世界的な株売りの中、バフェット氏だけが資産を増やしていた 世界の富豪トップ15、バフェット氏以外は全員資産を減らす [お断り★]

1 :お断り ★:2025/04/12(土) 10:26:33.78 ID:v+OFm71y9.net
Warren Buffett’s net worth is up so far in 2025—the rest of world’s top 15 wealthiest people have all lost money
ウォーレン・バフェット氏の純資産は2025年の現在も増えているが、世界の富豪トップ15の残りの人々は全員資産を失っている。

画像
Warren Buffett tours the grounds at the Berkshire Hathaway Annual Shareholders Meeting in Omaha Nebraska.David A. Grogan | CNBC

トランプ大統領による追加関税の発表は世界的な株売りを引き起こし、世界中の多くの投資家に損失をもたらしました。
世界の富裕層は、わずか数日間で数百億ドルもの純資産を失っています。
ブルームバーグのランキングによると、バフェット氏は現在、世界第4位の富豪で純資産は1540億ドル。
月曜日の6位から上昇しています。
世界一の富豪であるテスラのCEO、イーロン・マスク氏は今年に入ってから1350億ドルの損失、
アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏の推定純資産は426億ドルの減少、メタCEOのマーク・ザッカーバーグ氏は
245億ドルの減少となっている。
バフェット氏は慎重なアプローチを取っており、「オマハの賢人」は2024年末時点で
過去最高の3340億ドルの現金を保有していた。
バフェット氏は2月22日付の株主宛ての書簡で、その現金を投資しなかったのは「魅力的な投資先が見当たらない」ため
と述べている。一部のアナリストはバフェット氏が景気後退に備えている兆候だと解釈していた。
米CNBC 2025/4/8 ソース英語『Warren Buffett’s net worth is up so far in 2025—the rest of world’s top 15 wealthiest people have all lost money』
https://www.cnbc.com/2025/04/08/warren-buffett-net-worth-grown-despite-trump-tariffs-market-sell-off.html

12 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:33:26.79 ID:SYq1XYRg0.net

バフェット-森永-荻原 賢・人

415 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 18:12:13.99 ID:92815Ipm0.net

>>170
バフェットが独りで判断してる訳ないしw
何人もの金融のプロの社員が色んな調査分析してるしスーパーコンピュータで解析もやってる筈

220 ::2025/04/12(土) 12:18:30.39 ID:KYmuVw750.net

いつでも買える
売る必要はない

151 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:43:56.47 ID:4iRpYuEM0.net

まあ後からなら何とでも言えるけど
やっぱ去年の大統領選の為のばら撒きで
相場が上がってる時に売り抜けるのは理に適ってたのかな
それにしても、バフェットの時代は終わったなんて得意がって
吹聴してた経済アナリストの人達は今ごろ息してるんだろか?

430 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 23:56:24.21 ID:5yDeE+V40.net

>>429
このひと( ID:mPs4pg2j0 )若年性認知症発症でちうの在日老害蛆虫下痢信なんですぅー

若年性認知症発症ちうの在日老害蛆虫下痢信がスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

ギャハハハハーーwww

309 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 13:07:01.05 ID:OUrupafr0.net

なんもしてねーのに金が増える寄生オデキ

211 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:15:09.70 ID:QBRBe+Vn0.net

まだ落ちるナイフだらけなのに大漁旗が出るような買い方してるのか!

お前ら!ざまぁ~~~

222 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:19:24.00 ID:QBRBe+Vn0.net

トランプ製の鋭くよく切れるナイフいかがっすか~

トランプ製っすよ~

すんげ~よく切れますよ~

310 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 13:07:13.22 ID:HeFkDj2/0.net

凄い未来を感じたいのに調べたらショボ過ぎて悲しくなった
家でドラえもん見てた方がワクワク感あるかも

56 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:54:13.76 ID:kEL/z61w0.net

>>46
ビルゲイツの財団に寄付するとか言ってた気がする

100 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:19:37.77 ID:vekmeCRH0.net

投資家と事業主では背負ってるリスクの種類が違うから
同じ土俵で比べられるのは可哀想だとは思うけど
それにしてもバフェット爺ちゃんはリスク管理能力がずば抜けてるね
頭と尻尾はくれてやれなんて格言もあるけど
皆が馬鹿にして買って株価上昇が続いてるのに
1人でせっせと売り抜けるのは流石と言わざるを得ない

22 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:35:39.37 ID:K3MiGN1R0.net

ま、俺も資産を減らしてないけどな

277 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:39:04.13 ID:hL6Ud96l0.net

>>268
>>245
少なくとも今後確実に関税政策を続けただけ景気は悪くなる

171 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:55:36.79 ID:FNjDrS1U0.net

俺に投資してくれよ

272 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:37:52.42 ID:p+v4fTGC0.net

だからオキシデンタルで大損してるってw

93 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:15:31.40 ID:QyBZUsND0.net

>>67
減ってるのか

368 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 14:27:33.45 ID:UkodcHuA0.net

自分の言ったことの逆張りしてるからな。笑いが止まらんだろう

409 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 18:03:22.14 ID:Xt8pTVLO0.net

ど素人はバフェットの買う同じ株を
買えるなら、素直にソレを買うが正解?w
必ずしも正解とは限らないらしいけど
正解率もかなり高いんだろうし
バフェットの狙い通りかもだがw

340 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 13:56:48.82 ID:5ZWas9GS0.net

無理やり投資先を魅力的だということにして現金を投資するおまいら

312 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 13:07:51.72 ID:haywWWeK0.net

死んでも金持ってけないけど

296 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:52:50.85 ID:x29nqY1s0.net

今年はアクティブファンド復権の年になるかも知れない
今まではインデックスファンドを買って寝ているのが最良だったかも知れないが
その時代は終わった可能性があるな
今後はインデックスを買って寝ていては増えるも減るも運次第
これからは金持ちが手数料を払ってでも雇いたいのは優秀なアクティブファンドマネージャー
実際多くの金持ちはそうしている

385 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 14:56:27.25 ID:HzHr1J9z0.net

そもそもこれまでだって情報バンバン入ってくる立場なんだから勝てないわけないんだよ
誰でもできる

380 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 14:49:04.84 ID:egQhfdAH0.net

バフェットだけ投資家だからだろ
投資家以外は株が下がれば資産は減る

35 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:42:57.93 ID:0HN4la960.net

早い段階で関税戦争を予見してたからね
さすがとしか言いようがない

82 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:10:29.70 ID:fmJuTZYK0.net

>>1
昨年末にバフェト自身が手仕舞いすると公言してたからなぁ
その後は空売りするとも語っていたし…

401 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 15:42:17.77 ID:tbLMPev+0.net

2月時点の13F報告 (2024年09月~12月分)

429 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 23:08:44.95 ID:mPs4pg2j0.net

>>427
まだ生きてんの自己紹害児💩?

恥ずかしくないの自己紹害児💩?

はよ死ねや不可触賤民汚物コロコロパゲ爺💩

恥っずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

102 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:20:06.13 ID:p+v4fTGC0.net

オキシデンタルで大損してる下手くそだけどな

155 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:45:46.24 ID:O49oxirg0.net

>>139
違うと思う。

362 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 14:21:45.64 ID:rq/uxNsk0.net

商社って、関税ダメージかなりあるよな?貿易仲介業だから

117 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:28:37.21 ID:wtuSj9JX0.net

バフェット
「S&P500 全部売った」

森永卓郎
「トランプ大統領就任前のいまが、NISAをやめる最後のチャンス」

192 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:07:05.20 ID:cnYlgrEK0.net

クソみたいに資産持ってる奴らに資産課税をして国民にばら撒けばアメリカの貧困は解決じゃねぇか
そういうところに強権は使えよ

248 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:29:56.21 ID:hL6Ud96l0.net

>>243
話題そらしてて草

387 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 15:15:24.73 ID:0QSJeCtp0.net

>>386
絶対やめとけ
過去の評価は正しく今はバブル
AI発達したら仲介業者はごみになる

267 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:36:33.25 ID:cXK0n0cU0.net

まぁバフェットはかなり前から現金比率を増やしてるしな
なんだかんだ凄いと思うわ

121 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:30:46.39 ID:O49oxirg0.net

息子らが賢いといいな。

238 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:25:03.79 ID:8NI7qABs0.net

>>229
過去に航空、金鉱、ハイテクで失敗してる
大量保有の株主はフォーム13Fで売買の報告義務があるから隠せない

52 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:52:22.55 ID:UE4uU/cL0.net

誰が一番得をしているのか?
犯人捜しの鉄則です

235 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:23:53.89 ID:noNgovu80.net

>>16
そもそも割高と感じたら売る人だし
暴落前は割高過ぎて火遊びだとか言ってた

131 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:35:56.92 ID:CbIB24Xh0.net

バフェットだけは異次元
他の投資家は意地汚い事を言って品位を
下げてるのに

402 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 15:42:37.59 ID:Havxovpa0.net

この天才が安部批判したってほんと?

227 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:20:42.83 ID:mfT4llyD0.net

ほんと堅実だなこの爺さん
余計な買い物して自滅することもなく淡々と資産増やしてく投資の王道

424 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 19:30:56.18 ID:mPs4pg2j0.net

バフェ爺さん「新NISA損切りな養分奴さんきゅ~♪」

145 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:42:55.82 ID:umB8A6jN0.net

おれもプラッたけど?

343 ::2025/04/12(土) 13:59:36.21 ID:DoDiS5So0.net

>>336
阿部定…

158 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:46:27.90 ID:O49oxirg0.net

>>155
でも重力波は関係してると思う。

85 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:11:57.95 ID:CA+Edlf40.net

95歳だから、年齢的なこともあって、森永卓郎みたいに手仕舞いしてるのかと思ってました

351 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 14:08:33.29 ID:I+7Kntgi0.net

なのにnisa民笑笑笑

147 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:43:12.45 ID:QeSccp/80.net

>>128
これ見るとマジでローリスク、ローリターンだよなあ
こんなんで億り人になるとか騒いでた奴らバカかと

200 :!ninja:2025/04/12(土) 12:12:33.98 ID:hNm3G1XP0.net

俺も一回今回の関税の乱高下でFXの資金百万円ぶっ飛んだからな
また入金して一から頑張ってるし

349 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 14:05:31.39 ID:f0kP0ohU0.net

94才に出し抜かれる俺ら

172 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:56:05.16 ID:I3L2Tx3s0.net

こら!
なんばふぇっとか!

199 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:11:13.22 ID:sQpuXUKO0.net

富豪つってもこの人は投資のプロだしな

314 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 13:09:57.66 ID:WBcb2b4R0.net

>>305
それと、米国でできない総合商社スタイルに魅力感じてる
彼が生きてるうちにバークシャーと日本商社で提携することが目標らしいね

115 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:28:21.33 ID:O49oxirg0.net

>>103
事前にって言うか、何週間も何ヶ月も何年も前から言うとるやん。

42 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:47:58.08 ID:KSn5VJ7e0.net

>>38
今回の大統領選に負けてたらそうなってただろ。

168 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:53:52.96 ID:gtuUts0k0.net

90超えて20年先見据えた長期投資でふか?w
あの世に金は持って行けんぞw

148 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:43:37.95 ID:PfAs/5CR0.net

いつ始点で
どれくらい増減したかだよな
バフェット神格化もそろそろ飽きろ

420 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 18:32:49.22 ID:EgELJ3gV0.net

じいちゃん長生きしてな

31 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:42:15.07 ID:YRXD00BZ0.net

>>28
コロナバブルは見えてる地雷

258 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:34:37.62 ID:6zJ6SVrC0.net

配当株以外に手を出す意味

62 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:57:19.46 ID:DybDBeAo0.net

バフェ爺しか勝たん

353 :idonguri:2025/04/12(土) 14:09:55.82 ID:/VkOyKV10.net

という報道がコイツの市場操作

342 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 13:59:31.02 ID:Xfr0AA1r0.net

根っから投資好きなんだろうな
金なんかもう全然要らんのに

189 ::2025/04/12(土) 12:06:29.03 ID:KYmuVw750.net

> 世界一の富豪であるテスラのCEO、イーロン・マスク氏は今年に入ってから1350億ドルの損失、

19兆3,844億円

Rank Name Total net worth $ Last change $ YTD change Country / Region Industry
1 Elon Musk $311B -$115M -$121B United States Technology
2 Jeff Bezos $205B +$3.17B -$33.3B United States Technology
3 Mark Zuckerberg $192B -$1.01B -$14.9B United States Technology
4 Warren Buffett $163B +$2.04B +$21.2B United States Diversified
5 Bernard Arnault $161B +$1.91B -$15.1B France Consumer

28 Tadashi Yanai $47.6B -$485M -$3.35B Japan Retail

36 ::2025/04/12(土) 10:43:37.26 ID:NAHLRGH00.net

>>14
この資産規模で裸売りとかやらんだろ

61 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:57:09.75 ID:Ks8GxKkC0.net

金利が上がってるんだから資産の一部を貯蓄に回すのはリスク回避の常套手段
基軸通貨のドルは価値が下がらないからね

24 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 10:37:37.03 ID:Lw5J99gH0.net

>>8
この人の場合完全に趣味
議員もやった金持ちの息子だけど生活は極めて地味
純粋ちゲームとして楽しんでやってるから勝てるのだろうな

88 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 11:13:20.85 ID:5sSujhZm0.net

>>78
まあ、そういう思考がコミュニティの一生よろしく全てを陳腐化して駄目にするんだけどね、安易に無思慮に乗っかる馬鹿フォロワーだらけという現実

204 :名無しどんぶらこ:2025/04/12(土) 12:13:18.09 ID:n0VXkBoy0.net

👓貯蓄から投資へ!

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑