【鉄道】中国とネパール、チベット・カトマンズ結ぶ鉄道建設などで合意

1 :みつを ★:2018/06/25(月) 19:27:48.43 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3179723

中国とネパール、チベット・カトマンズ結ぶ鉄道建設などで合意
2018年6月23日 21:56 
発信地:北京/中国 [ 中国 中国・台湾 ネパール インド アジア・オセアニア ]

【6月23日 AFP】中国とネパールは、両国を結ぶ鉄道の建設を含む経済協力を推進する方針について合意した。国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)などが22日、報じた。

 両国が建設に合意した鉄道は中国チベット(Tibet)自治区とネパールの首都カトマンズを結ぶもの。ネパールは中国との緊密な関係と、エネルギーおよびインフラ整備に必要な中国からの投資を求めている。中国は近年、ネパールにおいて経済面や外交面で影響力を拡大させている。だが、中国がネパールで存在感を増していることについて、ネパールと古くから強い結びつきを保っているインドはいら立ちを見せている。

 チャイナ・デーリーによれば、中国とネパールは、ネパールのカドガ・プラサード・シャルマ・オリ(K.P. Sharma Oli)首相が中国を訪問していた21日、10以上の「共同文書」に署名したという。中国の副外相の話として、建設される鉄道は、カトマンズとチベット自治区第2の都市、シガツェ(Shigatse)のキドン(Gyirong)にある貿易の拠点を結ぶ予定だと報じられている。

 またインドのメディアは、中国とネパールが20日に8項目で合意し、その合意額は24億ドル(約2600億円)相当と伝えた。中国が水力発電所建設、水資源開発、セメント工場の建設、果物の栽培、農業開発などに出資するという。(c)AFP

31 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:06:24.63 ID:VoLo7FHR0.net

>>28
ベトナムは中国嫌ってアメリカに接近してるしそれは無い
ラオスとかカンボジアでしょ中国に近いのは

30 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:05:59.83 ID:g+SYb8lr0.net

チベットって今どうなったの

85 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 07:20:00.89 ID:/4sSBl6W0.net

トンネル掘れるのか?

13 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:35:35.82 ID:dLQcqpnN0.net

ネパール大丈夫か

66 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 22:52:37.05 ID:SUEIYJNe0.net

>>65
ネパールだった

52 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:42:41.06 ID:5O5JkcAJ0.net

むた借金漬けにして手中にするんだろ

11 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:33:27.67 ID:P03lTtga0.net

俺も勾配が気になった

68 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 22:57:42.12 ID:n8vxP/ob0.net

>>28
ベトナムの中国アレルギーは
ものすごいものがあるぞ。

25 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:52:49.63 ID:+0Krzmau0.net

世界が中国になるその日まで・・・。

38 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:30:10.59 ID:MZNcUwAh0.net

ネパールの毛沢東主義者はどうなったの?

38 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:30:10.59 ID:MZNcUwAh0.net

ネパールの毛沢東主義者はどうなったの?

51 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:39:37.80 ID:U9liHq+a0.net

ネパールにはダライ・ラマ仏教徒かなりいるんよ

80 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 05:51:09.32 ID:cjXUjxUT0.net

>>4
>ネパールの赤化が止まらないな

シナの謀略で王政廃止してしまったし、もう併合待ったなし。
だからブータン王室は頻繁に日本を訪れて、鎖国を解いて関係強化している。
日本も脳みそお花畑だらけだといずれこうなるんだぜ。

33 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:11:45.39 ID:W/rwsf3z0.net

ネパールとか信用できる国でもないし

49 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:30:08.57 ID:hFuHiiQlO.net

満州鉄道みたいにそのうち乗っ取るんだろうな
やり方がまんま同じだわ

37 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:29:52.38 ID:9966IOwu0.net

一方日本の悪徳政治家&公務員は、なんとかして中国にお金を献上しようと企んでいた…

16 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:38:06.00 ID:PJ5LImzg0.net

ひたすら侵略と民族浄化による吸収を繰り返してるけど
膨れ上がれば膨れ上がるほど派手に爆発するんだよなあこの国
ほんと迷惑だわ

56 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:48:50.03 ID:ZqDVx37u0.net

迂闊な。

64 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 22:48:39.33 ID:A+O9/4ZgO.net

でもNHKの放送終了前にやっている中国の鉄道のやつが充実するなら

47 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:26:30.91 ID:TuEFI+8q0.net

中国がアジアの盟主として君臨する日も近いな

20 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:49:07.19 ID:CsaoQhvD0.net

 ルートは

「ドルポ」を通るのかね?

65 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 22:50:32.48 ID:SUEIYJNe0.net

インド共産党毛沢東主義派だろ

60 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:57:54.62 ID:VcQBlwms0.net

中国が得意とする乗っ取り
そのうちに自分たちの物だと言い出して鉄道を乗っ取るぞ

83 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 06:58:03.63 ID:Cx72ApU00.net

カトマンズとチベット繋がったら行きたい

32 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:08:11.44 ID:ayz7zrBP0.net

うわぁ鉄道で漢族が押し寄せてくるのかよ

2 : :2018/06/25(月) 19:28:33.39 ID:4CE1aF49O.net

やっぱ埋めるの?

57 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:50:41.47 ID:ADabKo7W0.net

インドに対する嫌がらせ

67 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 22:52:48.76 ID:sgRrttKD0.net

ネパールはマオイストが革命騒ぎ起こして王制廃止したんだっけ?

79 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 05:09:48.59 ID:J6EGA2KB0.net

北京とチベットを結ぶ鉄道は日本のあほ政治家が仕切った対中援助で作ったw

50 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:33:37.95 ID:X+4dpiA+0.net

インドと中国が繋がるな

39 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:31:43.84 ID:oHT1yo0d0.net

>>38
選挙で合法的に
元気に政府の中枢にいるよ

憲法制定でまだ揉めてる最中じゃないかな

29 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:04:18.41 ID:RwoOoOn70.net

>>24
だから旅行者向けね。
カレー3種類に上等なライスにアチャールにダヒーにパパド、お茶とドリンク付き。今日本で食えるインドネパール料理屋のそれと変わらんレベル。
確かにトレッキング中に泊まった村のダルバートは激安だった。味も酷かったが。

35 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:18:57.85 ID:1tTKavyF0.net

国家予算の倍のプロジェクト

72 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 01:29:29.69 ID:y9kz+vpY0.net

非同盟気取っていいとこ取りしようとした挙げ句周辺国取られるのがインドの天才外交

27 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:58:32.24 ID:ZuDPl5CC0.net

ネパール行ったけど山賊いたぞ

15 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:38:01.59 ID:sgRrttKD0.net

鉄道できれば解放軍が、いつでもカトマンズに入城できるだろうな

5 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:30:34.27 ID:sgRrttKD0.net

ネパール開放も近いな

77 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 04:58:45.34 ID:ZD9QYi4K0.net

>>61
それは日本だろw

8 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:31:51.79 ID:gsfaIHOE0.net

目先の欲に目が眩んだか

70 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 00:16:22.66 ID:g1M934eV0.net

ネパールは、共産党支配のヤバい国だから入国制限するべきだろ。グルカ兵みたいのが来てるかもしれないし。

45 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:20:47.20 ID:u4YrdZY/0.net

虐殺された僧侶の死体でも運ぶのか?

73 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 02:32:19.76 ID:mxkn09at0.net

ネパールまで、あっという間に人民解放軍wが到着するわけか。

18 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:41:51.12 ID:9Y+rW34VO.net

>>1
鉄道で軍を送り込んでますます虐殺が捗るな
フリーチベット!!

っていうかネパールもやばくないか?中国との鉄道なんか引いたら侵略されるだろ
なんで悪魔の集まりみたいな国から自国への交通ルートなんか整備したんだ

4 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:30:31.36 ID:rUYfwcuw0.net

ネパールの赤化が止まらないな

59 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:55:09.14 ID:oXoPHHQM0.net

中国の伸びしろは今のところ切りは無いね。
タイの方からマレーシアシンガポールも最近のニュース。
パキスタンは対インドの関係で関係を深くしてるがインドも飲み込まれるかもね。
バンクラとか人口ばかりで全然経済はうまく行かない。
シャープが驚異的回復した様に、中国人は商売がうまいから、次々に貧国を呑み込む

48 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:28:48.73 ID:U9liHq+a0.net

この間ダライ・ラマ日本に来てたよ

55 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:46:07.94 ID:7vH0D3+K0.net

なんだかあまりにも不吉でしょう
唐の文化だからね。仏教って・・
とにかく絶対に中国には近寄らないようにするわ

36 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:20:28.82 ID:RwoOoOn70.net

>>34
標高が上がるにつれ、どんどんダルバートの質が落ちて落ちていったのには笑えた。
最後の方なんか、真っ黄色の団子になったてこ盛り臭いライスにダルとちょびっとのアチャールだけってやつだった。
ちなみに行ったのはアンナプルナ方面とアイランドピーク。

7 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:31:47.23 ID:OzKjOf+h0.net

勾配どうすんだよ

75 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 04:53:40.35 ID:SzxK2HRt0.net

アメリカが正義というのなら、これが中国の正義なんだろうね。チベットもウイグルも。
悲しいね。

62 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 22:18:39.36 ID:skpoH3Gm0.net

借金漬けにして乗っ取る

69 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 23:21:04.50 ID:H9dSIaWX0.net

中国クオリティだから脱線したらまた埋めちゃうんだろうな

19 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:48:17.73 ID:RwoOoOn70.net

20年くらい前、まだビレンドラ国王存命の時に山登りに行ったけど、雰囲気がインドより落ち着いていて、まったりするには良い国だった。
旅行者向けのそこそこのカレー定食(ダルバート)が当時50〜60ルピーで食えたけど、知り合いの山男の話だと今じゃ500ルピーぐらいするらしい。

28 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 20:01:55.17 ID:uDGqsFqr0.net

同様に、ベトナムやビルマも中国の息がかかってるからな。
中華人民共和帝国の始まりだな。

24 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:52:47.94 ID:CsaoQhvD0.net

>>19

20年前なら
ダルバートは高くとも25ルピーだったぞ
村だと15ルピーだった
50ルピーなんて高過ぎw

84 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 07:05:38.43 ID:t+7BBPYT0.net

つぎは天皇家。
国連を使って女性天皇を煽っているのはそのため。

・ネパール王室廃止

・天皇家廃止

23 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:51:35.42 ID:a5ZYExP20.net

前から毛派が力持ってたからなあ
とはいえ完全にやつらの手に落ちたか

82 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 06:27:46.70 ID:dYa7Tm+I0.net

30年前にラサからカトマンズの移動をしたけど
鉄道なんてどこを通すんだ?
恐ろしい

61 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 22:00:15.08 ID:HpKOPeA10.net

>>59
で、国内がパカッと割れて内乱に突入するまでが様式美

43 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:12:01.04 ID:U9liHq+a0.net

山林でトロッコは結構ロマンがあるんだよ

78 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 05:06:23.06 ID:CxkJefsu0.net

ネパールと中国人観光客だらけになるのかぁ。。。

26 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:54:27.15 ID:ANPKMWHb0.net

ネパールはすでに中共の傀儡政権ですよ
山賊みたいなことしてたマオイストが政権中枢にいるからw

88 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 08:51:58.93 ID:qzkL6xqY0.net

トレッキングルートや有名なゴンパが中国人にますます荒らされる

10 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:32:35.32 ID:hTWcj1110.net

>>1合意www
ネパール側の代表が中国人か中国の傀儡と言う罠だろw

54 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:44:45.63 ID:7vH0D3+K0.net

中国の仏教徒への迫害が止まらない
まあなんかとん挫しそうではあるよね
さすがにチベットはねぇ・・

53 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:43:40.43 ID:ci+W1f2f0.net

アベさんの経済支援まだかな

63 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 22:32:55.79 ID:gg+WreeN0.net

スリランカの港も取られたしな
貧乏国の官僚をワイロ浸けにして借金させて開発にこぎつけて返済出来ない→奪う。
いつもの手だぞ

74 :名無しさん@1周年:2018/06/26(火) 03:32:42.64 ID:2AlRy2mc0.net

人民解放軍が鉄道に乗って侵略しに行くのか

14 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 19:36:44.58 ID:rUYfwcuw0.net

もう王室で乱射事件とかあった時点でおかしかったよな
その後に王政も廃止されたけど

58 :名無しさん@1周年:2018/06/25(月) 21:50:59.37 ID:U9liHq+a0.net

一路一帯政策だろ 医療分野も運送あるよきっと そのときに繋がると思う

(Visited 2 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑