【NEXCO中日本】ETC障害、原因は深夜料金変更に伴うシステム改造 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2025/04/06(日) 20:28:03.38 ID:QzPcIHGH9.net
 東名高速道路や中央自動車道などのETC(自動料金収受システム)で障害が発生し、管轄する中日本高速道路(NEXCO中日本)は6日、名古屋市中区の本社で記者会見を開いた。

 藤村宏之・施設担当部長は、障害の原因について、5日に実施した深夜料金変更に向けたシステム改造が関係しているとした。不具合の発生前のシステムに戻す作業をしているが、現時点では復旧の見通しは立っていないという。【塚本紘平、安達一正】

毎日新聞 2025/4/6 18:48(最終更新 4/6 19:56)
https://mainichi.jp/articles/20250406/k00/00m/040/115000c
※第一報
ETC障害、システム改造作業が原因か [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743933583/

44 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 21:04:37.17 ID:4PB4GJ4q0.net

どこの会社が請け負ってるのかな?
NEC?富士通?NTT?

40 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 21:02:45.29 ID:fu3SHqiE0.net

タダになるから今から中央道に乗って北陸まで行くわ

237 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 07:17:16.95 ID:nJqHYRqT0.net

>>178
ありえない
負荷テストなんて基本中の基本だよ
※多重請負で現場予算がない場合除く

147 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 23:28:04.88 ID:0aDL5uKe0.net

原油国際市場、60ドル
円ドル、、、、140円

過去価格と比較すると暫定税率が乗ったままでも
ガソリン140円以下のはず

330 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 13:37:05.43 ID:2od/HMad0.net

>>328
そもそも、、、

テスト(試験)してない
1発本番
ローバック、無し

380 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 22:09:26.71 ID:PmTaD/7N0.net

Mexico中日本

340 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 14:09:33.62 ID:ZB9sr5Kd0.net

入場履歴だけが残ってるんでしょ
こりゃめんどくせえ

悪用連中含めて一旦全てチャラでリセットするしかないよ

164 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 01:11:16.46 ID:xFxmDFbq0.net

バグの詳細はまだわからんのか
1ヶ月後ぐらいに戻ってきたらいい?

315 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 12:13:26.94 ID:QTwjO/Q70.net

>>312
いつからetc運用してるのか知ってるのか?

6 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 20:32:04.04 ID:1hEBMcW50.net

この程度でシステム障害起こしているようではあと20年経っても
高速道路ですら自動運転とか無理だろうな

304 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 11:08:15.30 ID:Lh3++lj40.net

一般的にはテーブルに料金を登録してありそうだけど、それだとアクセスに時間が掛かるからハードコーディングしてそう

34 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 20:54:49.80 ID:Nw/4WFJv0.net

こういうのもコボラーが作ってんの?
Javaな人たちがやってんの?

410 :名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 00:00:19.88 ID:fpycuLko0.net

>>407
「改修」でもいい

263 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 08:45:20.77 ID:FKZ8xdLq0.net

酒飲んで飯食ってシコって寝る日々(´・ω・)

281 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 09:07:57.27 ID:elCudG3z0.net

新システムを事前にスパコン使って仮想テストとかやって不具合炙り出せたりしないの?

246 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 07:40:53.93 ID:M5S/4ysd0.net

>>242
交通量の増加に伴う拡張、利便性向上、経年劣化修繕および災害対応など、何処から費用捻出するのかと。

361 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 17:41:58.99 ID:RlbCimKV0.net

やれやれまたETCネタの迷惑メールが増えそうだな

332 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 13:41:58.80 ID:2od/HMad0.net

>>331
閉じてるゲート上げて、
全部流す

しか対応方法が無い
復旧が不可能なので

136 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 22:57:58.33 ID:NIOp+RZ00.net

まーた動かないプロジェクトマネジメントか

151 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 00:31:25.42 ID:yO3iCvty0.net

直るまでゲートウェイ解放でええよ
ほんくらいやらんと必死にならんやろ

92 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 22:04:34.34 ID:adqDUHhA0.net

システム改修じゃなくて改造ってあんまり聞かない表現だな

155 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 00:36:44.94 ID:oJ2gRwvj0.net

やっちまったな!

414 :名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 16:24:05.41 ID:Ajlm7Xjf0.net

数年前とある電話会社がシステム改変して要らんところ触って何日も通話不能だった事もあったな

301 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 11:04:02.22 ID:YRp2AYEG0.net

>>173
東海環状自動車道 山県~本巣の区間が6日開通 岐阜
04月06日 19時17分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20250406/3080015546.html

この区間が日曜開通なので
土曜日以前のデータに戻すと
インターが存在しなくなるから
戻せないのかも説

401 :名無しどんぶらこ:2025/04/08(火) 20:36:57.47 ID:4OrQ6mq10.net

>>389
民営化ってことになんら意味はない
単に政治的な言葉だ
いまだに国が意思決定してる会社だ

365 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 18:58:43.37 ID:cUlIOLWE0.net

無関係…
もっとやばいやんw

283 ::2025/04/07(月) 09:11:20.43 ID:B23MXlOb0.net

>>280
国交省に通った台数分請求されるからな
なんちゃら割引も全部税金で補てんされているだけだから

97 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 22:17:38.91 ID:AbGWFXIV0.net

>>85
ネクスコ社員料金所でも立っとけよ。
下請けに丸投げでそれすら出来んか?

341 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 14:24:17.45 ID:Ey3hiUi80.net

>>329
自動化機械化の作業を外国人がしますから必要

242 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 07:34:46.65 ID:1HjeojFn0.net

そもそも本来なら償却終わって無料のはずの高速道路で、わざわざ関所作って流れ堰き止めて大渋滞発生させて金払えって、反社会的勢力そのものじゃねーかよわ。

360 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 17:39:36.50 ID:JJlYADZH0.net

会社の社有車で、しかも企業カードで
千葉から神奈川の景帝トンネル
有名な議員さんがつくったトンネルあれだけ走ってないw

230 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 06:44:57.27 ID:8XisXB/v0.net

>>69
アホ
ETCのカード番号とnexco側で紐つけられたら普通に後日合算でいいだろ
それが言えないって事はやれないって事だ

99 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 22:21:33.87 ID:0nINk8Id0.net

>>32
それはユーザー企業だろ
こういうのは絶対に大手のベンダーが請けてる

71 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 21:41:18.89 ID:fu3SHqiE0.net

>>69
やっぱりバイトかよw

200 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 05:32:19.28 ID:gg1bBgVW0.net

また富士通?

326 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 13:34:16.64 ID:2od/HMad0.net

>>325
???

150 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 00:03:35.96 ID:xJgoyOtn0.net

みずほ銀行「まともに運用できないなら金扱う資格無いぞ迷惑なんだよド素人が!

308 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 11:38:40.31 ID:dvO+Jh0t0.net

嘘ついて、ちょっとでも警察動いたら解雇だからな
にしても時間、ナンバー ETCカード番号、入れるの面倒だな
毎日入れる人大変そう

105 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 22:27:05.50 ID:XP3LrtYu0.net

日本政府はいずれ高速道路を無料にすると言ってたはずだが

348 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 15:47:43.64 ID:Y4tB5ko50.net

>>344
入場記録が残るから今後どうなるやらね

366 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:10:25.60 ID:E8F3S0WY0.net

プログラム修正ミスったか

371 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 19:18:10.20 ID:XxX3sSbb0.net

>>355
どっちでもいい
システム業界隈では「改修」という
今回の案件も改修と言う
記者が改修という言葉をわかってないのだろ
それだけ

169 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 01:17:10.82 ID:Yaxey7Db0.net

半世紀前
「30年後に無料にするので、高い利用料金を負担しろ」と言って国民を納得させたが、その約束を守らなかった詐欺国家

91 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 22:02:48.70 ID:4pJcFhtJ0.net

リリース作業をしくじったりとか
tableをtruncateはさすがにやらないだろうが、
でかいindexを張ったり、でかいjoinで時間がかかりまくっていたりとか
待つしかない

でもなあ、全部のETCではないんだよな、確か

250 ::2025/04/07(月) 07:47:09.91 ID:yaGsu/PF0.net

>>3
ホントそれ
次どうするかが大事
落ち着いてから反省すりゃいい

213 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 06:05:38.67 ID:CETjplBn0.net

どうせ利権や天下り先のズブズブ請け負い会社なんだろ

109 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 22:30:09.63 ID:F5Px3CRK0.net

不具合発生前のシステムに戻す作業ができないて
ITとして終わっとるがな

285 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 09:15:42.05 ID:n07y5hq50.net

金の亡者

324 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 13:31:32.90 ID:gmxaKZ8Z0.net

>>2
お手

49 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 21:08:02.65 ID:E5ARYMkn0.net

今日に東海環状道の一部が開通したけど、それが悪さしたんじゃないの?

103 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 22:24:30.30 ID:D0oWD/Gl0.net

バックアップないの(´・ω・`)

321 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 13:05:41.41 ID:AXPQNjRS0.net

夫婦別性とかやったら戸籍システムがこうなるんやで

185 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 02:33:58.77 ID:v9vaSMKz0.net

改造しないと対応できないって
どんな設計してんだよ
時間帯別料金データ書き換えで出来そうなもんだが

249 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 07:46:14.05 ID:Xs7PlIf40.net

>>235
中抜きシステムを潰さないとね

387 :名無しどんぶらこ:2025/04/08(火) 06:43:20.91 ID:5elU6pug0.net

会社都合で不具合出してるんだから通行料は無料な
無料が嫌なら通行止めにしろ

202 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 05:34:22.97 ID:Juhm6FYR0.net

サイバーテロとかじゃなかったんかよ?

それともシステム改修してるやつらにテロリストが紛れ込んでるの?

23 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 20:48:53.99 ID:eLf5KtRc0.net

また富士通?

363 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 17:43:27.80 ID:JJlYADZH0.net

高低じゃなかった海底w

19 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 20:45:27.62 ID:2qSof1ck0.net

作ったとことは違うとこにやらせたんか

254 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 08:03:21.16 ID:skOZU2a80.net

国交省の監督が悪いからこうなるって炎上するまで調査や勧告もしてない。

215 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 06:08:54.69 ID:s7JuaF5A0.net

>>54
後から確実に請求出来るなら、ETCを廃止して、通行料自己申告ネット納付方式でイイよ。料金も安くできそう。

14 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 20:38:26.32 ID:DzsjM5Tt0.net

復旧の見通しが立っていないって、明らかにリリース計画不足だろwwwww

275 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 09:01:39.52 ID:ed5jevlI0.net

>>272
だとしてもだ
コントロールできない依頼主がバカなんだよ
依頼してるやつがコントロールできてるところは中国でもどこでもまともだぞ

9 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 20:33:53.37 ID:WipLdvpN0.net

ええ訓練になったで
南海トラフ地震に行かせよ

328 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 13:35:03.76 ID:RaH9Cwm80.net

どんだけスパゲッティーコードなんだよw

58 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 21:29:12.51 ID:Tj89pjXw0.net

>>56
安倍晋三さんも言ってたでしょ?
外部電源の喪失はあり得ないから対策もしないし必要もないってw

177 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 01:59:59.51 ID:xFxmDFbq0.net

結構大規模な改修だったんだな

133 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 22:53:03.91 ID:AbGWFXIV0.net

>>125
やる前からこの様じゃ絶対にトラブるな。

350 :名無しどんぶらこ:2025/04/07(月) 16:50:36.44 ID:58q4PNBm0.net

改造って単語は前に 違法な改造ってつくよな 改修っていわないと駄目じゃね

33 :名無しどんぶらこ:2025/04/06(日) 20:54:19.68 ID:2uEQ9e6s0.net

>>22
待機系更新されてようが不具合想定してるなら、バックアップも使って全部戻す前提で普通やるだろ。それ考えずにやったからこんなに時間かかってるんだろうな。

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑