タワマン住民の多くがNHK受信料未払い? 国会で“対策”を協議 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2025/04/09(水) 23:40:27.14 ID:PD9k7mWp9.net
9日、参議院決算委員会にて、公明党の新妻秀規議員が「NHK受信料の支払い」について議論した。

 新妻議員は企業の独身寮やタワーマンションの住民の受信料支払いについて以下のように述べた。

「多数のテレビの設置が見込まれる施設として、企業の独身寮やタワマンを含むマンションにおける契約締結割合が低調となってる可能性とその対応策について伺う。企業の独身寮には全国で約53万人が住んでおり、それまで暮らしていた家族と世帯分離して入るという特徴がある。また、企業の独身寮、そしてタワーマンションを含めて、マンションとの共通点としては、会社やマンションの事業者ごとに入居者への取り組みが異なること、また、セキュリティが厳しいこと。よって、訪問により契約の勧奨がしにくい。なので、独身寮を持つ企業やマンションの管理組合や販売会社などと連携するなどして、特段の活動を行わないと契約率が向上しないと想定される」

「会計検査院から指摘されたから動くことはもうやめて前もって動くこと。ぜひとも徹底していただきたい。また、タワマンなどは所得層がけっこう高いと想定される。そういう世帯でもしも契約率が低かったりしたら、一般の契約されている方が『なんだバカらしいな』と思い、ちゃんと払うことにマイナスの影響が及ぶことも十分考えられる。ぜひとも独身寮、タワマン含むマンション、契約率向上に取り組んでいただきたいが、どのようにされているか?」

 これに対し日本放送協会 小池専務理事は…

アベマタイムズ
https://times.abema.tv/articles/-/10172881

361 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 03:10:14.87 ID:oxJh0nCW0.net

おっかしいなぁ?なんでこんなところでこんな話をしているんだ?
まさか議員やら全部の利権癒着の温床がNHKじゃあるまいなぁ?

492 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:32:40.53 ID:jHHB13SO0.net

うちの子供なんかYouTubeしか見てないぞ
テレビはおっさんのおれが見てるのを仕方なく付き合って見てる程度
この子らが大人になったらマジでテレビ不要(モニターとしての役割は残る)だろな

508 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:46:53.48 ID:mG0BieSe0.net

NHKのドラマは秀作多いのに

586 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:01:56.23 ID:gB0KOdYs0.net

スクランブルすりゃ済むだけのハナシを
何をごちゃごちゃとwww

NHKってアホなんやな。

379 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 03:41:01.90 ID:WdL9alOF0.net

だから国営化しろよって何度も言ってるだろ

319 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:23:19.66 ID:Kk6kXJFV0.net

テレビはスポンサーの不都合な話は黙りだからな。あと考える力を奪われるから見てると馬鹿になる。
テレビは捨てた方が良い。

333 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:26:51.42 ID:Bs4raP3x0.net

NHK受信料は税金じゃないのがツラいところ

568 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 07:33:21.19 ID:vC7j1PZ90.net

タダ見してるのは許せんスクランブルにしろ

392 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 04:01:16.05 ID:ubu862GT0.net

TVerやAmazonでドラマ見れるからほぼ不要。
ニュースはYoutubeで見れるし。

地震速報は公営放送として無償で流せよ(笑)

488 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:30:39.80 ID:8vpB/vB90.net

>>485
朝鮮ドラマだらけで誰があんなもん観るねん

588 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:02:39.32 ID:BWQ4q1jj0.net

スクランブルにしてペイパービューにすればいいのに
チコちゃんとトリセツショーと今秋からのラフカディオ・ハーンの朝ドラは金払うよ

170 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:41:47.99 ID:LE8XXgPT0.net

タワマンの住人って未払い多かったのか

59 :名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:59:49.26 ID:tCTdTSZB0.net

面倒なことしなくてもスクランブルかければ払いに来るでしょ

560 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 07:28:32.59 ID:8j2s3vjz0.net

>>309
これで良いんだよな。
そもそもスポンサー居ないと言いつつ、実質金出して取材して番組にして貰えるわけよ。
そんなのは広報やってたらみんな知ってること。

507 ::2025/04/10(木) 06:45:16.11 ID:q2MjLHby0.net

>>10
これ。
あとスマホアプリも
『契約番号を入れないと使えません』
でなければならない

376 :@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫):2025/04/10(木) 03:39:55.95 ID:7nY5nBg70.net

./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w

345 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:36:12.49 ID:cn6RZBG30.net

>>40
それな

274 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:58:51.12 ID:l1tG8rci0.net

受信料とかいう詐欺制度に協力はしない

281 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:02:29.83 ID:z57vqsFi0.net

国会で話すようなことなの?w

47 :名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:55:49.89 ID:rn5tiKFO0.net

テレビなんて14年前に壊れてから一度も見てない
Tverでたまにテレビ番組なら見る

442 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 05:34:48.22 ID:d1/ZcQAm0.net

独身寮ならテレビ捨ててるだろ、スマホでネットに忙しいからな

タワマンは意外だったな、まあ確かにセキュリティは高いけど

615 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:22:07.79 ID:8j2s3vjz0.net

>>603
見たいんなら払えよ。うちは見たくないしテレビもないから払わない。

33 :名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:51:18.63 ID:H2SQvyKd0.net

見もしないNHKに金払うんだったら米買わせてやれ

85 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:06:48.80 ID:PvRq0bZR0.net

>>1
テレビ無いだけなのかもしれんのに、まるで踏み倒ししてるかの様に考えちゃうんやな、昭和脳は

258 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:43:59.60 ID:ZacrZmdi0.net

>>247
世界中で馬鹿にされるアホ理論だな
視野狭めて馬鹿にならないようにテレビ見ろと逆に強制徴収になった国まであるのに

510 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:48:07.35 ID:rsTJYeck0.net

>>1
与党の質問は廃止しろよ。つまらないことしか言わないので。

331 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:26:32.06 ID:e6nOOkYo0.net

>>1
テレビなんか誰が見るかよ

500 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:37:03.42 ID:YJxhhPs+0.net

問題なのはNHKの存在の方だろ、今の時代にどんな存在意義があるんだいったい

279 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:01:49.05 ID:k/sg0hGA0.net

徴収システムが前近代的で欠陥では
受信料納めないとNHK見られなくするようにすればいい

82 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:05:26.38 ID:bs06EAAE0.net

>>57
そもそも、契約が必須ならその場での契約を義務化すりゃ良い。
それをしないのは、あくまで自由意志による契約にこだわってるということだろ?
その時点で明らかにおかしな契約なんだよ。

おかげでテレビを持たないをガチ選択する人も増えて民放もとも連れだなw
うちもテレビないし。

9 :名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:44:01.42 ID:gmRgzdaS0.net

NHKを無くせば一発で問題解決するやん
国会で協議ってバカなの

213 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:03:29.79 ID:pWK/5f5S0.net

受信料払ってない住人が多いタワマンにはRPG撃ち込んだら良いじゃん

516 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:51:49.66 ID:sGnucjd/0.net

>>506
民放とめちゃだめよ
だいたいその費用NHKが出さないと誰もやらないよ

515 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:51:34.06 ID:LVFnzcgn0.net

ドローンを使ってリビングでテレビ視聴してる奴らを撮影しろ
べらぼう見てましたよねと言えばもう逃れられない

342 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:31:16.71 ID:4lDFsMDR0.net

今日日の世の中で、集金係が、
「カーナビは?」
「携帯電話は?」
って言ってくるのがもう…

「(カーナビは?)カーナビって…スマホにナビがあるから持ってるわけないでしょ…」
「(じゃあ携帯電話は?)スマホにワンセグ付いてるって、相当レアですよ。見せましょうか?テレビ付けてみてくださいよ、逆に」
帰ってった

580 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 07:51:57.83 ID:y/h5u5C50.net

>>527
法律違反ですよw
みんな払ってますよw

467 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:15:22.38 ID:eE+EdGN00.net

ACAS BCASで即スクランブルすれば良いやろ

394 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 04:02:04.39 ID:aPaqCblW0.net

>>355
それやると収入減るのわかりきってるからNHKは絶対やらない
集金員が「今スクラソブルの方向で話進めてます」とかほざいたら100%大嘘
しかも虚偽の事実を述べて契約結ばせようとしてるので完全に特定商取引法違反

録音して集金員の名前と所属を「消費者庁」に通報して音声データも送るのがいい

67 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:01:21.69 ID:aBXj9/GL0.net

>>43
中国人は本国でタダで見てるんだし死んでも払わないやろ

302 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:16:00.16 ID:ZacrZmdi0.net

>>285
テレビを見ないとこういう頭のおかしい人になっちゃうの?
言動がカルト信者みたいで薄っぺらすぎ

382 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 03:43:59.15 ID:WkUkPvd70.net

NHK職員総出で揺らしてこい

277 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:59:45.10 ID:IdR/5BvX0.net

>>1
コイツがNHKを生かしてる犯人か

238 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:26:21.69 ID:v4V8LEDn0.net

まぁ異常な政権だよ

77 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:03:13.01 ID:OYq5uwtl0.net

>>69
> テレビの有無に関わらず有無を言わさず徴収しろ

さすがにそれは法律変えないと無理やで。

295 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:14:43.36 ID:ZacrZmdi0.net

>>286
情弱は馬鹿だからそう思いこんでるだけだろ?
送信局は非常電源あるし太陽光とか車とか電気を確保する方法はあるぞ

自治体もNHKと情報共有してデータ放送で確認出来るようになってるぞ

132 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:27:25.54 ID:zBsATzhK0.net

独身寮だともうTVないのが多いと思うけどな
子供か老人世帯くらいじゃないのかね

436 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 05:22:16.56 ID:Ci0j4uJ90.net

放送やテレビのあり方が昔と大きく変わってるのになんで法律昔のままなん

539 ::2025/04/10(木) 07:08:18.78 ID:IqDPVcHO0.net

200円ぐらいなまだ払う人もいるだろうけど新しいサービスが増えるたびに上乗せしてくるから悪徳企業と変わらん

169 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:41:29.13 ID:5itY1v7f0.net

突撃しねーんかな?

149 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:34:36.63 ID:eHC9+jnM0.net

世直しの象徴としてもNHK解体は必要だろうね
NHK解体したら景気に好影響まである

94 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:08:06.48 ID:qJn0yTlv0.net

タワマン税をかければ解決
タワマン住民にはプラス10%くらい課税しよう

230 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 01:15:45.09 ID:sbL1Dp+J0.net

逆に誰が観てんのあんなとこ

328 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 02:25:42.12 ID:4lDFsMDR0.net

>>324
しょーもないレスだなー

405 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 04:24:30.74 ID:CP8ZCure0.net

電波893
次のシノギはスマホのワンタップ契約(笑)

374 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 03:38:16.57 ID:5p7EGXGh0.net

>>372
民放に決まってだろドアホ

161 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:39:20.25 ID:L3VsdKvV0.net

>>25
王室無くせば払わなくて済むじゃん

518 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 06:52:26.72 ID:yNhAsTO/0.net

公明党は犯罪組織を支援してるのかよ

578 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 07:47:06.68 ID:X1Y/uTaH0.net

スクランブルすればいい

369 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 03:20:15.29 ID:fL6RKoQK0.net

最近、NHK(を騙る)からこんなメールがくるんで、今すぐ実行に移して頂きたいのだが。
15年位前からないので構わんぞ。

平素よりNHKをご視聴いただき、誠にありがとうございます。
お客様の受信料のお支払いが確認されておりません。このままではサービスを一時停止させていただく可能性がございます。
つきましては、以下の期日までにお手続きをお願い申し上げます。

29 :名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:49:59.88 ID:qFJ7OW0l0.net

確か今年の10月頃にスマホ持ってるだけで契約の義務が発生する法律決まったんじゃなかったか?
これ始まったら1人1人受信料払わせられるのかな

110 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:16:37.69 ID:PHEZdhmV0.net

料金未払いは絶対に許せない!

NHケイはスクラ@ンブルかで対抗しよう

366 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 03:16:28.84 ID:QfOeB4Zr0.net

NHKに受信料支払う人はクルクルパー

541 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 07:09:01.73 ID:mGkkangH0.net

情弱しか払わんだろう
タワマンに住んでるから情弱がほとんどいないだろ

596 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 08:07:10.29 ID:BWQ4q1jj0.net

勝手に垂れ流しておいて「見たいか見たくないかは別にしていつでも見られるから金払え」っていう法の側が変だと思いますよ国会議員さん

71 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:01:53.30 ID:9fGbE3qB0.net

NHKは使命を果たしたので放送法も廃止して解散して良いよ

373 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 03:33:33.56 ID:/hERezU+0.net

尖閣は中国の領土とか社員の中国人に翻訳させて放送するし
日本の国益を損なう放送局のイメージついたし無くなっていいよ

35 :名無しどんぶらこ:2025/04/09(水) 23:52:19.02 ID:24lfGiRf0.net

月500円ぐらいにして 電気代に含ませればいいんだよ

102 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:11:21.24 ID:1uw+H0Vl0.net

>>1
そんなことはどうでもいい
問題はスクランブルを導入しない体質だ

571 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 07:42:10.38 ID:wx7Y8ywQ0.net

クルド人擁護の特集流したり朝のニュースに韓国文学ぶっ込んだりいい加減にしろ

93 :名無しどんぶらこ:2025/04/10(木) 00:08:04.67 ID:HScHqoii0.net

縦積み長屋に住むよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑