イラン最高指導者「米国が再び攻撃すれば反撃」、停戦後初めて発言 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2025/06/26(木) 21:10:11.73 ID:VyJIsjBn9.net
ロイター
https://jp.reuters.com/world/security/CVLG7FHKJNNXRJPT5SEJIAJFOY-2025-06-26/

ロイター編集
2025年6月26日午後 9:00

[ドバイ 26日 ロイター] – イランの最高指導者ハメネイ師は26日、イスラエルとの停戦後に初めて発言、米国からの攻撃を今後受けた場合は中東の米軍基地にの反撃すると表明した。
ハメネイ師は事前に録画された国営テレビでの演説で、イランへの攻撃は「大きな代償」を伴うとし、米軍の攻撃後にイランがカタールの米軍基地を標的としたことを指摘。「イランはアメリカを平手打ちにした。中東地域の重要な米軍基地のひとつを攻撃した」と述べた。
「イランが米国の中東での重要拠点に達して、必要ならいつでも行動できるという事実は重大だ。攻撃を受ければ再発する可能性がある」と語った。
トランプ米大統領は25日、イランが核濃縮プログラムを再構築した場合は再び攻撃するかとの質問に対し、「もちろんだ」と答えていた。

277 :名無しどんぶらこ:2025/07/01(火) 00:23:59.76 ID:zvXqRMBb0.net

>>31

イラン側はアメリカ軍基地にミサイル射つ事を事前通告してる
イスラエルに攻撃を止めさせるための完全なプロレス

94 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:50:06.07 ID:D+73/QZS0.net

今のイランって第二次大戦時の日本みたいだな
外面は超強気、勝つ前提でいなきゃいけない

185 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 00:55:56.29 ID:RCh3Nhu00.net

そもそも通信したらポケベル爆破よろしくピンポイントで居場所特定されるから
地下に潜伏後はずっと連絡もつかなかった筈では

本物なら録画媒体を飛脚に運ばせたか、伝書鳩や伝書猫(モスクに入るのも許されてるし)でも居たのか
ビンラビンも何回も死んだしハメネイもこれからも繰り返し死ぬのだろうな

241 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 08:26:21.25 ID:b3BReXZN0.net

アメリカに対して強気の姿勢を取った、と国内が受け取れるような発言をすることは
約束済みなんだろうね
まあ戦争を起こさないためのプロレス
当事国はもちろん、政治力をアピールしたいトランプにとっても
石油代が上がらない一般他国にとってもwin-winな玉虫色

89 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:46:49.09 ID:VgbpBwWF0.net

このままおとなしい
ロシア、中国、北朝鮮かな

214 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 03:27:20.46 ID:YsDAlD330.net

短期で目覚ましい活躍だなトランプ。
戦争始まったかと思った。
これはトランプアンチも褒めざる得ないだろ。
スゴイ

161 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 23:01:02.87 ID:3ChQp3K70.net

>>160
もうインド経由でロシアの石油を買ってるぞw

250 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 12:07:19.61 ID:Ao5KwCkg0.net

生きとったんかいワレ!
でもなんか怪しいね

129 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:07:02.65 ID:H3vRX4BD0.net

プロレスファンが地道にプロレスに例えるなとやってきた草の根運動も
一瞬で崩壊

213 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 03:05:50.65 ID:YsDAlD330.net

プーチン頼っても戦争終わらんから、まるで役に立たない。
昔だったら、睨み効かせたのに。今は弱体化しとる。

95 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:50:44.85 ID:hQX0Z4zz0.net

中国はレアアースを子分のマスクのためにゲットしないといけないからw

125 ::2025/06/26(木) 22:02:40.87 ID:A6sjMRly0.net

イランは西洋の顔色を気にして2000km以上のミサイル作らなかったからな
次はリミット解除してアメリカまで届くミサイルを直ぐに作るよ

84 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:44:49.38 ID:VgbpBwWF0.net

プーチンが優しすぎて草

45 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:26:43.73 ID:VgbpBwWF0.net

トランプはあほだと思うよ

イランに投下したのは原爆と同じ表現をしたからこれはロシアものるかもな

272 :名無しどんぶらこ:2025/06/28(土) 23:54:04.14 ID:oVrCB0gy0.net

殺人教の教祖様
核兵器で人類を滅亡させることが目的の狂った宗教なんでしょうかね?

こんなのを「厳格なイスラムだ」とか言うひどい嘘

21 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:16:53.71 ID:SqNEsWgL0.net

>>7
これは仕方がないでしょ
そうでも言わなかったらイランの国が滅びてしまう
それはまたどこも 困る
イラン国内向けにそうやって強がらないとやっぱり国体は維持できんこれは仕方がない

232 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 05:54:05.78 ID:cPOeD/s+0.net

こいつらのプロレスのせいで死んだ人達が可哀想

52 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:29:09.51 ID:YPLfdjxc0.net

核開発合意する気ないんやろ??そらまたイスラエルから空爆されるに決まっとるやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:40:11.05 ID:LGLULvfp0.net

>>148
1970年代のイラン革命を調べてみるといいよ
アメリカ政府、軍は恥をかかされたからね

164 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 23:03:18.90 ID:JyFqruka0.net

>>161
バカだろあいつらが

66 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:35:44.57 ID:BzNCsGU+0.net

>>59
居住監視を含めて全て止めるのは今からでいいのですか
場を取りなす為にそれなりの話を持ってきたと理解しています

192 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 01:48:51.51 ID:M5hhVdBo0.net

だって事前通告してから反撃するんでしょw

165 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 23:03:19.00 ID:eV0rARWC0.net

>>161
知ってるw
だからイスラエルにイランの石油を支配させたいんだよ。
アメリカ人兵士の犠牲の上にな。

30 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:20:42.26 ID:BzNCsGU+0.net

いやそうではなくてイランが中国に接近している記事が出ているのは事実です
米国のバンカーバスター攻撃は中国の勢力拡大をもたらしたのが現実です

それを見ない振りをしているよね?という話です

36 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:23:03.85 ID:VgbpBwWF0.net

停戦=休憩

230 :@qmIL4Gsp1x29072@du_tai63789:2025/06/27(金) 05:52:36.33 ID:9RIZohho0.net

お前ら下〇生物脳〇れててワロス〜(´^ω^`)

212 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 03:04:02.93 ID:YsDAlD330.net

政権交代してなんか変わるとも思えんよな。
イラクとかで学んだので、もうやらんでしょ。
逆に交渉もできない。北にもいえる。

156 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:52:30.79 ID:ZVibuvD80.net

いらん事を言うなよ

242 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 08:28:14.89 ID:DUayKiq30.net

イスラエルは当面ほっといてアメリカに戦力集中すべきだな
アメリカがへたれればイスラエルは孤立無援じゃ

63 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:32:57.01 ID:2x8lEWZ90.net

そうなんだ
ちょっとやってみようぜ

142 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:23:41.05 ID:l1F5a7RD0.net

ハメネイは島耕作に引導渡される相談役みたいなもんだ
保守はライースィが死んで終わりやね

254 :名無しどんぶらこ:2025/06/28(土) 00:20:00.49 ID:o5cqTA310.net

反撃しか出来ん悲しさよ

270 :名無しどんぶらこ:2025/06/28(土) 23:32:54.24 ID:jxheamAq0.net

反戦プロテスト@テルアビブ
https://www.youtube.com/watch?v=PkodbCgEjU4

26 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:19:10.39 ID:SqNEsWgL0.net

>>24
それが数年 伸びたんだからいいんでしょ これで

236 ::2025/06/27(金) 06:22:01.96 ID:iuxoZ+Bc0.net

>>227
もう少しお勉強しましょう

79 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:43:45.42 ID:geCwUh/f0.net

アメリカとイランはアングル有

253 :名無しどんぶらこ:2025/06/28(土) 00:19:06.89 ID:Bh8/xgM20.net

>>204
そうかイランの政変か。もうイランは西側復帰は無理だと見ていたが、核開発を平和核に移行させてもう少し西寄りの価値観をいれてく穏健政権の可能性は考えてなかった。
ただハサンは保守派、特にIRGCと対立するから影響力を得られるか難しいな。DNAは文句なしだが。

57 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:30:58.84 ID:SqNEsWgL0.net

イランもアメリカもイスラエルの今欲しいのは 時間稼ぎでしょ

209 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 02:42:10.28 ID:Xb7/gNEX0.net

理想を言えば、イランの政体の交代を目指すべきだよね。イスラエルの目標はそれだろう。アメリカは今の政権に大きな図を書く人がいないのかもしれない、なんだか弱腰の中途半端な言葉をトランプは発信してるようにみえる。迷走してるようにも見える。
イスラエルの行動は常に正しい。いまのところの停戦が続くことは疑問だよね。続きそうにないと予想する。

35 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:23:01.96 ID:K5S56IiP0.net

イラン人も馬鹿じゃないからインターネットで情報得てるし米国無傷だったのは知ってるでしょ
こういう嘘をつくから国民からの信頼無くなって国が不安定になって行くんだよ

117 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:59:35.50 ID:SqNEsWgL0.net

>>96
怒ったふりはしなきゃいけないよ ミサイル 打ち込まれたんだから。

ただイスラエルに壊された爆撃機だって F 14 の トムキャットだし
旅客機は727とか とんでもなく 古いものばっかりだし それだけ 貧乏な イラン なんだから、

バンカーバスターがテヘランのど真ん中に ドカーンと来たわけじゃないからそれはアメリカに対しての意味はわかってるさ
今は黙っとくしかない少し しばらく

むしろ イランはアメリカに対してその代わり
イスラエルをアメリカがしっかり抑えろよ という風なメッセージを出してるし

最後っ屁だってイスラエルの核開発施設兼発電所にミサイル打っても
それに対してアメリカは ちょこっとやめろって言ったけども
やっちゃった で終わらせたわけでしょ

101 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:53:39.76 ID:hqcXhrWu0.net

命乞いホメイニもう恥ずかしいだけ

65 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:34:36.50 ID:vqRq+0wi0.net

最近、中国と北朝鮮が大人しいのが不気味

123 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:01:21.60 ID:5r+cvg+d0.net

笑ってしまうレベル、ハメネイ
まぁ、いいよ恥のかき捨てできり抜ける方がイランのためだ
国内向けには強気の発言も必要なんだろう

140 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:22:17.35 ID:qXAtvnhf0.net

トランプは華を持たせる天才

106 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:55:53.14 ID:VgbpBwWF0.net

イランは交渉する気にすらならんよな
いきなり奇襲受けてボコボコ

こんなのが正義なら何でもあり

152 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:41:38.78 ID:3ChQp3K70.net

謎の勝利宣言が5ちゃんのまんまで笑ったわw

171 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 23:18:33.89 ID:VgbpBwWF0.net

アメリカ、イスラエルはやりたい放題

ロシア、イラン 涙目

191 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 01:47:38.32 ID:oSdgcKw/0.net

まあこれでメンツ保って丸く収まるなら

132 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:08:29.62 ID:BzNCsGU+0.net

それとこの話を途中からやり出したのは
日本のフェンタニル問題が移民問題の形の一つになっているからです
外国では厳罰があっても日本では規制が緩いので日本国内で犯罪をやり出した勢力がいるという話です

だから移民の問題が欧州や米国で言われているような
自然人だけでなく法人への移動規制が無いのが問題となっています
犯罪をする外国人が組織として動いているというのが外国法人の移動規制が無い事で発生しています
中国は合弁会社を作っているけれどもこれは法人の移動規制の形態の一つなので合ってる

中国共産党の方が経済学と法律学を理解している先進国なのが実態です

122 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:00:56.76 ID:NR22TcI/0.net

>>1
>中東の米軍基地にの反撃すると表明した。

校正してないのかよ
まともな文章かけないなら、報道やめろや。

243 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 08:42:29.19 ID:BPqGoJq+0.net

(反撃の前に米国に連絡入れます)

59 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:31:38.67 ID:eV0rARWC0.net

>>41
スマホとか会話も位置情報も筒抜けになるから全て排除して際側近が直接会って話を聞くんだと。
後はホットラインみたく独立回線でやり取りしてるんだろう。
イスラエルがポケベル爆弾使ったからイランは相当警戒レベル上げてるみたいだな。

119 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:00:11.94 ID:deNcIUYl0.net

>>1
なに日和ってんだよバーカ

100 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:53:27.41 ID:WSx8tuCb0.net

>>21
勝利宣言もしたそうだしな
何を勝利したのか

251 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 15:11:59.64 ID:Py+TRjq20.net

>>250
居所を特定されないために家族と地下に潜伏して、連絡も紙片か
口頭伝達らしいね。側近次第でハメネイに伝えられる情報が歪め
られてるかも

178 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 00:21:57.47 ID:b0u8lvdM0.net

アメリカはバンカーバスター落とす前にきっちりイランに通告して被害最小限にしてるわけだし、イランもアメリカを攻撃する際事前通告してるし
完全なプロレスじゃん
お互いもうやりたくないわけだし、これで終了だろ

113 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:57:42.58 ID:CPu5mTVZ0.net

>>108
ハメネイのほうが大統領より圧倒的に上の地位らしいよ

183 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 00:53:10.77 ID:+T2h+z+Z0.net

>🇮🇷イランのセアダット駐日大使
侵略は止まった。それが我々の目的であったので、現時点でこれ以上の行動を取る理由はない。

150 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 22:38:00.64 ID:fet0XErn0.net

>>14
おかしな話だよな。
そして日本人はこういう立場にいる人達を良く思わない国民性な。

28 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:19:33.28 ID:p//JaAFs0.net

アメリカとかそのうち中国と手を組みそう

46 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:26:46.77 ID:2QXVELKq0.net

>>30
そもそもイランはもともとそっち側では
中国とは原油で切っても切れない関係だし
今原油上がると中国更に苦しくなる

201 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 02:24:06.94 ID:YsDAlD330.net

出たな。イランの完全勝利宣言www

25 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:18:55.09 ID:SqNEsWgL0.net

>>22
全く 微動だにしなかったのはイランだってわかってるって

アメリカがまた攻撃してきたら!って
ちゃんと前提を打ってるじゃないか
つまり アメリカは攻撃しないんだから そういう強がりだけの話で国内的にポーズを見せただけだから これは何も関係ないだろう

199 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 02:18:13.36 ID:sM3jgOV40.net

相変わらず日本のマスゴミはガン無視してるけど
ニダラエルのF35が2機も撃墜されてんだよな
回収した機体は中露に献上されて性能が丸裸にされる
とてもアホトラが勝ち誇れる状況とは思えないけどね〜w

256 :名無しどんぶらこ:2025/06/28(土) 01:09:38.79 ID:GRjsh9mI0.net

スパイの処刑が忙しくて反撃できないイラン政府

31 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:20:58.75 ID:nM6jgvXq0.net

>>22
いや、あれは儀式みたいなもん
大きな犠牲がでないように攻撃してる
この点に関してはアメリカも同様でプロレスに近い

207 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 02:40:17.20 ID:THpGKxdB0.net

>>203
じゃあ今回は本当にイランが核開発してるのは認めるんだな
そんなことしてない言い掛かりだ
イラクの大量破壊兵器と同じだって路線はもうやめて

235 :名無しどんぶらこ:2025/06/27(金) 06:19:18.66 ID:SdG9OTVK0.net

>>8
女にモテないよ

5 :名無しどんぶらこ:2025/06/26(木) 21:11:47.80 ID:bIiryS+r0.net

そもそもアメリカの攻撃は議会の承認を得ていない憲法違反だ罠

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑