新型コロナ感染拡大で 国会議員の歳費 2割削減する法律成立 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/04/27(月) 19:07:23 ID:OiAhdgsU9.net
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、国会議員の歳費を来月から2割削減する法律が参議院本会議で成立しました。

この法律は、新型コロナウイルスの感染拡大で経済状況が厳しいことを踏まえ、国会議員の給与にあたる歳費を来月から1年間、2割削減するものです。

法律は27日、衆議院に続いて、参議院の本会議で採決が行われ、全会一致で可決・成立しました。

国会議員の歳費は月額129万4000円で、その2割に当たる25万8800円が削減されることになります。

2020年4月27日 19時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407821000.html

47 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:42:49 ID:baokqTXP0.net

公務員の交通費はほとんど消化できねーだろ

73 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:10:59 ID:XAVQUXnO0.net

>>70
じゃあ国民にも議員と同じだけ配って

40 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:28:45 ID:LvScFhhB0.net

どうせイベントがないから

22 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:15:38 ID:/dx5rXW70.net

復興税も廃止しろ

71 :名無しさん@13周年:2020/04/27(月) 20:13:10.05 ID:D50jrHmvd

一方「あいつら」は、

パチンコ自粛拒否でコロナを拡散してボロ儲け、
自粛で苦しむ日本人をあざけり笑っている。

4 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:09:00 ID:HCu/wD3V0.net

月額130万円なり

44 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:34:22 ID:WnJf8ULR0.net

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://comos.rocsc.org/rc?35d3u83/ybmzwsezk47.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://comos.rocsc.org/ob?f7h63mp/rk60ym7f rqw eaxae

36 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:25:58 ID:eDfDzF4S0.net

>>34
相変わらず公務員を妬むんだな

これ国会議員の歳費のスレだぞ
ヤダヤダ底辺の妬みって
みっともねえなあ

91 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 21:08:56 ID:PgHruac40.net

>>90
政府の支出が減った分だけ政府以外の経済主体の黒字が減少する
そんなに自分を貧しくしたいの?

78 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:24:37.78 ID:PgHruac40.net

国民が餓えている→俺たちも身を切る→俺たちが身を切るから→国民に身を切れ(=増税)

これは間違ったループだよ

インフレ率が適正範囲内なら税金で貨幣を回収する必要ないよ

24 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:17:01 ID:v8mBjQ000.net

5割は削減しろよ

70 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:09:38 ID:PgHruac40.net

>>67
超デフレの時代に歳出削減の一手は無いよ

60 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:59:16.47 ID:PgHruac40.net

>>57
需要激減の最中に需要を減らしてどうするの?倒産と失業で死ぬよ?

29 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:21:31 ID:CfnJ3+Qn0.net

管理手当て分の支給があるからじゃないかな?

でも 手当てに見合った仕事してる場合は 誰も なにも言わないと思うわ

これは、疫病対策や、公衆衛生上のケースだから 専門家の意見が必須

エクアドルとかは、議員や、大統領の報酬を5割カットしたそうだわ

環境の面から言えば グレタに逆らうと 日本の大臣なんかのクビも すぐ飛んじゃうしね

39 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:26:51 ID:sulZkBaV0.net

コロナ騒動収まったからって
増税した場合 議員削減 報酬削減
公務員報酬削減しろ

39 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:26:51 ID:sulZkBaV0.net

コロナ騒動収まったからって
増税した場合 議員削減 報酬削減
公務員報酬削減しろ

96 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 23:28:38 ID:/fDNeFic0.net

文書交通費も政党助成金もカットするべきだろう
30万円のドタバタみれば政活費も不要だな

43 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:31:37.64 ID:t6jHjsle0.net

他のも削れよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:10:58 ID:bFBSPkYq0.net

みんなで我慢する意味あるの?
国民に満額補償すればいいじゃん
ジャップはバカだなあ

83 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:29:34.89 ID:PgHruac40.net

>>79
自国通貨発行権があり、自国通貨建て国債、変動相場制の国は
100%デフォルトはないよ

93 :名無しさん@13周年:2020/04/27(月) 22:21:24.76 ID:oxgMGQEDT

国会議員の経費支出は領収書添付を義務付けろ

領収書添付なかったら給料と変わらんじゃないか

新幹線や飛行機にいっぱい乗れるのにそんなに経費いるか?ネットで情報得られるのに経費いるか?

18 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:14:07 ID:uTpBfD2r0.net

全ての公務員の給料減らしたら経済回らんだろ

14 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:11:50 ID:ayUOo+BK0.net

絶対に手当で挽回すると思うわ

42 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:31:21.09 ID:uvHKhdTE0.net

>>1
罰金払え

26 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:19:04 ID:NUxWG8jo0.net

>>11
日本の国民は寄生虫のお前が言わなくても
日本政府が馬鹿だと元々思ってるから黙って帰れよ

7 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:09:40 ID:mb18TtYe0.net

自粛の中議員たちは出費を伴う活動してるの?

33 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:23:19 ID:eDfDzF4S0.net

>>27
外人は黙れよ

65 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:07:06 ID:rBpl+I060.net

議員報酬半額すらぬるいわ
鳩山政権がまともに思えるくらい最悪だろ安倍内閣
そもそも税金を湯水の如く浪費して予算からかなり抜いてツケを国民に尻拭いさせてるクソ
保身と利権に莫大な税金を流用してるゴミどもしかいない
警察も公安も国税も司法も金とスキャンダル握られて言いなりだから腐りすぎ
ドゥルテルなら安倍晋三以下射殺してるわ

19 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:14:11 ID:eDfDzF4S0.net

>>15
政治家とは違うだろ?

46 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:39:28 ID:ok4ciTd70.net

せめて生活保護水準に落とさないと庶民の苦しみは
わからないし我々の生活も良くならんよ

8 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:09:40 ID:/FgTxHYf0.net

文書通信交通滞在費、ボーナスは満額貰いまーす

31 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:22:45 ID:7BmOOhyA0.net

なんで共産党が賛成するんだ
筋が違うって反対コメント出していただろ

77 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:22:51.64 ID:bb9GjVP30.net

ガソプー安住め2割りじゃー許さんぜよ

45 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:36:10 ID:e4p6spzX0.net

キチガイだわ
こんな簡単に採決出来るなら
議員数減らせよwww

89 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 21:04:37 ID:GhCgq/km0.net

政務活動費も削減しろ

68 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:08:11 ID:PgHruac40.net

>>65
政府は政府の支出を税金で払っているわけではないよ

72 :名無しさん@13周年:2020/04/27(月) 20:23:12.76 ID:Ams29iCnf

人数を2割削減で頼んまーす

88 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:57:20 ID:2fy/v3ZT0.net

戦後最悪の政権だよね
ここまでひどかったことは歴史上ない

80 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:28:37.80 ID:ti4LcbS50.net

月額130万円?年間1500?
2割減100万円で年間22億?
10年で220億
なめてんのか?

人は年収700万以上は幸せに影響しないって言われてんだろ?
少なくとも年収700まで下げろや

63 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:03:44.23 ID:PgHruac40.net

>>61
政府は貨幣の発行者で予算制約はないのに、歳出を抑制する理由はなに?

2 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:08:06 ID:F/ZFgJ480.net

いいよ、ユースビオから貰うからw

90 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 21:05:16 ID:YOq063Zb0.net

これは地方議会も
あとに続かねばなるまいw
地方のDQN議員は猛反対する
だろうが万難を排して
やり遂げてもらいたいw

95 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 22:19:40 ID:ZR3xx3Ok0.net

 

消防士のフリをする放火犯

こいつのことです。
全ては、この知障がやったことです。

消したくとも消せない。
誤魔化したくとも誤魔化せない。 

ひとごろし

84 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:32:58.74 ID:jetYkW0d0.net

他に決めるべきことが山ほどあるだろうに

給与満額もらっていいから仕事しろ
やる気がないなら辞めてしまえ

58 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:56:45 ID:jSvpXkwx0.net

専門職じゃない公務員もやれや

9 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:10:35 ID:0Psjy2eI0.net

国会議員給料全額没収でいいだろ

86 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:52:14.20 ID:iiWkZFLG0.net

共産党員は 10万円貰ったら なんぼお布施しろて通知来るん?

5 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:09:38 ID:DdNPgB1C0.net

一年間くらい全額歳費返上しろよ。
収入ゼロになって生活がままならない国民もおるんやぞ。
それが2割だと?

98 :不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 07:11:13 ID:GV+npQ/+0.net

受信料を免除してくれよ、犬HK

76 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:19:52 ID:Oxg1KhcH0.net

蓮舫さん自主返納しましたか
77000円 息子も気の毒

10 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:10:44 ID:eDfDzF4S0.net

ずーと2割でいいよ
削減でなく支給2割

61 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:01:29.34 ID:Oxg1KhcH0.net

まず手始めに歳費の総所得ね2割減で

94 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 22:16:35 ID:RkkDZ8020.net

>>91
国債はなかったことに、若しくはこれ以上発展しない日本国?

81 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:28:53.28 ID:ti4LcbS50.net

なめとんかあ

97 :不要不急の名無しさん:2020/04/28(火) 03:54:42 ID:sVdC+4sE0.net

自民党には消えてもらおう
政治家の給料は最高でも700万としよう

50 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:46:47 ID:UEjTjXPh0.net

2割削減しても生活できるなら、ずっと2割削減したらいいのに

21 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:15:25 ID:2Ye5V2eT0.net

第2の給料文通費は?

74 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:11:44.85 ID:PgHruac40.net

>>69
それだと±ゼロだよね?政府は貨幣の発行者だから増やしていいんだよ

議員、公務員に今までと同じだけ支出したうえで国民に配ったらいいんだよ

55 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:53:02 ID:J+8rje2f0.net

公務員とか正社員は半額とかやれよ。

34 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:23:54.46 ID:5p9pqf4w0.net

たった2割w

終わってるな

公務員の給料もカットしろよ
ボーナスは当然なし

87 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:56:00.86 ID:2fy/v3ZT0.net

たった2割w
311の時の民主党は立派だったなあ
本当ヒーローだったよ

それに比べて自民党のビビりと来たら
これで憲法改正とかどの口が言う

85 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:48:30 ID:PgHruac40.net

>>84
今やるべきは議員歳費をフル活用して国民を救う事だよね(´・ω・`)

49 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:44:00 ID:PRNnqAkD0.net

こういうことだけ先手打つんだな。
国会の会期に連動させろや。交通費も。

6 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:09:40 ID:UBKiKdE70.net

8割減らせやボケ
下痢便野郎

41 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:29:36.17 ID:7FKZhzj/0.net

幾らの節約になるの?

15 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:12:16 ID:5fYmgM0t0.net

地方公務員は?

27 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:20:46 ID:bFBSPkYq0.net

>>26
国民もバカだろ
郵政民営化のときも大喜びしてたしなw

75 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:13:06 ID:PgHruac40.net

>>73
議員に配ったお金は消えないよ。使った分だけ誰か(国民)の所得になってるよ

23 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 19:16:06 ID:Y7hElAvZ0.net

国会議員の表の給料なんて大したことないだろ
むしろ利権やコネのない新参者の生活が苦しくなるだけ

62 :不要不急の名無しさん:2020/04/27(月) 20:02:45.51 ID:Oxg1KhcH0.net

蓮舫さん お願いします

(Visited 7 times, 1 visits today)

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

Translate:

Translate »
ページTOPへ↑