60年近く動作していなかった人工衛星から強力な電波信号、天文学者を悩ませる [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2025/07/02(水) 01:34:18.09 ID:yXGBwkfu9.net
(CNN) オーストラリアの天文学者らは2024年6月、奇妙な電波信号を捉えた。それは地球に近い位置から発せられた非常に強力な電波信号で、一瞬の間、空にある他のすべてのものよりも輝きを放った。その発生源の探査は、地球周回軌道上のゴミ問題の増加をめぐる新たな疑問を引き起こした。

当初、研究者らは自分たちが何らか新種の天体を観測していると考えていた。

西オーストラリア州カーティン大学電波天文学研究所の准教授、クランシー・ジェームズ氏らが観測したデータは、36基のパラボラアンテナからなるASKAP電波望遠鏡から得られたもので、アンテナはそれぞれ3階建てほどの高さに及ぶ。研究チームは通常、このデータから「高速電波バースト」と呼ばれる、遠方の銀河から放射されるエネルギーの閃光(せんこう)を探す。

ジェームズ氏は発見した電波について「約1ミリ秒間続く、信じられないほど強力な電波の爆発だ」と指摘。天文学者らはこうした爆発が「マグネター」から来ている可能性があるとみていたという。マグネターは、死んだ恒星の残骸で非常に密度が高く、強力な磁場を持つ。ジェームズ氏は、マグネターについて、全くもって異常であり、宇宙で何かがブラックホールになる前の最も極端な現象だと語る。

一方で、この信号は地球に非常に近いところから発せられているようだった。あまりにも近いため、天体であるはずがない。結果として、信号は約4500キロ離れたところから到来していたことが判明した。そしてその位置は、「リレー2号」と呼ばれる古い人工衛星とほぼ完全に一致した。

(続きは↓でお読みください)

CNN
2025.07.01 Tue posted at 19:45 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35234949.html

122 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 06:06:37.59 ID:UjDWPEbR0.net

>>53
起きた浣腸

176 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 09:55:04.91 ID:X3Ke0pCR0.net

>>165
アポロの技術はすごいけど今ではコンピュータがやってくれる操作を飛行士が操作してたので結構際どいよ
アポロ11号のアームストロング船長は出発前俺って月着陸で死ぬかもとか本気で思ってたらしい

229 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 12:43:13.74 ID:33Dv5qAg0.net

>>108
偶然何かのデプリがちょうどいい角度でぶつかったんだな

86 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 03:47:11.72 ID:09BSMPIp0.net

つまり、冬の日のセーターのごとく
表面にバチバチに静電気が溜まっている人工衛星もいくつもある可能性があるってこったな

19 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 01:46:18.99 ID:Ln3uLyHs0.net

>宇宙時代の幕開け以降、約2万2000基の衛星が軌道に到達し、その半分強が現在も稼働している。運用停止となった衛星は数十年にわたって何百回も衝突し、最大時速2万9000キロの速度で周回する無数の小さな破片を生み出している。

そのうちGPTとか使えなくなるんじゃねーの

174 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 09:54:23.56 ID:/HAiStsk0.net

デブリがぶつかって直ったんか

160 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 08:55:00.67 ID:A88ooLUd0.net

←Brain cells / Galaxies→

133 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 06:31:01.33 ID:GL0HKq3h0.net

リーガルマインド?

120 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 06:04:48.67 ID:15xB7ZxI0.net

優しい巨人からの?

255 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 16:24:02.77 ID:o3C26UYO0.net

>>59
北朝鮮と組んでる時点で説得力ゼロ

22 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 01:47:14.32 ID:lOjuANeP0.net

叩くと直る

237 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 13:02:13.19 ID:QpODvLW70.net

>>221
ブラックナイトサテライトと呼ばれる物体の存在自体が、既に検証済のいろいろな誤認等の断片の寄せ集めから生まれた物語、って感じに落ち着いたような…

240 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 13:05:15.47 ID:l3HhTQs00.net

>>235
それマドンナw
ボーグな

68 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 03:07:40.13 ID:KZR6xQRa0.net

宇宙人に密かに利用されてるんやろ
多分カウントダウン刻んでるで

232 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 12:51:10.26 ID:3dlpINBe0.net

7月5日と関係あるの?

94 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 04:12:44.80 ID:cUe3k2Mz0.net

誰かがパンパン叩いてみたんじゃないの?
古い機械はそれで治ると

49 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 02:38:04.77 ID:0N3oT20c0.net

ホワイマンだな。
そそらねぇけど。

260 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 16:42:28.89 ID:EGzM1Wgi0.net

宇宙人「修理しといたで!」

54 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 02:45:55.55 ID:QKasWfkC0.net

(ガラッ
話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!

104 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 05:09:43.01 ID:7CZI1zw90.net

日王が大東亜戦争時に打ち上げた人型最終決戦兵器
トランプ関税に憤慨して覚醒
7月5日にナニかが堕ちてくる

158 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 08:32:18.43 ID:28v3UayO0.net

「私はイスカンダルのスターシア」

73 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 03:13:39.44 ID:PzCztwzc0.net

ついにやつらの侵略が始まったか…

くっ…

102 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 04:51:59.50 ID:LYAjIMdx0.net

ヒント三体人

51 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 02:39:45.43 ID:YWr/kYsA0.net

作り話をして金をせしめる作戦

264 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 17:00:50.09 ID:LloTbj4W0.net

コクミンミンスタマキンノバカ

188 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 10:11:56.48 ID:dV15Hss/0.net

ゆんゆん

184 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 10:08:42.25 ID:fvlrhqZ00.net

ブラックナイト衛星か古代アトランティスのしもべの星か。

220 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 12:13:06.42 ID:gPaapo8O0.net

そろそろアンチスパイラルが攻めてくるな

135 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 06:35:12.26 ID:Vsbu4ccf0.net

>>40
アメリカSF映画に出る宇宙人は、チューバッカ含めて、その手指でどうやって細かい作業するのという創造力の乏しい造形

209 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 11:27:33.27 ID:psH2sjnA0.net

>>203 ホントこれじゃないの

244 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 13:49:19.67 ID:opNRT+fi0.net

>>225
地球全部が産廃に変化したとしても、宇宙の大きさから見たら原子よりも小さいレベルのゴミ。
宇宙には何の影響もないし、気にしてるのは未だ宇宙に行けない地球人だけ。
そんなの気にする宇宙人など存在しない。

239 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 13:04:42.02 ID:upUE6Qkj0.net

南極1号 VS リレー2号 もし戦わば

80 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 03:29:41.56 ID:BbE4W0ou0.net

ワレワレハウチュウジンダ

82 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 03:35:39.99 ID:xg+XGml90.net

電波発射する電源とかエネルギー源は何?

46 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 02:28:28.91 ID:yKKJ2wKC0.net

基本と

245 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 14:29:42.66 ID:x+lBCg930.net

勝手に遠いところ想定で計算したから馬鹿でかいエネルギー想定だったのか

254 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 16:22:08.64 ID:LloTbj4W0.net

ワレワレハ、ソウカガッカイダ

130 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 06:28:51.43 ID:yuvSzoAT0.net

スタートLEC思い出した

38 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 02:15:03.08 ID:/cA+WNBN0.net

誰かが操作してるんだね

15 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 01:43:43.24 ID:CZ5CQi9V0.net

回路が古くなって壊れて誤作動したのか
古くなったリチウムイオン電池が燃え上がるように

277 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 22:58:19.00 ID:LOikMJmT0.net

>1
飯はまだかいのー

250 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 15:56:32.07 ID:TdxybbiT0.net

宇宙背景放射とか言ってるのもこれかもな

201 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 10:44:45.48 ID:VM60XoVK0.net

ビシャーか?

236 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 13:01:48.12 ID:40D/JB3z0.net

>>231
観測の邪魔だけどどうすればいいんだ?と天文学者が悩む、ということらしい

34 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 02:09:02.68 ID:eHaherBC0.net

そのうちナスカの地上絵を描いたりするんだろ

285 :名無しどんぶらこ:2025/07/03(木) 05:26:21.92 ID:lcn/qqgL0.net

まあ普通に考えて
ヴィジャーみたく宇宙人が衛星を改造したんだろ
よくあることだ

143 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 07:05:55.56 ID:M0ZX41vb0.net

>>22
あれか近くを通った宇宙人の船が当て逃げしたのか

45 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 02:27:49.76 ID:yKKJ2wKC0.net

地上の技術力?

241 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 13:14:18.73 ID:2HVY62jQ0.net

ガンダム00で見たわ

121 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 06:05:31.87 ID:h0W81KEU0.net

宇宙人にチェックされたんだろ

9 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 01:38:18.56 ID:qPdcT91c0.net

枯渇した油田から原油が!的な?

119 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 06:04:45.96 ID:wLa7q2ix0.net

>>22
ハンダ割れかな

238 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 13:03:11.29 ID:/jJGp/2D0.net

>>5
ラジカセ衛星か?
懐かしい

189 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 10:12:32.24 ID:QpODvLW70.net

ブラックナイトサテライトってあったよなぁ
なつかし

141 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 06:57:19.35 ID:K3IcICxy0.net

>>8
エイリアンだろ🙄とある船から救難信号出てるから行ったら…

162 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 09:12:50.54 ID:ALDLGFYl0.net

宇宙人じゃなかったのか

55 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 02:47:24.49 ID:Zra9QJsz0.net

地球外生命体がこの人工衛星を乗っ取り既に地球に潜入している仲間に信号を送っているのです。
アメリカ政府もNASAも真実を隠しているのです。

95 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 04:22:12.55 ID:zQBqOl7l0.net

ゼノモーフの繭にされたか

195 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 10:23:49.11 ID:7Ar9Q/qL0.net

オニイ…チャン…アソ..ボ

280 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 23:46:09.00 ID:YEH4TgXp0.net

これアルミホイルバカ売れするんじゃまいか?(ただしイオン製は除く)

79 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 03:29:26.91 ID:9fgEtGGU0.net

>>22
60年前の機械ならこれだなw

110 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 05:33:06.90 ID:G1zUJ/Y10.net

>>108
ブラウン管でできた衛星ならありえる

110 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 05:33:06.90 ID:G1zUJ/Y10.net

>>108
ブラウン管でできた衛星ならありえる

134 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 06:31:28.45 ID:L0ulwgaZ0.net

人工衛星に移民が入り込んで救難信号発生させたんだべ

179 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 09:57:18.42 ID:nFU1vjzM0.net

関西万博のイベント?

253 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 16:11:11.82 ID:Z2SA86wp0.net

いまは もう 動かない おじいさんの時計

288 :名無しどんぶらこ:2025/07/03(木) 09:35:43.74 ID:ppG1dVL+0.net

人工衛星の落下でプレート破壊とかされてたら、火山の噴火で地球爆発するわ。

105 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 05:16:09.71 ID:7B22s4Yn0.net

つまらんことで悩むな天文学者ども
オレは4日もうんこが出らん

278 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 23:24:57.88 ID:A9lmnnWK0.net

俺の渾身のザオリクが効いたようだな

154 :名無しどんぶらこ:2025/07/02(水) 07:52:36.56 ID:1hRm+/Qe0.net

>>30
回収処理業者はできそうよな

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑