立民枝野氏、国債リスク「無視は無責任」 世界にあしきポピュリズム [蚤の市★]
立民枝野氏、国債リスク「無視は無責任」 世界にあしきポピュリズム [蚤の市★]
元スレ
1 :蚤の市 ★:2025/05/11(日) 07:58:14.74 ID:DFVbBIqr9.net
立憲民主党の枝野幸男元代表は配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEI切り抜きニュース」に出演した。世界的なポピュリズムの潮流に関して「敵をつくってたたくことにより人気を得ようとするやり方はあしきポピュリズムだ」と問題視した。
「金利が大幅に上がり国債価格が下がるリスクは5年前より大きくなっている。それを無視するのは無責任だ」と財政健…(以下有料版で,残り171文字)
日本経済新聞 2025年5月11日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DUD0Y5A500C2000000/
252 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 11:36:27.64 ID:mtr6vAs40.net
>>236
この国は自民と旧社会党の流れをくむ野党第一党が上手に棲み分けてるからな
137 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:35:05.91 ID:h1spK/eV0.net
3年あまりの民主党政権に全ての責任を擦り付けるニダw
320 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 13:10:06.73 ID:dx9id6mu0.net
62 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:41:42.41 ID:IgXB/qIA0.net
>>54
何でそんなアホなの
あのな、日銀の当座預金には利息がつくんだぞ
だから預けるんだろうが
何でそうやってネットのアホ情報を信じちゃうの?
だからお前らのような無知な連中は知識デバイドが進んで
陰謀論者の金儲けに利用されるんだざ
136 :朝鮮漬 :2025/05/11(日) 09:35:01.09 ID:nfUOUrof0.net
ヘリコプターマネーと貧乏人に恵んでやる救済の区別もつかん
経済もオンチ(“⌒∇⌒”) キャハハ
53 ::2025/05/11(日) 08:35:20.53 ID:lNJAzpLw0.net
>>41
資産も積上がってるんだけどな
しょうもない数字と理屈信じちゃってさ、官僚から見たらちょろいよなって思われてんだよ君らみたいなのは
55 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:36:16.94 ID:9jyyb7b60.net
いっぺん破綻しようぜ 明治維新 第二次世界大戦 国債暴落国家財政管理 世直しだ
147 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:42:08.20 ID:IgXB/qIA0.net
>>134
今の日本は大丈夫だよ
ただ、この後もずーっと大丈夫とは限らない
ポイントはそこなんだよ
326 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 13:34:55.86 ID:0seDJjzk0.net
301 ::2025/05/11(日) 12:40:49.99 ID:wADHrJ9P0.net
>>294
国債の発行済み全額の完済は、
経済合理性の観点からもデメリットが大きいから、
ある程度は国債の発行残高は有っても良い
その水準は明示なんかできんけど
国債発行に応じたインフラ整備は、
国債償還よりも長期にインフラの社会的価値が存続できるなら
国家財産になり得るが、
短期でその価値が毀損したりしたらツケまわしになりかねんのは間違いない
景気刺激策としての減税が必ずしも必要では無いのに
国債続発して減税する、ってのは、
明らかにツケまわし
それこそがポピュリズムの典型
172 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 10:02:17.74 ID:rAw03Tcc0.net
野田が食料品消費税ゼロを打ち出したのに
枝野はなんで立憲から出て行かないの?
290 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 12:24:24.89 ID:vTZw7IO20.net
財政健全化に舵取りしてるけど国民に伝わるか怪しい
インパクトある政策じゃないとね
298 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 12:33:46.51 ID:r9zbzkZx0.net
いい加減特権層は馬鹿国民と言っているのだから
国民側が気づかないとどうにもならない
>ヨーロッパを初めとして、すでに消費税の軽減税率を導入されている国が多いです
現状の経済は国益ではなくグローバル特権層の養分
一般負担ばかり語っている状況を分からない人がいるのか
勝ち組を名乗る中抜き集団が国民を奴隷として扱っているのだから
国力など上がるはずが無い
安倍政権時から法人税も下げたまま
政治家もネット工作も金持ちから税金を取って補填に当てるという
簡単な解さえ認めないという事
メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
243 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 11:27:47.87 ID:SJeU7f8R0.net
今の物価高にヒィヒィ言ってる奴らがこれ以上のインフレ政策に耐えられないと思うんだけどな
自国通貨が破綻してトルコのようにユーロやドル払いだけになりそうや
256 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 11:40:24.31 ID:u/v8W3zm0.net
246 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 11:32:32.53 ID:ox4fOqVO0.net
>>241
子供世代が気になるなら自分の財産を全部政府に寄付すれば良い
同額国債は消えるよ
まともな奴なら自分の子供に相続させるけどな
181 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 10:11:53.61 ID:3RFM//l70.net
178 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 10:08:56.22 ID:qy8+2bHs0.net
332 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 13:43:36.36 ID:ITNjbJpV0.net
312 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 12:56:36.01 ID:oAPzZgoR0.net
米国は金本位制から変動相場制に移行してからは、化石燃料のドル決済のペトロダラーシステムと軍事力を提供することで基軸通貨ドルを維持し、製造業のサプライチェーンを安価な労働力を持つ新興国に拡大し、IT産業をファブレスにして新興国をファウンドリにして、米国から新興国に製造を移すことで、貿易赤字にはなったが、海外に大量のドルが流出し基軸通貨ドルの価値は高まり続けた
米国はファブレスのIT産業の発展により世界最先端の生産性を手に入れ、世界中の国は貿易で得たドルを使って米国に投資し米国債を買って米国にファイナンスすることで、米国のグローバルサプライチェーンと金融システムは発展し続けてきた
もう化石燃料は脱炭素政策で使用を削減しているし、中東諸国はペトロダラーも止めたし、トランプがもう軍事力は提供しないから自主防衛しろ、サプライチェーンは国内回帰させて貿易赤字を解消し、米国を搾取してきた新興国からドルを回収する、と言えば、もう基軸通貨ドルの価値なんて無いから、他国は米株売って米国債売ってドル離れするのは当然の流れだな
310 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 12:50:19.57 ID:YLzPKBDl0.net
>>306
国の予算で人件費が明記されてないのは日本だけ
隠してる
普通は人件費出す それをまず叫ぶことが大事
借金大変だ〜→でも人件費は予算から隠す
あなたの仕事→国は人件費を毎年予算に書け、と叫ぶ
22 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:18:15.25 ID:LR/h28b30.net
52 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:33:44.06 ID:9jyyb7b60.net
ギリシャだ ギリシャだ 破綻しても 富士山は残るぞ
177 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 10:08:45.45 ID:Q2kjottt0.net
220 ::2025/05/11(日) 11:01:34.94 ID:wADHrJ9P0.net
>>54
はい、完璧なデマ
日銀は、民間銀行が自己資金で国債の購入代金を
日銀へ支払うまでは、
民間銀行に国債を渡したりはしないし、
そもそも、
その購入資金を「前もって国債を買うための代金」として振り込んだりとか絶対にしない
それは、親発債でも既発債でも同じ
お前が喚いてるのは、
民間銀行が国債を日銀から購入する時には、
「事前に 民間銀行が 日銀当座預金に所定の金額を
支払に充当するために確保しておくことを
日銀から 義務付けられている」
って事を、完全完璧に、
逆に誤解してる気狂い理論
なぜそう言い切れるかというと、
オレ自身が、その日銀当座預金を民間銀行側で操作する「日銀ネット」という端末を
管理してる中の人だから
日銀ネットでの日銀を通じた国債の売買取引は、
日銀ネット上でDVP決済されるのが大原則だから、
お前が発狂錯乱して喚いている気狂い理論は絶対に成立しない
お前の様な完璧なデマを喚く気狂い朝鮮人は、
今すぐ両目潰して自殺しとけよ
今すぐ死ね
360 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:16:19.62 ID:oAPzZgoR0.net
日銀はアベノミクスの出口戦略に舵を切っても国債を買い続けてQE続けているし、2022年から現在まで実質金利-3%と実質賃金マイナスのインフレ税で政府債務を帳消しにしているし、国民がインフレに耐えられなくなって政権が変わっても他にやりようがないからどこが政権とっても同じ
343 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:14:02.32 ID:hV3fUi900.net
今更「財政赤字でジンバブエになる~!」の書き込みに失笑しましたが、この三十年?いや、大平政権?もっと前から?似たような事を手を変え品を変え同じような事を言い続け、一方で「円安が進んだら輸出が増えて貿易黒字になって~(略)」とか、「日本が保有する米国債は~(略)」の反論には一切無視して言い続ける神経ってスゲーなと思っていましたが、
その後、氷河期世代を何十年と救うことなく切り捨て、必要以上に通貨価値を高く維持し続けた結果、貿易黒字の根拠となる製造業が工場を海外移転したり、大きな会社が潰れたり、知らん間に外資になったり、少子化と中途半端な高学歴化の進展で国内の労働力も不足気味となってしまい~略~
さて、前置きが長くなりましたが、財政再建を求める皆様方の真の目的は、日本をジンバブエ化する為、意図的にこ~ゆ~こと言い続けていたんだなと思う今日この頃、お元気にしてますか!?
129 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:32:32.54 ID:l9bwyx4B0.net
192 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 10:33:25.37 ID:l9bwyx4B0.net
革マル派に経済学はムリ。
てか、経済学を全く学んでいないのに
経済に物申そうというその姿勢がもう人としてあり得ない事。
110 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:15:57.82 ID:IgXB/qIA0.net
372 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/05/11(日) 15:36:49.14 ID:w+ELFto+0.net
>>371
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
219 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 10:58:30.29 ID:zgoRoiE40.net
民主残党は野田を筆頭に消費税を導入した奴らだから自己否定につながる事はしたくないんでしょ
更にじゃあ何で消費税を導入したんだとぶっ叩かれるし
それでも導入は間違いでした修正しますの方が自民よりマシだから結果的に支持率は上がるだろうに
石破は何もやらない作戦に出てきてるのだからそれとの対比にもなるのに
338 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:02:27.05 ID:pd8yiR1y0.net
>>335
世界中どこもやっていないことをなんで我が国がトンデモ経済学者の実験に付き合わなければならないんだよw
そんなのもっと経済規模の小さな国で実験してからやるべき話よね
どこもやらんだろうけどw
78 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:55:06.82 ID:l9bwyx4B0.net
そもそもが、国債残高を大幅に増やしたのは民主党政権なんだが。
151 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:49:04.92 ID:l9bwyx4B0.net
>>149
枝野の主張だといります。
金利で経済成長するんだからな。
340 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 14:08:17.52 ID:zgoRoiE40.net
>>338
アベノミクスという絶対失敗するから辞めろと言われたキチガイな実験をやった国じゃないかw 何をいまさら
で、日本でそれをやると何の問題があるんだ?
それを全く言えてないじゃないか
132 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:34:11.40 ID:3RFM//l70.net
10 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:06:48.04 ID:k5IAu/NN0.net
>>9
もうやらないではなく、現在進行形で今でもやってるんだよw
156 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:53:26.00 ID:Gss5LEAr0.net
玉木は遂に財源を示したね
国債だって
元財務官僚だから結末はわかってるのに人気取りのために酷い男だわ
16 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:14:40.11 ID:LR/h28b30.net
362 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:30:17.29 ID:BIjV/g0d0.net
すでに暴落して長期金利上がりまくりなんだけど
山本とか玉木は軽くお札刷ればいいとか無責任言ってるけど何十兆も国債費あがるんだぞ
詐欺師に騙されてるやつ多すぎ
医療は削れないから公務員の人件費と防衛費を大幅にカットしてこども家庭庁は廃止
382 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:57:05.13 ID:uhEzsKAk0.net
179 :朝鮮漬 :2025/05/11(日) 10:09:05.20 ID:/3Ebtf1S0.net
>>172
石破野田は大連立で握ったのを邪魔したいのや(^。^)y-.。o○
左巻き叩き出しても
大連立で与党や
190 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 10:30:00.34 ID:ox4fOqVO0.net
>>180
正解は無いからね
基本的に人の意識で揺れ動くから国によってやる事も変わるしね
日本要の教科書は無いからザイムはビビって何もできない始末
後、税制なんて思想の塊だしね
66 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:44:17.50 ID:gKHRweoX0.net
基本的に国債発行による貨幣増加で見るべき所は格差と治安
あんまやり過ぎると働く奴が減るでな
376 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:46:04.56 ID:uhEzsKAk0.net
17 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:15:03.34 ID:l9bwyx4B0.net
166 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:59:33.74 ID:PNDSrm8v0.net
枝野
「増税すれば 日本の景気は良くなるんです!」
377 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:48:33.79 ID:uhEzsKAk0.net
>>344
それができるなら全ての国がやってるよな?
38 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:24:35.94 ID:S8mai0y50.net
384 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:24:32.82 ID:eD/Y1qpf0.net
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi · 2分
変動利付債や物価連動債のような「いい国債」もあるけど、一般国民には知らせない、売らせないようにしているぞ。昨日、正義のミカタでチクったけど→立憲民主党の枝野幸男氏、国債リスク「無視は無責任」 世界にあしきポピュリズム – 日本経済新聞
393 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 19:19:26.43 ID:EoWCOGf70.net
家計なら、借金は自分で返済しなければならない。
しかし国家には貨幣発行権がある。
変動相場制を採用してるなら、
自国通貨建て国債(内債)は自ら発行する貨幣でいくらでも返済できる。
(紙幣は日銀が発行するが、
日銀は政府子会社なので貨幣発行権は政府にあると考えて問題ない)
日銀は約500兆円の国債を保有、
これは返さなくていいもの(永久借り換え)。
なので日銀は、コアコアCPIがインタゲ内であれば、国債をいくらでも買い取ることが出来る。
なので政府もいくらでも国債を発行できる。
ここが家計と根本的に全く異なる。
罪務省は家計と国家財政をわざと混同させている。
財政危機をでっち上げ増税するためだ!(怒り)
385 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 16:35:48.28 ID:uS3WI9lI0.net
確かに国民民主が掲げてる経済政策全部実行したらトラスショック以上の大惨事になりそう
立憲の食料品1年0%でも怪しい
271 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 11:49:40.85 ID:YnRtePRZ0.net
そもそも枝野幸男って社会主義共産主義だぞ?円高デフレで給料増えると思っているわけだし
292 ::2025/05/11(日) 12:25:04.33 ID:wADHrJ9P0.net
>>287
日銀借入(日銀からみたら日銀貸出)は
製鉄企業発行の手形をよく担保に入れてたもんだな
手形一本で10億円、50億円、ってロットだし、サイトが比較的に長いからな
まあ、日銀から手形貸付を受ける時とか、
インターバンク市場でコール取引をする時にには、
自分で50億円、100億円、500億円、って手形を切ったもんだけど
226 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 11:10:44.77 ID:Cc78ROcK0.net
国民生活への配慮は毛ほどもなく
最優先課題は夫婦別姓
立憲民主党ですw
125 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:28:56.20 ID:ox4fOqVO0.net
>>119
財政不安なんて起きないから大丈夫です
日本の財政不安よりも貨幣経済崩壊の方が先だろう
394 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 19:19:32.78 ID:EoWCOGf70.net
もし金融機関が内債を投げ売りしても、
日銀には紙幣発行権があるんで無制限に買い支えることが出来る。
なので暴落は絶対にありえない。
金融機関が「絶対に内債を買わない」とストライキしても、政府紙幣を発行すれば即解決。
内債は利子を払わねばならないが、政府紙幣ならその必要すらない。
毎年度予算発行時に振り出す政府短期証券みたく、
日銀が引き受けてもいい。
(ちな一般会計予算の国債費は大雑把に言えば利払い費10兆円、債務償還費15兆円だが、
日銀買い入れへの利払い費は日銀側の収入として相殺されゼロになる。
減債基金への繰り入れである債務償還費はそもそも不要。
基金は信認への期待で作ったが、
不要なので日本以外の先進国は廃止してしまったシロモノ)
要するに
「ドルペック制など”なんちゃって”でない、完全変動相場制かつ貨幣発行権を持つ」主権国家が、
内債を発行し過ぎ返済不能になることは絶対ない!
コアコアCPIがインタゲ内なら無制限に発行可能。
しかもアメリカのインタゲはコアコアで6.5%超😶
罪務省がガチガチの緊縮デフレ志向で、
経済成長を阻害し国民を衰退させてるのが歴然!😡
365 :嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2025/05/11(日) 15:33:18.07 ID:w+ELFto+0.net
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
324 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 13:20:51.15 ID:hV3fUi900.net
>>3
前の消費税増税に反対した側(小沢一郎など)が出ていき~略~小池百合子や前原誠司達に排除されて立ち上げた党が立憲民主党で、
その後、(党運営を批判して)出ていった側や排除した側の支持は伸びず、結果として立憲民主党に糾合されたんだから、
枝野さんとしては、信念を曲げない自分こ正義で、民主党政権の経済政策である財政再建策、消費税増税に批判的な今の論調はポピュリズムの極みとでも思ってるんでしょうな
79 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:56:18.62 ID:gKHRweoX0.net
>>75
?応札が何で無くなるんだ?
金利が低いから?何か言ってる事がめちゃくちゃやで
後、外貨建国債を発行するのは外貨が無い時な
日本も昔はやっとったな
33 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:22:57.86 ID:rTjtW7rm0.net
228 ::2025/05/11(日) 11:13:05.52 ID:wADHrJ9P0.net
>>217
お前が乗数効果をどの程度の数値に仮定してるのか分からんが、
ソレで金額は合ってんの?
41 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:27:18.55 ID:uSWnVlBr0.net
まあ、正論なんだけどね
でも、人間、一度 楽しちゃうと元に戻すのは大変なんだよ
だから、MMTに賭けて(と言うか信じるフリをして)「せめて自分が生きてるうちは円通貨の信用が持ちますように」って祈る方を選んでしまう
26 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:20:38.17 ID:IgXB/qIA0.net
>>4
出た高卒の知ったかぶり
日銀が政府から直接国債を引き受けることは法律で禁じられてるからやってない
日銀はきちんと国債のマーケットから買ってる
こういう無自覚なアホに批判される政府や日銀はほんとに不憫
120 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:27:03.75 ID:ox4fOqVO0.net
>>116
原発廃止は理想なのかな?
新エネルギー出てくるまでは使うしかないでしょうに
143 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 09:41:34.54 ID:QTor9s6c0.net
公務員一家だったけど国債で給与貰ってたってことかw
80 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:57:23.97 ID:gKHRweoX0.net
378 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 15:51:42.63 ID:u09J0wiF0.net
個人国債の利率、4月頃ピークで、今は下がりつつあるのね。なんでだろうか。
32 :名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 08:22:42.70 ID:Rt/7qsA70.net
(Visited 1 times, 1 visits today)