬の健康にも配慮した。

病棟に入る際に犬と他の患者との動線を分けるため、ペット用の入り口を作った。現在は5床のベッドを用意しており、今後申し込みの状況に応じて拡大していく予定だ。海津市医師会の冨成伸育会長は「患者さんのためにもいい結果になると思う」と語る。

病院の敷地内でペットを預かったり、ペットと一緒に入院できたりする施設は全国的にも珍しいといい、松波理事長は「沖縄から北海道まで受け入れたい」とアピールしている。

[読売新聞]
2025#/4/6(日) 13:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5e8e93f66d8301c60ab14ab5430cfe92568ccb

画像(例)

49 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:17:46.09 ID:bauC+ijl0.net

犬でも猫でも飼い主へ見せる愛情は癒やされるわ

21 ::2025/04/06(日) 16:04:27.41 ID:4UZW4aGM0.net

>愛玩動物看護師の平均年収は317万円です。日本人の平均年収は458万円

もう無茶苦茶やなw

42 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:33:49.62 ID:EpcKWkZA0.net

>>27
飼い主を食べて少し生き延びる

58 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:49:21.49 ID:pkzUUS7I0.net

猫は駄目なんか~

81 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 23:47:56.60 ID:jV+2VcuS0.net

>>79
それウソw
大ウソw
週末大酒飲んで昼に起きてフラフラ散歩に適当にいって
夏は暑いからウンコしたらそくかえって
これでも話聞いてるとまだマシw
ペット不可で飼ってるから散歩行けないんだとか
所詮ペットなんてそんなもん
躾けもしないし他人にガーーっと近寄るようなワガママ犬で平気だし
歩きスマホならぬ散歩スマホで犬なんかよりスマホだしね
SNSネタにはいいんだろうね

82 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 00:09:21.11 ID:KUincHue0.net

>>79
まあ>>81が書いてるみたいな屑もいるから犬飼っても必ず規則正しくなるとはいえない。何せコロナが5類になってテレワーク中止になった途端保健所に持ち込む奴が絶えなかったし。。。

38 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:25:56.76 ID:sUStqyyw0.net

まあ動物と過ごすのは良いことだよ
面倒を見ることで認知症予防にもなるかもしれんし

54 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:38:30.84 ID:BQrsYIcx0.net

個人の病院かよ
他の患者の迷惑考えろ

70 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 19:40:41.17 ID:oCXLqk++0.net

魚とか爬虫類もおkかな

14 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 15:59:29.48 ID:uB0HUt+30.net

酷な事を言うようだが、そもそも独居老人はペットを飼ってはいけないと思う

34 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:18:54.04 ID:PffKTd8i0.net

>>33
妙齢の保護犬引き取ってやってくれ

63 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 18:08:37.73 ID:vNksayTl0.net

ただえさえ赤の他人のイビキで寝れねえのにふざけんなよ

62 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 18:04:58.59 ID:4lj9Hc720.net

家に放置されても動物がかわいそうだからな

64 :煮卵 ◆Tq.YOZ.amo :2025/04/06(日) 18:13:57.15 ID:nNnDo4sV0.net

>>60
ありがとうです!
男の子です、元繁殖犬の保護犬です!


53 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:24:40.33 ID:Z8+7zyWu0.net

>>52
今手に負えないのはペットも老齢重病で非常にコストがかかる場合や、野犬狩りで捕獲されたような人馴れしていない犬だ
普通のお家で飼われていて、ハプニングで保健所送りになった普通の健康犬ならだいたいは愛護団体に引き取られたり公設の愛護センターで貰い手に譲渡されたりする

マイクロチップ?
あれは麻生が作った天下り用の利権団体のための税金垂れ流しプロジェクトであって、現場では全く1ミリも

45 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:39:48.31 ID:+mYxY8NG0.net

病院付きのセラピードッグだと患者を噛んだ時に病院が責めを受ける
飼い犬なら加害の責めは飼い主に向き、病院はノーリスクで患者からお金を取れる
商売上手

69 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 19:33:12.71 ID:miQi+zD50.net

>>68
施設内にあるペットホテルに預ける
病室で飼う訳ではない

23 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:05:53.58 ID:Ru4jFC5q0.net

>>4
金儲けだから

33 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:16:21.87 ID:EoM4dFmb0.net

8歳の犬がいるけどこの子がいなくなったら生きることに耐えられないからもう1匹迎えようと思うけど16年後の自分の健康寿命を考えたら割とギリギリな気がする

39 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:25:58.82 ID:Y+zwiALn0.net

>>36
致命的に向いてないからタクシードライバーに転職しなよ

7 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 15:54:57.39 ID:YmFlf7+m0.net

これはいいお取り組み

57 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:46:35.56 ID:nNnDo4sV0.net

今は犬OKのホーム増えてる
セラピーの需要もあるらしいし

5 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 15:54:25.78 ID:KXnqCklS0.net

心臓の手術した人の術後の寿命が犬を飼う人と飼わない人で全然違うってのは世界仰天ニュースかなんかで見たことある

51 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:20:03.80 ID:n1oeEB1W0.net

先に逝ったら愛犬どうなんの?
ガス室送り?

36 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:22:22.46 ID:Z8+7zyWu0.net

>>32
俺開業獣医なのに300万なんですが

83 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 01:47:42.95 ID:3Isk1oLi0.net

犬は可愛いけど臭いから
周囲が迷惑する

88 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 13:06:37.81 ID:CiTiXCOQ0.net

そして最期は一緒に火葬場まで……

35 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:18:56.13 ID:jq7W1q+Q0.net

いつまでも犬をケダモノ扱いにしないから認知老人が愛玩具として間違えて病院に持ち込みたくなるんだろ。常識がある若者の歳ならこんな駄々子ね事ことは自分から頼まない

13 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 15:58:43.95 ID:VjiqOiDM0.net

犬だけかよ

74 :煮卵 :2025/04/06(日) 21:39:50.10 ID:r4wcuCIz0.net

石破総理「最近はミャクミャクがいないと落ち着かない」「不思議な精神状態」 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743814631/

46 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:40:25.33 ID:wBeeBcH/0.net

オスで喋りまくるインコのピーちゃんがボケには良いんやで

27 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:11:09.99 ID:eTiqHfP20.net

飼い主が孤独死したらと思うと
ペットは餓死

66 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 18:43:28.99 ID:pdpEtso30.net

>>64
ミャクミャクがいる…

15 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 15:59:51.16 ID:wXSGe/Xe0.net

何だか眠いんだパトラッシュ

11 :煮卵 ★:2025/04/06(日) 15:56:19.04 ID:pWZL32c69.net

>>9
そうなんだ

16 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:00:21.69 ID:Hb1ibb2z0.net

まあ、自分だったら残された時間を愛犬と過ごしたいと思うよね
入院してるからもう会えません、では寂しすぎる

72 :煮卵 :2025/04/06(日) 21:36:16.46 ID:r4wcuCIz0.net

>>66
あい

ミャクミャク冗談で面白いかなと思ったけど、それはそうとわんちゃんの顔の目に毛が被さってる状態だたので、心配してるかも?と思ってしまいました

わんちゃんは命として大事にしてます
ちゃんと1ヶ月半に一度はつるつるにサマーカットして貰うのを伝えたくて書きました💦
返信不要です
ありがとうです

40 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:28:12.33 ID:at3RG/k40.net

何が起こるかわからんから独身者はペット飼うべきではない。
お前が倒れたら誰が世話するんだ。友達もいない癖に

26 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:09:13.35 ID:N7qX1DA00.net

独り身じゃ飼うな
老犬のガン医療費に
年に30万くらいかかったわ

29 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:14:21.93 ID:ps3de1e/0.net

鳥は?

10 :煮卵 ★:2025/04/06(日) 15:56:02.10 ID:pWZL32c69.net

(例)


59 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:49:45.08 ID:j41hLTRg0.net

これって躾をされてない犬だろ?
躾をした犬なら小便大便を屋外だし、
連れださなきゃならん

30 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:14:46.96 ID:VjiqOiDM0.net

そういや愛玩動物看護師ってなんや
ペットは泊まりで入院じゃなくね動物病院じゃないんだし

3 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 15:52:19.86 ID:Fejf4Ag40.net

極貧パヨクははよ精神病棟に入れ😚

19 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:02:18.86 ID:VjiqOiDM0.net

>>14
だからこそペットより先に倒れるな

65 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 18:15:00.55 ID:ccYDYGhC0.net

犬や猫の毛で肺機能が低下して死ぬ。

61 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:58:28.63 ID:XdG1gstZ0.net

>>51
新大久保のオモニが責任持って管理するから心配するな

67 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 18:52:34.40 ID:jV+2VcuS0.net

犬はうるさすぎる
病棟完全に分けてるのなら好きにしたらいいけど
躾まともにしてる飼い犬なんてどう見ても1割もいないってのに

>>51
身内などで引き取り手がないとそーなるんじゃないのかな
ペットの老人ホームみたいな所を昔ホームページでみたけど
そこに金も数年分前払いとかして予約出来たらいいのだが
どっちにしろ死後連絡してくれる身内なり代理人がいないとなー

31 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:14:58.79 ID:EoM4dFmb0.net

自分の命 <<< 犬

75 :煮卵 :2025/04/06(日) 21:41:24.36 ID:r4wcuCIz0.net

このスレは犬大好きスレにしよ!
私が許す!

86 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 12:20:15.06 ID:vT0qWVuB0.net

過剰な医療の方が儲かる市場原理

43 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:35:14.99 ID:wz4naqQ80.net

1人で買うペットは犬だけじゃない
うさぎ フェレット 鳥 小動物が多いから連れて来てあげて欲しい 知人の婆さんが息子をペットと呼んでいた「韓国が〜」「パヨクが〜」数種類の鳴き声をあげるって 1人じゃ暮らせず引取り手もないペットだって

9 ::2025/04/06(日) 15:55:40.73 ID:zVYDVnq20.net

今もホスピスは犬オーケーなんだよな

73 :煮卵 :2025/04/06(日) 21:39:16.58 ID:r4wcuCIz0.net

>>66
突っ込みとして最高かも…

73 :煮卵 :2025/04/06(日) 21:39:16.58 ID:r4wcuCIz0.net

>>66
突っ込みとして最高かも…

84 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 06:26:39.37 ID:ACtKYR5v0.net

病院の施設内や同室までじゃなくても
ペット預けられる施設が近くにあると良いな

17 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:00:30.37 ID:VDuE0lDx0.net

「人じゃないですか!」
「ペットなんです」
「ワン!」

37 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:23:58.01 ID:vDv2VTi00.net

>>6
にゃんこは上下運動必須だからジャングルジムみたいなキャットタワー設置すれば良いか
ドッグランよりは面積取らずに済むかな

22 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:04:32.64 ID:Da5wDfJk0.net

隣の馬鹿犬死ともども早く死んでほしいな
21時前後になると吠えさせるしな意味わからん
セックスするために犬を閉め出したり暇人だから犬と遊んでるんだろうな

2 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 15:51:59.74 ID:fRmkh8sO0.net

高卒ネトウヨは犬以下

71 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 20:48:24.90 ID:ueKryICf0.net

>>58
猫はダメだと思う猫飼いですが…
怖がりだもん
主治医や看護士さんが来た途端隠れるだろ…

47 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:05:16.30 ID:IPCuAlEZ0.net

>>43
それはペットじゃなくて駆除対象動物

87 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 13:00:25.21 ID:wlIxW0wd0.net

>>54
もう犬連れ専用病院にしちゃえばいいんじゃないか?
看板にもでっかく明記してさ
犬飼ってる人がたくさんきてるのなら
外来だって動物アレルギーの人たちは来たくないだろうし

28 ::2025/04/06(日) 16:11:20.12 ID:4YARetT+0.net

(∪^ω^)わんわんお!

12 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 15:57:15.44 ID:ZQzTnuJY0.net

>>6
猫は気まぐれだからなw

77 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 21:52:43.46 ID:6wyydj0e0.net

犬だけズルい

85 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 12:09:02.96 ID:X77DinRh0.net

岐阜大学に獣医学部がある

60 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 17:53:29.85 ID:pdpEtso30.net

>>10
かわいい、女の子?

41 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:30:55.76 ID:mLSoJ51s0.net

飼い主亡くなって親族が引きとらなかったペットは処分されるんだろ

32 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 16:15:17.36 ID:VjiqOiDM0.net

>>21
国家資格なのに扱いが酷いな

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑