「店員が元気よく歌う」→「待ってるこっちは恥ずかしい…」一世を風靡するも残り1店となったコールド・ストーン、衰退も“納得”の理由 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2025/05/19(月) 10:24:40.34 ID:gOSAuYgK9.net
「歌うアイスクリーム屋」として知られる「コールド・ストーン・クリーマリー」が、国内で1店舗のみになった。
原宿店と佐野プレミアム・アウトレット店、三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島店の3店舗を展開していたのだが
4月28日に原宿店が、5月6日に佐野プレミアム・アウトレット店が閉店したのだ。

2005年に上陸したコールド・ストーンはその独特な提供スタイルが評判となり、最盛期は34店舗まで店舗を増やす。
しかし、流行は長くは続かなかった。徐々に衰退しながら店舗を減らし、とうとう1店舗のみとなってしまった。

 なぜ、コールド・ストーンは定着しなかったのか。これには色々な理由があるだろうが、これを考えていくと「日本人とチェーン店の関係性」が見えてくる。

■歌のパフォーマンスが客足を遠ざけた? 

コールド・ストーンの苦境が語られるとき、度々話題に上がるのが、名物ともいえる「歌う」パフォーマンス。

 同店ではアイスクリームを作る際、店員さんが50種類以上あるともいわれる歌を歌ってくれる。
ミュージカルの世界に突然投げ込まれたかのような演出が、どこか日本に住む人の気質に合わなかったのでは……というのだ。

大雑把に「日本人」とくくるのもいかがなものかとは思うが、とはいえ私自身の経験を踏まえても、それは一理あると思う。

【中略】

■能動的なサービスは受け入れられづらい!? 

 私は仕事柄、さまざまなチェーン店を見て、日本に住む人がどのようにチェーン店を使っているのかを考えている。

 そのとき感じるのは「能動的すぎるサービス」はなかなか受け入れられづらい、ということだ。
特に全国に多くの店舗を広げるチェーン店の場合、この傾向は顕著になる。
「人と関わらないで楽にサービスが受けられるから使う」という人も多いからだ。

【中略】

■世界的に人気なのに、日本では今ひとつなサブウェイ

 それは店舗数にも表れている。サブウェイは2014年に店舗数のピークを迎え、それ以降の10年で300店舗以上が閉店。
昨年、居酒屋・宅食大手のワタミに日本事業を買収される結果となった。やはり定着しなかったのだ。

 理由はさまざまあると思うが、やはりその一つにはオーダーシステムのわかりにくさと、どこか「能動的」な店舗体験が指摘できるのではないかと思う。

【中略】

ただ、コールド・ストーンの例を見ていると、やはり単に「体験させればいい」というものでもない、と思う。

 むしろ、チェーン店の場合、「体験価値なんて求めてないよ、むしろ人とそこまで関わらないのが気楽なんで……」と思っている人もいるのではないだろうか。

【中略】

作家でエッセイストであるpha氏はこう書く。

店に行くときはチェーン店がいい。チェーン店の店員はマニュアル以外の余計なことを話さない。
個人商店のおっさんのように「このへんに住んでるんですか」とか「最近よく来ますね」みたいな余計なことを言わない(そういうことを言われるともうその店には行かなくなる)。(中略)

制服や挨拶、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」や「こちら温めますか」などといった決まり文句、そういったマニュアルに定められた定型的行動は
生の人間と人間がむきだしのままで直接コミュニケーションをするという恐怖から僕らを救ってくれるのだ。だから僕はチェーン店が好きだ。『どこでもいいからどこかへ行きたい』(幻冬舎文庫・2020年)

東洋経済オンライン 2025年5月19日 5:45
https://toyokeizai.net/articles/-/877468?display=b

42 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:52:01.36 ID:DYwFRWxu0.net

フーターズもアンミラも潰れたし基本的にアメちゃんのキラキラした文化は日本人の湿っぽい文化には合わんのよ
一般生活の中に入りこまれても浮きまくるだけなんだわ
ディズニーみたいに専用エリアで囲ってその中でやってるのを見てるだけならまだいいんだろうけどな

200 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 12:48:12.34 ID:HCW7mz3n0.net

最大3店舗で一世風靡???

288 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 15:48:06.36 ID:wWdg32G10.net

そういう時は自分も歌えば恥ずかしさは相殺さ

269 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 14:57:25.82 ID:NamnqyAi0.net

最初の頃は皆で毎回歌ってたのに
どんどん歌わなくなってたよなw

216 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 13:10:03.78 ID:Vrqenm+X0.net

一度だけ行ったことあるが、何度も行きたいとは思わなかったな
それを考えるとトルコアイス屋で息の長い店はよくやってると思うわ

311 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 18:59:10.57 ID:iCAUUJwy0.net

トルコアイスもイライラしたから、買わずに帰った

349 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 01:40:12.21 ID:U3b9UH8F0.net

コールドストーンでアイス作るのは美味そうに見えるから
パフォーマンスしないで普通に売れば買ってた

50 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:06:19.25 ID:ZeGN9ZFy0.net

唾がとび…ホコリがまって混ぜて…汚い

43 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:54:26.16 ID:aQtbw73L0.net

これ寂れたモールのフードコートとかではきついよな色々と

154 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 12:21:11.03 ID:1Ra7CV200.net

>>122
♪こっちを向いてオナニ~

173 ::2025/05/19(月) 12:28:38.42 ID:74PJ5CA10.net

日本人の8割はコミュ障だからな
ここにいるやつは全員そうだし

303 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 17:58:37.40 ID:6v7tSYHt0.net

ハレの体験としては悪くないけどケの日常使いとしてはそぐわない
アメさんのサービスに限らず日本のサービスでもあることはある

376 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:37:26.92 ID:CjdWRsFO0.net

>>366
アイスのてっぺんちろっと舐めて渡すやつね

93 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:34:10.78 ID:chq2cR2L0.net

YouTubeで見たけど
凄い気持ち悪かったです

141 ::2025/05/19(月) 12:13:19.38 ID:G2qYHVrg0.net

ストーンコールドクレイジー🤪

159 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 12:22:58.83 ID:JYUzDInH0.net

フリントストーン

208 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 12:53:46.03 ID:bZu+OBiF0.net

>>5
マクドナルドの店員が「スマイルしていいですか?」って聞くようなもんだなw

341 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 23:44:32.52 ID:UZdQGs3L0.net

サブウェイ、30年数年前にいったことある
めんどくせぇと思った

157 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 12:22:52.93 ID:b5IaFdln0.net

陰キャには無理な職だな!!照れたら終わり
思い切り良くやるしかない度胸のいる仕事だ
https://www.youtube.com/watch?v=c_0q0X6JoLw

81 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:28:11.47 ID:YiCCCGGN0.net

ハロウィンや合コンでは羽目外すくせにね
変な日本人

318 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 19:47:31.73 ID:U02w1O360.net

>>310
っていうけど放映と連動したアニメキャラのショーとかは日本が先だったし
マーベルやスターウォーズで出銭の方が後追いしとるぞ
むろん出銭が買った権利をフル活用してるんだが日本は着ぐるみのドサ回りで先をいった

281 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 15:16:43.27 ID:gyH+hzuU0.net

歌わんでいいからさっさと商品よこせってなるわな

325 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 21:10:20.10 ID:xNaf3ngg0.net

>>157
店員は仕事だから割り切れるだろうがこういう店だと知らずに注文したら
なにかの罰ゲームみたいに感じるだろうな

78 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:26:34.04 ID:gsK8N3RM0.net

冬場は何売ってたの?

92 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:33:42.51 ID:mCl707mX0.net

フラッシュモブのような感じになるのか

57 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:11:26.41 ID:qxZ76M680.net

サブウェイはパンが固くてまずいwwww

225 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 13:28:50.06 ID:nSDeMiAT0.net

コミュニケーション取らないといけないのは日本ではダメなんだよ
逆に一言も話さず店員の顔さえ見ずに済む一覧みたいなのは流行る

3 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:26:08.18 ID:J8AidIOk0.net

>>2
あ、統一教会ネトウヨだ🤭

12 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:36:24.00 ID:83Xn5hDF0.net

>>10
MAX34店舗って多くね?

346 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 00:12:19.31 ID:58nxclSh0.net

>>342
応募しなければ良い。

37 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:50:15.56 ID:aQtbw73L0.net

ノリ以前に食べ物で遊ぶなって意見も根強いしな
鉄板焼きのアレとかもあんまり

110 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:48:29.41 ID:XOrJV0f00.net

ツバ飛ぶの嫌だし歌ってて手元も動作も遅くなって待たされるのも嫌だな

10 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:35:11.42 ID:5/NeMiNl0.net

>3店舗を展開
もとからすくねぇじゃん

283 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 15:26:36.34 ID:VNdCWjDb0.net

石ころを売ってボロい商売してたやつからざまあみろ

329 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 22:24:44.80 ID:p1vJKFa30.net

>>326
じゃ銀だこも歌えばいいんじゃないの?

382 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 20:38:36.41 ID:gn9qlu7l0.net

蝿みたいな話題性で売るのは短期決戦で終わらせないと

16 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:37:37.21 ID:HypEVoUu0.net

梅田のまんだらけはまだカラオケやってるの?

340 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 23:43:30.84 ID:7P7VqDre0.net

>>56
頭の足りない共産党員が釣れててワロタ(笑)
あと、頭の狂った共産党員以外は朝鮮カルトだと思うのは間違いだぞ(笑)

335 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 23:38:56.91 ID:KlusVHzj0.net

ウキウキで遊びに来てる俺より楽しそうにするとか生かしておけねえ

53 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:07:31.21 ID:Z43IVad40.net

サーティーワンですら注文する時緊張しまくるのに
唄うアイスクリーム屋なんて絶対無理www

25 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:41:18.67 ID:W9u5JD4H0.net

体育会系店員が全裸で踊るとかしゃぶらせてくれるんだったらいいけど

91 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:33:04.02 ID:MaJ2mZzi0.net

歌うアイスクリーム屋自体知らなかったけど観光地のパフォーマンスとかじゃなくて日常でやってたってこと?

147 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 12:19:12.19 ID:4GbNLi1w0.net

別に歌うからまた行きたい!
なんて思う奴いねーよな

357 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 02:53:55.89 ID:bUBZUl080.net

>>354
DMCの根岸くんが連想された

365 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 04:02:12.69 ID:2jEVEj7p0.net

両国で相撲甚句とかやったら外国人観光客に喜ばれそうだけど
あの作業しながら「はぁ〜どすこいどすこい」だと合わないかな

374 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 15:46:45.07 ID:YPL8oB5B0.net

>>30
祭りの屋台で焼きそば買ってその場で食ってたら、オバハンが美味しい?
って聞いてきたが、大した味じゃねーよなんて言えるはずもなく愛想笑いのワイ

285 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 15:41:53.35 ID:WlUChz2z0.net

>■能動的なサービスは受け入れられづらい!? 

別にそういうわけではないだろう
ただ、地域によって必要とされるものは異なるということだ

233 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 13:41:57.36 ID:AODaML1U0.net

ソイヤッ!

179 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 12:33:12.14 ID:Y4LaXq9Q0.net

phaニートやめたんか

103 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:40:20.01 ID:Kul+bobc0.net

ツバ飛ばすからイヤ
ガチムチのイケメンノンケならいいけど

60 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:14:23.03 ID:Pv1dhUD70.net

ロッテの系列なんだっけ?
ザマァ

6 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:32:21.86 ID:lGKrr5IW0.net

ネズミランド内なら分かるが街中じゃそこまでのテンションじゃないだろ

298 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 17:34:21.16 ID:WTlcQSwd0.net

>>200
一世風靡セピアだって6人だったし3店舗もあれば一世風靡くらいまでは名乗れるだろう

273 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 15:02:54.34 ID:jEWQeijg0.net

Captain of the Shipをフルで歌ってくれるなら買いに行きたい

371 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 13:05:54.42 ID:R3Hq2C+w0.net

痛さ爆発

373 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 15:29:21.67 ID:VyTWrILs0.net

パブロは?

115 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:54:06.59 ID:zNhcSX9S0.net

>最盛期は34店舗

しょぼすぎてわざわざ取り上げる店じゃないな 

378 :名無しどんぶらこ:2025/05/20(火) 18:45:54.31 ID:45+BKwYQ0.net

>>89
トルコアイスなんか最悪だよな

330 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 22:35:52.53 ID:3kL7xFGE0.net

>>325
ふざけてないで真面目に作れ!店長よべ!とかなりそうだな

109 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:45:43.62 ID:qytnfgXx0.net

客「そういうのいいから早く出して」

301 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 17:55:57.33 ID:HlnTtDLl0.net

本当はJASRACのせいじゃないの?

152 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 12:20:51.49 ID:J3+Lq4o90.net

>>1
誰だよ、このphsとかいうブロガーは
そんな知らんやつを引っ張り出してくるなよ
記事として、かなり質が低いわ

304 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 18:01:28.53 ID:yCOGaWsw0.net

むしろ20年もよく続いた方だろ
オープンした時絶対数年で潰れるだろと思ったわ

108 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:44:46.04 ID:19+3tdIQ0.net

液体窒素で作るアイスはもちろん
19世紀のアイス製造手法をつかうアイスもある
抹茶アイスなんて当たり前にある
ロールアイスは人気の一つだがアメリカでも最近は押されている

306 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 18:03:34.55 ID:XT2m5h+60.net

初めて見たとき
バカじゃないの
と思いましたw
恥ずかしくて無理

94 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:35:27.00 ID:RVP/KNYt0.net

日本にもある七味売りの口上なんかは好きなんだけどな
歌がバタ臭いのがあかんのだろうな

119 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 11:55:57.66 ID:kPJjhCIR0.net

歌のサービスよりビール飲んでスタナーだろ

260 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 14:47:46.94 ID:XWjuDhxo0.net

ここで働いてる人達はバイトだよね?!
単なるバイトなのに単にアイス売るだけじゃなくて歌覚えて歌うとか嫌じゃないのかな

5 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 10:29:29.26 ID:crkkJv8M0.net

自分が行ったときは「歌ってもいいですか?」って確認があったから「歌わなくて大丈夫です」って断った

266 :名無しどんぶらこ:2025/05/19(月) 14:53:19.00 ID:AODaML1U0.net

でっかい金色の鍵の飾りを持たせて記念撮影の中古車屋を思い出した。

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑