【九州】南熊本駅の駅舎に車突っ込む 運転手は60代女性 ノートe-Power

1 :trick ★:2018/05/31(木) 21:50:17.61 ID:CAP_USER9.net
南熊本駅の駅舎に車突っ込む 運転手ら2人けが:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL50469KL50TLVB00L.html
05月31日 14時11分

31日正午ごろ、熊本市中央区のJR南熊本駅の駅舎に乗用車が突っ込み、運転していた60代の女性と、駅の中にいた女性が車にはさまれ病院に搬送されました。
消防によりますといずれも打撲で、命に別状はないということです。

31日正午ごろ、熊本市中央区のJR豊肥線の南熊本駅に、乗用車が突っ込みました。

乗用車は駅舎の壁を突き破って、待合室に入り込んだということで、警察や消防によりますと駅舎のベンチに座っていた20代の女性が、車にはさまれ背中を打撲したほか、運転していた60代の女性も、全身を強く打って病院に搬送されましたが、いずれも命に別状はないということです。

乗用車は、車体の前方から真っ直ぐ突っ込んでいて、警察は乗用車を運転していた女性が何らかの原因で、運転操作を誤ったとみて事故の詳しい状況を調べています。

JR九州熊本支社によりますと車が改札口をふさいでいるため、別の出入り口から乗客を誘導しているということで列車の運行に影響はないということです。

動画
https://www.youtube.com/watch?v=LSVdQULr_Ns

133 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:38:10.42 ID:MMFDlNT60.net

>>123
それ、ブレーキ操作に介入してワンペダルが解除されてるんじゃ?
アクセルオフだけで完全停止まで持って行けれるし、抜重しなくてもスムーズに止まれる
からアクセルオフのみの停車が基本になってくる

241 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:52:39.49 ID:zIJzolP50.net

ゆとり世代と老人世代の運転があまりに酷い

>2013年に発生した交通事故で、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因で1番多い世代は意外にも20代になります。
>判断力が落ちている高齢者だからこそ起こるのでなく、どの世代にも起きやすいのです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151031/bsa1510311717002-n1.htm

さらにゆとり世代は自信過剰、まるで手に負えない、若い方が保険料が安いとかも意味不明、若者がミスったことはなかったことにするとか何もかもが酷い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6c4-QP5G):2015/10/18(日) 09:39:35.16 ID:ol6hjPGV0
>>131
老人は反射神経が鈍ってるから事故りまくるけど、
少なくても20代の男子が事故ったとかただの一度も聞いたことがないよな。
若者は反射神経がいいから、事故を起こすことはまずない。
保険料も格安だ。

名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 18:04:02.34 ID:K7cH8++j0
踏み間違いを起こすのは年寄ばかりで若い人が間違ったという話は聞かない
60歳以上はオートマ禁止にすりゃよくね

63名無しさん@1周年2017/08/15(火) 11:29:45.43ID:VFq/qaPN0
>>59
若い男性でアクセルとブレーキを踏み間違える事故なんて、絶対聞かないぞ?

【自動車】ブレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故、過去10年で最多…若者と高齢者の事故が目立つ©5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461119226/
【石川】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 18歳運転の車がコンビニに突っ込む 男性客が軽傷 金沢市©5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502503554/
【社会】 21歳男子大学生、アクセルとブレーキ間違えて?女友達をはねて死なせる…横浜
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349935670/
【社会】 「アクセルとブレーキ間違えた」 19歳大学生の車、駅に突っ込む…岐阜
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268381132/
ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://orpheus.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412507839/
踏み間違い事故:20代の事故最多、慌ててパニック原因か
http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1412490111/
【クルマ】高齢ドライバーの事故は20代より少ない 意外と知らないデータの真実 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479878662/
アクセルとブレーキの踏み間違い事故、実は20代が最も起こしている…マスコミは高齢者叩きしすぎ [無断転載禁止]©5ch.net [113554418]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1481358502/
滋賀のコンビニに26歳の車カスが突っ込む。「ブレーキの位置がわからなった」 コンビニテロは老人の専売特許じゃないぞ。 [無断転載禁止]©5ch.net [645596193]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494020597/
【埼玉】「ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまった」 20代女性が運転する車、コンビニに突っ込む けが人なし…吉川市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509356440/
【滋賀】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 18歳の少年が運転する車がコンビニ(ローソン)に突っ込む/守山
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526858345/
ブレーキとアクセルを‥ 19歳少年運転の車が女子中学生はねコンビニに突っ込む 女子中学生大怪我・久留米
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526935069/

312 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:44:46.00 ID:pJyCBdPX0.net

>>66
車だって13年経つと自動車税15%値上げだしな

401 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:37:55.57 ID:VfUy0X530.net

ワンペダルのせい?

237 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:42:26.53 ID:3CyhzV440.net

今更どうでもいいけど
ノートパソコンみたいな名前だな
ながらPCで突っ込んだのかと思った

291 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:27:53.32 ID:Tzi7iGfK0.net

ノートって自動ブレーキついてないん?

63 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:29:28.34 ID:kbJsChHh0.net

>>62
自動ブレーキは結構誤動作するよ
もし本当にブレーキがかかったら追突されるw

218 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:12:56.90 ID:4esGZSuS0.net

>>112
お前の解釈なんてどうでもいい
シリーズハイブリッドというれっきとしたハイブリッドだよ

202 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:01:44.95 ID:rbeacpZF0.net

また殺っちゃえニッサンか
ニッサン海苔は運転マナー悪すぎるし悪人しか乗ってないイメージ
すぐ他の車やバイク煽るし
すぐ暴走して人や建物に突っ込むし

113 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:13:10.89 ID:V8hmUjXp0.net

ドラレコ 高齢者ドライバー やらかす
https://www.youtube.com/watch?v=MclWAo271O0

譲るべきではなかった?】高齢者ドライバー縁石乗り上げ強引に反対車線へ
https://www.youtube.com/watch?v=ZyE8uPn71Nc

【ドライブレコーダー】 老人がETC付いてないのにETCレーンへ〜♪ 勘弁してくれよ〜(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=slMlwhfWK_4

私はレクサスよとばかりにババアが交差点に強引に進入した結果
https://www.youtube.com/watch?v=ahDjdB3eUCI

女性の運転は怖い!やっぱり前しか見てなかった・・・。男性と女性ドライバーの違い ドライブレコーダー ドライブマン
https://www.youtube.com/watch?v=QKPRqP995MI

93 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:52:04.70 ID:2oyO91lG0.net

>>42,48
車検中の代車として日産がこれを貸してくれたんだけど
アクセル操作に慣れなくてすごい乗りにくかったわ
そんなモード切替もあるんだね

177 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 04:18:00.53 ID:TP/jLRQh0.net

>>175
車検証を見ると
型式がDAA-HE12と平成17年基準排出ガス75%低減レベルのハイブリッド車を示すDAAから始まって
原動機の型式がHR12-EM57とエンジンとモーター両方の記載があって
さらには備考欄にはダメ押しのように「ハイブリッド車」とあるけど?

358 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:52:08.19 ID:LCNhCv9n0.net

プリフスより構造はシンプルなんだろうな。エンジン発電機が積んであるだけだろう
電池が減ってきたらエンジン発電機をまわして充電する
アクセル緩めと走行モーターが発電するとかじゃないの知らんけど

338 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 20:31:59.31 ID:cTVXF1Xz0.net

>>210
ただのコストカットだろ

217 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:10:43.55 ID:lpNgiPJi0.net

>>91
マツダはスポーツカー以外でもMT設定ある車が他社より多くある印象

140 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:00:31.23 ID:ZB2duYV80.net

自動ブレーキは機能しないけど
日産は高速の真ん中で勝手に止まるから怖い

152 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:05:55.24 ID:uKOT38r10.net

>>150
いや電気変速機だろ。エネルギー源は
100%ガソリンエンジンだしその
軸出力が電気に変換されて自由な
速度で走れるんだから電気変速機の範疇。

210 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:44:51.33 ID:ZU8UNV1Z0.net

e-powerは革新的だからネガキャン仕掛けるチャンスを狙ってるライバルが多い

267 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:03:23.44 ID:Rgn7Hacv0.net

>>136
多分ノーマルモードのフル乗車で荷物いっぱい積んで暖房を目一杯効かせるとその数字になるんじゃないか

105 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:02:14.11 ID:bwlElVPs0.net

今年に入って2回、年寄りにぶつけられた俺には怒る権利があると思う

76 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:35:57.83 ID:T6NdV9rj0.net

eパワーは運転に慣れるまで大変とかないの?
ゴーカートみたいな感じじゃないのかな?

378 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:20:26.77 ID:8HrBTZXy0.net

あれは意図的に信号無視して行ったんだからMTとかAT関係ないだろ
MTで防げるとか言ってるのはコンビニとかに突っ込む車とか今回のこれもアクセルとブレーキ間違いだろうから防げるだろうな

359 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 22:57:09.62 ID:KQKTyoBZ0.net

>>356
それをやるにはクラッチを付けねばならないがコストと増加する重量に対して見合う
効果が薄いとして見送られた。

168 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 02:25:40.75 ID:OQKV8AoD0.net

昨日の夕方
右折レーンで信号待ちしてた俺の車の右隣に
NーONEが並んだが、そこは対向車線
運転手は30代くらいの馬鹿面の男だった
バックして戻って俺の後ろに並んだけど
その後の振る舞いも糖質っぽくてキモかった

98 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:54:34.22 ID:GwOUERoR0.net

後ろにノートが走ってたら先行かせた方がいいのか?

325 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:40:27.29 ID:byhVCc4k0.net

誰もひかれていないのがつまらない

349 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 21:37:33.64 ID:KQKTyoBZ0.net

>>341
シリーズ・ハイブリッドとパラレル・ハイブリッドの区別が未だに付いていないなw

193 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:23:39.55 ID:YSwXCudF0.net

>>182
バッテリーが劣化したら常にエンジン回りまくりで燃費悪化しそう
バッテリー劣化の件は先代リーフで実証済みw

122 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:21:27.23 ID:x+4ykLjQ0.net

やっちゃえってのは浸透してるようだな、良かったなw

203 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:02:32.24 ID:0WLrCBnx0.net

e-powerってクソ高いのに安全装置
オプションなのかそれとも機能
しなかったのかどっちやろ

252 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:28:26.13 ID:Ut964W540.net

>>246
いや無理無理
どんだけ充電に時間かかるんだよ

313 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:48:22.74 ID:XFXucgft0.net

止まらない車を売ってる日産が悪いな

302 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:21:20.96 ID:lERnvdO80.net

親切なスレタイ

147 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 00:26:37.37 ID:u2MLlcrp0.net

>>138
日産車が悪いんじゃなくて、日産車の邪魔をするヤツが悪いんじゃねーの?

まぁ、後ろから日産車が来たら気をつけないと死ぬことはよく分かった

295 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 15:00:48.45 ID:yhYX4PQi0.net

また老人テロかよ

281 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:58:15.79 ID:i2XX5KpB0.net

>>279
なるほど、確かにe-powerのエンブレムがドアに付いてるわ
https://www.asahi.com/video/articles/ASL50469KL50TLVB00L.html?iref=video_ranking_rank9

186 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:05:07.06 ID:VybkxOg70.net

自動ブレーキ効かなかったのか

221 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:19:49.94 ID:rzw9x1mD0.net

>>207
もしかしてスポーサーに配慮してんのかな

181 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:32:18.55 ID:zmEfs/el0.net

自動ブレーキって結構事故率多いなw

180 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 05:15:59.66 ID:2Q8U/wjo0.net

日産最低

386 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:56:29.93 ID:8hzMUCHE0.net

過激な鉄道廃止派の仕業

294 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 14:59:27.06 ID:qhAK0qde0.net

>>49
この車、アクセルが真ん中にあるんだよな確か

272 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 10:30:34.07 ID:fNHHJso90.net

やっちゃえ日産だからこーなる罠

53 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:24:22.78 ID:6ws4d6Vy0.net

もうAT廃止にしようぜ

360 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 23:01:00.27 ID:KQKTyoBZ0.net

>>357
BMW i3とどっちが出るのが早かったの?

159 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:53:32.51 ID:wyyDJo3/0.net

免許制度って完全に形骸化してるよな

404 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 13:13:44.58 ID:9lsGQG+A0.net

老人の車両テロ多すぎw

15 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:58:57.87 ID:6m2HuTNF0.net

老人が免許更新する際には、自動停止機能搭載車使用を必須条件にすればいい

330 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:56:20.72 ID:Y2Dx5UHx0.net

どんな車でも突っ込む時は突っ込むんだね

310 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 17:36:47.67 ID:pJyCBdPX0.net

待合室で田舎のなかなか来ない電車待ってたら壁ぶち破ってババアが車で突っ込んでくるとか
危険予知の余地がないわ

74 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:35:07.54 ID:I9c0XFdQ0.net

>>60
ワンペダル操作だとブレーキを緩める=アクセルを踏むだから
人によってはこんがらがるだろうな

263 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 09:51:43.21 ID:YR8y4mHp0.net

ワンペダルは運転が楽だけど駐車する時サイドを引いてペダルから足を離すと
Pに入れるのを忘れる時がしばしばあってパワーを切ろうとすると
動力が繋がってる事に気付いてヒヤリすることがある。アクセルを踏むこと
はタブンない?だろうとは思うけど間違って糞じゃったら、、わおー!かなw

231 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:31:55.80 ID:Ut964W540.net

>>224
それをシリーズハイブリッドって言います。
日産は電気自動車と名乗ってるんでしたっけ?

384 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:51:45.98 ID:LGT9zktB0.net

>>383
速度調整出来る時点で変速機な

45 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:19:09.11 ID:Q2C8bMkn0.net

ノートe-Power は年寄りには危ないかなと思ってたが、、

推測するにモードが威勢のいい奴でアクセル踏んだら急激にスピードが
上がったので気が動転して踏んでるペダルをブレーキと思い違いして
さらに思いっきり踏み込んだ、、のではないかと

14 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 21:58:03.12 ID:Z4qnWws70.net

60代女性「ヒャッハー!」

17 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:00:09.44 ID:HqVy7caB0.net

パソコン関係あんの?って思ったわ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:05:16.15 ID:B/+SXqke0.net

自動ブレーキのおかげで
死者ゼロエミッション

101 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:56:52.98 ID:BEWKygyD0.net

>>93
まだ日産に乗ってるの?
それとも他社の車を付き合いで車検だけとか?

242 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 08:53:51.16 ID:TJf5LehF0.net

https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/note/1803/pdf/note_specsheet.pdf
e-PowerのSグレードはエマージェンシーブレーキなし
他のグレードもエマージェンシーブレーキレスを選べる

383 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 01:32:49.29 ID:XNnkEZjm0.net

>>379
ディーゼルだろうがガソリンやスチームタービンで発電機を回して発生した
出力でモーターを動かすことのどこに変速機が要る?

そもそも変速機は低回転ではトルクが弱くある程度の回転数にならないと
力がでない内燃機関の特性を補う為にある。

一回転で最大トルクを発生する電動機になんで変速機が必要なの?

電車に変速機は無いぞ?
あるのは電動機の回転数を制御する主幹制御器(マスターコントローラ)だが
これを変速機とは言わない。

電動機で走行するノートeパワーにもリーフにも変速機はない。

317 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:04:54.68 ID:d9xx9dxv0.net

昔から運転してる人は分かるだろうけど
マニュアル車と錯覚しちゃう事もあるんだよ
つまり、左足ブレーキ、右足アフセルorクラッチ操作だったので
ギア転換のクラッチ操作と間違えて思い切り右足でアクセルを踏んでしまう
当然ながらオートマ車にはクラッチなんて付いて無いのでアクセル全開で車は突っ走る事になる

156 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 01:36:06.43 ID:HM4D8g2R0.net

貴重な子宮が生き残って良かった

214 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:57:54.78 ID:7l+HSMig0.net

「全身を強く打って」が婉曲表現じゃなく文字通りの意味なのをみたのって
初めてな気がする

324 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 19:34:38.65 ID:VpUPyjRS0.net

>>323
バッテリーからの電力だけでモーターを駆動する。バッテリーが少なくなると
発電して電力を補充する。
どう見ても電気式変速機じゃないんだけど。

190 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 06:20:03.84 ID:2yhdwGAQ0.net

「何か五月蝿い車が居るな」と思ったらノートe-Powerだった普通の車の方が静だね。

400 :名無しさん@1周年:2018/06/02(土) 12:37:36.16 ID:L6L3veTo0.net

目的は果たせたのか

204 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:15:10.99 ID:v3iipjNJ0.net

>>109
免許持ってる?

77 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:36:59.00 ID:DFzebYDE0.net

e-powerってどこで見分けたの?

207 :名無しさん@1周年:2018/06/01(金) 07:34:13.85 ID:KbqomLI70.net

>>99
これ日産とトヨタは訴訟もんだろ…

(Visited 1 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑